
長野 綾子さんが回答したジャカルタの質問
ジャカルタのインターナショナルスクールについて
- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えてくださりありがとうございます。国際色豊かな環境が良いと思っていますので海外インターの方で考えてみようと思います。ありがとうございました。
長野 綾子さんの追記
海外インターの方が学費は当然高いのですが、
ゆえに通わせているご両親たちも紳士淑女(みんなじゃないと思いますが)雰囲気がよく、
子供たちも礼儀正しいというイメージがあります。
学校もそこそこに厳しいので、しっかりされているなと思います。長野綾子
ウナギ情報~ジャカルタ~
長野 綾子さんの回答
こんにちは、長野綾子です。 ウナギがお好きなんですね、私も好きです。 ジャカルタ近郊ですと、Jawa Unagiが有名だと思います。 以前はBogorのあたりに釣り堀&レストランがあっ...- ★★★★★この回答のお礼
コメントありがとうございます。
プロフィール拝見させていただきました。私も北部九州出身です。ジャワ水産のこと、ご紹介ありがとうございます。
私もそこに行きつき、日本の業界関係者から連絡を試みているところです。こちらが上手くいかなかった場合は、改めてご相談させてください。
長野 綾子さんの追記
ジャワ水産については、うろ覚えで恐れ入りますが
確かオーナーの日本人の方が熊本ご出身の方で高岡さん?という男性だった気がします。
熊本でスーパーマーケットを経営されている社長様だった気が・・・
もしオーナーが変更になっていらっしゃらなければ。おそらく日本からコンタクト取れると思いますので、
よいご訪問となるといいですね。長野
ジャカルタ夜の観光について
長野 綾子さんの回答
こんにちは、長野です。 到着が16時でしたら、イミグレーション+荷物の受け取りで1時間ぐらいかと思います。 到着便が多いようですと、もう少しかかるかもしれませんね。 博物館等はもうクロ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ご紹介いただいたところに行ってみます。
日本からジャカルタへの犬の移動と現地での生活について
長野 綾子さんの回答
こんにちは。 輸入手続き代行会社について、今知り合いに聞いていますので 回答が入ったらおしらせしますね。 犬を飼えるマンションはあまり多くないですし、連れていけるモールなども 限られ...- ★★★★★この回答のお礼
エリアなど色々詳しく教えてくださりありがとうございます。モールやレストラン連れて行けるとこがあるようで安心しました。輸入手続き代行業者はもしわかればお返事頂けると嬉しいです。
タマンミニ観光について
長野 綾子さんの回答
あけましておめでとうございます! タマンミニはリノベーションを終えて営業しているそうです、大丈夫かと思います。 ジャカルタ市内からでしたら、ドライバー付きのレンタカーをされるか ブルーバー...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご回答いただきありがとうございます。楽しんできます。
インドネシアでの海面上昇・浸水の様子について
長野 綾子さんの回答
お世話になります、長野綾子です。 ぜひお受けできればと思いますので日程の詳細などいただけますか。 よろしくお願いします。 長野綾子- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。メッセージお送りしました。
お手伝いさんを探しています
長野 綾子さんの回答
こんにちは、長野綾子です。 お手伝いさん、今探すの大変ですが人の紹介が一番です。 お住まいになるマンション内や同じ会社の方などのところで 働いているお手伝いさんの紹介が安心かと思います...
トコペディアについて
長野 綾子さんの回答
こんにちは。 私も同じことになりました、 Tokopediaのチャットでお店の方と連絡をしたほうがよいです。 お店の方により、直接やり取りしていただけます。 (私はTokopediaを通...
インドネシア移住への不安。特に荷物と飼い猫について。
長野 綾子さんの回答
こんにちは、長野綾子です。 インドネシア移住の件ですが、私が直接お手伝いできることは少ないのですが 以下にご注意をお願いします。 ・滞在ビザ(リタイアメントビザでしょうか?) ・猫(...- ★★★★★この回答のお礼
とても親身になって答えて頂いて参考になりました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
長野 綾子さんの追記
こちらこそありがとうございます。
また何かお力になれそうなことがございましたら
お気軽におしらせくださいませ。長野綾子
長野 綾子さんの回答
こんにちは。
校風などは分からなく申し訳ないのですが。
どういう環境を良いと思われるかによりますが
インドネシア系のインターはインドネシア人のお金持ちの
チャイニーズのお子さん、政府系家族のインドネシア人のお子さんが多く。
(こういう言い方はよくないのですが、私のママ友に聞く感じだと
お子さんは勉強をしない人が多い・・・
将来的には自分の親の会社を継ぐ、とか働かなくても食べていける人たち
ばかりなので。とちょっと特殊な環境であると言ってました。
その方はGlobal Jayaです。高校をでて海外に大学は留学。その後ニートと
いう人が多いらしいです)
純粋な日本人のお子さんの場合はお友達関係が少し難しいかもしれません。
であれば、海外のインターの方が環境は良い気がしますね。
ブリティッシュはとても良いと聞きます。
ガンジーはインド系、韓国人の人が多く。教育熱心な親が多いそうです。
外国人が多い(基本はその国の人)インター
AIS (Kemang)
Mahatama Gandhi school
British School
Deutsche Schule Jakarta(最近インドネシア人が多くなったと聞いてます)
singapore intercultural school(チャイニーズインドネシア人も多い)
インドネシア人が多いインター
Mentari International school
BINUS
Sampoerna academy
こんな感じでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
長野