
最終ログイン・1日以内
こういちろうさんが回答したローマの質問
ローマ市内でメーデーの観光方法
- ★★★★★この回答のお礼
5月1日は野外コンサートやデモがあるんですね。
危険な場所にはなるべく近づきたくないので、注意します。ご回答ありがとうございました。
すべて読む
日曜日のヴァチカン観光
こういちろうさんの回答
chico_chicoさん、 はじめまして。 アンジェラスは、法王様が窓から広場にいる聴衆に挨拶するだけですので、教会内に入るのは特に問題ないはずです。 ただ、広場には法皇様目当ての聴...- ★★★★★この回答のお礼
はじめまして。ご回答ありがとうございました。アンジェラスにつきまして、詳細をありがとうございました。教会内に入れるとのこと、ますます楽しみになってきました!博物館が入場無料ですと、最終日曜日は大混雑ですね!出来る限り教会内を長く見学したいので、最終日曜日は避け、早朝に訪れようと思います。
旅行前に大変参考になりました。ありがとうございました!
すべて読む
ローマからボルツァーノへの寝台特急(Intercitynotte 764)の予約について
こういちろうさんの回答
ahinorst さん、 はじめまして、こんにちは。 ご希望の列車は、Roma Termini 23:00発 - Bolzano Bozen 8:05着のIntercitynotte76...
すべて読む
最近の天候について教えて下さい
こういちろうさんの回答
ゆかぼうさん はじめまして。ローマに住んでいるものです。 天候について、基本的にイタリアは1日の寒暖の差が激しいです。 この時期、昼間、日が差しているときは、シャツ1枚でも平気です...- ★★★★★この回答のお礼
こういちろうさま
ローマ情報ありがとうございます!
コンビニ、やはり無いんですね!(笑)
了解しました!
傘売りは他の方も教えてくださいましたが、違法だったとは…
まぁ、よくよく考えてみれば当たり前ですね(笑)ありがとうございました♪
すべて読む
トレニタリア社のオンラインチケット
こういちろうさんの回答
その通りです。 もしくは、スマートフォンをお持ちで、ネットが繋がるようであれば、プリントアウトせずとも、PDFファイルをスマフォ上で提示するのでも大丈夫です。- ★★★★★この回答のお礼
こういちろうさん
ありがとうございます
すべて読む
ローマでの両替について
こういちろうさんの回答
bnbnさん、 両替は、予算に応じて日本のみずほ銀行や東京三菱でするのが結局一番いいと思います。 何度も両替するとその都度手数料がかかるので、一度に必要な金額を両替することをお勧めします...
すべて読む
ローマでの一日観光について
こういちろうさんの回答
bnbnさん、 はじめまして。 上記の件ですが、基本的に1日で回れると思います。 コロッセオとフォロロマーノ、パラティーノについては、中に入るとなると混雑状況によっては難しいかもしれません...- ★★★★★この回答のお礼
入場する予定なので頑張ります(汗)
ありがとうございます!
すべて読む
ペーザロからの旅プラン、幼児連れ。
こういちろうさんの回答
のんのんさん、 はじめまして。 Ancora - Pesaro は、3種類の電車が走っているようです。 Frecciabianca ,30分位, 10ユーロ位(席のランクや買う時期によ...
すべて読む
家族旅行 プランやホテル
こういちろうさんの回答
ちさとさん はじめまして。 今回の旅行は、ツアーですか。それともご家族で自由旅行でしょうか。 お子様の移動を考えたら、ツアーの方が楽だと思います。観光バスつきで、空港からホテル、観...
すべて読む
ローマ観光をしたいのですが…
こういちろうさんの回答
ゆきたかさん はじめまして。 朝早めに出発すれば、ある程度は1日で見て回れると思います。 それぞれをじっくり観光するのは難しいと思いますが・・ 体力があれば、結構徒歩でも回れると思い...
すべて読む
こういちろうさんの回答
neo_princess さん、
はじめまして。
ローマの5/1は、Piazza San Giovanni サン・ジョヴァンニ広場で、15:00-24:00 に屋外コンサートがあります。相当な混雑が予想されますが、興味があれば。。
この広場には、ローマの4大聖堂の1つである、San Giovanni in Laterano や、その横の建物にScala Santa というキリストが裁判の日に登った階段というのがあります(これはただの言い伝えのようですが。。)。敬虔なカトリックの方々が、跪いてこの階段をのぼる姿を目にすることができます。
5/1はローマ市内の複数個所でデモ行進が行われます。これに伴い、地下鉄やバスがブロックされる時間帯がありますので、移動には注意して下さい。当然、デモ行進自体も場合によっては、混乱が予想されます。
ちなみに、ヴァチカン博物館は、5/1休館なので、ご注意を。
Koichiro Nakajima