ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん
返信率
ビジネスロコ
インタビュー

Brooklyn

【2024初夏よりロコタビに復活します】
NY初上陸1990年、在住歴20年以上になる編集者、ライター。取材&執筆を生業とする、ニューヨークと日本(地元)をこよなく愛する者です。

日本の出版社で7年間正社員の編集者、著名人のインタビュアー、ガイドブックの編集長を務め、夢を叶えるために留学生として2002年再渡米。思わぬオファーをいただき再びNYで出版社に就職。正社員Senior Editorとして7年勤務し、IT企業のNY支社開設事業に転職。16年独立。

◆ ブルックリン本著者

私のお気に入りスポット、この街がなぜ魅力的に生まれ変わったのかの歴史や背景、Brooklyn愛あふれる人々など、1人で取材&撮影した旅ガイド本。「ただのガイドブックと思ったけど違った」「どのガイドブックよりもBrooklynのことが1番よくわかった」などAmazonで高評価をいただいています♪ 

◆メディアでNY情報を発信中(実績多数)

◆視察、商談、通訳 サポート(実績多数)

ヴォーグ誌編集長アナ・ウィンターと投資家の通訳
レナード・バーンスタイン家と記者の通訳
NY NOW商談通訳
IT企業のNY支社開設
NY視察コーディネート
著名ミュージシャン 滞在コーディネート
etc...

◆テーマは「住んでいるような旅」

1990年、私はとても素敵なアメリカンファミリーのお宅にホームステイをし、この経験がその後の人生を変え、再びNYCに戻るきっかけになりました。時を経て ── 今度は私から皆さんに「住んでいるような旅」をテーマに、思い出深い(時に人生を変える)NY体験のお手伝いをします。

(そのほか)
★ガイドブックに掲載されていない地元民が普段使いする店の紹介が得意
私が紹介するスポットは、自分でトライしたり友人に紹介してもらったりして「自分の足とセンサー」で見つけた現地情報です

★NY市内各所の居住歴、取材歴を通し全地域に精通。90年代との比較、多角的分析可
◆年齢は非公開なため「仮」で入れています。事前にご了承を!
◆メッセージを送る際は簡単な自己紹介も添えてください

佳き旅、佳き出会いを紐育で

居住地:
ニューヨーク ブルックリン
現地在住歴:
2002年〜 (20年以上) 
基本属性:
女性/50代
ご利用可能日:
スケジュールに応じてアレンジ可
使える言語:
英語
職業・所属:
編集者、ライター、旅本著者、翻訳、取材コーディネーター
得意分野:
アメリカの最新情報、ライフスタイル、トレンド、グルメ、テック系&スタートアップ事情、留学&語学学校

このロコに相談するBrooklynさんに相談するお気に入り

Brooklynさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

happyhartさん
2018年8月20日happyhartさん
評価

今回、ブルックリン半日観光とレストランでの夕食同行をこちらのガイドさん(以下、ロコさん)に依頼しました。日本人観光客に会うことはほぼないコースです。行った先ですが、まず、魚介類の店で昼食を取り、ブルックリンの壁画やクリエーターが集まる店舗を見学。その後、地元スーパーのWHOLE FOODSの店舗へ行き、日常品や生鮮品など物価を中心に何が売られているか説明を受けました。おススメのみやげもアドバイスしてもらえます。途中、コーヒーが美味しい喫茶店で休憩後、ウーバーでブルックリンハイツ(高級住宅街)へ移動し、イーストリバーの沿道を散歩しました。ブルックリンプロムナードといわれる散歩道でマンハッタンのビル群とブルックリン橋がとてもきれいで、やはり夕方の時間帯がいいかなと思います。夕食は、ミシュラン2つ星のレストランで北欧のコース料理です。旅行者の日本人ではなかなか入りにくい店だと思いますが、ロコさんにより事前に予約してもらえますし、早口なのでとても聞き取れない食事コースと飲み物の説明、難解なメニューがあっても安心です。英語が日常会話程度しかできない私のような旅行者が、このようなレストランへ行きたい場合、ロコさんによるアテンドはやはり必須と思います。料理の説明も難しかったですが、今回は飲食業界に詳しいロコさんでしたので大変助かりました。なお、こちらのロコさんは、ブルックリンを紹介した著書を出版されているので事前にこの著書を読んでから、アテンドを依頼すると旅行が一層楽しくなるはずです。

依頼内容

ブルックリンで、ニューヨーカーの日常生活を紹介するコースで、住んでいるような旅を経験できます。ローカルな場所ですので、治安が分からないし、なかなか行きにくいですが、ガイドに同行してもらえるので安心です。地元の人たちが普段使いするローカル&穴場スポットが楽しめます。