Activeminorityさんが回答したコウシュウ(広州)の質問

VCDの輸入代行について

このVCD→ http://www.buyoyo.com/buyoyo/ProductDisplay.do?prrfnbr=628064&prtype=0
を輸入代行していただき、日本へ送っていただきたいのです可能でしょうか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

早速ですがご質問にお答え致します。 リンク先のショッピングサイトは香港のもののようですので、香港在住のlogoに依頼された方がスムーズに取引できると思います 。 以上よろしくお願い致します。

早速ですがご質問にお答え致します。
リンク先のショッピングサイトは香港のもののようですので、香港在住のlogoに依頼された方がスムーズに取引できると思います 。
以上よろしくお願い致します。

すべて読む

広州・東莞・深圳などのおみやげ

出張で掲題のエリアを時々訪問します。いつも日本へのお土産に困っています。適当なお菓子等があればと思いますが中国産の食べ物はあまり歓迎されない可能性が高く躊躇しています(結局何も買わない、など)。現地で売っているポッキーやコアラのマーチ、チョコパイなどを買ったこともありますが値段が安いわけでもないですし概ね不評でした。お菓子屋食べ物などで『これは』と言えるものがあればご紹介ねがいます。よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

適当なお菓子であれば、ココナッツミルクキャンディーがお勧めですね。 (海南島の名産です、中国語で椰奶糖) 中国ならどこでもスーパーやコンビニなどで買えます。どれを買っても大体外れませんし、小...

適当なお菓子であれば、ココナッツミルクキャンディーがお勧めですね。
(海南島の名産です、中国語で椰奶糖)
中国ならどこでもスーパーやコンビニなどで買えます。どれを買っても大体外れませんし、小分けもできるので簡易お土産にお勧めです。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む

山東省で働ける人を探しています。

2017年より山東省日照市にて自動車関連の合弁会社を立ち上げるべく現在準備を進めています。つきましては当地にて現地取引き工場とのやり取りなどをして頂く常駐の日本人を探しています。

中国語が話せて、工場管理などの経験がある方が望ましいです。中国でお仕事をお探しの方、ご興味がある方がいらしゃいましたら、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

申し訳ありません、山東省のお仕事は対応できません。また何かありましたらご質問お願いいたします。

申し訳ありません、山東省のお仕事は対応できません。また何かありましたらご質問お願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

すべて読む

上海で行われるライヴのチケットを探しています。

実は代行会社に頼んで安心していたのですが、すでに入金もすませて待っていたところ公演の18日前になって、まだ手配の進展がないと、またこのまま待ってても最終的に用意できない可能性もあると連絡が入り動揺しております。
以前のQ&Aを見たところ、現地会場付近で売られているような回答もみられました。
しかし、当日までチケット確保できていないのは不安です。
日本にあるような、行くつもりで購入したけど急用で行けなくなったのでチケットお譲りしますというような交流サイトなどはないのでしょうか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

質問にお答えいたします。 タオバオの中古市場バージョンの”闭鱼”というサイト(アプリ)が最近ポピュラーなのですが、 そこに行けば各種チケットの転売がたくさん売られていますよ。 ht...

質問にお答えいたします。

タオバオの中古市場バージョンの”闭鱼”というサイト(アプリ)が最近ポピュラーなのですが、
そこに行けば各種チケットの転売がたくさん売られていますよ。

https://s.2.taobao.com/list/list.htm?q=%D1%DD%B3%AA&search_type=item&app=shopsearch&divisionId=310100

ご必要であれば代行手配も検討可能ですのでご相談ください。

以上よろしくお願いいたします。

れおたんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございますm(__)m
やはり自分ではサイトで転売を買うのは危険なので、どうしてものときはお願いするかもです。
回答ありがとうございますm(__)m

すべて読む

11月24日 広州市内一日観光

11月24日 香港から朝一番の電車で広州市まで移動し、市内観光を日帰りで
楽しみたいのですが、広州市内でのガイドをお願いできる方を探しております。

当方1名ですが、メトロカードを購入して地下鉄メインで、越秀公園(五羊)→陳氏
中山紀年→六塔寺→沙面公園を回りたい思いです。

まだ鉄道のチケットは予約していないのですが、時間に余裕があれば広州タワー
付近も立ち寄りたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

ご質問いただきありがとうございます。 早速回答させていただきます。 11月24日ですが私は残念ながら予定が入っておりアテンドできないのですが、参考までに旅行プランを練ってみました。以下ご...

ご質問いただきありがとうございます。
早速回答させていただきます。

11月24日ですが私は残念ながら予定が入っておりアテンドできないのですが、参考までに旅行プランを練ってみました。以下ご参考ください。

香港始発出発の場合
7:25‐09:24 九龍→広州東駅へ移動。(中国側入国)
10:00-10:40 地下鉄移動(広州東駅→2号線越秀公園)
10:40-11:20 越秀公園見学(40分)
11:30-11:40 越秀公園から中山紀年堂へ徒歩移動
11:40-12:20 中山紀年堂見学(40分)
12:20-12:40 中山紀年堂から徒歩で六榕寺付近へ移動。途中のローカル食堂で昼食。
13:00-13:40 六榕寺見学(40分)
13:40-14:00 地下鉄移動(1号線西门口→陳家祠駅)
14:00-14:40 陳家祠見学(40分)
14:40-14:50 地下鉄移動(1号線陳家祠駅→黄沙)
14:50-16:50 二沙公園見学(120分)
16:50-17:30 地下鉄移動(1号線黄沙→3号線広州塔)
ここからは、
広州塔上ってみる or 付近ブラブラ or 珠江クルージングなどを選んで、
必要に応じて広州で夕食を食べてからでも香港に帰れると思います。

以上ご参考までに。

すべて読む

中国の運動会事情を教えてください

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、中国では実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

中国でも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

パートナーの中国人女性(80年代生まれ)に聞いたところ、彼女の学生時代は中国では運動会のようなものはないところが多く、そもそも勉強(試験のため)がなにより重要なため、運動会があったとしてもそれは...

パートナーの中国人女性(80年代生まれ)に聞いたところ、彼女の学生時代は中国では運動会のようなものはないところが多く、そもそも勉強(試験のため)がなにより重要なため、運動会があったとしてもそれは運動選手を目指す人たちのもので、すべての生徒が参加すべきという運動会はなかったそうです。
以上参考になりましたでしょうか?

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
勉強が忙しいと運動会どころじゃないですよね。

すべて読む

富裕層の方々との繋がりをお持ちの方!

はじめまして!

弊社、
ゲームやアニメ・遊技機系のキャラクターデザイン・キャラクターグラフィックを
20年以上にわたりまして多数手がけてまいりました。
長年の経験を活かし(大変クオリティ高い人物画を描くことが可能となっております。)
人物画・肖像画を描き、絵画(額装した作品)として販売してまいりたいと考えております。

現地にて、本人様 ご家族様等の 肖像画(人物画)を描いてほしい!
という方とコンタクトをとって頂き、橋渡しをしていただける方は
いらっしゃいませんでしょうか?

描く絵画は
一点ものになりますので、それなりの金額となってしまいますので
ご依頼頂ける方も限られてくるかと思いますので、ご自身のため、ご家族様のために
投資を惜しまない、いわゆる富裕層の方々に
喜んでいただければ大変うれしく思っております。
(現地と記載致しましたが、場所にこだわりはございません)

是非ご協力頂けますと大変ありがたく存じます!

Ps:
作品一部ですが、
キャプテン翼、機動戦士ガンダム、ペルソナ、ハローキティ
等々 手がけてまいりました。

ご参考までに、
プロフィール画像は弊社で描きました羽生結弦さんになります☆

宜しくお願い申し上げます。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

Mac様 質問に回答させていただきます。 当方中国にて会社経営者(富裕層)の友人がたくさんおりますので、ご質問で紹介されたビジネス(肖像画)の中国市場展開について考えてみましたが、以...

Mac様

質問に回答させていただきます。

当方中国にて会社経営者(富裕層)の友人がたくさんおりますので、ご質問で紹介されたビジネス(肖像画)の中国市場展開について考えてみましたが、以下の理由でなかなか難しいのではないかと思っております。

*商材価格の価値をのどのように伝えるのか?
Taobao(中国のネットショッピングサイト)でざっと相場を見てみますと、中国では大体1万円~6万円ほどで本格的な肖像画の作成サービスをだしている業者が多くいます。
もちろん技術は玉石混交かとは思いますが、何より中国は人件費が安いので、職人が時間をかけて
つくる作品が比較的低コストで入手できるという市場特徴があります。
御社がかつての手がけた作品なども有名なものですし、技術も高いことが分かりますが、同時にそれなりに高額なサービス提供費がかかることを、中国の消費者にどうやって納得してもらうかというのが大きな課題です。もっと誰もが分かるような権威・バリューを示すことが必要になると思います。

もし可能であれば参考までに提供価格例を教えていただけますか?
今後友人でそのようなニーズがあった際には、試しに紹介をしてみたいと思います。

以上よろしくお願いいたします。

Macさん

★★★★★
この回答のお礼

Activeminorityさま
早々にご回答・ご意見頂きましてありがとうございます。

課題に関しましてもご指摘頂きましてありがとうございます。

提供価格に関しましては
一か月に制作可能な数量が7~8点ほどになりますので
また、ジグレ版画としまして刷りまして、額装致しますので
一点当たりの弊社必要費用が 35~40万前後
(プラス贅沢品と考えますので、震災など被害にあわれた方々に対しての
支援の費用に一部当てたいと考えております)
上記価格にロコ様へのお支払い費用をプラスした数字を販売価格と想定しております。

詳細は、改めまして・・・

ご返信遅くなりまして失礼致しました。

いったんお返しいたしますね。

それでは、宜しくお願い致します。

すべて読む

イギリスのEU離脱について中国在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、最近イギリスと関係を強めていると言われる中国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だと今回中国はイギリスの選択を尊重すると発表したといわれています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

中国の世論についてお答え致します。 イギリスのEU離脱について、日本では円高の進行と株価の下落というダイレクトな悪影響が見込まれていますが、中国はそこまで直接的に悪影響が出ると見られていま...

中国の世論についてお答え致します。

イギリスのEU離脱について、日本では円高の進行と株価の下落というダイレクトな悪影響が見込まれていますが、中国はそこまで直接的に悪影響が出ると見られていません。また、外交部の発表もイギリスの決定を尊重するというシンプルな声明で、懸念は示されていませんでした。
しかしながら、習近平が前回の訪英時に400億ドルもの対英投資を決めて来たばかりでしたし、今後廻りまわって最終的に中国が受ける影響は慎重に見届ける必要があると言った状況です。
また、それとは別に大損をした人として衆目が集まっているのは、香港一のお金持ち李嘉誠でしょう。彼はここ数年で中国大陸への投資を全て引き上げて、その多額をイギリスに投資していたところでしたので、誰よりも損をしたのは彼だと言われています。

以上です。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
最近400億ドルの投資を決めたという話は初めて聞きました。そう考えると今後色々と影響はあるかもしれないですね。

すべて読む

上海・北京に関するWeb記事制作の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

中国の下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:3000円(応相談)
字数:1500~2500字程度
内容:
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

コウシュウ(広州)在住のロコ、Activeminorityさん

Activeminorityさんの回答

こんばんは。回答にお答えさせて頂きます。 1.不動産事情についてですが、私の住んでいるエリアは広東省になりますので、その範囲であれば、現地の生の情報をリサーチして生きた情報をお答え可能かと思い...

こんばんは。回答にお答えさせて頂きます。
1.不動産事情についてですが、私の住んでいるエリアは広東省になりますので、その範囲であれば、現地の生の情報をリサーチして生きた情報をお答え可能かと思います。
2.就労ビザ関連については、既に複数の日系コンサルやビザサポート業者によって公開されている既知の情報ですので、非専門の一般人に聞くよりかはそれらを集めた方がいいかと思います。
3.レンタルオフィスについては、広州でも多数展開されています。地区事に具体的なサービス/料金などを調べてレポートする事は可能です。
4.中国での人材採用については、以前に人材の募集、面接、採用から教育まで自身で行った事がありますので、具体的な事例を交えながらHow toを書けるかと思います。

以上が回答になりますが、ご提示頂いている文字数に対する報酬そのままでは、労力見合わない為、申し訳ありませんがお受け致しかねます。

以上、他にも何かご質問ございましたらよろしくお願い致します。

すべて読む