TS3330さん

マレーシアの現在の状況について(留学)

  • 通訳
  • 観光
  • ショッピング
  • グルメ
  • 観光ガイド
  • 食べ歩き
  • 観光案内
  • カフェ
  • レストラン
  • 旅行
  • 英語
  • 翻訳
  • 留学支援
  • 送迎サービス
  • 音楽
  • 食事
  • ファッション
  • 同行
  • 代理購入
  • 予約代理
  • EC代理購入

TS3330さん

マレーシアでの留学についてご質問致します。

現在、コロナウイルスの影響により海外に行けない状態が続いてますが、このままだと観光業を中心としている国の経済が死んでしまうので、多分もう少し経つと無理やり再開し始めると思います。
それを踏まえて、11月、12月頃にはマレーシアへ留学目的として渡航出来そうかを教えて頂ければ幸いです。

マレーシアは日常的な会話も含め英語を話す人が多いのでしょうか?
多国籍国家とのことなので、英語に癖やなまりがあるかも少し気になります。
当初、フィリピンマニラを予定してましたが、フィリピンは東南アジアでも比較的感染者が多いとのことで、マレーシアを考えましたが、マレーシアはあまり留学のイメージがないので悩んでます。
期間は10月,11月ごろから3月までの4.5ヶ月間。

また、その国のおすすめの語学学校があれば教えて下さい。
気になりましたらいくらかお支払い致しますので、マレーシアでの生活や語学学校等について詳細を教えて頂ければ幸いです。
現在、20代学生で病気や喘息持ちはなくコロナウイルスに感染しても比較的重症にはならないかと思います。
宜しくお願い致します。

2020年9月8日 11時21分

Yagiyagiさんの回答

ペナン在住のロコ、Yagiyagiさん

マレーシア在住の者です。
マレーシア政府は12月31日まで制限を続けると発表しています。
度々の制限令を延長もしたりしていますので、こればかりはいつまで続くか分かりません。
よって、残念ですが早くても今年いっぱいは、短期留学などの入国は不可能と思われます。
新規のビザ発行を取りやめてます。

マレーシアのどこへ行ってもほとんど英語は通じます。
もちろんうまい下手は有りますが。。
英語の訛りについては、欧米とは全く違います。シンガポールのシングリッシュを聞いた事がありますか? 隣という事もありますがそれに近い訛りです。
香港訛りにも近いかもしれません。(中国訛りとは全く違います。)
日本人にとってはとても聞き取りやすい英語ですし、彼等も第2、第3言語ですので、一生懸命聞いてくれますのでご安心を。。とてもフレンドリーな国ですのでご安心を。。
(そのフレンドリー感を出した詐欺もありますので、そこは注意です。)

元い。
今年の留学は先ず不可能と考えますが、どのように変わるか分かりませんので
マレーシアの日本大使館のHPなどを、よく確認していると情報を取れるかもしれませんね。
またはマレーシアの移住、長期滞在、等をサポートしている会社のFBのページなどでも更新情報が掲載されますので見ておいてください。

2020年9月22日 12時50分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

TS3330さん

マレーシアの現在の状況について(留学)

TS3330さんのQ&A

すべての回答をみる