サエさんが回答したシンガポールの質問

チャンギ空港でのトランジット出入国

コロナ前はチャンギ空港において長時間のトランジットの場合個人での市内観光などの出入国が認められていたと思うのですが現状ではどのような対応しているのでしょうか?2023年年始にチャンギ空港で19時間のトランジットのフライトがあります。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの回答

じいちゃんさんこんにちは。シンガポールロコのサエと申します。 現在トランジットの方々はその間シンガポール観光に出られてますね♪ このロコタビにも良くトランジットのお客様方がその間の観...

じいちゃんさんこんにちは。シンガポールロコのサエと申します。

現在トランジットの方々はその間シンガポール観光に出られてますね♪
このロコタビにも良くトランジットのお客様方がその間の観光案内の依頼をされてまして、最近よりその依頼が増えてきた様に思います。
8月29日より入国規制の改正があったのも大きいのかなと思われます。
現在ではこの様な状況です。

ただ、じいちゃんさんのご旅行日程は来年なので、念のため、そのタイミングで改めて日本⇔シンガポール間の出入国規制ルールの確認を日本大使館など政府HPや、航空会社、WIFIレンタル会社など調べられるところは様々あるので見てご確認なさってみて下さい。

シンガポール在住のロコ、じいちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

的確なアドバイスをありがとう御座います。旅行の日程が迫ってきましたらあらためてチェックするようにします。ありがとうございあす。

すべて読む

どなたか居ませんか?

リトルインディアを散策とガイド、一緒に食事をしてくれて尚且つサリーを一緒に着て歩いてくれる方いらっしゃらないですか??
当日は待ち合わ後、サリーを選んで着るところからはじめたいのです…

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの回答

こんにちはasahiさん♪ お問い合わせありがとうございます。 リトル・インディアでサリー素敵ですね。 日程によってお力になれるかもしれません。 よろしかったら詳細をお聞かせ下さい♪

こんにちはasahiさん♪
お問い合わせありがとうございます。
リトル・インディアでサリー素敵ですね。
日程によってお力になれるかもしれません。
よろしかったら詳細をお聞かせ下さい♪

すべて読む

シンガポール ホテル滞在について

8月中にシンガポールへいくのですがホテルに滞在する上でコロナウイルスの陰性証明書の提出等は求められるのでしょうか?

分かる方教えて頂ければ幸いです。

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの回答

ご質問ありがとうございます。 現在シンガポールではPCRチェックの必要はありません。 空港でもホテルでも同様に陰性証明書の提示は求められないと思います。 ワクチン接種有り無しのほう...

ご質問ありがとうございます。

現在シンガポールではPCRチェックの必要はありません。
空港でもホテルでも同様に陰性証明書の提示は求められないと思います。
ワクチン接種有り無しのほうを今はメインに提示義務があるかと思います。

PCR検査はどちらかというとシンガポールから日本へ帰る時に陰性証明書の準備が必要です♪
チャンギ空港第3ターミナルのラッフェルズなどでも行えますし、国内にローカルのクリニックから日系のクリニックなどたくさんあります。

今月のシンガポールへの旅お気をつけてお越しくださいね ♪

すべて読む

旅行時入れておきたい必須(おすすめ)サービスを教えてください!!!

シンガポール在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
「旅行時に入れておきたいアプリやサービス」をぜひお伺いしたいです。

夏休みの海外渡航が緩やかに増えてまいりました。
そこで“この夏に行きたい国ランキング“上位の国のロコの方々と協力し、
「現地在住者がおすすめする“旅行時に便利な“サービス」を公開することを検討しています。
ぜひご回答おまちしております。

参考:
・移動系
・コロナ関連
・決算系
・インターネット接続系
・情報系
・その他(現地の人は必ずいれているなど)

回答例:
・Uber
配車アプリ。これさえ入れておけば移動は安心。
・LOOP
レンタルサイクル。アプリひとつあれば自転車やキックボードを借りられる。街散策におすすめ
※アプリやサービスではなく、サイト等も大丈夫です。
※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事にさせて頂く事があります。

お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの回答

こんにちはけーじゅんさん🤗 はじめましてサエと申します。 旅行者の皆さんが事前に準備しておくと現地でスムーズかな?という視点で3つに絞ってみました😊 ① Grab シンガポール...

こんにちはけーじゅんさん🤗
はじめましてサエと申します。

旅行者の皆さんが事前に準備しておくと現地でスムーズかな?という視点で3つに絞ってみました😊

① Grab
シンガポール在住日本人も、外国人も、ローカルの人たちもみんな使っている楽々便利なアプリです♪
(デリバリーサービスアプリです。)

日本でいうUberですね。

タクシーも簡単にどこからどこまでと指定予約が出来て、支払いもクレカを登録しておけるので、ほぼ会話なく移動が出来て、英語が苦手な方でも安心です。

②Singapore MRT map と Ez link

シンガポールの地下鉄、電車のマップアプリです。
シンガポールは小さい国なので、路線もそんなに多くなく、旅行客の皆さんにも簡単に利用出来ます🎵
(大体観光地など行き先が絞られてるのでそんな大移動もない。メインシティからSingapore zooへ行きたい時くらい)

その為、タクシーでなく地下鉄を利用したい人も多いのがシンガポールなので、このマップを持っておけばどこでも簡単に調べられます。
ちなみに、現地人は色で呼んで覚えてます。
ezlink は日本のSuicaみたいな物です。
シンガポールは切符式ではなく、乗車にはこのカードを買ってチャージし乗ります。このアプリでチャージしたい場合は便利です。😊

③加入先海外旅行保険会社のアプリ

事前にアカウント作って証券番号入力しておくと何かあった時に、すぐさま提携病院を調べたり、事故連絡窓口へと通話出来ます。無料LINE通話がある場合も。

これをしておくだけでだいぶストレスフリーです。
物の破損なら帰国してからでも良いかもしれませんが、体調等の緊急事態の場合は思いの外、どこからしたら、、となるケースがこれまで契約者さん多くいらっしゃいました。

最後に、ローカルや在住者全員が、持っていたコロナやワクチンに関するTrace Together という政府考案アプリがありましたが、4月あたりから必要なくなりました。

以前はこれを使って、全てのお店や施設などに入る際はこれでチェックインをして入っていました。
ワクチンの有効期限についてやブースターの必要性をアナウンスしてきたりします。

恐らく旅行客の皆さんも空港などで、今もダウンロードを求められるかもしれません。

今でも、このアプリでコロナに関するインフォや、PCR テストをしたい場合など調べ利用する事が出来ます。

長くなりましたが、旅行客の皆さん向けにまとめてみました♪
ご参考までに🤗✨️🌿

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます!
説明がとてもわかりやすく非常に参考になります。
ご親切いただき嬉しいです!

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの追記

こちらこそお役に立てれたら幸いです😊

日本の旅行客の皆さんがもっと増えてくることを楽しみにしています✨
またよろしくお願い致します♪

すべて読む

日本帰国時のPCR検査場と海外保険について

シンガポールへ近々行くのですが、
日本帰国時の72時間前PCR検査(日本政府様式の陰性証明書記載)をしてもらえる
医療機関はご存じでないでしょうか?
日本から予約ができるなど、ご存じれあればご教示ください。
できればチャンギ国際空港周辺が嬉しいです。

また海外保険ですが
滞在期間が2日ほどなので
クレジットカード付帯の海外保険のみで渡航を考えていますが
万一、コロナ陽性になった場合は
自己負担が発生しそうでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの回答

Pe_parkさん ご質問ありがとうございます。 シンガポールへ起こしになるんですね♪2日間の滞在との事、通常でしたらクレカ付帯の保険で渡航したいところですよね。 クレジットカード会社...

Pe_parkさん
ご質問ありがとうございます。

シンガポールへ起こしになるんですね♪2日間の滞在との事、通常でしたらクレカ付帯の保険で渡航したいところですよね。
クレジットカード会社さんの海外保険がどちらの損保会社さんと提携されてるかにもよるので、コールセンターみたいなところにコロナ対応についてお聞きしてみるのが確実に知れて安心かと思われます😊

それでも、まだ少し心配だなと思われましたら、私がいつもお世話になっている東京海上さんやあらゆる損保会社さんを扱ってらっしゃるsave you さんをご紹介させて頂きますが、まずはクレカ会社さんの海外保険窓口にご確認してみて下さい😊🌿

また、日本へと戻られる前のPCR検査場は、シンガポール各所ありますが、お値段もそれぞれ違うんですよね。。

日本人の方々がよく行く病院で、日本の海外保険会社提携病院でも知られてるラッフルズホスピタルなどなど王道病院からローカル感のあるクリニックやら、、、様々です。
お値段も$75から$140
日系病院でお願いすると$200からとなるそうです。

チャンギ空港近くがご希望とのこと。
チャンギ空港内にあるRafflesクリニックでも行われているそうです。
ターミナル3だそうです。

↓コチラサイト貼っておきます。
https://www.rafflesmedicalgroup.com/

ちなみに、他にもシンガポールから日本への帰国PCRテスト予約サイト貼っておきますね。
https://www.travelswab.sg/

短期間の滞在の様ですので、フライトの日程にもよりますが、Express PCRが必要になるかまたご確認なさってみて下さい!

神戸在住のロコ、Pe_parkさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
みなさん、Rafflesクリニックがおすすめのようですね。

海外保険は自動付帯のゴールドカードが2枚あるので、
それぞれ聞いてみたのですが、
どちらでもいけるようです。
陽性でホテル滞在になっても、
診断結果などを残していればいけそうです。

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさんの追記

コロナ対応がなされてて安心ですね♪
医療現場で働いてる友人が今、短期の海外出張で日本から来られる方が本当に多いと言ってました。
お忙しい中、さらにコロナで神経使うかと思いますが、少しだけでもシンガポール味わっていって下さい😊

すべて読む