
NYガイド=みけさんが回答したニューヨークの質問
入国時注意点JFKからマンハッタン
- ★★★★★この回答のお礼
大変詳しくコメントいただきとても良い情報満載で感謝しています
みけさんの他の方々への回答も読ませていただき勉強になりました
船場言葉に古市古墳群、とても親しみを感じさせていただいています
機会があれば是非アテンドお願いします NYガイド=みけさんの追記
評価頂き有難うございます。
他のコメントもお役に立てれば幸いです。
私自身、ローカルな旅が好きなので、公共交通網を基本に移動をするのですが、NYにはFerryという手段もあり、なかなかの絶景です。
質問等ありましたら、お気軽にご相談下さいませ。
3月後半のイベントは?
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドをしています。 3月のイベントと言えば、17日の聖パトリック(アイルランドの守護聖人)の祝日で、5番街ではパレードも繰り広げられます。 アイルランド国花のシャムロック(三...
ハーレム地区について
NYガイド=みけさんの回答
NYC公認ガイドです。 既に有益な情報が集まった様ですが、長年観光のお客様や留学のお世話をしてきた経験と、 職業柄、公共交通機関でお客様を連れての移動やリサーチ等で動き回っており、当該地域に...- ★★★★★この回答のお礼
細かく丁寧にご回答くださりありがとうございます。
google mapsやyoutubeでいろいろな行き方をシミュレーションしてみました。
おっしゃる通り、歩きは危険な感じもします。
citibikeも考えましたが、近くのcitibikeの場所がそれこそ危険な気もします。
回答者様の回答を参考にして125thと135thをUberかイエローキャブで往復するのはどうか?と考えています。
また、他の皆様もおっしゃっていますが、「夜は危険」とのことですが、おそらく娘が帰宅する時間は17時から18時、遅くとも18時半くらいでしょう。
それは「遅い時間」になるのか?というのが気になります。
もちろん、場所や個人の意識でバラバラでしょうが、135thの地下鉄を利用する若いアジア人女性は何時くらいまでが妥当な時間なのでしょうか…???ご親切な回答でとても分かりやすくありがたかったです。
またご相談することがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 NYガイド=みけさんの追記
評価頂き、有難うございます。
歩く=危険 ではありませんので、他の方も回答にもありますが、そぞろ歩きやキョロキョロせず早歩きであれば。
夜は危険と言いますが、私は通常22:00を目安にご案内しています。
お嬢様の移動予定時間は通勤時間に当たり、20:00位までは結構混み合うと思われます。
人との距離感が違うので、日本の様にすし詰めではありませんし、身体に当たると「失礼!」と声掛けする程度ですが、手荷物にご注意ください。
最寄り駅で事件があったのでナーバスになられているのでしょうが、程度によりますが、類似の事件はミッドタウン他ですら起こっています。(citizen 参照)
運やタイミングとしか言いようがない事件も多いですが、怪しさを察知する事で自衛もできます。
書き忘れましたが、イエローキャブはハーレムを流していません。
セントラルパーク北、ブルックリン、クィーンズでは黄緑色のキャブ(公認)がおりますが、あまり見かけません。
因みに急行駅でもタクシー乗り場はありません。アムトラック等の長距離電車発着駅のみですから、長々タクシーを待つなら歩くことをお勧めします。
citibikeは公園脇にドックがあるのがご心配かも知れませんが、昼間の公園は問題ないと思います。134, 137Stは、日没後も実際使っており、危険を感じた事はありませんが、夕方以降に周辺で高校生?と思しき一団がほたえていたり…を見る事はあります。
襲われなくてもからかわれる事があるので避けますが、荷物で往生している時に助けられたこともありますから。気になる事がおありでしたら、いつでもご質問ください。
ニューヨークの治安について
NYガイド=みけさんの回答
NYC公認ガイドです。 昨今は、昼間だから、人が多いから、だけでは安心できない事件も起こっています。 伴って、地下鉄に警官を増やしたりの対処は進みつつありますが、深夜や未明に事件が起こる...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。以前行ってから、かなり経つので、どれぐらいの貨幣価値の変化があるのかが、わかりません。なんせ、日本は低空飛行
NYガイド=みけさんの追記
貨幣価値の変化との事なので…
現在 $1=¥130- 位で推移している様です。
クレカで外貨清算時に手数料を取らないモノをお持ちになると良いですよ。
店によっては現金が使えないところもありますから。
(NYの条例上は現金支払いも併用しなければならない様ですが、釣銭が難しかったりします)物価は上昇中!
特にレストランなどは30-40% UPした印象で、その分チップ収入が減っていると愚痴るニュースもありました。
なので私はクレジットカードで支払ってもチップは現金を置いたりしています。Bon Voyage !
夜のブロードウェイの治安について
NYガイド=みけさんの回答
NY市の公認ガイドをしております。 劇場は労働条件の問題もあり、終了時間はいずれも同じ様な時間となっていますので、Times Squareに一気に人が溢れることになります。 その人波に乗って...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ご経験から答えていただき、参考になりました。気をつけて楽しみます。
カウントダウン参加について
NYガイド=みけさんの回答
NY市 公認ガイドをして居ります。 既に大勢が回答していますので、十分な情報を得られたかと思いますが、 タイムズ・スクエアはストリート(東西)からの侵入が制限され、北側から入って待つ事になり...
NYの食生活と美意識・健康意識に関する質問
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドのみけと申します。 リサーチやコーディネートもしておりますので、食に関わる事も多く、意識はしておりますが、忙殺には負けてしまう生活です。 以下の回答に関わりますので、住まいは...
年末年始の観光について
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドのみけと申します。 年末年始であれば、ベタですがロックフェラーのクリスマス・ツリー。 ベツレヘムの星はスワロフスキー製で、地下のショップでは季節柄ツリーのオーナメント等が...
「NY NOW」展示会に出展します。
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドとして視察のコーディネートやリサーチ等を行っています。 NY NOW には例年プレスとして参加しています。 専門的な事は準備できる範囲となりますが、伝統芸能の家で育ちましたの...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただき誠にありがとうございました。
NYガイド=みけさんの回答
NY市公認ガイドをしています。
入国の手続きに関しては、コロナ前と変わらず、に戻りました。
JFKからの移動で簡単・安全はイエローキャブ、シャトルバスも数種類ありますが、費用対効果を考えると公共交通機関もかなり充実しています。
JFK→エアトレイン(無人モノレール)→Jamaica→LIRR(ロングアイランド鉄道)または地下鉄。
行先と予算にも拠りますが、LIRRはバリアフリー、地下鉄は駅に拠るのでMTAのサイトで確認できます。
クレカやApple Payで支払えるので便利です。
地下鉄・エアトレインは改札で支払いますが、LIRRは改札が無く、車内で車掌が確認に来た時に切符を見せるシステム。
自動販売機もありますが車掌からの購入は割高、アプリ購入は便利ですよ。
運行状況等の情報にはMYmta, 切符購入もできるMTA TrainTime アプリのダウンロードをおススメします。
特に空港に直結する地下鉄路線は、スーツケースを持った旅行者も多いですから、恐れることはないと思います。
夜間でない限り危険は感じませんが、荷物があるので動きやすい服装で、車内で座れたら荷物から手を離さないこと。(膝の上のバッグを通りすがりに持ち去られることも)
走行中の車両移動は条例上、車掌や警官の誘導が無い場合は禁止の筈です。
と言うのも、日本と違ってチェーンが張られているだけで、屋根によじ登ってサーフ出来る環境になっていますし、移動したい先のドアがロックされて開かないこともあります。
移動は駅に止まった時になさって下さい。
マンハッタン内なら、夜間など市バスをお勧めしますが、JFKやJamaica⇔マンハッタンは乗換え要だったり、簡単ではないし急行バスではないので時間が掛かり過ぎます。
特にBrooklynを通る路線は、治安の悪い地域を横切るので、お勧め出来ません。
具体的に行先が分かればより詳しくご案内できますし、公共交通機関を使ってのアテンドも承っております。
到着時はお疲れも出るかと思われます。
とうか安全で楽しくお過ごし頂けます様に。