Pchan-1-1さん

【再送】1月にウェディング

  • 結婚式 通訳 ウェディング

Pchan-1-1さん

何度もすみません。先ほどの質問が説明が不足でしたので再度質問します。

2018年1月2日~1月6日の間のうち1日でラスベガスの役場で婚姻届を出し許可をもらい二人だけ(参列者はいません)でドライブスルーウェディングをしたいと考えておりますが自分達は英語が苦手なためスムーズに行かないと思うので通訳、ほかお手伝いをしていただける方を探しております。

ワタベウェディングさんにも電話をし費用など確認しましたが自分達の考えているものとは違っていたので個人でと考えてこちらにご相談しました。

細かい話は抜きにして簡単にまとめますと、

役場で婚姻届を出し証明書を貰う→ドライブスルーの結婚式場に行く

という流れです。

自分達なりに色々調べてはいますが細かいことわからないことも多いので詳しい方がいればと思います。よろしくお願い致します

2017年10月29日 21時47分

Vegasinterpreterさんの回答

ラスベガス在住のロコ、Vegasinterpreterさん

pchan-1様、

お問い合わせありがとうございます。そしてご結婚おめでとうございます。
ワタベウエディングのお話合いがうまくいかなかったの事、残念すね。
彼らは経験もあるベンダーさんなのでご希望に添えないのはちょっと意外ですが、(費用はその分かかるので、その辺がご希望に添えなかったのでしょうか?)
とりあえず、ご希望の、役場で許可を先にもらってという挙式の順序ですがアメリカ国籍でないので、正式に役場で許可をもらうのは無理であると思います。
こちらの結婚式の手順は式を挙げたときに証人が必要で彼らに書類に挙式後サインをしてもらって届け出をするのが一般的な手順です。もちろん式を挙げない場合は市役所で宣誓をしその場で書類を出すカップルもいますが。
前置きが長くなりましたが、ベガスのドライブスルー形式の式場はたくさんあります。そこで挙式をし、教会のスタッフに証人をなってもらい許可証を発行してもらうのがたいていの流れです。ただし、残念ながらアメリカで挙式をした、という役所に届け出をする公の書類ではありません。
挙式のスタイルもいろいろありますし、予約も必要です。具体的なプランをお話合いできたらと思います。料金等もご相談させてくださいませ。
またご連絡をお待ちしております。

2017年10月30日 7時26分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Pchan-1-1さん

【再送】1月にウェディング

Pchan-1-1さんのQ&A

すべての回答をみる