おはぎさんが回答したシドニーの質問

交通関係についてお聞きします。

opal cardを使って乗車する予定なんですがシドニーのライトレールは日本の路面電車みたいに降りたい停留所前で降りますボタンみたいなのを押さなくても各停留所に停まるんでしょうか?
ちなみに乗車予定はサーキュラーキー駅周辺です。

それとopal cardのチャージは10ドル単位しかチャージできないんでしょうか?(機械でチャージする予定です)また残高確認は駅以外は無理なんでしょうか?日本みたいに残高確認できるアプリとかあったら便利なんですが…

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

Opalカード買わなくても、乗り降りの際、クレジットカードをタップすれば料金が引かれます。Opalカードを買いたい場合は、Newsagencyで売っています。券売機でリチャージする場合は、$20...

Opalカード買わなくても、乗り降りの際、クレジットカードをタップすれば料金が引かれます。Opalカードを買いたい場合は、Newsagencyで売っています。券売機でリチャージする場合は、$20,$40,$60から選べます。Light Railは各駅停車です。残高はネットで確認できます。https://transportnsw.info/opal-view/#/create-account

すべて読む

オーストラリアのウナギについて

はじめまして。ウナギと申します。
9月にメルボルンに行きたいと思っている者です。

メルボルンではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
シドニーにも行く予定で、そちらも情報収集中ですし、オーストラリア全域のウナギ情報を探しています。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

メルボルン近辺のウナギ情報としては
・Anguilla australis australis(オーストラリアショートフィンウナギ)、Anguilla reinhardtii(オーストラリアロングフィンウナギ)が生息している。
・グンディッジマラ族が作ったウナギ養殖施設を含む地域がBudj Bim National Parkとして世界遺産になっている。
・メルボルン近辺にはSOUTHERN EELS AUSTRALIA社があり、ウナギを取り扱い、一部日本に輸出している。(会社にコンタクトを取っているところです。)
・メルボルン在住の日本人の方が現地の天然ウナギを食べたブログがある。(https://plaza.rakuten.co.jp/melbourne/diary/201708170000/)

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

ウナギさん、はじめまして! カジノにある巨大な水槽に住むうなぎは地元民なら一度は見たことあるはず 観賞は無料-マダ生きてるかは不明 The Star Casino's cylind...

ウナギさん、はじめまして!

カジノにある巨大な水槽に住むうなぎは地元民なら一度は見たことあるはず
観賞は無料-マダ生きてるかは不明
The Star Casino's cylinders - Free entry
20-80 Pyrmont st Pyrmont NSW 2009
Ph. 1800700700 国内の電話番号/+61297779000 海外からのお問い合わせ番号

このウナギの古い動画
https://youtu.be/pbbFdm6OsF4?feature=shared

うなぎ祭 2026 March 27-28
開催予定
https://www.eelfestival.org.au/about

シドニーの水族館
Sea Life Sydney Aquarium
Sea Life Manly Sanctuary

魚市場
Sydney fish market
Cnr of Pyrmont Bridge Rd & Bank st, Pyrmont NSW 2009
Ph. 0290041100

うなぎ料理の店
https://bestspots.com.au/sydney-eels-bbq-restaurant-homebush/

うなぎの情報
Longfin eel in Australiia
https://youtu.be/UDUsFZMJKAY?feature=shared

以上、ざっと調べた身近な情報です。資料の翻訳や調査して欲しいこと等ありましたら、お気軽にご相談ください

ウナギさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんのウナギ情報ありがとうございます。
うなぎ祭 2026 March 27-28開催予定(https://www.eelfestival.org.au/about)は知りませんでした。このタイミングに行きたいですね。paramatta eelsの試合も見たいので、スケジュール調整が大変そうです。
調査など検討させて頂きます。

すべて読む

オンラインショップでの購入、日本までのかかる関税の相談です。

初めまして、ichite777です。
現在、オーストラリアのブリスペンにある、オンラインショップでの買い物を検討しています。
商品はJACOB COHENのデニムで、送り先は富山県にお願いしたいと考えています。
高級デニムなので、海外からの商品の買い付け・転送をお願いするのが初めてで、
だいたいの関税と含めた価格を知りたく質問致しました。

よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

こんにちは! 以下、Googleから抜粋 郵便(Postal Parcel)であれば、ほぼ世界的に関税も輸入消費税も受取人負担です。そのため発送時のインボイス記載や申告内容が極めて重要です...

こんにちは!
以下、Googleから抜粋
郵便(Postal Parcel)であれば、ほぼ世界的に関税も輸入消費税も受取人負担です。そのため発送時のインボイス記載や申告内容が極めて重要です。*インボイスは配送物の内容や価格、発送目的などを記した「送り状」が関税計算や通関の基準資料となります。

オーストラリアはA$1000以下の商品であれば原則免税ですが、作品や展示品であっても「商用」と見なされると通関が厳格になりかねないのがリスクです。関税を安く抑える方法としては、中古品として発送する、個人使用目的だと主張、免税範囲を超える場合は小分けにして発送するなど工夫しましょう。

1) 課税
輸入品目が衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものを除く)1万~20万円以下であれば課税率10%、商品が1万円以下のものであれば非課税です。
2) 消費税
課税価格と関税額に消費税率10%をかけたものを消費税として納めなければなりません。
3) 通関手数料
海外から輸入された商品の通関手続きは宅配業者が代行しており、この手続きにかかる費用を通関手数料と言います。国際郵便の場合は一律200円の通関手数料が発生します。国際宅配便の場合には宅配業者によって料金が異なります。DHLは運送状1枚当たり1,000円もしくは立て替え額の2%クロネコヤマト/佐川急便は宅配料金のなかに含まれている。
*複数の商品を輸入した際、1つの包装でまとめて郵送された場合は、合計金額が課税価格です。また分割して郵送した場合は、差出人と受取人が同一で郵送時期が同じであれば合計金額で関税を計算しなければなりません。

税関職員が商品ごとに関税を決定し、日本郵便や民間配送業者が関税を立て替えて支払いをするので、商品受け取り時に関税の支払いをする

デニムジーンズ1着約1kg, 20kgまでの郵送料金

A$19.45 普通郵便 平日4-7日
追跡調査番号付き
署名受け渡しは別途A$5.50かかる
A$34.45 速達 平日3-5日
追跡調査番号。署名受け渡し料金込み
A$99.45 宅配便 平日2-4日

紛失、破損の保険はExtra CoverでA$100-5000まで補償される。商品A$100以下は無料、A$200でA$4, A$300でA$8
*但しエコノミー便は最大A$500までの補償

https://www.jacobcohen.com/en-au/collections/mens-jeans

ichite777さん

★★★★★
この回答のお礼

より詳しい説明内容を頂いてありがとうございました!

すべて読む

シドニー ストップオーバーのホテル選びについて

ロコの皆さま。お世話になります。
6月下旬にシドニーとウルルを友人と娘さんと女3人で旅行します。
日本からシドニーに早朝に到着し、翌日の朝、jetsterでウルルに移動するのですが、到着日のホテル選びに悩んでます。
空港直結ホテルがあれば選択したいところなのですが、そのようなホテルはないようなので、どのエリアのホテルを選ぶのがベストか悩んでます。
電車やバスにしてもできるだけ乗換がなく、徒歩距離が少ない場所が良いのですが。
また、Uberの方が良さそうであれば、Uberの目安料金も合わせておすすめのエリアやホテルをご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

宿泊客の評価別、空港近辺のホテル (シャトルバスは要予約かも) 家族連れ、ビジネスに Stamford plaza Sydney airport hotel & conference ...

宿泊客の評価別、空港近辺のホテル
(シャトルバスは要予約かも)

家族連れ、ビジネスに
Stamford plaza Sydney airport hotel & conference centre 3.9stars
Quest Mascot 3.9stars
Ibis Sydney Airport 3.6stars

地元民に定評がある
Rydges Sydney airport 4.1 stars
Travelodge hotel Sydney airport 4.2stars
Mantra on Sydney Airport 4.0stats

内装がお洒落
Pullman Sydney Airport 4.4stars
Moxy Sydney Airport 4.2stars
Citadines connect Sydney Airport 4.3stars

mayumayu-kさん

★★★★★
この回答のお礼

おはぎさん。
丁寧なご回答ありがとうございます。
カテゴリ分けして頂いて大変参考になります。
同行者と相談してみます!
ありがとうございました。

すべて読む

Stussy ステューシー  オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト

初めまして
オーストラリアでStussy ステューシーが安くで買えると聞いたのですがオンラインサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

Stüssy Sydney 18 Oxford Square Darlinghurst Nsw 2010 Australia Opening Hours Monday - Friday...

Stüssy Sydney
18 Oxford Square
Darlinghurst Nsw 2010
Australia
Opening Hours
Monday - Friday
11AM - 6PM
Saturday - Sunday
12PM - 5PM
https://stussy.com.au/

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

オーストラリア移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先の候補としてオーストラリアを検討しています。

そこで、現地の皆さんにオーストラリア(シドニー)移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
治安
物価(最新の生活費や食費など)
英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事(現地での仕事の探し方)
ビザ(取得されているビザの種類)
移住までにかかった期間
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

Hamutarouさん、こんにちは! シドニーは仕事や買い物には便利ですが家賃が高いので、親からの仕送りが足りない学生はシェアハウスや住込みでベビーシッターしながらバイトで稼ぐライフスタイルです...

Hamutarouさん、こんにちは! シドニーは仕事や買い物には便利ですが家賃が高いので、親からの仕送りが足りない学生はシェアハウスや住込みでベビーシッターしながらバイトで稼ぐライフスタイルです。家賃は地域によりかなり差があります。中心街から遠く、危険地帯の古いアパートなら週AU$400-500位で見つかります。その家賃も年々物価の上昇に伴い値上げします。ご家族での移住で、学齢のお子さんがいらっしゃる場合は、通学に便利な距離だとか公園があるとか、駅から近いけど静かな町など色んな条件を考慮すると、やはり人気のある地域で狭くても週$600以上になります。日本人が多いのはLower Northshoreエリアで昔はChatswood、Artarmon、Northbridgeあたりでしたが、海外から移住した富裕層、特に中国人の増加で25年前とくらべ高級住宅地になりました。今ではトラムの駅が増えたので、数年住んでみて夫婦共稼ぎの土地勘ある人たちはそうした新しい町になる早で家を購入しています。一般的に平和な地域はBerowra Heights, Beecroft, Lindfield, West Pennant Hills, St.Ives辺りですが、駅からは遠くなるかもしれません。ペット可の物件は更にハードルが上がるので、かなり古いアパートか個人的に大家さんと交渉するしかないですね。治安が悪いとされる地域はBlacktown, Mount Druitt, St.Mary, Campbelltown, Penrith, Fairfield, Villawood辺りでしょうか。アジア人が極端に少ない地域でもあり、車がないと不便かもしれません。アラブ系または島民、アフリカ人の大家族が多い地域です。

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!オーストラリアで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、オーストラリアのみならず全世界で進出を検討しています。
そこで、オーストラリアの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くオーストラリアのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

シドニーでは日本食のお店が20年前と比べてかなり増えましたが、オーナーがベトナム人や台湾人など本場の味と違う食材や冷凍食品で自己流にアレンジした偽物なのにお値段は高めで超ガッカリすることもしばし...

シドニーでは日本食のお店が20年前と比べてかなり増えましたが、オーナーがベトナム人や台湾人など本場の味と違う食材や冷凍食品で自己流にアレンジした偽物なのにお値段は高めで超ガッカリすることもしばしば。日本の食パンを真似たり、ゆずやスダチ、抹茶を使ったケーキや飲み物が増えました。市販のバーモントカレー、ジャワカレー、ゴールデンカレーは何処のスーパーでも見かけるくらいアジア系地元民に定着しています。外食ではカツカレーやカレーうどんなど、メインの添えものとして紹介されることが多いようです。カレーが食べたい時は、シンプルにインドカレー店に行くのが主流。値段も味もボリュームも1食AU$16程度で満足できるし、短い休憩時間でも便利な場所で待ち時間も短め。街で見かける広告にもインド人が起用される程、インド人の割合が増えましたね。FC展開の成功例はPepper Lunch位しか思いつかない。出店エリアは大学やTAFEカレッジ付近もしくはEastwoodやBurwood などアジア人コミュニティでも日本人経営のお店が少ない場所が狙い目。Chatswoodは難しい、Pepper Lunchでさえ撤退した。中心街ならSpice Alley, World Square, Regent place、The Galleriesに既に日本食レストランがあるのでCafeの多いビジネス街かホテルが多く建ち並ぶ通りも悪くないが、客足がホリデーシーズンの影響を受けやすい

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにオーストラリアでの進出にとても可能性を感じております。

今回は日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様やスポンサー様、投資家様の方がおられるようであれば是非おつなぎ頂けないかと考えておりました。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

日本語の通じるオートバイ中古車販売店の紹介

初めで投稿させていただきます。
大阪在住のMAKOTOです。

今年2025年9月頃から3ヶ月間のオーストラリア一周ソロキャンプツーリングを計画しています。
到着後にツーリングに使用する中古バイクを購入したいのですが、英語が話せず翻訳機だけでは各種手続きが心配なため、日本語が通じる中古バイク販売店を紹介いただきたく、投稿させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

シドニー在住歴10年、ロコタビのアッキーさんという方が、現地バイク販売店のメカニックで働いているそうです。 https://locotabi.jp/loco/acckeytakeo

シドニー在住歴10年、ロコタビのアッキーさんという方が、現地バイク販売店のメカニックで働いているそうです。
https://locotabi.jp/loco/acckeytakeo

Makotoさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
私もアッキーさんを見つけたのですが、
現在、アッキーさんは、サービスを提供していない、との記載がありました。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの追記

日系スタッフが対応してる中古車買取専門店なら関連業者を紹介してくれるかも
https://www.beemaxnet.com/

すべて読む

学校費用について、安く抑えられる地域

子供3名(4、2、1)がおり、家族移住を目指しております。
学生ビザから始めて就労ビザを得て、永住権を取れるまでの間、安く抑えられる地域を模索しています。

オーストラリアに移住するのは2026年ごろを目標にしていますので、子供たちの年齢は(8,6,5)の予定です。
学生ビザでの専攻はITの予定です。英語は、学校に通わなくても大丈夫のレベルです。

色々と教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

日本人が移住するのに便利な地域はLower Northshoreですが、治安が良いと物価は高め。特にお家賃は、古くて狭い部屋でもフルタイムで働くかシェアメイト探さないと支払いが大変かも。ご主人と...

日本人が移住するのに便利な地域はLower Northshoreですが、治安が良いと物価は高め。特にお家賃は、古くて狭い部屋でもフルタイムで働くかシェアメイト探さないと支払いが大変かも。ご主人と共働きという家庭が多い印象。20年くらい前はChatswood, Artarmon, Northhbridge, NorthSydneyあたりにアパートを借りるか、Hornsby方面に家を買う日本人が多かった。RydeエリアやEastwood、Strathfield も買い物や移動に便利だけど、学校の質はあまりオススメしない。短期間ならアリかも

すべて読む

オーストラリア人の友達へのお土産

シドニーに在住の、シドニー生まれのテニス友達(オーストラリア人)に、日本からお土産を持っていこうと思います。
日本から、どのようなものを持っていってプレゼントすれば喜んでもらえそうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

シドニー在住のロコ、おはぎさん

おはぎさんの回答

一般的に、甘いものやコーヒー, 緑茶が喜ばれる傾向にありますが、お餅は苦手な人が多いようです。日本のカルチャーに興味のある人だったら、習字道具や筆ペンがいいかも。お洒落な人にはタトゥー/ピアスが...

一般的に、甘いものやコーヒー, 緑茶が喜ばれる傾向にありますが、お餅は苦手な人が多いようです。日本のカルチャーに興味のある人だったら、習字道具や筆ペンがいいかも。お洒落な人にはタトゥー/ピアスが定番なので、黒の袖なし薄手のトップスやピアスは嬉しいかも。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!とても参考になりました!!
お餅がダメでも、お煎餅は大丈夫そうでしょうか?
よろしくお願いします。

すべて読む