
最終ログイン・1ヶ月以内
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済
Ma & Emyさんが回答したサンパウロの質問
mercado livre購入代行をご依頼したいです。
すべて読む
ボニート旅行に関する質問です。
Ma & Emyさんの回答
ボニートへ最後に行ったのは、かれこれ約15年前なのでなんとも言えませんが、環境対策も厳しくなり、ある程度のお子様でないと体験できないようなアクティビティーばかりになっているのではないかと認識して...
すべて読む
mercado livreの代行購入依頼
Ma & Emyさんの回答
メルカードリブレでは、注文時に品物があって振り込んだ後になってから品切れとなり、返金もままならない事態(返金できない、同額以上の他の品を購入しなければならない、返金に高額な手数料がかかる等のトラ...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
最初に返事をいただいた方に、依頼をして進めております。そもそも本件は私も博打と思って買うつもりですが、お話を聞くと恐ろしいですね。。。
またの機会がありましたら是非お願いします。
すべて読む
ブラジル楽器個人輸入
Ma & Emyさんの回答
ブラジルではまず英語は通じません。そして、国民総番号的な納税者番号であるCPFがなければ購入することができません。従って、多くの方が様々な商品について購入代行をお願いされておりますが、レートの変...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます!
検討して依頼させていただきます。
そうですね、日本でも大手メーカーのスルドや、パンデイロなら入手しやすいのですが、カバキニョやその他の打楽器になると入手のハードルが上がるように思います。それこそバンジョーカバコなどはどこで買ったらいいものか、、
おっしゃることはごもっともで、実物を選んで買うのが一番ですね。
すべて読む
サンパウロ、リオ、ブラジリアの建築について
Ma & Emyさんの回答
まず、カメラをぶら下げてのお一人観光はお勧めできません。カメラを構えるとき周囲にサポートする人がいた方が良いです。特に、最近のリオデジャネイロは危険です。建築物では,もちろんオスカー・ニーマイヤ...
すべて読む
Cámara購入依頼
Ma & Emyさんの回答
サイトを拝見致しますと、チリのメルカードリブレのサイトのようですね。ブラジルではありません。チリのロコさんにお願いされてはいかがでしょうか。また、ブラジルでも同製品の販売があるようですが、この手...
すべて読む
『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています
Ma & Emyさんの回答
サンパウロでは、日系人が多いためかおかしな日本語はあまり聞きません。ポルトガル語に定着している日本語は、柿などありますが・・・ただ、日系人がよく使う間違った日本語はあります。例えば、車で歩く・バ...- ★★★★この回答のお礼
>例えば、車で歩く・バスで歩く。でこれは、ポルトガル語を直訳したものです。
おもしろい!歩くが移動するになってるんですね。HENTAIはもはや国際語になっちゃってるようで…笑
すべて読む
Ma & Emyさんの回答
音楽関係なのでお手伝いしたいところなのですが・・・国民総番号的な納税者番号であるCPFがなければ購入することができません。従って、多くの方が様々な商品について購入代行をお願いされておりますが、レートの変動や送金方法、梱包状況や配達料金および配達の時間、安全性、税金が途中で発生し受け取り側で払わなければならなかったりなどなど、様々なトラブルが起こりえますので、私は対応しかねます。当方では特に最近、日本の親族との郵便物でちょくちょくトラブル(航空便の速達郵便でも3ヶ月待たされたり、中身を開封され高額な税金がかかったり、行方不明になったり等々)が起きており、また、昨年11月にサンパウロの職場からからブラジル国内向けに郵送したものが、宛先不明ということでつい先日、半年もかかって戻ってきた事例もあります。また、日本からブラジルへの国際郵便ではありますが、ニッケイ新聞にも掲載された記事にもあるような問題(https://www.nikkeyshimbun.jp/2018/181114-23brasil.html)も起きています。
とはいえ、サンパウロのロコの中で代行対応されている方がいらっしゃいますから、直接お願いされたらいかがでしょうか。