ゆきさん

ドイツのクリスマスマーケットについて

ゆきさん

11月末から12月初旬にかけて6日間のクリスマスマーケット巡りをする予定です。
添乗員付きツアーですが、クリスマスマーケットではフリータイムが多く一人参加予定です。

ドイツに訪れるのは初めてでいくつか不安な点があるので質問させていただきます。

・服装について、ロングアウター&ムートンブーツで大丈夫ですか?マフラーやカイロも必要でしょうか?

・マーケットで4箇所ほど回る予定なのですが、予算はどれくらいを目安にすればよいでしょうか?

・スリ、ひったくりの危険はあるでしょうか?

よろしくお願いします。

2017年9月15日 22時15分

フランヨークフルトさんの回答

フランクフルト在住のロコ、フランヨークフルトさん

まっきーさん

・服装についてですが、マーケットの滞在時間が長く夜ですと底冷えしてきますからムートンブーツは足元を温める点でも石畳が多いので歩きやすさを考えてもいいかと思います。シーズン的にも地元民も履いている人も増え始めてくる頃かと思います。
アウターについてですが、日中は日が差すと意外と暖かいこともありますし、ドイツの天候や気温の変化は読みにくいので、インナーで調整できるようにしたら良いかもしれませんね。例えばユニクロのウルトラライトダウンみたいなコンパクトになるものなど。マフラーは必須です。カイロは寒がりさんや冷え性ならあってもいいかなと思うくらいで、なくても1月2月の寒い日でも外を長い時間歩けるかなと思います。
訪独日が近づいたら週間天気予報などスマホでチェックして荷物に入れるかご検討して見てください。

・クリスマスマーケットでの目的にも夜かなと思います。
ソーセージなどは大体3から4ユーロくらいですし、グリューワインも1杯3〜3.5ユーロにカップ代2ユーロくらいです。カップを返せばお金は戻りますし、それが気に入ればお土産に持って帰ることもできます。(また、カップの持ち帰りをご希望でしたら飲み終わったカップが欠けていることがあったり、ベタベタしますのでお店の方に頼めば清潔なカップと交換してくれますよ!尚、包装はしてくれません)
クリスマスのオーナメントなどは手作りのものもありますし、割と値段が張ります。50ユーロなどの紙幣だとお店の方が嫌がりますから、紙幣なら10ユーロ程度数枚とコインで支払うようにしたら良いかと思います。

・スリ、ひったくりですが、クリスマスマーケットでも日常でも今の所は経験がありません。これは個人差があるかなとは思いますが、自分の知り合いの中でもそういった話は聞いたことがありません。
でも、一般的に人が集まるところや観光客と住人との違いなどプロの人たちは見極めが付くようですから、安全な管理にお努めくださいね!
出し入れが面倒かもしれませんが、バッグは解放タイプではなくちゃんとファスナーなどで閉じれるものにしてくださいね!

それにしても、クリスマスマーケットを4箇所も回れるなんて楽しみですね。似ているけれど、それぞれの町の個性や違いを楽しんでいってください。

フランヨークフルト

2017年9月16日 22時2分

この回答への評価

ゆきさん
★★★★★

回答ありがとうございます
カップは綺麗なものに変えてくれるなんて親切ですね!是非ワインと一緒に楽しみたいです!
やはり日本の治安と同じ感覚で行ってはいけませんね汗チャックつき斜めがけカバンを用意します^_^

2017年9月21日 0時44分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ゆきさん

ドイツのクリスマスマーケットについて

ゆきさんのQ&A

すべての回答をみる