Ilovemusicさんが回答したデュッセルドルフの質問

アマゾンでショッピングしたものを日本へ転送

ドイツのアマゾンでの買い物を受取って日本へ転送してもらえませんか?

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

はじめまして もうどなたか見つかりましたか? まだでしたらお声かけください お手伝いできると思います。

はじめまして

もうどなたか見つかりましたか?
まだでしたらお声かけください
お手伝いできると思います。

TVVCさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ご連絡ありがとうごいざいます。検討させていただきます。

すべて読む

デュッセルドルフ空港 乗り継ぎ

9/12日、デュッセルドルフ空港を経由してライプチヒに行きます。
その際、チケットの都合で一旦荷物を受け取り、再度チェックインする必要があります。
旅慣れていない者が一人で手続きをする所要時間はどのぐらい必要でしょうか?
また空港での乗り継ぎサポートなどお願いできますか?

よろしくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

はじめまして 荷物を受け取り 再チェックイン、このところ荷物を受け取りに 時間かかるようなので 2時間は見たほうが良いと思います。ドイツ国内便は インターネットチェックインも出来るはず...

はじめまして

荷物を受け取り 再チェックイン、このところ荷物を受け取りに 時間かかるようなので 2時間は見たほうが良いと思います。ドイツ国内便は
インターネットチェックインも出来るはずなので、それさえ出来れば
バゲージドロップ するだけなので 楽ですね。 乗り継ぎサポート、お手伝い出来ます。 宜しければお声をかけてください。

hanahanaさん

★★★★★
この回答のお礼

llovemusic 様

ご回答ありがとうございます。
また更なる情報もありがとうございます。

すべて読む

ドイツの日本語情報誌等について

ドイツロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でドイツを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

はじめまして ocean blue さん 色々ありますが、ニュースダイジェスト(紙、ネット)、デュッセルネット、ネットdeデュッセル、シティマガジン−ハンブルク それに 確か NIPPO...

はじめまして ocean blue さん

色々ありますが、ニュースダイジェスト(紙、ネット)、デュッセルネット、ネットdeデュッセル、シティマガジン−ハンブルク それに 確か
NIPPO NIPP (ミュンヘンの為の小冊子、違ってたらごめんなさい)
などでしょうか。あとは、日本クラブ、ケルンの Deutsch Japanische
Institut, やはりケルンの天理教 – 宗教を表に出さずに文化交流が主–の出しているものもあります。広告を出すならネットdeデュッセル が
良いというと 言われています。 お手伝いさせて頂けたらうれしいです。

すべて読む

弾丸旅行プランニング

フランクフルトに15時着、翌々日12時発で、中日の夕方にニュルブルクリンクで走る予定以外に何もありません。
ニュルから比較的近いケルン大聖堂は見に行こうかと思っていますが、なにかお勧めプランありますでしょうか?
移動はレンタカーで、ホテルはフランクフルト空港内です。

英語がほぼ出来ないのでご一緒いただければ安心です。
海外初一人旅で不安も多いですが、難易度の低い旅行プランだけでも歓迎です!

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

わー カーマニア ❗️ こんにちは はじめまして 初めてで 1人、超短期! 時間 少ないですね。1日目はほんの少しだけ、3日目は起きたら出発まで殆どないので、2日目に、早起きしてケルン...

わー カーマニア ❗️

こんにちは はじめまして
初めてで 1人、超短期!
時間 少ないですね。1日目はほんの少しだけ、3日目は起きたら出発まで殆どないので、2日目に、早起きしてケルン、ライン河沿いをドライブしてコブレンツから ニュルブルクリング 入り(チョツトきついかな) なんて如何でしょうか
ご予定はいつなのでしょうか? 日にちがわかれば 同行できるかもわかります

riddim129さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
多くの方に情報提供いただき感謝しています!
検討して個別に回答させていただきます!
ありがとうございます!

すべて読む

同行案内してもらえる方を探しています

8月下旬にデュッセルドルフで5泊します。大人2名(男性)
そのうち2日間(1泊)を使ってシュツットガルトのポルシェとメルセデスの博物館見学と市内観光に行きたいのですが、日本語以外喋れないので同行頂ける方を探しています

シュツットガルトでの宿泊先予約等もお願いしたいです(そもそも日帰りレベルなのかもしれませんが。。。)
また、移動手段はまだ決めておりませんので、お勧めがあったらご提案頂けると嬉しいです(^^)/

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

8月下旬? 24日 25日 以外でしたら、 ご案内できます。 Stuttgart 日帰りでしたら、 朝早く 直行の ICE (イーツェーエー) で、3時間弱でStuttgart 到着、 Pors...

8月下旬? 24日 25日 以外でしたら、 ご案内できます。 Stuttgart 日帰りでしたら、 朝早く 直行の ICE (イーツェーエー) で、3時間弱でStuttgart 到着、 Porsche Museum は 電車で10分程、そこからタクシーで7〜8分で Mercedes Museum, のコースが可能です。街の観光もお望みでしたら 1泊しないと無理ですが、両方のミュージアムだけでしたら 日帰りでしょうか?ホテルの予約に関しては問題ないと思います。

SHIMAKAWAさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございました!
ご依頼する場合は連絡致しますのでその際は宜しくお願い致します<(_ _)>

すべて読む

Amazon.deの商品を転送希望です。

初めまして。当方オランダ、デンハーグに在住です。
Amazon.de で購入したい商品があるのですが、
セラーがドイツ国外へ発送しない為、転送して頂ける方を探しています。
(送料の兼ね合いからオランダよりの地域の方が良いかもしれません。。)
商品の金額はEUR60.00程度、発送時の重量はAmazon.deによると500g程度のようです。
手数料と転送に掛かる送料をお知らせ頂ければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

小さな物でしたら (まわりの長さが 90cm以下),2kgまで €9,-、 大きくても€14,-というところのようです。 他に見つかっていないようでしたら お手伝いできます。 手数料はその時に、、

小さな物でしたら (まわりの長さが 90cm以下),2kgまで €9,-、 大きくても€14,-というところのようです。 他に見つかっていないようでしたら お手伝いできます。 手数料はその時に、、

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございました!
お願いする際は改めて連絡差し上げます。

すべて読む

ドイツのWIFI事情

はじめまして。今月6月中旬から10日ほど、旅行予定です。現在、私、アメリカ在住で、フランクフルトに入ってからゲーテ街道を中心に、アメリカ人団体バスでまわる予定です。夫からポケットWIFIを持ってくれと言われているのですが、それをドイツ人の友人に話すといい顔をされませんでした(理由が今ひとつ私にはわかりません)。バスにはwifiがないようで、移動中にネットで日本語で確認したいこともでてくるだろうと思い、ポケットwifiのレンタルを考えているのですが、そちらのwifi事情について教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

こんにちは、 ポケットwifiはドイツでは普及していません。ドイツ人の方の反応も無理ないかもしれません。バスの中は無理でも、街なかやレストランには Hotspot、wifi が数多くありますの...

こんにちは、
ポケットwifiはドイツでは普及していません。ドイツ人の方の反応も無理ないかもしれません。バスの中は無理でも、街なかやレストランには Hotspot、wifi が数多くありますので、それ程こまらないのでは、、
ドイツには美しい場所が沢山あります。 車窓からの風景をお楽しみくださいね。

すべて読む

ドイツから日本への発送方法について

ドイツから日本への発送方法について、皆さんどうされているのか教えていただくことは出来ますでしょうか。

ドイツで買った商品やお土産などを船便ではなく航空便で日本に送る場合、ドイツではどういった配送業者を使われていたりしますでしょうか。世界的には、FedExやDHLなどの業者が一般的な気がします。
ただ、食品(チーズやワインとか)は保冷が必要になったり、割れ物(ビン類や陶器とか)などは梱包が重要で、実際に日本で受け取ったときに、割れていたり、腐っていたりする可能性もあり、そういった配送物を送って失敗したなどの経験など無いのでしょうか。

海外の他の国とかだと、扱いが悪くてモノがボロボロになって着いたという話も聞きます。

どうぞよろしくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさんの回答

こんにちは ドイツから日本への配送は 個人の場合、DHL,Hermes,, GLS などが 利用されていますが、 梱包は自ら行うのが普通です。 安全な梱包ですが、 キチンとした専門店 ...

こんにちは

ドイツから日本への配送は 個人の場合、DHL,Hermes,, GLS などが 利用されていますが、 梱包は自ら行うのが普通です。 安全な梱包ですが、 キチンとした専門店 、百貨店などでは それなりの梱包を依頼することも可能です。 チーズの配送に関しては 個人の買い物でしたら 大きめの旅行バッグでいらして、小さな冷凍用のバッグをご自分で用意して来られた方がいいのでは? 保存は ホテルの冷蔵庫に預けるか、ミニバーを利用することも、、、
ワインは お店で配送を頼めるところが多いです、特に観光地ではそのためのサービスを提供しています。
少しお役に立ったでしょうか?

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
色々と細かく教えていただきありがとうございます。

すべて読む