
violaさんが回答したフィレンツェの質問
ハンドクラフト見本市を詳しく教えてください!
フィレンツェのショッピング
violaさんの回答
具体的な日にちがおきまりでしょうか? 5月1日はメーデーで祭日となります。美術館は国立はあいています。 4月30日の月曜日は美術館関係休館日です。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
メーデーですね‥、日程を含めてご連絡させていただきます。
サンメッザーノ城について
violaさんの回答
今のところ見学は行われていないようです。 いつともわからないけれど見学が行われる時にはしらせてくれるという申し込みのページはありました。フィレンツエでイスラム関係の建築はありません。カソリック...- ★★★★★この回答のお礼
おー!そんなページが!調べてみます(^_^)ありがとうございます✨
ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について
violaさんの回答
駅にはPARTENZA(出発)の掲示板に列車番号と最終目的地 出発時間が掲示され 出発の10分から15分ぐらい前に一番右にプラットホーム、つまり番線が出ます。イタリアの列車に限らず欧州の列車は入...
フィレンツェかローマで、挙式のブーケを加工してくれるお店はありませんか?
violaさんの回答
ブリザードフラワーにしてもそう何年ももたないようですね。 ブーケに使われる花によってそれができるかどうかもわかりません。 店側が選んでブリザードにしている物はお部屋に飾る木々なども含めたもの...- ★★★この回答のお礼
お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
プリザーブドフラワーにしても永久保存は無理ですが、生花のブーケをイタリアに置いてくるのは寂しくて、こちらで質問させていただきました。
ブーケに使われるお花やデザインは、挙式をお願いしている会社のパンフレットで見せていただきました。
造花だとずっと飾れるのは分かっているのですが、挙式のブーケは生花がいいなぁと思っています。 violaさんの追記
生花のブーケがきまっているのでしたらそれをみせてドライにできるかどうか、できる花とできない物と有るのではと思います。ですから造花も加えてアレンジして持ってかえれるかを花やさんに聞いてみてはどうかなとも思いますが。
フリーマーケットみたいなイベントはありますか?
violaさんの回答
人口1100人の町ですからもう少し大きな町アレッサンドリアやサヴォイアに出られたらあるかもしれません。朝市の立つ曜日にあるかもしれません。 ピエモンテにお住まいの方に伺ってください。すみません。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
イタリアのチップ事情 実際は?
violaさんの回答
まずへやのメイドさんには忘れずに枕チップを置いてあげて下さい。 彼女たちのサラリーはチップを込みで考えられているのでとても低いのです。 一泊一人1ユーロ最後の日は細かい小銭でもかまいません。...- ★★★★★この回答のお礼
御返事遅くなり失礼しました。
ベッドメイキングは必要ないという声も多かったのですが、現在の社会ではどうなのでしょう。今でもチップ込みの給料設定なのでしょうか。
サービス料を自分で記入して支払うというのは日本ではあまり無い習慣ですね、合計金額を見た上でチップ料を考慮しようと思います。
教えて頂きありがとうございました♪ violaさんの追記
欧州の場合メイドさんがホテルの社員である場合は少ないです。一年ごとの契約で働いている人はメイドだけではなく多種の業種に渡ります。綺麗に掃除をしてあればそれに越した事はありません。仕事としてみてください。
仔羊、仔山羊、ジビエ料理
violaさんの回答
いつおいでになるのかわかりませんが 復活祭には羊料理が主体です。家庭で作るかレストランで復活祭のメニューででます。 普段はウサギ肉やイノシシ肉は常に売っており家庭で料理します。 ヤギはほと...- ★★★★★この回答のお礼
そうなのですか( ´-` ; )残念。
頑張って探してみます!ありがとうございました!
イタリア各地の美味しいお店探してます♪
violaさんの回答
現地の方は特別な時にしかレストランをつかいません。 お昼をたべるとか若者だけだとまた別のタイプですし 庶民的なところは塩気が強かったりと難しいですが。 フィレンツェは食べるところには事欠き...- ★★★★★この回答のお礼
フィレンツェは料理屋さんが多いのですね。
前回行った時は歴史的建造物にばかり目が行って街並みがあまりしっかり見れてなかったのかもしれません。
教えて頂いた[RISTORANTE NATALINO]は評判が高いようですね、
掲載してあった料理はどれも美味しそうでした。
是非参考にさせて頂きます♪ violaさんの追記
ある程度きちんとしたところでないと塩がつよかったり相席だったりと
愉快になる場合もあるし不愉快で終わる場合もありますからそういう意味でえらんだところです。席料がcoperta 1人2から2,50eruox2人分は請求書に自動的についてきます。
チップは5euroぐらいでいいでしょう。楽しんでください。
violaさんの回答
5月1日はメーデーでこちらでは祭日ですがこの見本市の最終日です。
入場7ユーロ 最終日は10時から午後8時まで。
フィレンツェの中央駅。サンタマリアノヴェッラ駅の北より今市電の工事をしています。
徒歩で駅から5分です。誰でも入れます。