ミックさんが回答したシドニーの質問

シドニーで乗り換え時に市内観光できますか?

初めてオーストラリアに行きます。
エアーズ・ロックに行くのですが、カンタス航空でシドニーで国際線から国内線に乗り換えます。
この間、23時間ほどありシドニー市内の観光をしたいのですが空港から外に出ることはできますか?
どのようにすればいいか教えてください。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

YASU様 出来ます。 便名等書かれていないので詳しいスケジュールをここでは提案できませんが、 シドニーからエアーズロックへは国内線なので、便から降りて一日観光を楽しむことは 出...

YASU様

出来ます。

便名等書かれていないので詳しいスケジュールをここでは提案できませんが、
シドニーからエアーズロックへは国内線なので、便から降りて一日観光を楽しむことは
出来ます。

よい旅を。

ニューヨーク在住のロコ、YASUさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になります!

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの追記

恐らくシドニーへの直行便で来てホテルに泊まられる予定でしょうから、通常ホテルのチェックインが午後2時以降ですので、ひとまず空港からそのホテルへ行き(電車、バス、空港シャトルバス、タクシー、ウーバー、ロコの車等で)、スーツケースなどの大きい荷物を預けて(この時点ではチェックイン出来ませんが宿泊予定のお客だと説明すれば荷物は預かってくれます)身軽にして観光に出られると宜しいです。ホテルの場所にもよりますが、シドニー観光は、ビッグバスという観光地を巡回しているバスがあるので、それをご利用されるとよいです。空港の送迎と観光が必要な場合は、ロコに依頼してもよろしいと思います。
よい旅を。

すべて読む

シドニー空港でのトランジット

シドニーのキングスフォード・スミス国際空港でのトランジットについて質問させてください。
ニュージーランドのオークランドからシドニーを経由して日本に帰ろうと思っているのですが、オークランドからシドニーの飛行機がシドニー8時着、シドニーから日本への飛行機がシドニー9時15分発だと時間的に乗り換えは厳しいでしょうか?

シドニーの空港は初めてです。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

ご投稿の内容に、いくつか疑問点があります。 通常、旅行代理店や航空会社では、トランジットや乗り換えの際、予定到着時間と、次の乗り継ぎの便の出発時間が最低2時間ないと、予約や発券を受け付けま...

ご投稿の内容に、いくつか疑問点があります。

通常、旅行代理店や航空会社では、トランジットや乗り換えの際、予定到着時間と、次の乗り継ぎの便の出発時間が最低2時間ないと、予約や発券を受け付けません。

こちらの予想ですが、恐らくネット等でオークランド/シドニーと、シドニー/東京を、それぞれ購入されようとしている上でのご質問だと思います。

乗り継ぎ時間が1時間15分しかない場合、乗り継ぐシドニー/東京の国際便へのチェックインは、2時間前迄に行われなければなりませんので、オークランドからの便の到着後、預け荷物をピックアップする時間を考えれば、不可能です。

ですので、オークランド/シドニーの便と、シドニー/東京のそれぞれの便が、同じ航空会社か、提携している航空会社等で、オークランドチェックインの際に預け荷物がそのままシドニー発の便にそのままエアラインの会社がシドニー便に乗せてくれるようにできるもの(スルーするもの)でなければ、現在お考えの乗り継ぎは物理的にも、航空会社のレギュレーションとしても不可能です。

仮に同じオークランド/シドニーとシドニー/東京が同じ航空会社だとしても、乗り継ぎ時間が二時間未満の場合、航空券の購入ができないと思います。航空会社は、飛行機が遅れたりする可能性も含んで、国際線から国際線の乗り継ぎ時間に最低2時間必要であることを提唱しています。

一番スムースにオークランド、シドニー、東京へと行かれるなら、両方とも同じ航空会社で統一して、オークランドでの預け荷物をシドニー空港でピックアップする必要がないようにされるのが理想的な乗り継ぎだと考えます。その際、乗り継ぎ時間は2時間以上あるものでしか、予約ができないと思います。そしてオークランドでのチェックインの際、東京への便まで荷物がスルーすることを確認してください。

仮にオークランドと、シドニーからの便の航空会社が異なっていたとしたら、シドニー到着便で預け荷物を取り、シドニー発の便にチェックインする時間も含めて、その間、余裕を持ってシドニー到着時間と、シドニー出発時間は、その間、3時間はみておいた方がよいでしょう。
※飛行機の到着が遅れることも想定した方がよいです。

シドニーの国際線のターミナルで、預け荷物が出て来るのに、飛行機到着後、少なくとも30分くらいはかかります。そしてその荷物を持って、シドニー発の便にチェックインするためには、到着ロビーにある乗り継ぎ便のカウンターか、上の階の出発ロビーのカウンターに行き、そこで再びチェックインして、出国手続きをしてターミナルに向かわなければなりません。その時間も余裕を持って30分以上は見ておいた方が宜しいと思います。

トランジットがうまく行って、シドニー空港で時間に余裕があるようでしたら、シドニーの国際線の空港ターミナルには、バーやカフェ、免税店やお土産のお店などいろいろあるので、そこで時間を費やせば宜しいと思います。

よい旅を。

すべて読む

パース2週間、レンタカーでの旅行

こんにちは。
今年の11月にパース近郊を10日から2週間かけてレンタカーで周れたらと思っています。
今のところ考えているのは、パースの空港で車を借りて、そのまま北、南、東と周り、最後に空港で戻し、電車で街に移動し、そこで数日滞在し、フリーマントルやロットネス島に行こうかと思っています。
運転は私だけなので(一緒に10代の緑Pプレートと周ります)、運転が得意ではないので、そんなに大変でない、ゆっくりできて、でも西オーストラリアの南の半分を見て周ることができればなと思っています。
具体的に日程を組んでくださればさらにうれしいです。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

ごまこさま はじめまして。ミック麻生と申します。 西オーストラリア州の南側を旅されるのですね。とても美しい自然の残ったエリアです。 これまで何度もそのエリアに行って来ました。自然の...

ごまこさま

はじめまして。ミック麻生と申します。

西オーストラリア州の南側を旅されるのですね。とても美しい自然の残ったエリアです。
これまで何度もそのエリアに行って来ました。自然のドキュメンタリー番組の撮影をしているので、昨年もアルバニーを中心に一か月ほど滞在して、野生動物の撮影や美しい景色を撮影していました。ごまこさんのご旅行を何かお手伝いできるかもしれません。

11月はお天気はよいのですが、少々暑くなって来ております。

そのエリアには詳しいので、何かご質問があればお知らせください。

ミック麻生

タウンズビル在住のロコ、ごまこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。もう少し自分で調べてみます。

すべて読む

ワインを日本に空輸してくれるワイン屋さんをご存知でしたら教えてください。

こんにちは、私の友人がSYDに遊びに来る予定なのですが
オーストラリアワインが大好きで
ワインをたくさん買い込んで帰りたいらしいのです。
オーストラリアのワインを購入して日本まで空輸してくれる
SYDの中心地のワイン屋さんをご存知でしたらぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

Kママさん 42 Pitts Street, Circular Quay にあるオーストラリアワインセンターが種類も豊富にあるので、そこで購入して送る手配をされるのが便利でしょう。 ht...

Kママさん

42 Pitts Street, Circular Quay にあるオーストラリアワインセンターが種類も豊富にあるので、そこで購入して送る手配をされるのが便利でしょう。
https://australianwinecentre.com/

ブリスベン在住のロコ、Kママさん

★★★★★
この回答のお礼

ミックさん、
貴重な情報をどうもありがとうございます。
早速確認します❤️

すべて読む

中古のiPhoneを購入

今月中旬に、ANA修行でシドニーに0泊で行きます。
市内、もしくは空港からの日帰りエリアで中古のiPhoneを購入できる場所は
ありますでしょうか?

ネットを検索していてもなかなかヒットしないので
こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

shinさま 中古のiPhoneやスマホは、refurbished としてバッテリー等を新しいものに交換して売られています。Refurbished iPhone で検索すれば、いくつかお店...

shinさま

中古のiPhoneやスマホは、refurbished としてバッテリー等を新しいものに交換して売られています。Refurbished iPhone で検索すれば、いくつかお店が出て来ると思います。
https://www.apple.com/shop/refurbished/iphone

因みに、自分のiPhoneのバッテリーを交換したrepairのお店(FONE KINGDOM)でも、refurbished したIPhone を勧められました。Repairのお店で売られています。お店はいくつかありますが、Cityの中心にあるタウンホール駅から二つ目の駅、KIngs Cross駅の改札を出ると目の前にある店舗が見つけやすいと思います。
FONE KINGDOM
https://www.fonekingdom.com.au/

shinさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

空港からの交通手段を教えてください

空港より電車を使ってホテル最寄りのSt. Jamesまで行こうと思っていますが、電車は乗り換えなしで行けるのでしょうか?それともセントラル駅にて乗り換えしなくれはいけないのでしょうか?

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

Blissfulさん 国際線ターミナルの駅からSt Jamesまで乗り換えずに行けます。 Sydneyのあるニューサウスウェールズ州の公共交通機関、 Trannsport for ...

Blissfulさん

国際線ターミナルの駅からSt Jamesまで乗り換えずに行けます。

Sydneyのあるニューサウスウェールズ州の公共交通機関、
Trannsport for NSWが出しているウェブのアプリにあるトリッププランナーを使えば、時刻表から料金まですべて調べられます。
その時々のイベントや交通機関が工事中等で遅れていたり、
変更などがある時もその旨、表示されるので便利です。

https://transportnsw.info/

電車やバス等を使う時にはオパールカード(日本のスイカみたいなカード)が必要です。

国際線ターミナルビルの駅からSt, Jamesへは$20以上掛かるので、それ以上チャージしてあるオパールカードをお使い下さい。

よい旅を。

すべて読む

オーストラリアで車椅子パーキング駐車

メルボルンとパースへ旅行を考えている車椅子ユーザーです。
日本の身体障害者手帳、車椅子駐車区画利用者証、駐車禁止除外指定車証は持ってます。
オーストラリアで車椅子パーキング駐車するのに許可証がいるみたいなんですがどうすればいいですか?
もちろん日本の物は全て漢字です。
オーストラリアもアメリカと同じで許可証がないと罰金みたいだし
ビクトリア州と西オーストラリア州で違うかもしれません。
英文診断書はかなり難しですしどうすればよいでしょうか?

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

chat3 様 日本とオーストラリアはITF:international Transport Forum (国際交通フォーラム)でお体の不自由な方が、より不自由なく移動等を少なくするた...

chat3 様

日本とオーストラリアはITF:international Transport Forum (国際交通フォーラム)でお体の不自由な方が、より不自由なく移動等を少なくするための協定に合意をしており、日本での車椅子駐車区画利用者証をこちらでもそのまま使える可能性があります。

可能性があると書いたのは、このITF加盟国間の国々では、合意はしているものの、拘束力は無く、訪問する各地域の管轄に問い合わせる必要があります。

オーストラリア、またニュージーランドは、基本的に身体の不自由な方への協力を惜しまないよく配慮された国です。私の在住経験から考えると、まずかなりの確率で、日本の車椅子駐車区画利用証を使えると思いますが、実際の現場でどのように提示すればいいのか、訳文などが必要なのか、或いは使用される前に管轄の警察や役所等に登録が必要なのか等々、確実にDisable Parking を使用できるように、各管轄に予め問い合わせる必要があります。

先ほど、メルボルンのカウンシルに、日本で発行された車椅子駐車区間利用証が使用できるのかどうか、ウェブサイトから問い合わせました。3日以内に回答が来るそうですので、それまでお待ちください。
またパースの方も問い合わせてみます。因みに私はシドニー在住なのですが、シドニーのあるNSW州は海外で発行されているdisable parking permitは使えます。

パースのある西オーストラリア州も確認しました。
日本で発行されたdisable parking permit(車椅子のマークがついているもの)が 3か月間有効で利用できます。

先ほど、メルボルンのカウンシルから問い合わせた件に返事が来ました。
メルボルンでも、日本で発行されたdisable parking permitがそのまま使えます。
メルボルンにいらっしゃる方の国で発行された有効期限内の許可証を
見えやすいように提示してください、とのことです。

International disabled parking permits are recognised by Vic Roads.

If a traveller is requiring an International Accessible Parking permit, they must bring their Disability Parking Permit with them from there country of origin.
Vic Roads do not provide a specific International Accessible Parking permit
All that is required is that the permit holder must clearly display their valid Disability permit from the country of origin
Should you require further assistance, please contact us quoting your reference number.

Kim

City of Melbourne
melbourne.vic.gov.au/contactus

以上、メルボルンのあるビクトリア州、パースのある西オーストラリア州、両方とも
日本で発行された駐車許可証(車椅子のマークが入ったもの)がそのまま、
訳文も必要なく使えます。

安全で素敵な旅をお楽しみください。

麻生

ITFの相互協定について:
http://www.disabledmotorists.eu/en/about_reciprocity/#:~:text=The%20member%20states%20of%20the,_%20_%20_%20and%20to%20give%20the

西オーストラリア州について
https://acrod.org.au/interstate-overseas/#:~:text=International%20visitors%20can%20use%20their,a%20person%20in%20a%20wheelchair.

大阪市在住のロコ、chat3さん

★★★★★
この回答のお礼

ミックさん、わざわざ問い合わせをしていただきありがとうございます。

車椅子駐車区画利用者証、表記は漢字ですが車椅子マークはついてます。
それに英語のプレートを自分で付けようかとおもってますが
それで大丈夫なのかわからくて…

パースは大丈夫そうですね。
メルボルンもわかったら教えてほしいです。ま

実はL.Aに行ったときは申請するのに英文の診断書いるといわれて
許可証持ってなくて違反切符切られそうになって
幸い手続き中に車椅子に乗った私が戻って来たので
なんとか見た目判断のみで取り消してもらいました。
もし、間に合わなかったら高額の罰金でした。

たぶん乗るのは普通のセダンですが
車の扉を全開にした状態で車椅子を横に置かないと乗降できないので
車椅子用パーキングでないと利用は厳しいです。

日本のは国内利用しか想定していません。
現在問い合わせ中ですが英文証明書は自治体の判断よるそうです。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの追記

Chat3様

先ほど、思っていたよりも早く、メルボルンのカウンシルから問い合わせた件に返事が来ました。メルボルンでも、日本で発行されたdisable parking permitがそのまま使えます。
メルボルンにいらっしゃる方の国で発行された有効期限内の許可証(車椅子のマークが入っているもの)を見えやすいように提示してください、とのことです。

International disabled parking permits are recognised by Vic Roads.

If a traveller is requiring an International Accessible Parking permit, they must bring their Disability Parking Permit with them from there country of origin.
Vic Roads do not provide a specific International Accessible Parking permit
All that is required is that the permit holder must clearly display their valid Disability permit from the country of origin
Should you require further assistance, please contact us quoting your reference number.

Kim
City of Melbourne
melbourne.vic.gov.au/contactus

以上、メルボルンのあるビクトリア州、パースのある西オーストラリア州、両方とも
日本で発行された駐車許可証(車椅子のマークが入ったもの)がそのまま、
訳文も必要なく使えます。

安全ご無事で素敵な旅をお楽しみください。

※ただ、それでもオーストラリアのことなので、現場の違反切符を切る連中(Parking Police)がそのことを知らず、間違えて違反切符を切ったりすることもありえます。そしたらまたご連絡ください。所轄の役所に連絡して処理しますのでご心配なく。

すべて読む

SNSの利用状況について

InstagramやFacebook以外に、よく見ていることの多い、その国特有のSNSや
旅行の情報を調べたりするときに見るWEBサイト等はありますか?

差し支えなければ教えて頂けますと幸いです。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

Kyokaさん 各観光地に、ビジターズインフォメーションセンターという観光客が訪れて情報収集することができる観光局のオフィスがあります。そこがウェブサイトを出しているので、行こうと考えられ...

Kyokaさん

各観光地に、ビジターズインフォメーションセンターという観光客が訪れて情報収集することができる観光局のオフィスがあります。そこがウェブサイトを出しているので、行こうと考えられている場所の地名に、visitors center とかvisitors information center と入れて検索すればその場所の観光局の出しているウェブサイトが出てくると思います。そこで情報を収集されるとよいですよ。メールや電話での問い合わせや、ツアー、宿泊等の予約も代行してくれます。

すべて読む

シドニーで1人でも入れるレストラン教えてください

シドニー旅行を考えてます。一人旅ですが一人でも入れるレストランなど教えてください。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

ハーバーブリッジとオペラハウスの間に、フェリーと電車とトラムの乗り場となっているサーキューラーキーステーションがありますが、そのあたりを観光されている時、この駅から歩いて1分のところに、現地の新...

ハーバーブリッジとオペラハウスの間に、フェリーと電車とトラムの乗り場となっているサーキューラーキーステーションがありますが、そのあたりを観光されている時、この駅から歩いて1分のところに、現地の新聞シドニーモーニングヘラルド紙にGood Food というお店を紹介するページで行われる賞を受賞したマレーシアヌードルのお店があります。平日のお昼はサラリーマンで20人くらい並んでいますが、それを外せば比較的に簡単に食べられます。
https://www.smh.com.au/goodfood/sydney-eating-out/malay-chinese-is-serving-australia-s-best-har-mee-noodle-soup-in-circular-quay-20230518-p5d9fh.html
ビビッドシドニーの間は夜八時まで営業しているようなので、寒い日に温まるマレーシアヌードルを楽しんでください。
https://www.smh.com.au/goodfood/sydney-eating-out/malay-chinese-is-serving-australia-s-best-har-mee-noodle-soup-in-circular-quay-20230518-p5d9fh.html
またサーキュラーキーのハーバーブリッジ側に、MCA (Museum of Contemporary Art) コンテンポラリーアートミュージアムがあり、そこの4階にカフェがあり、ミュージアムは入場無料、そのまま4階に行くと、オペラハウスやハーバーブリッジが見えるカフェで一人でも気楽に食事や飲み物がとれます。
https://www.mca.com.au/visitor-information/eat-and-drink/

どうぞシドニーを楽しんで行ってください。よい旅を。

ニューヨーク在住のロコ、YASUさん

★★★★★
この回答のお礼

ミックさん、ご紹介ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

すべて読む

メルボルン空港でのトランジットについて

メルボルン経由でNZのオークランドに行くのですが、メルボルンでトランジットです。ただ、メルボルンまでがジェットスター、melbourneからがAirNZ と、個人で別の会社で飛行機を手配しています。
この場合、メルボルンの乗り継ぎエリアでairNZ のチケットを発券してもらえるのでしょうか?
ご存じの方がいたら教えてください。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの回答

ぺんでぃさん まずメルボルンに到着されるジェットスター便ですが、ジェットスターのハブの空港がゴールドコーストなので、そこを経由される便なら、そこからジェットスターの国内線に乗り換えることに...

ぺんでぃさん

まずメルボルンに到着されるジェットスター便ですが、ジェットスターのハブの空港がゴールドコーストなので、そこを経由される便なら、そこからジェットスターの国内線に乗り換えることになり、メルボルンの空港には国内線で到着する筈です。(※ジェットスター便の詳細が書かれていないので確実にわかりません)

この場合、メルボルンの国内線のターミナルに到着して、預け荷物をピックアップして、同じビル内の国際線のAirNZのチェックインカウンター(T2)に徒歩で移り、そこで改めてチェックインする必要があります。ジェットスターとAirNZはパートナーのエアラインではありません。
https://www.jetstar.com/au/en/help/articles/baggage-transfers

また、ご注意して頂きたいのが、メルボルンには空港が、Turamallin Airport とAvaron Airport の2つがあり、国際線と殆どの国内線の発着があるのがTuramallin Airportの方です(メルボルン市内から約20キロ)。Avalon Airport は市内から50キロある別の場所にあり、主にLCCの国内線に使われています。一応ご搭乗になる予定のジェットスターのメルボルンの到着する空港がTuramallin Airport になっているか、アイテナリー等で確認されといた方が間違いはありません。

よい旅を。

ミック

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく説明ありがとうございます。ジェットスターもエアニュージーランドも国際線空港到着、発着—同じTerminal2で、確認してるのでそこは問題ないかと思います。
参考になります。ありがとうございます。

シドニー在住のロコ、ミックさん

ミックさんの追記

下のURLは、メルボルン空港の発着便が全便表示されているメルボルン空港(Tullamarine)のウェブサイトで、どのターミナルにどの便が到着するのか確認出来ます。ご参考までに。
https://www.melbourneairport.com.au/arrivals

ご無事な旅を。

すべて読む