eavesdropperさん

物価高に伴うチップの料金について

  • チップのあげ方/料金

eavesdropperさん

また質問させてください。

2019年11月にイスタンブールに行った際の為替レートは1TRYが18.9JPYでしたが、トルコリラの暴落により、最近は1TRYが5.39JPYと、日本人ツーリストからすると、喜んでいいのかしらと思っていましたが、どうも、猛烈なインフレで、物価も軒並み高くなっていると聞きます。

そこで、お尋ねしたいのは、チップの相場についてです。
2019年の旅行の際のメモ書きによると、当時は、ポーターさん、荷物1つにつき6.5トルコリラ、ホテルは6リラ、レストランは5〜10パーセント、トイレは1リラとあります。
出処は不明です。

物価高の今、大体どのくらいチップを置いてくるのが、望ましいのでしょうか?

また、イスタンブールカードですが、2019年に購入したカードでもチャージして使用可能ですよね?
初乗り料金もずいぶん値上がりしているようですね。
何度も訪れているはずなのに、初めて訪れる国の如くドキドキしています。

2023年7月12日 19時22分

メメットさんの回答

イスタンブール在住のロコ、メメットさん

チップについて
基本チップ文化ではありませんので渡さなくても気持ち程度でも良いと思います。渡せば喜んでくれますが金額悩ましい所ですよね。お釣り銭を渡すとか、そんな程度です。いいレストランなんかでは10%くらい渡す方もいるようですが、無理強いはありません。トイレは場所により料金差がありますが3リラ前後になってるかと思います。

リラが下がってるに伴って物価は大幅に上がっています。ミュージアム等のツーリスト向け料金などは特に高額設定です。

2019年料金からはほぼ4倍くらいになっていると思っていいと思います。結果、変わらないか、高くなったなという感じです。

数日前からTaxも2%上がりました。ほとんど税込み料金設定ですが8%のものが10%に、18%が20%になりましたので伴いまた品物も値上がりしています。

とはいえ外資ではまだまだ余裕かなとは思いますよ。

イスタンブールカードについて
お持ちのカードにチャージ可能です。メトロやトラム初乗り9.9リラです。これは外資で考えたらまだまだ安いと思います。

お時間あえばお話しや軽く案内などご一緒できますので、お気軽に個別でお声掛けください♪

2023年7月13日 16時44分

この回答への評価

eavesdropperさん
★★★★★

この度もご回答ありがとうございます。
日本も物価高が続いていますが、トルコは日本の比じゃありませんね。ビックリしました。
また、現地で個別にお願いすることもあるかもしれません。
その節は、よろしくお願いします。

2023年7月13日 19時5分

追記

イスタンブール在住のロコ、メメットさん

そうですね、このハイパーインフレは日本では考えられないレベルです。
新しいスポットやプランに合わせてお勧め情報もありますので是非お声掛けください♪ 楽しんでいってくださいね♪

2023年7月14日 18時18分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

eavesdropperさん

物価高に伴うチップの料金について

eavesdropperさんのQ&A

すべての回答をみる