violaさんが回答したフィレンツェの質問

イタリアで持ち歩く現金について

イタリアで6泊します(ローマ、フィレンツェ、ベネチアを周遊予定)
宿、列車、美術館等は事前に支払い済です。
有料トイレやコーヒー、ジェラート等の細々したものは基本現金ですよね?
レストランなどもカードが使えないお店もあるとききました。
現金をどのくらい両替してもっていけばいいかアドバイスください。
6泊7日で1人7万円だとすくないでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

レストランはほとんどカードが使えます。 金額の小さいものでも使えるはずですが嫌がられることもあります。 7万円で充分だと思います。 こまめに分けて収納して下さい。 それからジェラートなど...

レストランはほとんどカードが使えます。
金額の小さいものでも使えるはずですが嫌がられることもあります。
7万円で充分だと思います。
こまめに分けて収納して下さい。
それからジェラートなどを買う小銭はいちいち財布を出さずともすぐ取り出せるようにしておくことも大事です。スリは財布の出し入れを見ています。
何か買ったら財布をしまってから店を出て下さい。
それからどんなものを買っても領収書はもらって下さい。
scontrino スコントリーノと言います。
スコントリーノ ペルファヴォーレ 領収書ください  です。

良い旅を!

すべて読む

フィレンツェでチャルダが食べれる場所。

美味しいお菓子を求めてイタリアに旅行に行くのですが、チャルダがとても気になっています。
トスカーナはフィレンツェにしか行けないのですが、フィレンツェ市内のどこかでチャルダを食べれるお店はありますか?
知っておられる方おられましたら何卒宜しくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

お若い方はご存知ありませんがゴーフルという日本のお菓子があります。 パリから日本に伝わったものですが こちらのモンテカテイー二起源の薄〜い焼き菓子が一般的にはトスカーナのチャルダになります。...

お若い方はご存知ありませんがゴーフルという日本のお菓子があります。
パリから日本に伝わったものですが
こちらのモンテカテイー二起源の薄〜い焼き菓子が一般的にはトスカーナのチャルダになります。もっと古くはエジプトやギリシャとも言われています。
通常はジェラートのコーンに使われます。ただし安いものには使われていません。
コーンの色や感触で差があるのですぐにわかります。
日本では色々と中に入れるクリームなどヴァラエテイがあるようですが
ワッフルとかウエファースの類もそれに当たります。
お菓子屋さんで缶入りのチャルダ CIALDA DI MONTECATINI と尋ねられるといわゆるゴーフルと同様なものが買えます。

フィレンツェ在住のロコ、はちいけさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に沢山色々な情報をありがとうございます!
助かりましたー!

すべて読む

イタリア在住の方で商品の受け取り、発送代行について

初めて質問させていただきます。

イタリアで荷物を受け取り、発送代行ををしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか?
店舗に行く必要はなく、オンラインでこちらが手配したものを受け取り、検品、梱包、発送していただくことになります。
お支払い手数料は一件につき1,000円です。
送料や梱包資材などももちろんこちらでお支払いをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

点検して発送して🏣の書類を書き込んで郵便局に持ち込んで待ち時間なども 含めて1000円でしょうか?それに円払いですから送料は一旦立て替えになるわけです。 通常は3000円から3500円でやっ...

点検して発送して🏣の書類を書き込んで郵便局に持ち込んで待ち時間なども
含めて1000円でしょうか?それに円払いですから送料は一旦立て替えになるわけです。
通常は3000円から3500円でやっています。

まろさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

購入代行と日本への配送依頼

現地の視察や買い付けではなく、お店のHPからのネットショッピングと届いてからの日本への発送できる方が居りましたらよろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

初めまして お店のHPでそちら様でカードで買われてお店から私に発送されたものを日本に発送のみでしたらできます。 なぜならば1000円の買い物は私には1000円割る0.80 1250円をお支...

初めまして
お店のHPでそちら様でカードで買われてお店から私に発送されたものを日本に発送のみでしたらできます。
なぜならば1000円の買い物は私には1000円割る0.80
1250円をお支払いいただきさらに10%乗せた1375円がコーちゃんさんの支払いとなります。

すべて読む

THE MALL の免税について

お世話になっております。

今月末にフィレンツェに行き、THEMALLで買い物をする予定です。
THEMALL内で免税手続きができると聞きましたが、ここでせずにお店で免税手続きの書類だけ貰い、帰国する空港でしても大丈夫でしょうか?
教えていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

こんにちは 免税書類を持って空港税関でハンコをもらい換金あるいはハンコをもらった書類を郵送してカード払いでひと月ぐらい後に銀行に入金される方法とありますが はEU圏内の最終地でできます。トラン...

こんにちは
免税書類を持って空港税関でハンコをもらい換金あるいはハンコをもらった書類を郵送してカード払いでひと月ぐらい後に銀行に入金される方法とありますが はEU圏内の最終地でできます。トランジットがある場合はその乗り換えする前の空港 フィレンツェ パリ乗り継ぎだったらFirenzeでできます。
あるいはパリですごく時間がある場合もパリですることは出来ますがなるべくFirenzeの方がいいでしょう。あるいはFirenzeのヴェッキオ橋近くで免税額をその書類で受け取ることもできます。
とにかく書類を作ってもらっておけば問題ないです。もちろん日本ではできませんからEU圏内でお済ませください。

すべて読む

5月に予定されているストライキについて

5月20〜5/26までイタリアに滞在します。
ローマ、フィレンツェ、ベネチアをめぐります。
現在発表されている影響がストライキはありそうでしょうか?
5/26にゼネストがあるということは把握しております。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

firenze在住です。 今の所フィレンツエについては旅行されるその期日は何も報道されていないので 通常通りだと思います。ただし小出しにこの組合、この交通機関とストライキをすることもあります...

firenze在住です。
今の所フィレンツエについては旅行されるその期日は何も報道されていないので
通常通りだと思います。ただし小出しにこの組合、この交通機関とストライキをすることもあります。これはそう前からは報道されないのでなんとも言えません。
問題はかえりのヴェネチアだと思いますが。ヴェネチアの方に尋ねられてはいかがでしょう?

すべて読む

5/1 ヴィネツィア→フィレンツェ移動のご相談

5/1にヴィネツィアからフィレンツェに移動する予定です。

初めてのイタリア旅行で、5/1がメーデーと最近知りました。
既にitaroをomioで予約済ですが、移動や移動後の注意点があれば教えていただけないでしょうか。

また、フィレンツェには15時過ぎに到着予定ですので、5/1に空いているレストランのご予約もお願いしたいと思っています。

よろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

電車の乗り降りの際のスリには気をつけて下さい。 食べるところは困ることはないと思いますのでホテル近くで検索して探してみて下さい。

電車の乗り降りの際のスリには気をつけて下さい。

食べるところは困ることはないと思いますのでホテル近くで検索して探してみて下さい。

すべて読む

イタロの決済について

イタロで決済まで行くのですが、カード(持っているカード全て全滅)、paypal、Amazon全てエラーで支払い完了できません。
何か理由わかる方いらっしゃいませんか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

海外決済できるカードでしたら問題ないと思います。

海外決済できるカードでしたら問題ないと思います。

ユカさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ローマ、バチカン観光日程についての相談です

ローマに二泊しますが、1日目(土曜)はローマに午後に着き、テルミニ駅周辺のホテルにチェックアウト済ませて16時くらいになってしまうかと思います。現時点で最低限バチカンのサン・ピエトロ大聖堂とポポロ広場のディプティック、コロッセオとフォロロマーノとパンテオンは絶対に行こうと考えております。
そこで現在おおまかですが考えているプランは
1日目、チェックアウト後にバチカンに向かいサン・ピエトロ寺院を見学し、帰りにポポロ広場周辺を見ながらテイクアウトして夕食はホテルで
2日目、コロッセオを朝一で予約して、予約時間までは教会をまわってみた後コロッセオ、フォロロマーノ、パンテオンの順番でまわろうかなと考えています。どこかで美術館も予約したいなと考えております。

サン・ピエトロ大聖堂を2日の朝一に回した方がいいでしょうか?バチカン美術館は行きたかったのですが、所要時間4時間ということで、5時に入館したとしても1日目だと閉館までの時間が少ないのと、2日目は日曜日で定休日のため諦めました。
他にお勧めのプランなどありましたらお力貸してください。
3日目は朝からフィレンツェへ移動します。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

日曜日はミサがあるのでサン・ピエトロは入ることができるのかどうか。。。 土曜日のうちに行かれた方がいいと思います。コロッセオの予約をしてもその時間にピッタリ入れるわけではないので余裕を持って考...

日曜日はミサがあるのでサン・ピエトロは入ることができるのかどうか。。。
土曜日のうちに行かれた方がいいと思います。コロッセオの予約をしてもその時間にピッタリ入れるわけではないので余裕を持って考えられる方がいいでしょう。
予定されている行程でいいと思います。
1日24時間有効の二階建てバス。赤いバスと黄色とありますが15分おきに巡回しているので
最寄りの目的地の近くで降りられるようになってますから それを利用された方が地下鉄でウロウロしているよりは外の景色が見られていいですよ。

すべて読む

イタリアで使える便利なアプリ

イタリアでグーグルマップは問題なく使えますか?
旅行中に入れておくと便利なおすすめアプリありましたら教えてください!

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

GOOGLEMAPは問題なく使えます。 どういう旅かわかりませんがバス路線など見る時はMoovitというアプリがあります。 レストランなどを見る場合TheFork. Acquisita e ...

GOOGLEMAPは問題なく使えます。
どういう旅かわかりませんがバス路線など見る時はMoovitというアプリがあります。
レストランなどを見る場合TheFork. Acquisita e lanciata da TripAdvisor, TheFork è di sicuro fra le migliori app per prenotare ristoranti. ...
Restopolis. ...
OpenTable. ...
Yelp. ...
Tripadvisor.たくさんあります。

ユカさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む