Meguguさんが回答したパリの質問

パリホテルでの宅配サービス利用について

今年の3月にフランスのパリに旅行に行きます。
その際に有名なチョコレートのお店に立ち寄りたかったのですが、パリに滞在する3日間のうち、2日間が定休日、1日が早朝からの日帰り旅行と被ってしまい、行くことができません。そこで、考えた案がチョコレートショップの通販を利用し、宿泊ホテル宛に注文するというものです。
宿泊ホテルとチョコレートショップの方にホテル宛の注文は可能であるか、確認したところ了承を得ることができました。

そこで2つ質問があります。
① 宿泊ホテルサイドで、窃盗、紛失被害などにあったりはしないか?
ホテル側がそのようなことをするのは、リスクだとは思いますが、パリは治安が悪いとも言われていますし、海外のルーズなイメージから管理が行き届いておらず、届かないというリスクもあるのかなと考えています。(この点無知なため、海外ホテルで宅配サービスなどを利用された経験がある方にお伺いしたいです。)※ちなみに、パリ中心部で2名1泊2万円ほどのホテルです。

② 宅配サービス側の遅延、紛失などのリスクはあるか?

(勿論、どちらの意見にも絶対はないことは承知しています。)

パリに宿泊するのが2日間しかないため、2泊3日のうちに受け取れるか少し不安です。
フランスでは配送がルーズだったり、紛失が日常茶飯事だったりするのか、皆さんの認識や経験をお伺いしたいです。

もちろん、これらのリスクを考慮し断念することも考えていますが、どうしても欲しい商品かつ日本に輸入するとなると高価であるため、海外やパリでの経験のある方にぜひアドバイスをいただければと思います。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

チョコレートでしたらあまりご心配する必要はないかと思いますが、私の経験から可能性と対策をお伝えします。 ①②とも可能性はあります。 チョコレート屋さんが直接届けるデリバリーでしたら問...

チョコレートでしたらあまりご心配する必要はないかと思いますが、私の経験から可能性と対策をお伝えします。

①②とも可能性はあります。

チョコレート屋さんが直接届けるデリバリーでしたら問題ないかと思いますが(店員さんが忘れなければ)、
もしもdeliverooやUber eats などを使っての配達でしたら可能性は高まります。

私は
• パリのホテルで何かをデリバリーしたことはありませんが、パリ自宅への発送で実際に配達員に盗まれたり、紛失したことは何度もあります。(食べ物、品物両方) 特に紛失は良くあることです。
• 予定通り届かないことは日常茶飯事です。
なので懸念されていることは良く起こり得ることです。

それを前提に、

• 単純にチョコレートなら盗まれないのではと思います。
• パリでは飲食のデリバリーで配達員に盗まれてしまうことが多発しすぎて、新しいルールができたため盗むのが難しくなり以前に比べてちゃんと届くようになりました。
• パリ市内のお店からパリ市内のホテルへの発送でしたら紛失の可能性は少ないかと思います。
• 欲しい日に注文をして当日や翌日に届くというのはリスクがあると思うので、注文を早めにして日付指定で届くようにしておくのが良いかと思います。
• 「ホテル側に盗まれる」については、パラスホテル以外ではどのホテルでも可能性はあるかと思いますが、そのケースはあまり心配されなくても大丈夫かと思います。
無くなるとしたら故意な盗難ではなくどこに置いたか忘れてしまったり、引き継ぎの問題でチョコレートが迷子になりなってしまうケースかと思います。

ちなみに、ホテルで誰かが盗んだとしても「知らない。届かなかった(配達員が届けたと言っても関係ありません)」などと言われればどうにもできないので、盗んだとしてもホテル側のリスクというのはあまりないかと思います。こういうトラブルは良くあることですが、日本のようにいちいち追及したり誰かが責任を取ってくれたりすることは滅多にありません。ので、無くなったら諦めるしかないと思います。

もしも本当にご不安でしたら、代理購入、配達をしてくれるロコの方を探すのも一つの手かと思います。
私は行っていませんが、たまに公開募集でそのようなご依頼も見かけるので^^

すべて読む

オペラ・ガルニエのファサードについて

こんにちは。今年の夏にパリへの旅行を計画しています。宿泊は、オペラ座周辺を検討しているのですが、現在もファサードの工事は行われているのでしょうか。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

はい、まだ工事中です!

はい、まだ工事中です!

seminanaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。

すべて読む

パリでおすすめのレストランを教えて下さい

大学生の一人旅です。フルコースが食べられるおすすめのレストランはありますか?
カジュアルよりは本格的なフレンチを体験したいと考えています

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

女性でしたら Epicure (雰囲気可愛らしい) 男性でしたら Le Cinq や Le Gabriel がおすすめです。

女性でしたら Epicure (雰囲気可愛らしい)
男性でしたら Le Cinq や Le Gabriel がおすすめです。

すべて読む

パリの雑貨屋さんの探し方

パリの雑貨屋さんについてお尋ねです。
日本だと、ポーチやペンケース、コンパクトミラーなど(オフィス用品ではなくかわいいもの)が売っているお店の総称は「雑貨屋さん」ですが、フランスだと何という単語で検索すればそのようなお店を見つけられるでしょうか。また、上記のような物が売っているパリのおすすめのお店があれば教えてください(新品でも中古?ブロカント?でも。ただ、高級アンティークは探しているものとは少し違います)
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

そのようなものは使わないのもあって、日本の雑貨屋さんに当てはまる単語がないように思います。オペラ通りにあるBrentano’sやBHVなどがご想像されているものが売っているのではと思います。 ...

そのようなものは使わないのもあって、日本の雑貨屋さんに当てはまる単語がないように思います。オペラ通りにあるBrentano’sやBHVなどがご想像されているものが売っているのではと思います。
もっとお手頃で日本の百均のような感じですとHEMAなどが近いかと思います。
もしくはルーブル美術館沿いなどにある観光客むけのザ・お土産ショップなどに行くと売っていると思います。ブロカントではそのようなものは扱っていないかと思います。ポーチやペンケースはあってもかわいいと言うよりは革専門のお店が出している感じです。後は大きなデパート、ギャラリーラファイエットのお土産コーナーなどに行くと売っています。

パリ在住のロコ、ぽのぽのさん

★★★★★
この回答のお礼

あまり使わないのですね。お教えいただいたBrentano、調べてみたらかわいいお店ですね!ペンケースは革のお店もいいですね。ご回答いただきありがとうございます。

すべて読む

ランスへの行き方(CDGからか、北駅からか)

シャルルドゴールに夕方着き、翌日の朝ランスにTGVで行く予定です。
東駅そばのOKKOホテルを予約したのですが、たまたま翌朝のランスへの便が北駅発になっており、
東駅→北駅への移動があります。
スーツケースは持っていくか、駅で預けるかになるのですが、治安が気になっています。
この場合、前日はシャルルドゴール側に泊まり、シャルルドゴールからランスに向かうほうがよさそうでしょうか。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

移動手段は何をご希望なのか、ランスにご宿泊されるのか、ランスからまたパリへ戻ってくるのか、などの条件によっておすすめが大きく変わってきます。 「タクシー移動、ランスから同日にパリへ戻る」と...

移動手段は何をご希望なのか、ランスにご宿泊されるのか、ランスからまたパリへ戻ってくるのか、などの条件によっておすすめが大きく変わってきます。

「タクシー移動、ランスから同日にパリへ戻る」というプランでのおすすめは、
東駅のホテルに泊まり、翌朝タクシーで北駅へ移動、北駅で荷物を預けてフランスへ行き、ランスから北駅に戻った際に荷物を受け取る。

もしもランスから戻るのが夜遅くでないようでしたら泊まったホテルに無料で荷物を預けることができます。

• 荷物は大きいようでしたら持ち歩かない方が良いと思います。 移動のしやすさもですが、北駅東駅の周りはとても治安が悪いので大きなお荷物を持って歩いていると狙われる可能性がとても高くなります。*朝は8時半頃まで真っ暗です。 東駅から北駅の移動だとしてもホテルにタクシーを予約しておいてホテルに向かうことを強くお勧めします。
• お時間に関係なく駅構内にもスリがとても多いので十分にお気をつけ下さい。

動画で北駅を紹介したので、もしよかったらご参考までに見てみてください^^
https://youtu.be/6sktYQShn04?si=joZ7sNxkbpt7G9vS

素敵なご旅行になることを願っています^^

miffy1175さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。CDGからはタクシー移動で、ランスで2泊、パリに戻るが別のホテルというプランでした。動画、ありがとうございます。様子がわかりました。

すべて読む

ルーブル、オペラ座、マレ地区でのおすすめディナー

掲題の件で、若い観光客でも気軽に入れるおすすめのディナーのお店を探しています。ビストロのようなお店がいいです。
また、ルーブル近くから徒歩圏内あるいはタクシーの拾いやすい場所だと嬉しいです。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

お手頃でサービスも良く気軽に入れます^^ https://maps.app.goo.gl/gtRyf5c2Tm21uQLb6 基本的にパリではどのお店でもご予約をした方が良いです。ご予約...

お手頃でサービスも良く気軽に入れます^^
https://maps.app.goo.gl/gtRyf5c2Tm21uQLb6

基本的にパリではどのお店でもご予約をした方が良いです。ご予約はgoogle mapなどから簡単にできます。

楽しいご旅行になりますように^^

すべて読む

Navigo Semaine 2025年使用内容について

初めまして
2025年2月水曜日にパリ入国予定です。お伺いしたい事があります。Navigo Semaineは シャルルドゴール空港で購入したら、ロワジーバスも含まれ、別に13ユーロを購入する必要はないのでしょうか?2025年の改正で分かりかねております。
又 
シャルルドゴール空港の観光局ではNavigo Semaineは
扱ってますか?PERまで行かなければ購入出来ませんか?
月曜日出国で この日の移動の為にNavigo Semaineにチャージできますか?
以上三点お聞きしたいです。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

① 公式サイトには下記のように書いてあります。 「ゾーン5、RERライン経由でロワシー・シャルル・ド・ゴール空港へのアクセスは、パッケージに含まれています。」 バスが含まれているとは書いてい...

① 公式サイトには下記のように書いてあります。
「ゾーン5、RERライン経由でロワシー・シャルル・ド・ゴール空港へのアクセスは、パッケージに含まれています。」
バスが含まれているとは書いていません。ですが、フランスのサイトは適当なところもあるので購入の際に聞いてみるのが確実かと思います。
私の個人的な考えでは、今年から空港間の移動料金は一律化されたのでバスも乗れるのではと思います。

②観光局での購入はできないと認識しています。購入には窓口か券売機に行く必要があると思います。
アプリケーションにチャージでしたら 日本にいるうちからしておけるので、そちらの方がおすすめです。

③出国日というのはフランス出国という認識でよろしいでしょうか?
でしたら、チャージはできますが、月曜日に出国ですとその1日しか使わないと思うので、普通に13€で空港行きのチケットをご購入するか、1日乗り放題のparis visite 29.9€の方がお得だと思います。
フランス出国日にパリ市内の移動も多いようでしたら、日付指定の1日乗り放題チケット12€と+空港片道13€を買うのが一番お得です。

Navigoはいつでもチャージできますが、使い始めの曜日関係なく 月曜日から日曜日なので日曜日に買うととても損をしてしまいます。

moca1214さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明頂き有難うございます。

すべて読む

Bonjour RATPアプリからTrain ticketを追加購入する方法

こんちには!
Bonjour RATPアプリから直接チケットを購入しました。
しかし、追加購入しようと同じ手順で進むとtrain ticketだけが表示されず、購入できません。
表示されないチケットがある場合は、新しいカードを作成するようにと記載があったので、新しくカードを作成し再度train ticketを購入しましたが、やはりこちらも追加購入時は同じ表示となってしまいます。
iphoneのApple walletにもカードが2枚ある状態です。
カードを増やさずtrain tiketのみ追加購入する方法を教えてください。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

以下を確認してみてください。 ・作成したNavigoはNavigo easyでしょうか?Mobiliteの方ですと1枚づつのチケットはチャージできないかと思います。 ・2024年までにチ...

以下を確認してみてください。

・作成したNavigoはNavigo easyでしょうか?Mobiliteの方ですと1枚づつのチケットはチャージできないかと思います。
・2024年までにチャージしたチケットが残っている場合には、それを使い終わってからでないと2025年からのチケットは追加でできません。
・すでに空港間チケットやParis Visiteがチャージしてある場合、同じカードに1枚づつのチケットはチャージできません。

もしもどうしてもできないようでしたらサイトの不具合かもしれないので、
IDF Mobillitesのアプリの方で試してみてください。同じくNavigoにチャージできるアプリです。

すべて読む

フランス銀行口座開設 LCL銀行以外で日本語対応の銀行はありませんか?

1月から6月まで1セメスターだけ留学する学生です。
LCL銀行に、口座開設の予約連絡をしたところ、1年未満滞在の学生口座開設を保留されているらしく 断られました。
セキュリティソシアルや、住宅補助の申請もあるので 銀行口座開設しなければならず どうすればいいかわかりません
帰国する時 口座を閉じる時に、2ヶ月ぐらい後に住宅保証金返還後 フランス銀行から、日本の銀行へ振込してもらうとかの交渉もあるので できるだけ日本語対応の銀行を希望しています
どなたか 教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

ケスデパーニュにも日本語担当があります。^^

ケスデパーニュにも日本語担当があります。^^

ra98さん

★★★★★
この回答のお礼

Meguguさん
回答ありがとうございます
調べてみます

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの追記

Agence Internationale
Caisse d'Epargne Ile-de-France
47, Rue Etienne Marcel 75001 Paris
Tél. : +33 1 85 34 25 79

上手くいくことを願っています^^

すべて読む

「パリ・ミュージアム・パス4日間」の値段

「パリ・ミュージアム・パス4日間」の値段が、「地球の歩き方」によれば77€。一方ネットで日本の旅行業者のが90€だったり、21290円だったりとまちまちです。いずれにせよ高い。
私は、三月4日間でルーヴルを二回(二日間)、オルセー、パンテオン、アンバリッドを訪れる予定ですが、まず買った方がお得かどうか。次にパリの空港で買う方がよいか、それとも日本の旅行業者から買うか。

以上の点を質問します。どうかお答えください。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

公式のお値段で4日間は90€です。 「地球の歩き方」はお値上げ前ではないでしょうか? ルーヴルを二回(二日間)、オルセー、パンテオン、アンバリッドですと 22+16+13+15=66€...

公式のお値段で4日間は90€です。
「地球の歩き方」はお値上げ前ではないでしょうか?

ルーヴルを二回(二日間)、オルセー、パンテオン、アンバリッドですと
22+16+13+15=66€ なのでミュージアムパスの方がお高くなります。
公式サイトを確認したところ、別日だとしてもパスが使えるのは1か所1回のようです。
*確認してみて下さい

なので、あと1~2か所どこかへ行くならミュージアムパスの方がお得になると思います。
凱旋門、ノートルダム大聖堂、サント・シャペルなどもおすすめです^^

Googleで行きたいい場所を調べると(日本語でok)入場料も表示されるのでそれをご参考に計算すると良いです。

どこで買うかというのは、ご自身が受け取りやすい場所がよいのではないでしょうか?
私のおすすめは空港で買うが簡単だと思います。

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

Meguguさん

回答有難うございます。「別日だとしてもバスが使えるのは一か所一回」という点は私が見落としていた点で、とても参考になりました。あなたからのアドバイスなどももとにして、今後じっくり検討して見ます。

すべて読む