ahinorstさん

ワルシャワ→パリへのフライトについて

  • ワルシャワ
  • ワルシャワショパン
  • フライト
  • 飛行機
  • 欠航
  • 遅延
  • 評判

ahinorstさん

来年の3月、ポーランド旅行を計画しています。

旅行最終日は、昼にワルシャワ ショパンからパリのシャルルドゴール空港に移動し、同日夜、シャルルドゴールから日本への飛行機で帰国するというプランを計画しています。

万が一、旅行最終日にワルシャワからシャルルドゴールへのフライト(エールフランス)が欠航とかになってしまうと、日本行きの便に乗れなくなってしまいます。

ワルシャワショパンからのフライトについてお尋ねしたいのですが、欠航とか遅延はほぼないでしょうか?(特に3月)

2018年4月6日 20時33分

カズさんの回答

ワルシャワ在住のロコ、カズさん

月別ではありませんが、ワルシャワ・ショパン空港の評価です:
https://www.airhelp.com/en/airhelp-score/airport-ranking/waw-warsaw-frederic-chopin-airport/

飛行機の欠航、遅延の理由としては、①天候、②スト、③機体故障、④折り返し便であれば出発先での欠航・遅延(この場合はフランス・パリ)、⑤テロ、などが考えられます。1年後のことですのであくまでもご参考までにですが、

① 天候: 3月は降雪の可能性が排除できませんので欠航および遅延はあり得ますが、去年も今年も天候による大掛かりな欠航・遅延はなかったと記憶してます。
② スト: ポーランドにおいて公共交通機関のストは異例ですから、管制塔や空港職員によるストが来年3月の渡航時に重なった場合にはこれは大変運がなかったとしか言いようがありません… ただ、エールフランスは頻繁にストしてますから(確か今も)、飛行機会社のストによる欠航はあり得るかと思います。
③ 機体故障: 時の運としか言えません…
④ パリでの遅延または欠航: フランスの管制塔もストをしますので、その影響を受ける可能性は否めません。ただ、国内便の欠航が多く、他国地へのフライトは避ける傾向はあるようです。
⑤ ワルシャワでのテロ行為は今まで確認されてません。また、テロの未然防止結果も聞いたことがありません。フランス・パリは、ご存じの通りです。

ですので、日本への帰国をご心配なされているのであれば、ワルシャワ(ポーランド)より、フパリの方が断然リスクが高いかと思われます。

2018年4月9日 20時29分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ahinorstさん

ワルシャワ→パリへのフライトについて

ahinorstさんのQ&A

すべての回答をみる