京都市在住のロコ、Akihiro SOEJIMAさん

Akihiro SOEJIMA

居住地:
東京・横浜・京都・神戸
現地在住歴:
2020年6月から
基本属性:
男性/50代
ご利用可能日:
at all times
使える言語:
英語、日本語 
職業・所属:
株式会社ジェイシーズ|J-seeds Co., Ltd.
得意分野:
海外事業展開に係わるコンサルティング、実行支援、及び業務の受託

株式会社ジェイシーズ 代表取締役CEO
海外事業展開・戦略コンサルタント&サポーター
MPS(政治学修士(英国)|国際政治・外交政策論)

▼略歴
 大手光学機器メーカー、映像・精密機器メーカーにおいて、20年以上にわたり海外事業戦略、海外マーケティング領域に従事する。
 この間、英国、ドイツ、米国、シンガポール、香港などに駐在または長期滞在し、事業戦略策定、販路開拓、エリア・マーケティング、組織再編・再構築、現地法人立ち上げ・マネジメント等に携わる。

 2016年11月、それまで培ってきた見識やネットワークを基礎に、日本企業の海外事業展開をサポートするコンサルティング会社「株式会社ジェイシーズ」を設立した。
 以来、60か国以上に展開する独自のアライアンス・ネットワーク、各国・各地域で活動する160人のメンバーとともに、海外ビジネスに勤しむ企業経営者、事業責任者と真正面から向き合う日々を送っている。

 神戸大学にて国際関係論を、英国イーストアングリア大学にて国際政治・外交政策論を学ぶ。
 「海外でビジネスをするなら、その国の歴史や文化、人々を尊ぶこころが大切だ」が持論。

 - 座右の銘:Be the change you want to see in the world. (Mohandas Karamchand Gandhi)
 - 大切にしているもの:1989年11月に崩壊した「ベルリンの壁」の断片

▼サービス ラインアップ
 I-01 海外調査(5種別・DR/FR)
 I-02 海外ビジネスパートナー開拓、提携関係構築
 I-03 海外事業拠点設立、稼働支援
 I-04 海外営業支援、営業代行
 I-05 国際取引契約書作成、リーガルチェック
 I-06 法令・規制対応、基準認証取得支援
 I-07 展示会・メッセ等の出展サポート
 I-08 テストマーケティングの企画、実施
 I-09 クロスボーダーM&A仲介、実行支援
 I-10 越境ECコンサルティング、運営代行
 I-11 輸出入業務支援、業務代行
 I-12 海外プロモーションの企画、展開
 I-13 マーケティングマテリアルの企画、制作
 I-14 知的財産権の保護、保全

▼強み・特長
 - 結果を追求するハンズオン型コンサルティングとワンストップ・サポート
 - 20年以上にわたる海外ビジネス経験を通じて培った見識とノウハウ
 - 60か国以上に展開する独自のアライアンス・ネットワーク
 - 各国・各地域で活動する160人のメンバー
 - 最大の果実を生み出す海外の展示会・メッセ等への出展サポート
 - ジェトロ、中小機構、商工会議所など公的機関との有機的連携

▼サポート実績
 約720社(累計、2025年3月末現在)

▼対応地域
 北米、欧州、アジア・太平洋、中東

▼公的ポジション
 - 中小企業庁|「中小企業119」登録専門家(海外展開支援)
 - 中小企業庁|「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選定委員
 - 東京商工会議所|中小企業海外展開エキスパート
 - 横浜商工会議所|アジア展開支援アドバイザー
 - 京都商工会議所|国際ビジネス相談デスクアドバイザー
 - 札幌市経済観光局|海外展開支援パートナー
 - 神戸市海外ビジネスセンター|登録アドバイザー
 - 西武信用金庫|契約専門家(海外展開支援)
 - 米国ミシガン州 経済開発局(MEDC)|Japanese Independent Contractor(日系オフィシャルコーディネータ)
 - 香港貿易発展局(HKTDC)|オフィシャルパートナー
 - 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)|「新輸出大国コンソーシアム」パートナー
 - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|国際化支援アドバイザー
 - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|SWBS認定専門家

Akihiro SOEJIMAさんが回答した京都市の質問

圓通寺→蓮華寺の移動方法

近日中に京都駅付近に前拍して、朝地下鉄北山からタクシーで圓通寺を拝観後、蓮華寺・栖賢寺に行きたいと思っています。移動方法のおすすめがありましたら教えていただければ幸いです。ちなみに午後3時からは修学院離宮を見学予定です。よろしくお願いたします。

京都市在住のロコ、Akihiro SOEJIMAさん

Akihiro SOEJIMAさんの回答

お問い合わせいただき、ありがとうございます。 時間をセーブされたいのでしたらタクシーが最速です。 おそらく15分もかからないと思います。 タクシー以外の手段としては叡山電鉄、バスの...

お問い合わせいただき、ありがとうございます。

時間をセーブされたいのでしたらタクシーが最速です。
おそらく15分もかからないと思います。

タクシー以外の手段としては叡山電鉄、バスの利用が可能です。
どちらも乗り換えなしで行くことができますが、
所要時間40分程度は見ておいていただいたほうがよいと思います。

よろしくお願いいたします。

KUNIさん

★★★★★
この回答のお礼

Akihiro SOEJIMAさん
ご回答ありがとうございます。今回は、時間をセーブしたくタクシーを利用しようと思います。京都が好きで年に何回も訪れております。書いていただいたタクシー以外の移動手段についても研究して次回以降(紅葉の季節?)にいかして行きたいとおもいます。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール