スイスイっとさんが回答したチューリッヒの質問

チューリッヒからユングフラウヨッホまでのアクセスについて

11月末に夫婦でスイス旅行を予定しており、
(27日か28日くらいに)チューリッヒからユングフラウヨッホに観光で行きたいと考えております。
現地の情報を日本語で調べても断片的な情報しか出てこないため、下記の情報をご案内いただきたいです。

・チューリッヒからユングフラウヨッホまでの行き方
・費用(トラベルパスを購入したほうが良いか)
・現地の楽しみ方
・ユングフラウヨッホまでの同行可否(費用については別途ご相談させていただきたいです)

ザックリとした情報しか記載できず大変恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

初めまして。スイスイっとです。 チューリッヒからユングフラウヨッホまでは、SBBで検索するとでてきます。 まずは、SBBのアプリを入れられてきてください。 時間により色々行く方法がある...

初めまして。スイスイっとです。
チューリッヒからユングフラウヨッホまでは、SBBで検索するとでてきます。
まずは、SBBのアプリを入れられてきてください。

時間により色々行く方法があるので参考程度にされてください。

チューリッヒ空港からBern、BernからInterlaken Ost まで行き、そこからGrindelward Terminalまで行き、そこからEigergletscer(Grindelwald)までロープウェイでいき、その後、そこからJungfraujochに山岳電車で行く形となります。合計4時間ほどになります。

もし日にちがお決まりなのでしたら、SBBで1日乗車券などが安く売り出しているので、それを買われるのも良いのではと思います。

ユングフラウヨッホまでの同行は、できかねますが、スイスは安全ですし、電車が時刻通り大概きますので、問題なくご夫婦で行けると思います。

電車に回ってくる車掌さんは、皆さん英語も話せますので、大丈夫です。

空港にMIGROSというスーパーが入っていますので、そこで旅のお供(お食事されるもの)を
持ち込んで、ワイワイ言いながらご旅行されるのがおすすめです。

日本とは違って、よく食べたり飲んだりをスイスの電車ではしておりますよ。笑

お天気と時間通りに来る電車に恵まれるようにお祈りしています。

では、ご参考まで!

すべて読む

インターネットでの購入代行

https://www.tutti.ch/にて腕時計の購入代行と日本への配送手続きをお願い出来る方はいらっしゃるでしょうか。
サービス料は1万円(商品代;送料等は別途)を検討しています。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

初めまして。購入代行は基本していないですが、もしどなたもいないようでお困りでしたらご連絡ください。

初めまして。購入代行は基本していないですが、もしどなたもいないようでお困りでしたらご連絡ください。

takashi-22さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございました。

すべて読む

リコラの公式ショップについて

リコラのショップについて質問します。
来年の1月あたりにリコラの本社近くにあるショップに行こうと思っていますが、スペインからの移動になるため不便さが気がかりです。他にチューリッヒや近隣国の都市で同規模のショップがあれば(スペイン、イタリア、ドイツには無かった)そちらにしたいのですが、詳細を聞きたくても何度メールしてもなしのつぶてでどうにもなりません。
以前、フランスで期間限定のポップアップショップをやっていたようですがそのくらいの規模でもいいので、なにか知っている方はいらっしゃいますか?
ちなみに予定しているショップはここです→https://www.ricola.com/de-ch/ricola-erleben/ricola-erleben/ricola-erlebnisshop
電話で問い合わせていただけるのであれば、正式に依頼したいと考えています。
よろしくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

はじめまして、スイスイっとと申します。 ricolaのサイトを初めて見ましたが、おそらくその店舗一店になるようです。 あと、ワークショップに参加できるみたいですね。予約はいるようですが。 ...

はじめまして、スイスイっとと申します。
ricolaのサイトを初めて見ましたが、おそらくその店舗一店になるようです。
あと、ワークショップに参加できるみたいですね。予約はいるようですが。
その予約ができるサイトはコチラになります。https://www.ricola.com/de/ricola/unternehmen/fuhrungen-bei-ricola/workshops

電話番号は+41-61-765-4800です。土曜日は16時までだったみたいです。
火曜日から金曜日までの営業時間

10:00 - 12:30
13:30 - 18:30

土曜日は
9:00-16:00になります。

お店にうまく辿りつけますように。

Suicaさん

★★★★
この回答のお礼

情報を載せていただきありがとうございます。
私もよくよく調べてみましたが、他の方も書かれている通りこの店舗だけのようですね。ポップアップショップもフランス以外に展開されるかの情報も見当たりません。
スペインからここへの日帰りでは夜中になってしまうのでポップアップショップに望みをかけていたのですが…計画を練り直してみます。曖昧な質問に答えていただきありがとうございます!

すべて読む

自転車のワールドカップの最終日、しかも日曜日にチューリッヒ到着

9/29 の日曜の朝チューリッヒに到着します。グリンデルワルトに3泊する予定ですが、先にさらっとチューリッヒ市内観光をするつもりが日曜はお店が閉まるとか!しかもワールドカップのレースで道路規制があるとか。

チューリッヒのLindenhof、fraumunster,大聖堂、チューリッヒ湖あたりをさらっと回ってご飯でもと思いました。9/29、10〜2時の間に半日観光って可能でしょか?

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

初めまして。 お車で回らない限り、そんなに影響はないと思いますが、書いてらっしゃるLindenhof、フラウミュンスター大聖堂、チューリッヒ湖は問題なく回れるはずです。 また、チューリッヒH...

初めまして。
お車で回らない限り、そんなに影響はないと思いますが、書いてらっしゃるLindenhof、フラウミュンスター大聖堂、チューリッヒ湖は問題なく回れるはずです。
また、チューリッヒHB中央駅の地下のショップやStadelhofen駅構内はお店も開いていると思います。レストランは基本的に日曜日でも開いています。

チューリッヒの観光を存分楽しまれますように。

下記はチューリッヒ市から出ているワールドカップ関連の情報です。

2024年9月25日(水)から9月29日(日)まで

毎日午前5時から午後7時まで、周回コースに必要な道路は自動車の個別交通のために閉鎖されます。したがって、CentralやEngeからQuaibrückeを通って市内中心部やBellevueへ、またはBellerivestrasseからBellevueへの車の通行はできません。閉鎖されるのは、レースコース(周回コース)に加え、Dufourstrasse、Seefeldquai、MainaustrasseおよびFeldeggstrasseの一部(SeefeldquaiとBellerivestrasseの間)です。

市内中心部/Bellevue、Hottingen、Hirslanden、Weinegg、Mühlebach、Seefeldへの車でのアクセスは、午前5時から午後7時の間、Forchautostrasse A52経由のみ可能です。簡単なアクセスには、通行許可証が必要です。レース終了後には、道路は通常通り通行可能となります。

SeefeldstrasseおよびHegibachplatzからのDrahtzugstrasseは、レース中も両方向で通行可能です。Seefeldstrasse – Kreuzstrasse、Mühlebachstrasse – Kreuzstrasse、およびHammerstrasse – Zollikerstrasseの交差点を通って、ForchautostrasseからLakeside Circuits内のエリアにもアクセスできます。市外へはForchautostrasse経由で出ることができます。

https://www.stadt-zuerich.ch/prd/de/index/Projekte/laufende-projekte/rad-wm.html#

アルバカーキ在住のロコ、ABQokanさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報をありがとうございました。楽しみです。

すべて読む

スイス旅行についての質問です。

初めて質問させていただきます。
お力添えいただけると幸いです。

下記の予定で旅行へ行きます。
Fri-Sun: Zurich
Sun-Tue: Interlaken
Tue-Fri: Engelberg

1. 移動手段
レンタカーを借りるか、電車移動するか迷っています。
料金と利便性含め、どちらがおすすめか率直なご意見を伺いたいです。
InterlakenやEngelgrgでもタクシーは了解が可能でしょうか?

2. ワイナリー
スイスにいる土曜に、付近のワイナリーでワインテイスティングをしたいのですが、
情報があまりなく、おすすめのワイナリーや
予約できるサイト等ご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。

3. その他
各所でもしこれは絶対抑えて!という見どころがあれば教えてください(^^)
ルッツェルン、Ice Flyerにはすでにいってるので
他の情報だとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

グリエッチ Rioさん 1. 移動手段ですが、右側通行に問題ないのであれば別ですが、スイスでは大概 電車は時間通りに来ますし、早めにSBBで購入していれば1日券もお安く購入できます。 ...

グリエッチ Rioさん

1.
移動手段ですが、右側通行に問題ないのであれば別ですが、スイスでは大概
電車は時間通りに来ますし、早めにSBBで購入していれば1日券もお安く購入できます。
また、車は結構カメラがあるので、スピード違反してもかなりの請求がきますので、
電車が良いと思います。

2. チューリッヒから比較的近くで行けるところがあります。https://thurgau-bodensee.ch/de/maps/haag-weine-vinothek-d3f7deac-7eb3-42f0-abdd-df386545d68f.html
もしくはhttps://kunstundwein-iselisberg.ch/de/weintrinken/

時間を見てくださいね。

3.どこもお勧めですが、St. Moritz、グリンデルワルド、ラウターブルーネン、愛の不時着のイゼルトヴァルトでしょうか。

夏のスイスは、過ごしやすいので長く滞在できればいいですね。

では、少しでもお役に立てれば幸いです。
楽しんでくださいね。

すべて読む

スイスでの現金の必要度

こんにちは
8月に一週間ほどスイスを訪問し、チユーリッヒ、サンモリッツ、ローザンヌなと列車で回ります。
ほとんどの場所でクレジットカード決済ができるとのことですが、チップなど現金を使う頻度はどのくらいでしょうか?ユーロの現金は持っていますが、やはりスイスフランの現金を持つ必要はありますか?
よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

グリエッチ   sammy18y さん レストランなどの支払いについては、チップも足してカードで支払えます。 あとは、Kioskなどでもカードで支払えます。 ユーロの現金は、チューリッ...

グリエッチ   sammy18y さん

レストランなどの支払いについては、チップも足してカードで支払えます。
あとは、Kioskなどでもカードで支払えます。
ユーロの現金は、チューリッヒだと使えるかもしれませんが、
他の地域では難しいかもしれません。
あと、駅においてある自動販売機については、スイスフランのみですが、
こちらは、よく潰れていて出てこないので使わないでくださいね。笑

あと、Kioskでお水など買うとスーパーの二倍はするので、スーパーで
カードで購入しておくといいと思います。

どうしても心配だと、50フランほど持っておればいいのではないでしょうか。
お店と言えないような、Take Awayのお店は大概現金のみです。
賢く買い物をスーパーですれば、現金はいらないとは、思いますよ。

では、楽しい旅になりますように。

sammy18さん

★★★★★
この回答のお礼

ロコ様 たくさんの回答をありがとうございます。
昨年訪問したイギリスとイタリアでも、教会の献金箱に入れたのと、トイレでしか使いませんでしたが、スイスもそのようですね。使う機会が少なくても、紙幣よりむしろコインが必要かと思いました。チーリッヒ空港から駅へ直行するのですが空港か駅で日本円1万円分くらい両替しようと思います。(皆様へ同じ御礼の言葉で失礼いたします)

すべて読む

サンモリッツ・ツェルマットでの視察通訳のご相談

仕事で7月最終週~8月月初にサンモリッツ・ツェルマットへ視察に行きます。
観光の取り組みを学ぶ視察です。

つきましては、当日通訳をお願いできる方を探しております。
どなたかご依頼を受けていただける方いらっしゃいませんでしょうか?

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

こんにちは。 スイスイっとです。 日にちによりますが、お受けできると思います。 サンモリッツは、良く行く地域の一つになります。 よろしくお願い申し上げます。

こんにちは。
スイスイっとです。
日にちによりますが、お受けできると思います。
サンモリッツは、良く行く地域の一つになります。
よろしくお願い申し上げます。

アオイさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
早くご回答いただけて大変ホッとしました。

恐縮ながら、先にご回答いただいた方にご相談させていただいております。
また、何か困ったことがありましたらご相談させて頂くかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの追記

ご丁寧にありがとうございます。
何かあった場合のバックアップに置いておいて
いただければ幸いです。

安全でサクセスフルな旅となりますよう、
陰ながら応援しております。🇨🇭🇯🇵

すべて読む

チューリッヒ渡航全般についての質問です。

Locoの皆様、私は、2024年夏に7日程度、zurich市内に、渡航滞在します。スイス渡航は、初めてで、観光目的です。不安がいっぱいです。50代男性1名の旅です。質問の回答頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
Question 1.
Zurichのcredit card 事情の件
スイスの通貨は、スイスフランだと思います。ユーロは、レストランや売店でも使用可能ですか?
また、チューリッヒ空港やチューリッヒ中央駅にあるATMでは、スイスフランのキャッシングは可能ですか?
※ちなみに、credit card は、visa card とmaster cardを持っていきます。
Question 2.
チューリッヒ市内の電車の乗り方及びSBB mobileを使用してのticket購入の件
スマートフォンに、SBB mobileをインストールしました。No travelcard及びCredit cardも登録しました。ticket購入手続きに進むと以下の画面になります。
・One wayを選択した時→zvv single ticket
・往復を選択した時→zvv 24h-ticket
このZVVは、どのような意味ですか?
Question 3.
スイストラベルパスの件
私は、1人で7日間だけチューリッヒに滞在します。
現時点では、スイストラベルパスは購入していません。スイスハーフフェアカードも、1カ月もいないので、購入予定はありません。行動範囲は、主に、チューリッヒのzone 110-121程度です。
そこで、質問致します。それでも、スイストラベルパスの6日間もしくは8日間のticketは、購入した方がお得でしょうか? 仮に、スイストラベルパスの6日間を日本で購入した場合は、チューリッヒのzone 110-121をS-bahn等で移動する場合は、SBB mobileでticketを購入する必要はありますか?
Question 4.
チューリッヒでのtoilet事情の件
チューリッヒ中央駅でのトイレは有料かと思います。1 スイスフランでしょうか? ユーロコインは使用できないですか?
Locoの皆様、回答を宜しくお願いします。質問多くて、すいません。恐縮です。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

Grüezi グリエッチ(スイスドイツ語の挨拶です) お答えできる範囲でお答えいたします。 1、ユーロはスーパーのミグロで使えるのは知っていますが、他は あまり受け取ってくれるよう...

Grüezi グリエッチ(スイスドイツ語の挨拶です)

お答えできる範囲でお答えいたします。

1、ユーロはスーパーのミグロで使えるのは知っていますが、他は
あまり受け取ってくれるような気がしません。特に今はユーロの方が価値が低いですし。

クレジットカードはチューリッヒ空港を降りられた際、税関を通り過ぎてでたすぐ左端に
あるATMで私のお客様が実際に日本のカードでスイスフランを引き出しましたので大丈夫です。
チューリッヒ中央駅のカウンターでは日本円を持っていけばスイスフランに変えてくれます。
ATMはおそらくいけると思いますが、実際私自身が行ったことがないので確信がないです。

2、ZVVはチューリッヒ市内の交通システムです。
https://www.zvv.ch/zvv/de/home.html トラムやバスが乗れます。
SBBの一部としてもお考えください。

3、日本で買うスイストラベルパスについて不勉強なため、おいくらでどこまでのカバーかわかりませんが、チューリッヒ空港を降りたらすぐ左手にあるスイスインフォメーションデスクでも
スイストラベルパスが購入できます。(クレジットカードOK)
もしもトラムやバスなど小さい範囲で動かれるなら1日券を買われてもお安くすむかもしれませんね。

4、チューリッヒ中央駅のお手洗いは確か今2Frになっていたと思います。そこはユーロでも
いけました。チューリッヒ周辺ですと、ホテルのお手洗いやミグロシティー、またグローブスでも借りられます。

東京よりも安全で清潔なチューリッヒを楽しんで帰っていただけたら地元民として嬉しく思います。

ジャックさん

★★★★
この回答のお礼

スイスイっとさん 様 ご回答ありがとうございます。
1.ユーロは、あまり使えない件、了解しました。
2.zvvで、トラム,S-bahn,バス等が乗れる件、わかりました。
3.私の行動範囲から、zone 110-121の24時間ticketの購入を考えてみます。
  ちなみに、24時間は、日付が変わると無効ticketとの解釈でよろしいですか?
  また、券売機で購入した場合は、刻印は必要でしょうか?
4.toiletは、2スイスフランの件、わかりました。やはりコインの両替が必要と思いますが、チューリッヒ中央駅のカウンターでは、スイスフラン紙幣からスイスフランコインへの両替もしてもらえるでしょうか? 何度もすいません。宜しくお願いします。

すべて読む

チューリッヒクローテン空港でのレンタカー借り出しおよび返却

ドバイ経由のエミレーツ航空でチューリッヒクローテン空港から入国し、レンタカーでスイス観光する予定です。レンタカーはハーツやアラモなどで借りる予定です。レンタカーデスクは空港のエアポートセンター1階に集まっているとの情報を得ましたが、到着ロビーからの移動で気をつけること、目印になるようなものはあるでしょうか。出国もチューリッヒクローテン空港からとなります。レンタカー返却して12:00のフライトに間に合うよう手続きするためには、何時間前に空港についておく必要があるでしょうか。はじめてのスイスなのでできるだけ事前に情報を得ておきたく質問いたします。よろしくお願い申し上げます。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

こんにちは。 レンタカーの会社はすぐにわかると思います。 それよりも帰りにガソリンを満タンにしておく必要があると思うので、 空港近くのガソリンスタンドを教えてもらっておいて、入れて返すとい...

こんにちは。
レンタカーの会社はすぐにわかると思います。
それよりも帰りにガソリンを満タンにしておく必要があると思うので、
空港近くのガソリンスタンドを教えてもらっておいて、入れて返すという時間をお忘れに
ならずにできたら3時間くらい前についていた方がいいのではないかと思います。
曜日によっては、空港もかなり混雑いたします。ギリギリにいくよりも時間に余裕があった方が
ラウンジもありますし、お買い物エリアやレストランなども空港内にありますから
楽しめると思いますよ。
チューリッヒの空港は比較的小さいのですぐにわかりますよ。
あと、空港内のDrop Off 並びにPick Upの駐車代がかなり高いです。10分ごとの課金だったかと
思います。お気をつけくださいね。
たくさんレンタカー会社があります。次のサイトをご参考に
https://www.flughafen-zuerich.ch/en/passengers/practical/parking-and-transport/car-hire

キヨゾーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。貴重なご意見を拝受しました。Drop Off 、Pick Upの駐車代というのはレンタカーを借り出したり、返却後にチャージが必要なのでしょうか。日本とは違うのかもしれませんね。気をつけます。ありがとうございました。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの追記

複数の人数でいかれた場合、スーツケースを運ぶのが面倒なので、では、タクシーなど
見送りやお迎えの車が入るところがあるので、そこで待っておいて後で迎えに来るねなどと
約束をした場合に、そのエリアに入るのがとても高額になりますので、気をつけていただきたかっただけです。少々重くてもスーツケースと一緒に動いてくだされば、大丈夫です。
空港の免税の緑のところをすぎて出たところから、外に出る感じにはなりますが、次のビルの1階にカウンターがございますよ。頑張ってください!

すべて読む

ナリン ハーブオイルの購入について

初めまして。

スイス旅行を計画しております。
愛用しているナリンのハーブオイルをスイスで購入したいのですが、ネットで検索しても日本の店舗情報ばかりで、スイス国内の店舗情報等がいまひとつ分かりません。

レンタカー利用の旅なので、少々交通の便が悪いところでも大丈夫かと思います。
店舗情報、商品ラインナップ、価格等、ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの回答

こんにちは。もうどなたかから、回答がきていますか?ナリンの綴りを教えて下されば、お調べできるかもしれません。

こんにちは。もうどなたかから、回答がきていますか?ナリンの綴りを教えて下されば、お調べできるかもしれません。

keiさん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご親切にありがとうございます。
数名の方からご返信頂いたのですが「ここで買える」といったはっきりとした情報は現段階ではありません。

皆様、調べて下さったのですが、どうも日本ではデパートで買える商品が、本場スイスではネットでしか買えないかもしれないとのことでした。

綴りはNahrinです。
どうぞよろしくお願いいたします。

チューリッヒ在住のロコ、スイスイっとさん

スイスイっとさんの追記

お名前ありがとうございます。Nahrin 
お調べしました。
お店がSarnenというところにございます。
Guerterstrase 1, 6060 Saunen
月から金8:30-12:00 13:30-18:00
土曜日 8:30-14:00
になります。夏休み等あるかもしれないので、来る前にお電話してみてくださいと
会社の方に言われました。
0041-(0)79-918-0062
Essoのガソリンスタンドに併設されているそうです。

会社の電話番号は041-660-0044です。
www.nahrin.ch の商品です。

お化粧品関連のオイルですと、オーストリア管轄製造になっているみたいです。https://nahrin.at/produktwelt/spezialanwendungen/33-kraeuteroel-50-ml

お化粧関連の商品ですと上のお店では購入できないみたいです。

できれば、ネットで購入されてホテルに届けてもらうのが一番良いのではと思います。
ホテルで到着する前日くらいに着くように買ってみられたらいかがでしょうか?
日本で買うよりもお安いかどうかわかりませんが色々な種類のものがあるみたいです。
色々と勉強になりました。ありがとうございます。

すべて読む