名古屋在住のロコ、かすちゃんさん

ワーキングホリデー 地域選びについて

  • 留学支援
  • カフェ
  • 観光案内
  • 英語

かすちゃんさん

こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。
初めてのワーキングホリデーで、ネットで調べてはおりますが、現地の方の信頼できる情報が得られたら大変ありがたいと思い、相談させて頂きます。

12月前後を目安に、ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡り、観光・就労を希望しています。ファームまたはホスピタリティで働き、セカンドビザの取得も検討しています。留学エージェントが多く、どの都市に行くべきか迷っております。
アメリカ等に留学経験があり、英会話はビジネスでなければ コミュニケーションには困らないレベルです。
<滞在目的:各都市に滞在し、気に入ったエリアがあれば永住権も視野に入れ学校進学も検討 & 観光>

○質問

①オーストラリアにて、アルバイト就労させて頂けるカフェ・日本食レストラン及び、留学エージェントが多く、治安が比較的良い地域はどの辺りがおすすめでしょうか?
(留学カウンセラーとして、エージェントにて ワーホリビザでアルバイトは可能なのでしょうか)

②またセカンドビザを取得する目的がある場合、地方で日本人アルバイトが雇用されやすいエリアがあれば、教えて頂けませんか?(アジア人差別が不安要素です)

③ワーホリ渡航者が多く、滞在先が見つかりにくいとネットで拝見し、ホームステイまたはシェアハウスどちらにするか迷っております。滞在費を安く済ます場合、どちらがおすすめでしょうか?

以上、長文で失礼いたしました。
お忙しい所、お手数ですがアドバイス頂けますと大変うれしいです。

よろしくお願いいたします。

2023年6月28日 16時52分

ゆかりさんの回答

シドニー在住のロコ、ゆかりさん

初めまして。
まず、どこのcityに行きたいかを決める方がいいのでは無いでしょうか?
コミュニケーションに困らないレベルの英語力をお持ちであれば、セカンドビザに関しては、こちらに来てから体験した人の話を聞くなどした方がいいかと思いますよ。
住むところに関しては、シェアハウスはJams Australiaというサイトで結構出てきます!!こちらに来てからじゃないと話にならないとよく聞くので、不安でしたら最初の1~2週間はホームステイ、でその間に見つけるなどとするのはどうでしょう?ホームステイはシェアハウスよりも割高になるかと思います。どんなシェアハウスや、シェアルーム、また住む地域などにより値段がかなり変わりますが。

2023年6月29日 8時16分

この回答への評価

名古屋在住のロコ、かすちゃんさん
★★★★★

ゆかりさん、ご回答ありがとうございます!

Jams Australia、早速ホーム画面に追加しました。
色々と情報を集めて、しっかり準備していきたいと思います。

ありがとうございます。

2023年6月29日 14時15分

追記

シドニー在住のロコ、ゆかりさん

どういたしまして

2023年6月29日 16時26分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

名古屋在住のロコ、かすちゃんさん

ワーキングホリデー 地域選びについて

かすちゃんさんのQ&A

すべての回答をみる