あやとりさんが回答したワシントンD.C.の質問

年末年始の休館・閉店について

教えてください。
12月29日~1月2日までワシントンDCへ旅行で訪れます。
博物館や美術館を見て回りたいのですが、休館日は設けられていますか?
造幣局など政府機関はお休みだと見た気がします。
また、この期間はカフェやスーパーマーケットなど閉店しているお店が多いのでしょうか。
最後に、12月29日は日曜日ですが、アメリカの日曜日はどこも閉まっている、というようなことはありますか?

ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

ワシントンD.C.在住のロコ、あやとりさん

あやとりさんの回答

その間の国民の休日は、1月1日だけで、その他は普通扱いです。ナショナルギャラリーやスミソニアン(動物園も)は1月1日も日曜日も開いています。その他の博物館等については、それぞれのWebsiteを...

その間の国民の休日は、1月1日だけで、その他は普通扱いです。ナショナルギャラリーやスミソニアン(動物園も)は1月1日も日曜日も開いています。その他の博物館等については、それぞれのWebsiteを見れば、わかるはずです。米国議会の見学ツアーは1月1日と日曜日は休みで、Web上で時間券の予約をする必要がありますが、是非ご覧になるといいと思います。通り向こうの議会図書館(予約必要なし)とともに、クリスマスの飾りつけが見物です。店や通常通り、レストランは12月31日は非常に混みますが、他は通常通りです。個々の店についてはWebsiteでご確認になるといいと思います。

chieさん

★★★★★
この回答のお礼

あやとり様
米国議会の見学ツアーもぜひ参加したいと思います。
クリスマスの装飾もまだ残っているのですね。楽しみです。
ご回答大変ありがとうございました。

すべて読む

12月ワシントン観光のアドバイス

お世話になります。
年末にNYに行くため、ワシントンを日帰りで観光しようと思っています。

周り方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

日曜日になるため、館内を観ることが不可能なので、建物の写真を撮ることしかできないものも多いと思いますが、
移動や観光の所要時間が不明なため、どれくらい周れるか悩んでいます。

ワシントン記念塔/ナショナルギャラリー/トーマスジェファーソン/教会/国会議事堂/議会図書館/ホワイトハウス/リンカーン・メモリアル/国立公文書館/ワシントン大聖堂

この辺りが見どころなのかな?と思っていますが、周り方・スケジュール・オススメの場所などあれば教えて下さい。

車が合った方がいいなどあれば、当日移動のお手伝いもできたら検討したいと思っています。

よろしくお願い致します。

ワシントンD.C.在住のロコ、あやとりさん

あやとりさんの回答

ワシントンの見どころのほとんどは、ダウンタウンのモールと呼ばれる細長い公園の隣接しているので、徒歩あるいはバスで廻ることは可能です。一日しかないのであれば、ご興味のあるところを数ヵ所選んで、効率...

ワシントンの見どころのほとんどは、ダウンタウンのモールと呼ばれる細長い公園の隣接しているので、徒歩あるいはバスで廻ることは可能です。一日しかないのであれば、ご興味のあるところを数ヵ所選んで、効率的に廻ることをお勧めします。列記なさった名所は、クリスマスと元日以外はどこも日曜日も開いています。

ASKAさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます☆

すべて読む

通訳依頼についての対応について

はじめまして。来年の2月から3月にかけて、ワシントンD.C.に仕事で伺います。海外旅行の経験すらほとんどないため、非常に不安な状態にあります。
約1ヶ月半の滞在になるのですが、その間週3日ほどほぼ専属の状態で、日程を柔軟に対応していただけるような方はいらっしゃいますでしょうか。
まだワシントンに行ってからの予定がはっきりと決まっていないので、旅行会社などの通訳ご頼めません(事前に日程を確定させる必要があると言われました。)

また、そちらに行ってから日程調整する…といった利用の仕方も可能かどうか、合わせて知りたいです。
よろしくお願いします。

ワシントンD.C.在住のロコ、あやとりさん

あやとりさんの回答

テクテク0705さん お問い合わせありがとうございます。2月から3月初旬にかけてなら、ワシントン観光、通訳とも、かなり柔軟に対応出来ると思います。だいたいの日程、行きたいところ、通訳の内容、お...

テクテク0705さん
お問い合わせありがとうございます。2月から3月初旬にかけてなら、ワシントン観光、通訳とも、かなり柔軟に対応出来ると思います。だいたいの日程、行きたいところ、通訳の内容、およびご予算について連絡していただければ幸いです。

あやとり

よーこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
保健医療機関への訪問や、そちらの保健医療情勢についてなどの知識を深めるために伺うので、通訳として同行していただきながら色々と教えていただけそうで心強いです。お返事ありがとうございました。

すべて読む