アンドリューさんが回答したシドニーの質問

タロンガ動物園からGunners BarracksへのUber利用について

来月でシドニーへの旅行を予定しております(60代の夫婦です)。タロンガ動物園からGunners Barracksへの移動にUberは利用できるでしょうか?またその逆ルート(Gunners Barracksからタロンガ動物園まで)の利用も可能でしょうか?Uberが利用できない場合はタロンガ動物園から238番のバスでGunners Barracksに最も近いバス停で降車し徒歩で行くことも検討していますが、この付近の昼間の治安に問題はないでしょうか?(タロンガ動物園まではサーキュラーキーからフェリーを利用します)アドバイスをいただけますと幸いです。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

このレストランは私も利用したことがありますが、とてもおしゃれで素敵なところなので、きっと気に入られると思います! また、このエリアではUberもすぐに捕まるので、移動についても全く問題ないと思...

このレストランは私も利用したことがありますが、とてもおしゃれで素敵なところなので、きっと気に入られると思います!
また、このエリアではUberもすぐに捕まるので、移動についても全く問題ないと思います!

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

お店のホームページに素敵な風景写真があったので「コレは頑張って行くしかない!」と思った次第です。Uberもすぐに捕まると伺いホッとしております。ありがとうございました。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの追記

もし少し寄り道しても大丈夫なら、モスマン周辺からMilsons Point(ミルソンズポイント)までUberで移動して、そこから電車でシティに戻るルートもおすすめです!
ハーバーブリッジを電車で渡るとき、ぜひ2階席に乗車してください。シドニーハーバーの絶景が広がって、とても気持ちいいですよ!

すべて読む

オーストラリアのウナギについて

はじめまして。ウナギと申します。
9月にメルボルンに行きたいと思っている者です。

メルボルンではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
シドニーにも行く予定で、そちらも情報収集中ですし、オーストラリア全域のウナギ情報を探しています。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

メルボルン近辺のウナギ情報としては
・Anguilla australis australis(オーストラリアショートフィンウナギ)、Anguilla reinhardtii(オーストラリアロングフィンウナギ)が生息している。
・グンディッジマラ族が作ったウナギ養殖施設を含む地域がBudj Bim National Parkとして世界遺産になっている。
・メルボルン近辺にはSOUTHERN EELS AUSTRALIA社があり、ウナギを取り扱い、一部日本に輸出している。(会社にコンタクトを取っているところです。)
・メルボルン在住の日本人の方が現地の天然ウナギを食べたブログがある。(https://plaza.rakuten.co.jp/melbourne/diary/201708170000/)

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

はじめまして! 投稿を拝見しました。私もうなぎが大好きです! 現地での視察や食事同行など、早朝・深夜でも対応可能ですし、キャンプ道具も揃っていますので、必要であればアウトドアでの調査や滞在に...

はじめまして!
投稿を拝見しました。私もうなぎが大好きです!
現地での視察や食事同行など、早朝・深夜でも対応可能ですし、キャンプ道具も揃っていますので、必要であればアウトドアでの調査や滞在にも対応できます。
少しでもお力になれたら嬉しいです。お気軽にご連絡ください!

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

うなぎ大好き、ありがとうございます。
アウトドアも対応できるとのこと検討させて頂きます。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの追記

ちなみにこちらシドニーです!

すべて読む

電車内でのスーツケース置き場について

シドニー在住の皆さま、はじめまして。
シドニーへの旅行を予定しておりまして、教えて頂きたいことがあります。
シドニー市内からカトゥーンバ駅まで電車で向かいたいのですが、調べたところ、車内では大きな荷物は決められた場所に置かないといけないとありました。これは日本の成田エクスプレス等のように、スーツケース置き場があるということでしょうか?また、社内の混み具合についてはいかがでしょうか?
セントラル駅~カトゥーンバ駅は日曜夕方以降に乗車予定、カトゥーンバ駅からセントラル駅へは平日早朝に乗車予定です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

Marimoさん、こんにちは。 シドニー在住の者です。ご旅行のご予定、楽しみですね! ご質問の件について、以下にお答えさせていただきます。 シドニーの電車には、日本の成田エクスプレ...

Marimoさん、こんにちは。

シドニー在住の者です。ご旅行のご予定、楽しみですね!
ご質問の件について、以下にお答えさせていただきます。

シドニーの電車には、日本の成田エクスプレスのようなスーツケース専用の置き場は基本的にはありません。ただし、車両の出入口付近や車いすスペースの周辺などに比較的広いスペースがあり、そちらに荷物を置いている方が多いです。通行の妨げにならないように注意すれば、問題なく利用できます。

セントラル駅からカトゥーンバ駅へ向かう日曜夕方の電車は、観光客でやや混雑することもありますが、座れないほどではないことが多いです。

一方で、カトゥーンバ駅からセントラル駅へ向かう平日朝の電車は、通勤時間帯にあたるため途中の駅から乗車する通勤客が多く、かなり混雑します。 特にペンリス周辺から先は立っている人も多くなる場合がありますので、大きなスーツケースを持っての移動は少し大変かもしれません。可能であれば、ピーク時間(午前7時〜9時)を避けることをおすすめします。

不明な点があれば、駅の係員に声をかければ親切に対応してくれますので安心してください。
素敵なご旅行になりますように!

Marimoさん

★★★★★
この回答のお礼

アンドリューさん
回答ありがとうございます。教えて頂き、荷物置き場と混雑状況についてかなりイメージができました。
また、駅員の方が親切に対応してくださるとのことで安心いたしました。
オーストラリアは初めてなので、また色々おしえてください。
ありがとうございました。

すべて読む

交通関係についてお聞きします。

opal cardを使って乗車する予定なんですがシドニーのライトレールは日本の路面電車みたいに降りたい停留所前で降りますボタンみたいなのを押さなくても各停留所に停まるんでしょうか?
ちなみに乗車予定はサーキュラーキー駅周辺です。

それとopal cardのチャージは10ドル単位しかチャージできないんでしょうか?(機械でチャージする予定です)また残高確認は駅以外は無理なんでしょうか?日本みたいに残高確認できるアプリとかあったら便利なんですが…

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

シドニーのライトレール(特にサーキュラーキー周辺を走るL2やL3路線)は、日本の路面電車のように「降車ボタン」を押す必要はありません。全ての停留所に停まるので、降りたい停留所でそのまま降りられま...

シドニーのライトレール(特にサーキュラーキー周辺を走るL2やL3路線)は、日本の路面電車のように「降車ボタン」を押す必要はありません。全ての停留所に停まるので、降りたい停留所でそのまま降りられます(降車前にOpalカードのタップオフはお忘れなく!)。

Opalカードのチャージについては、機械で10ドル単位のチャージが基本ですが、クレジットカードやデビットカードを直接タップして利用することもできます(Opalカードを持っていなくてもOKです)。これならチャージの手間もなく便利です!

残高確認に関しては、Opal公式アプリがあります(My Opalという名前ではなく「Opal Travel」)。このアプリを使えば、日本と同じようにスマホで残高や履歴を確認できます。また、チャージもアプリ経由で可能です。

ご旅行楽しんでくださいね!

Solo_travelerさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む

オンラインショップでの購入、日本までのかかる関税の相談です。

初めまして、ichite777です。
現在、オーストラリアのブリスペンにある、オンラインショップでの買い物を検討しています。
商品はJACOB COHENのデニムで、送り先は富山県にお願いしたいと考えています。
高級デニムなので、海外からの商品の買い付け・転送をお願いするのが初めてで、
だいたいの関税と含めた価格を知りたく質問致しました。

よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは、ichite777さん。 JACOB COHENのような高級デニムを日本へ送る場合、関税や輸入消費税がかかる可能性があります。 【関税・消費税について】 • デニムパ...

こんにちは、ichite777さん。

JACOB COHENのような高級デニムを日本へ送る場合、関税や輸入消費税がかかる可能性があります。

【関税・消費税について】
• デニムパンツは「綿製衣類」として扱われることが多く、関税率はおよそ10%前後です。
• また、商品価格+送料+関税の合計金額に対して**日本の消費税(10%)**が課税されます。

【目安】

例えば、AUD 500程度のデニムを購入し、送料がAUD 30の場合、
関税と消費税を合わせて約1万円前後の追加コストになる可能性があります。

【注意点】
• 税金は配送時に請求されることが多いため、受取時に現金払いが必要なケースもあります。

ご参考になれば幸いです。
ご不明点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

ichite777さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい説明頂いてありがとうございました!

すべて読む

シドニー ストップオーバーのホテル選びについて

ロコの皆さま。お世話になります。
6月下旬にシドニーとウルルを友人と娘さんと女3人で旅行します。
日本からシドニーに早朝に到着し、翌日の朝、jetsterでウルルに移動するのですが、到着日のホテル選びに悩んでます。
空港直結ホテルがあれば選択したいところなのですが、そのようなホテルはないようなので、どのエリアのホテルを選ぶのがベストか悩んでます。
電車やバスにしてもできるだけ乗換がなく、徒歩距離が少ない場所が良いのですが。
また、Uberの方が良さそうであれば、Uberの目安料金も合わせておすすめのエリアやホテルをご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは。 シドニーでのストップオーバー、せっかくのご滞在ですので、空港近くではなく市内でゆったりと過ごされるのもおすすめです。 たとえばRydges World Squareなど、立...

こんにちは。
シドニーでのストップオーバー、せっかくのご滞在ですので、空港近くではなく市内でゆったりと過ごされるのもおすすめです。

たとえばRydges World Squareなど、立地・利便性ともに優れたホテルが市内中心部にはいくつかございます。空港からの移動はUberで20〜30分、料金の目安は約50ドルほどです。

もしご希望があれば、私が空港からの送迎をお手伝いすることも可能です。
到着後すぐに落ち着いていただけるよう、安心して移動できる環境をご用意できればと思っております。

短い滞在でも、少しでもシドニーの魅力を感じていただける時間になれば嬉しいです。ご検討いただければ幸いです。

mayumayu-kさん

★★★★★
この回答のお礼

アンドリューさん。
市内ホテルのご提案ありがとうございます!
実はウルル戻りのシドニーで3泊滞在予定なので、uber料金も含めて大変参考になります。同行者と相談してみたいと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

ロックスエリアとQVB周辺でのゆっくりした過ごし方

シドニー在住の皆さま、こんにちは。
ご質問させていただきます。

1週間ほどシドニーに滞在する予定です。
数日フリーの日があり上記エリアでのんびり過ごしたいと思っていますが
おすすめのお店や施設、ワインショップなどがあれば是非教えていただけますでしょうか。

ロックスのオブザーバトリー・ヒル・パークには行こうと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

すすめスポットを、のんびり過ごせる場所を中心にご紹介します。いずれもシドニー中心部にまとまっていて、移動もラクです。途中には公園や芝生エリアも多く、ピクニックにもぴったりです! ⸻ ...

すすめスポットを、のんびり過ごせる場所を中心にご紹介します。いずれもシドニー中心部にまとまっていて、移動もラクです。途中には公園や芝生エリアも多く、ピクニックにもぴったりです!

■ Art Gallery of New South Wales(ニューサウスウェールズ州立美術館)
・2022年に新館「Sydney Modern Project(シドニーモダン・プロジェクト)」がオープン
・無料の展示が多く、館内のカフェもおすすめ
・旧館と新館どちらも楽しめる

■ Museum of Contemporary Art Australia(オーストラリア現代美術館)
・多くの展示が無料で鑑賞可能
・屋上の「MCA Café」からはハーバー・ブリッジを一望できる

■ State Library of New South Wales(ニューサウスウェールズ州立図書館)
・重厚な建築と静かな空間
・無料の展示や資料が充実していて、休憩にもぴったり

■ Queen Victoria Building(クイーン・ヴィクトリア・ビルディング)
・美しいビクトリア様式のショッピングアーケード
・カフェや紅茶専門店など、のんびり過ごせるスポット多数

■ The Rocks Discovery Museum(ザ・ロックス・ディスカバリー・ミュージアム)
・ロックス地区の歴史を知ることができる小さな博物館
・入館無料で、散策途中の立ち寄りに最適

■ Royal Botanic Garden Sydney(ロイヤル・ボタニック・ガーデン・シドニー)/The Domain(ザ・ドメイン)
・広々とした芝生や木陰があり、ピクニックにぴったり
・美術館や市内観光の合間に一休みにもおすすめ

どれも徒歩で回れる距離なので、天気の良い日にのんびり散策しながら訪れるのがおすすめです!

aveneさん

★★★★★
この回答のお礼

アンドリューさん 詳細な情報をありがとうございます!

美術館は予定していましたが、図書館などにも足を運んでみようと思います。
徒歩圏内で色々あるのですね。

すべて読む

オーストラリア移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先の候補としてオーストラリアを検討しています。

そこで、現地の皆さんにオーストラリア(シドニー)移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
治安
物価(最新の生活費や食費など)
英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事(現地での仕事の探し方)
ビザ(取得されているビザの種類)
移住までにかかった期間
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

シドニー移住について ✅ 治安 シドニーは比較的治安が良いですが、スリや詐欺には注意が必要です。 • 安全なエリア:Chatswood, North Sydney, Mosman...

シドニー移住について

✅ 治安

シドニーは比較的治安が良いですが、スリや詐欺には注意が必要です。
• 安全なエリア:Chatswood, North Sydney, Mosman, Lane Cove など
• 夜間注意が必要なエリア:Kings Cross, Redfern, Western Sydney の一部

✅ 物価(生活費)

シドニーの生活費は日本と比べて高めです。特に家賃が高騰しています。
• 家賃(1ベッドルームのアパート・月額)
• シティ中心部:$2,500〜$3,500(約26万〜36万円)
• 郊外(Chatswood, Parramattaなど):$2,000〜$2,800(約21万〜30万円)
• 食費:自炊なら月$400〜$800(約4万〜8万円)
• 交通費:Opalカード使用で月$150〜$200(約1.5万〜2万円)

✅ 英語力(IELTSが必要)

移住のためには IELTS(アイエルツ) のスコアが求められます。
• 一般的な移住ビザなら IELTS 6.0〜7.0 が必要(スキルによる)
• ビザ申請時に IELTSのスコア証明が必須
• 日常生活では簡単な英語で問題なしだが、仕事探しには 実用的な英語力 が求められます。

✅ 仕事の探し方
• 求人サイト(Seek, Indeed)が一般的
• 英語力が不安なら:日本食レストラン、清掃、Uberなどからスタート可能
• 資格があれば有利(会計士、IT、看護師などは永住権を取りやすい)

✅ ビザ(種類と取得方法)

オーストラリア移住には 主に以下のビザ が必要です:
1. 技術独立ビザ(Skilled Independent Visa, 189) → IELTS必須
2. 雇用主指名ビザ(Employer Sponsored Visa, 482) → 企業スポンサーが必要
3. 家族ビザ(Partner Visa, 820/801) → 配偶者がオーストラリア人なら申請可

✅ 移住準備の期間
• ビザ取得まで:半年〜1年以上(種類による)
• 住居探し:数週間〜数ヶ月(家賃が高騰しているため競争率が高い)
• 仕事探し:業界次第(ローカル企業に応募する場合は英語力が重要)

✅ ペットの受け入れ(検疫あり)

オーストラリアはペットの持ち込みに 厳しい検疫ルール があります。
• 申請→輸送→検疫で4〜6ヶ月以上かかる
• 一部の犬種は輸入禁止(ピットブルなど)
• シドニー空港に到着後、検疫施設で一定期間の隔離が必要

👉 詳しくは政府公式ページで確認
ペットの輸入(オーストラリア政府)

まとめ
• シドニーは住みやすいが、物価と家賃が高い
• IELTSが必要で、英語力が求められる
• ビザ取得には時間がかかる
• ペットの持ち込みには長期間の準備が必要

詳しく調べるなら、政府公式サイトや移住者のブログをチェックすると良いです!

すべて読む

3月下旬のシドニーの気候、服装について教えてください

今月25〜30日まで小学生男子2人と初めてのオーストラリア旅行でシドニー、パースに滞在します。

現地の気候や、どんな服装がよいか、日中と朝晩の寒暖差などあれば教えていただけると助かります。

現地ではエアビーに宿泊するため、パジャマも自分たちでの準備になります。夜は冷え込むので長袖長ズボンがおすすめなどありましたら伺いたいです。

パースとの気候や気温の違いなどももしおわかりになりましたら、ご教授いただけると大変助かります。

よろしくお願いします!

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

3月下旬のシドニーの気候と服装について シドニーの3月下旬は 秋の始まり にあたります。 気温の目安は以下の通りです: • 日中:25℃前後(暖かい) • 朝晩:15℃前後(肌寒...

3月下旬のシドニーの気候と服装について

シドニーの3月下旬は 秋の始まり にあたります。
気温の目安は以下の通りです:
• 日中:25℃前後(暖かい)
• 朝晩:15℃前後(肌寒いことも)

服装のポイント
• 日中は 半袖+薄手の羽織り でOK。(暑くなることもあるため)
• 朝晩は冷えるので、長袖のカーディガンやパーカー、長ズボン があると安心。
• パジャマは長袖長ズボンを用意すると、冷え込んでも快適に過ごせます。

パースとの違い
• パースの方が 気温が若干高め で、日中はシドニーより暑くなることが多いです。
• 朝晩の冷え込みはシドニーと同じくらいなので、やはり軽い防寒対策は必要です。

その他の注意点
• 紫外線が強い ので、日中は帽子やサングラス、日焼け止めがあると安心。
• 雨は少なめ ですが、突然降ることもあるので、折り畳み傘や軽いレインジャケットがあると便利。

小学生のお子さんと一緒とのことなので、調整しやすい服装を用意すると快適に過ごせますよ!
良いご旅行を!

伊勢在住のロコ、はるぱかさん

★★★★★
この回答のお礼

アンドリューさん、ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。

そしてとっても詳しくわかりやすくいろいろと教えていただき、ありがとうございます!

やはり調節できるようにすることが肝要ですね。

ご回答参考に準備していきたいと思います。

ありがとうございました!

すべて読む

ディズニークルーズ下船日のおすすめホテル

ディズニークルーズ下船日に一泊して観光の予定です。40代の夫婦二人でスーツケースが4個あります。シドニーハーバーホテルとQTシドニーで悩んでいます。他におすすめがあれば教えていただきたいです。
ロックスやオペラハウスは観光済みの予定です。ちなみに体力はあまりありません。港からホテル、ホテルから空港の移動の利便性も含めて検討しています。

シドニー在住のロコ、アンドリューさん

アンドリューさんの回答

こんにちは。シドニーでのご宿泊先をお探しとのことですね。クルーズ港(Overseas Passenger Terminal)からアクセスが良く、シドニーらしい景色を楽しめるホテルをいくつかご紹介...

こんにちは。シドニーでのご宿泊先をお探しとのことですね。クルーズ港(Overseas Passenger Terminal)からアクセスが良く、シドニーらしい景色を楽しめるホテルをいくつかご紹介いたします。

✅ Four Seasons Hotel Sydney(フォーシーズンズ)
オペラハウスやハーバーブリッジの景色を楽しめるお部屋があり、クルーズ港や駅から徒歩圏内で移動も便利です。

✅ Shangri-La Hotel Sydney(シャングリ・ラ)
高層階の客室やラウンジからのパノラマビューが魅力。落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごしたい方におすすめです。

✅ InterContinental Sydney(インターコンチネンタル)
クラブラウンジのテラスからシドニー湾を一望できます。リニューアル済みで快適な滞在が可能です。

✅ Park Hyatt Sydney(パークハイアット)
シドニー湾沿いにあり、オペラハウスが目の前に広がる贅沢なロケーション。静かに過ごしたい方にぴったりです。

どのホテルもクルーズ港からの移動がスムーズで、シドニー観光に最適な立地です。

また、シドニー滞在をより快適に楽しみたい方のために、空港送迎や観光ガイドサービスを提供しております。
・空港までのスムーズな移動
・シドニーの映えるスポットや初心者向け観光サポート

ご興味がございましたら、お気軽にご相談ください!

シドニーでのご滞在が素晴らしいものになりますように。

7emonさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。検討させていただきます。

すべて読む