ゆうき.DEさんが回答したハノーファーの質問

フランクフルトからイトシュタイン、リンブルクへの移動方法について

ロコの皆さん、こんにちわ

今年の9月終わりから10月初めにフランクフルト乗り継ぎでブタペストへ行く予定にしています。
せっかくフランクフルトに寄るので、2泊ほど滞在して近郊の街を観光したいと思っています。(市内は観光済みです)

元々木組みの家が好きで、ロマンチック街道やリューデスハイムなどは昔行ったことがあるのですが、色々調べていたら、フランクフルトに近いイトシュタイン、リンブルクもとても素敵な街だとか。
ブログなどではフランクフルトから列車で直行出来ると書かれているのですが、グーグルで検索するとバス乗り継ぎで1時間以上かかるような行程しか出てきません。
DBの公式で調べてみても、たぶん私の調べ方が間違っているのか、イトシュタインについてはその路線はないといった表示が出てしまいます。

前置きが長くなってしまいましたが、イトシュタインやリンブルクにフランクフルト中央駅または空港から行く場合、どのようにアクセスするのがいいのでしょうか?列車で行けるとしたら、何行きに乗ればいいのでしょうか?
(フランクフルト中央駅界隈は治安が悪いと聞いたので、ホテルは空港内のホテルにしようかと思っているため、空港からのアクセスもお聞きした次第です)

アクセス方法をお分かりになる方がいらっしゃったら、ご教示ください。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

確認してみましたが、イトシュタインまでの直通便はやはり現在表示されていませんでした。 可能性として工事中でそこの線路が使えない可能性があります。 通常であれば、フランクフルト中央駅からRBで...

確認してみましたが、イトシュタインまでの直通便はやはり現在表示されていませんでした。
可能性として工事中でそこの線路が使えない可能性があります。
通常であれば、フランクフルト中央駅からRBで1本の乗り換えなしで行けるみたいです。
時期がまだ先なので、夏頃に再度確認されるといいかもしれません。
※リンブルクまではICEが走っているので、1本で行けます。

フランクフルト界隈に木組みの家がきれいな街が他にもございます。
・ゲルンハウゼン
・バンベルク

こちらもおすすめです。
・アシャッフェンブルク
・ヴュルツブルク
・ハイデルベルク

ぜひ参考にして頂けたらと思います。
もし、行程が必要でしたらご相談ください。

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

早々に回答いただきありがとうございます。
今、DBで検索できました。ストライキだったみたいですね。
どうやら行かれそうで安心しました。詳細は夏時間になったらまた確認してみます。

そして、さらに素敵な場所のご提案、ありがとうございます。
ハイデルベルクとヴュルツブルクは行ったことありますが、その他のところは知りませんでした。どこが一番いいでしょうか…悩ましいです。

また、ご相談させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

すべて読む

バイエルン城巡りチケットの使い方を教えてください。

はじめまして。
バイエルン城巡りチケット
https://www.schloesser.bayern.de/englisch/palace/objects/jahresk.htm
このチケットを買おうと思っていますが、ミュンヘンのレジデンツ博物館で購入可能でしょうか?
後、ノイッシュバンシュタイン城へ行く場合
このチケットとノイッシュバンシュタイン城のサイトから購入した時間指定のQRを持って直接お城の入口に行けば入れるのでしょうか?麓のチケットセンターに寄る必要はないでしょうか?
どなたか解る方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

チケットは2種類ありますがどちらでしょうか? ・14日チケット(https://www.schloesser.bayern.de/deutsch/schloss/objekte/jahresk...

チケットは2種類ありますがどちらでしょうか?
・14日チケット(https://www.schloesser.bayern.de/deutsch/schloss/objekte/jahreskarten.pdf)
・コンビチケット(Neuschwanstein, Linderhof, Herrenchiemsee)

14日チケットはKönigshaus am Schachen und Schloss Dachauを除く場所で購入可能なので、レジデンスでも購入は可能かと思います。
または、下記のインフォメーションセンターでも購入可能です。
Infopoint Museen & Schlösser in Bayern
Alter Hof 1 , 80331 München

コンビチケットの場合はオンラインで購入または、上記3つのお城の窓口でチケットを購入できます。

このチケットとノイッシュバンシュタイン城のサイトから購入した時間指定のQRを持っていればチケットセンターに寄らずとも直接お城の入り口に行けると思います。
※一応チケットは印刷するように記載があるようなので、印刷と携帯の両方があれば安心かと思います。

i-ma36さん

★★★★★
この回答のお礼

ゆうき.DEさん
お返事ありがとうございます。Infopoint Museen & Schlösser in Bayernは、知りませんでした。ルート・日程によっては、こちらで購入して行こうと思います。コンビチケットも参考にさせて頂きます。ノイッシュバンシュタイン城への入り方もお聞き出来て助かりました。印刷と携帯どっちも忘れずに持って行くよう用意します。ありがとうございました。

すべて読む

ドイツのナイトクラブに関しての記事を書いてくれる方を募集しています

ドイツのナイトクラブと日本のナイトクラブ
及びそれぞれの国の、ナイトレジャーについての比較記事を考えております。

リリースはまだですが、外国人観光客向けに日本の夜の観光情報をまとめたWEBメディアを作成いたします。
Instagram版はこちらになります。
https://www.instagram.com/night_folio_gl/

記事の内容は日本語で問題ないです。

料金は2,000程度で一記事2,000円を想定しております。
ご興味ある方がいらっしゃいましたらぜひ一度ご連絡頂けますと幸いです。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

ここでは、ブログのURLの貼り付けは規約違反となるのですが、中川 ドイツで検索していただければ、上位に出るのでそこで記事を確認していただき、想定している記事のテイストが合うのであれば、ご連絡ください。

ここでは、ブログのURLの貼り付けは規約違反となるのですが、中川 ドイツで検索していただければ、上位に出るのでそこで記事を確認していただき、想定している記事のテイストが合うのであれば、ご連絡ください。

すべて読む

ドイツで流行っているSNSを教えてください

来年にFCで日本のお菓子の店舗をドイツに出店します。
その際の広告プランを模索しているのですが
ドイツに住んでいる方がよく見られるSNSやWEBメディアなどがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

ドイツでも日本とは変わらず、Tiktok・Twitter・Instagramが主流です。 日本人向けに広告をするなら、海外掲示板のドイツ版があるので、そこで無料で求人を募集したりお知らせをした...

ドイツでも日本とは変わらず、Tiktok・Twitter・Instagramが主流です。
日本人向けに広告をするなら、海外掲示板のドイツ版があるので、そこで無料で求人を募集したりお知らせをしたりできます。
・海外掲示板 ドイツ
・MixB

ドイツ人へは住んでいる地域の家とか仕事を探すフェイスブックコミュニティーがあるので、出店される際に登録して投稿もありだと思います。
ドイツは長い間住んでみて、人脈の文化だなと感じる部分があります。
デュッセルドルフのように日本人が多い地域であればいいですが、日本人が少ない場所では現地の知り合いを増やしていくとうまくいきやすいのかなと思います。

私自身日本のお菓子が好きなのでとても楽しみですし、ドイツ人の方にも知ってもらってジャパンブランドがもっと身近になる日を楽しみしております。

kyokaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます✨
社内で相談してみますm(__)m

すべて読む

ミュンヘンからドイツらしいかわいらしい街並みを歩きたいです

はじめまして。
3月20日から23日までミュンヘンに新婚旅行に行きます。
当初はローテンブルクまで行こうと思っていたのですが、すごく遠いうえ、町は小さくあまり見所がないというレビューを見て、もう少し近場でかわいらしい街並みを楽しめる所があるのでは?と思い質問させていただきました。
アウクスブルク、ネルトリゲン、ニュルンベルク、レーゲンスブルクなど色々調べ、どの街にも良さがあり決めきれずにいます。
好きなテイストは、カラフルでかわいらしい街並みですが、おすすめのスポットがありましたら教えていただけないでしょうか。
ちなみに、知り合いにザルツブルクを勧められたのですが、どちらも行かれた方はどちらがおすすめか、個人の主観でかまいませんので教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

ご結婚おめでとうございます。 ご回答させていただきます。 ぜひ参考にしていただけたらと思います。 カラフルでかわいらしい街並みでしたら、ご希望の街の中には入ってませんが バンベル...

ご結婚おめでとうございます。

ご回答させていただきます。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。

カラフルでかわいらしい街並みでしたら、ご希望の街の中には入ってませんが
バンベルクは個人的にはおすすめです。
木組みの家も多く、中世の古臭さも感じられる魅力的な街です。

日程が3月20日〜23日ですので、実質21日と22日が自由に行動できる日ですかね?

どの街にも良さがあり、絶対これがいいというのは言い切れませんが、1都市に長期滞在ではなく移動が大変ですが周遊されるのがいいと私は思います。
どの町の比較的小さいので、主要観光スポットのみを見るのであれば、3-4時間程度で回れるかと。
※ミュンヘンからネルトリンゲンへ行こうとすると電車の乗り換えも多く、片道5時間程度かかるので移動がかなり大変です。

<ザルツブルク込みの行程>
ザルツブルクへは行ったことはないですが、いい街と聞きます。
ザルツブルクを行かれるのであれば、他の都市に行きたい場合一度ミュンヘンに戻ってから乗り換えする必要がありますが2都市は行けそうです。行程は下記の(例2のパターンになると思います。
ミュンヘン→ザルツブルク
ザルツブルク→ミュンヘン
ミュンヘン→近場の1都市(ニュルンベルク、レーゲンスブルク)

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

私が旅行するならで行程を組んでみました。
▪️3月21日想定
例1) 弾丸3都市を巡る(バンベルクに行った場合)
レストランでゆっくり食事ができませんが、いろいろな街を散策できます。

ミュンヘン6:57→バンベルク8:40(電車で約2時間)
バンベルク約4時間滞在

バンベルク12:39→ニュルンベルク13:19(電車で約45分)
ニュルンベルク約3時間滞在

ニュルンベルク16:11→レーゲンスブルク17:13(電車で約1時間)
レーゲンスブルク約3時間滞在

レーゲンスブルク→ミュンヘン(電車で約1時間半)
20:46- 22:18

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

例2)観光も食事も楽しみたい
ゆっくり回れて、カフェしてレストランで食事ができる行程です。

ミュンヘン7:47 → ニュルンベルク8:54(電車で約2時間)
⚪︎ニュルンベルク観光と昼食
 約5時間滞在

ニュルンベルク13:11 → レーゲンスブルク14:13(電車で約1時間)
⚪︎ レーゲンスブルク観光と夕食
 約5時間滞在
レーゲンスブルク19:51→ミュンヘン21:18(電車で約1時間半)

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

すべて読む

ノイシュバンシュタイン城チケット

ノイシュバンシュタイン城の公式サイトからチケットを購入を試みたのですが何度やってもエラーが出て決済出来ません
予約代行して頂くことは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

ご依頼いただければ、対応可能です。

ご依頼いただければ、対応可能です。

ハントさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

ノイシュバンシュタイン城

ローデンブルクを朝早く出発して下記のルートでミュンヘンまでの観光地めぐりを計画しています
無理なく回れるでしょうか?
ミュンヘンは翌日ゆっくりと観光するので取り敢えず夕食、宿泊できればと考えております

ローデンブルク➔ノイシュバンシュタイン城➔ヴィース教会
➔ミュンヘン

宜しくおねがいします

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

車で向かわれるのであれば、ローデンブルク➔ノイシュバンシュタイン城は3時間半程度(250km)で到着が可能なので、想定されている行程は問題はないと思います。 ただ、電車で行かれるのであれば...

車で向かわれるのであれば、ローデンブルク➔ノイシュバンシュタイン城は3時間半程度(250km)で到着が可能なので、想定されている行程は問題はないと思います。

ただ、電車で行かれるのであれば、ミュンヘンで1泊し、翌日のバスツアーに参加するのがおすすめです。
※ノイシュバンシュタイン城は辺鄙な地にあるので、現地まで乗り換えが多く、またヴィース教会はノイシュバンシュタイン城から一応バスで行けますが、便も少なくアクセスが悪いです。

入場は30分- 1時間前に締め切りになったはずなので、早めに行くことをおすすめします。
事前にオンラインでチケットを購入しておくと、待ち時間も少なくスムーズに入場できます。
数に限りがありますが、日本語のオーディオガイドがあるので、忘れずにご確認ください。

夏シーズン
3月23日 -10月15日
9.00 - 18.00

冬シーズン
10月16日 -3月22日
9.00 - 16.00

すべて読む

ニュルブルクリンク走行体験

8月にニュルブルクリンクサーキット走行体験を予定しており
朝フランクフルトを車で出発
サーキットの走行出来る時間が17時からなので午前中の空いた時間に
ケルン観光を思案しております
このプランは無理がありますでしょうか
宜しくおねがいします

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

- フランクフルトからケルンまで車で約2時間 - 2時間半(190km) - ケルンからニュルブルクリンクまで車で約1時間15分 - 30分 (90km) 16時にはニュルブルクリンクに...

- フランクフルトからケルンまで車で約2時間 - 2時間半(190km)
- ケルンからニュルブルクリンクまで車で約1時間15分 - 30分 (90km)

16時にはニュルブルクリンクに到着しておきたいので、ケルンを2時半くらいに出れば可能かなと思います。
ケルンの何を観光するかによって滞在時間が変わるとは思いますが、主要観光スポットの大聖堂などのあたりを散策するのであれば、4-5時間あれば十分だと思います。
美術館や博物館をじっくり回りたいのであれば、時間が4時間だと・・・という印象です。

<プラン> ※渋滞や事故・工事によって走行時間に違いは出ます。
07:00 フランクフルト発
09:30 ケルン着、観光(大聖堂、ホーエンツォレルン橋、博物館や美術館)
| 
14:30 ケルン発
16:00 ニュルブルクリンク着
17:00 走行

ハントさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的な案を提示くださりありがとうございます
気になったので交通状況を調べたのですが
8月は工事が多くところによりますが渋滞が多いそうですね
もし車での移動手段を選ぶならフランクからニュルブルクリンクに直行、一日取っておくのがベストと判断しました

すべて読む

ドイツて買うべき鉄道パスについて

こんにちは。
今月、ドイツに行く予定なのですが、鉄道について質問です。
ヨーロッパ周遊旅行で、
アムステルダム〜アントワープ〜ケルン〜フランクフルト〜ローテンブルク〜ミュンヘン〜プラハ〜ドレスデン〜ベルリンを2週間で回っていく予定です。

初めてのドイツなので、わかりやすいパスを先に買っておきたいのですが、何がおすすめでしょうか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

ドイツを中心としてヨーロッパを周遊する場合はGerman Rail Pass(ジャーマン・レイル・パス)と呼ばれる乗り放題チケットを購入されるとチケットを買う手間が省けたりしてスムーズに移動がで...

ドイツを中心としてヨーロッパを周遊する場合はGerman Rail Pass(ジャーマン・レイル・パス)と呼ばれる乗り放題チケットを購入されるとチケットを買う手間が省けたりしてスムーズに移動ができます。
※DB(ドイツ鉄道の連結のみ)となりますので、最初のアムス - アントワープ間はおそらく利用できませんが、その他の旅程はでは利用できるかと思います。

【デミリット】
・料金が高い
・地下鉄(U)、路面電車やバスなどの市内の公共交通機関は含まれていない

ドイツへ来る前にチケットを前もって"この電車"という風な形でオンラインで購入すれば、早割(約3日前から)が効いて多少は安くなると思います。
ですが、おそらく現地で臨機応変に行動すると思いますので、当日券や前日(ICE・ICなどの特急券)購入が見込まれます。
当日券はもちろんフレキシブル料金となるので、金額は高騰します。

チケットを購入する手間や、チケットが合ってるかなどの不安がなくなるので、長距離の大都市間の移動を考慮しても上記のチケットがいいではと私は思います。

後は、実際に乗るであろう電車の料金を公式のDBサイトで検索して、どちらがお得かを確認の上、ご決断されるのが良いかと思います。

- - - - - - - - - - - - - - -

チケットの種類が、2種類(フレキシブルタイプと連続タイプ)あったそうなんですが、DBのサイトを確認すると、連続タイプしか見受けられませんでした。
連続タイプだと、3・4・5・7・10・15日間の6つの選択肢があります。
15日間の2等席利用で474EURとなっておりました。

すべて読む

観光ルートについて再質問です

以前お勧めの観光について質問させていただき、沢山ご回答いただきました。
有難うございました。再度質問お願い致します。

その後検討した結果、フランクフルト→ローテンブルグ→フッセン(ノイシュヴァンシュタイン城)→ミュンヘンのルートでいこうと思います。(その他レーゲンスブルクなど行ってみたいのですが初めてのドイツ、初めての鉄道移動になる為詰め込まない方が賢明かと思いまして・・・)
フランクフルトには夕方に着く便なので1泊します。ゆっくり観光するとなると各地2泊ぐらい必要になりますか?
(旅程は6泊8日になります)
また、ノイシュヴァンシュタイン城見学はツアーとかの方が良いのでしょうか?
他の方がどこかで質問していてロコの方々が回答しているのに見落としていたら申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。

ハノーファー在住のロコ、ゆうき.DEさん

ゆうき.DEさんの回答

この旅程だとフランクフルトINでミュンヘンOUTでしょうか? 希望する旅程と宿泊数を考慮すると、重要な観光スポットをパッと回る感じがいいかなと思います。 これだけは外せないという今回の旅...

この旅程だとフランクフルトINでミュンヘンOUTでしょうか?

希望する旅程と宿泊数を考慮すると、重要な観光スポットをパッと回る感じがいいかなと思います。
これだけは外せないという今回の旅行の目玉を決めておき、省けるところは省いて、逆算して余裕を持って旅程を組むと、スムーズに行くかなという印象です。

この例で言うとノイシュヴァンシュタイン城は絶対に見たいなどです。
例えばフランクフルトの滞在で言うと最大の観光スポットの市庁舎とマイン川あたりを散策のみに絞れば3時間程度で回れます。着く時間によりますが、夜の散策と朝チェックアウト後にパッと見る程度で十分楽しめます。

初めてのドイツ旅行であれば、時間的にも体力的にもきついとは思いますが、色々な町をパッと周り、またいつか訪れる機会があった際に、気になった場所にじっくりと行く形がいいかなと思います。

もし私が行くなら、こんな感じで旅程を立てます。
【旅程】
1日目 フランクフルト着 / 夜の市庁舎・ライン川散策
2日目 午前 フランクフルト→ローテンブルグ(電車移動)/ 午後 ローテンブルグ散策
3日目 午前 ローテンブルグ→ミュンヘン(電車移動)/ 午後 ミュンヘン散策
4日目 ミュンヘン(バスツアー参加)/ ノイシュヴァンシュタイン城バスツアー
5日目 ミュンヘン⇔レーゲンスブルク
6日目 ミュンヘン観光または界隈都市

フッセン(ノイシュヴァンシュタイン城)⇔ ミュンヘンを電車で移動するのは体的にきついので、1日バスツアーに参加がお勧めです。
バスツアーは中央駅前出発多いので、宿泊は中央駅界隈だと便利かなと思います。

mariさん

★★★★★
この回答のお礼

回答有難うございます。

はい!フランクフルト着、ミュンヘンから帰国になります。
初めてのドイツなので行きたいところが沢山ありすぎてなかなか旅程が決まりません!

やはりノイシュヴァンシュタイン城はツアーがお勧めなのですね。
旅程も参考にさせて頂きます!

すべて読む