maneshiba0219さん

ハーレム地区について

  • 現地情報&アドバイス、

maneshiba0219さん

はじめまして。
初めてロコタビを利用いたします。
よろしくお願いします。

春に娘がニューヨークのマンハッタンにある語学学校に単身留学します。
コロナで延び延びになっていた語学留学がようやく実現し、親としては応援したい反面、不安でもあります。
特にコロナ禍以降、ニューヨークの治安が悪いというニュースを耳にするようになり、心配です。

娘はホームステイの予定ですが、ステイ先の住所がセントラルパークより北のハーレム地区です。
ロコタビNYの過去のQ&Aにもセントラルパークより北は近づかない方がいい、と書かれています。
娘は夜に一人でうろつくことはないでしょうし、昼間であってもおそらくハーレムを一人で歩き回ることはなく、地下鉄の駅と家を往復するだけだとは思いますが、ハーレム地区でトラブルに遭わないようにするにはどのようなことに気をつければいいでしょうか?

また、娘が利用する地下鉄の駅は135stのB系統です。調べてみると、2020年に日本人のピアニストの方が襲われた駅でした。
地下鉄構内は危ない雰囲気なのでしょうか?
その路線は危険な感じでしょうか?
135stの駅についてご存知の方がいたら教えてください。
どうやらたくさん乗り口があるようですが、構内は広いのでしょうか?

ニューヨークの地下鉄が最近また物騒になってきていると聞きますが、地下鉄の治安はいかがでしょうか?
危険なようならバス通学を検討しようと思いますが、地下鉄より不便なのでしょうか?
ニューヨークのバスを利用される方がいらしたら、ご感想など情報を教えていただけると幸いです。

女の子が一人でマンハッタンで暮らしていくので、親としては心配でたまりません。
なにか注意事項があれば教えてください。

このロコタビを知り、少し安心しました。
なにかありましたら、お願いすることがあるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

2023年2月6日 23時59分

ゆうこさんの回答

ニューヨーク在住のロコ、ゆうこさん

NYに25年以上住んでいます。
地下鉄はあまり安全ではありませんが、昔ほどではありません。私は電車が来るまで改札口付近の壁側にいます、何かあったらすぐ外に行けますし、後ろから突き落とされることのないように壁にいつももたれています。怖くなったらタクシーを。Lyftのアプリをオススメします。
バスは平日でしたら便利だと思います。渋滞で遅い&時間予定表はなく来るときに来ますが、地下鉄より安全だと思いますが、地下鉄より待ち時間が長くなる可能性大です。NYバストラッカーのアプリでバスがいつ来るか確認下さい。道の工事が多く、週末のバスは経路を急に変える事が多いので不便です。

ハーレムは、夏には夜遅くまで、外に、地下鉄に人がたむろっています。その人をジロジロ見て怖がるのではなく、無視して足早に退散しましょう。

娘さんもNYでたくさんのお友達を作られると思います。頼れるのはお友達です。楽しい時間を過ごしてくださいね~

2023年2月7日 2時15分

この回答への評価

maneshiba0219さん
★★★★★

バスやタクシーの詳しい情報をありがとうございます。
どちらのアプリも入れて検討しようと思います。
タクシーは密室で、どこかに連れて行かれそうで怖いと考えてあまり検討していませんでしたが、状況に応じてタクシーの選択肢をすぐに取れるよう、考えていきたいと思います。
ご親切に詳しくアドバイスをくださりありがとうございます。

2023年2月7日 10時33分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

maneshiba0219さん

ハーレム地区について

maneshiba0219さんのQ&A

すべての回答をみる