サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yuriko

返信率

Yurikoさんが回答したサンフランシスコの質問

おすすめのペットグッズショップはありますか?

初めまして!ワンちゃんや猫ちゃん好きな方にご回答頂けますと嬉しいです!
私は東京で愛犬(柴犬)と暮らしていていて普段からペットグッズを調べたり、お買い物したりすることが大好きです。次回休暇が取れればカリフォルニア(ロサンゼルス・サンフランシスコ・サンディエゴあたりで検討中)に旅行に行ければなと考えているのですが、
せっかくなのでおしゃれなペットグッズショップも是非訪れて手に取って商品を見てみたいと思っています。
下記のようなペットグッズショップのまとめ情報は見つけたのですが、ここは特におすすめ!だったり、他におすすめなペットグッズのセレクトショップや店舗のまとめサイトをご存じであれば教えて頂けますか?
(ホームセンターのような量販店ではなくおしゃれなペットグッズセレクトショップだと嬉しいです、、!)

因みに日本ではpaw's livingというセレクトショップのテイストが好きです。
paw's living:https://paws-living.com/shop_list/

▼私が見つけたまとめサイトです。
https://www.yelp.com/search?cflt=petstore&find_loc=Los+Angeles%2C+CA
https://la.racked.com/maps/las-14-purrfect-pet-shops
https://www.yelp.com/search?cflt=petstore&find_loc=San+Diego%2C+CA

宜しくお願い致します!

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

SF Bay Area (サンフランシスコ)在住で 11歳になるPITを飼っています。 3歳の時にアダプトしました。 お好きな感じのペットショップはわかるんですが、残念ながら、私は量販...

SF Bay Area (サンフランシスコ)在住で
11歳になるPITを飼っています。
3歳の時にアダプトしました。

お好きな感じのペットショップはわかるんですが、残念ながら、私は量販店や自分の勤務先でペット用品買うから、おしゃれな店は知らないです。

でも量販店のPETCOや、PET Smartとかも、可愛い服とか置いてますよ。
私の勤務先はペットショップじゃないけど、ペット用品売り場あります。

品揃え、可愛さには欠けますが、アダプトできるところでも、少しクッキーやらLeash、小物売ってます。
こういう場所は売上の一部が保護のサポートになってたりするところもあるので、
行く機会あれば、クッキー一つ買ったりします。

ご質問の答えでなくて申し訳ないですが、
休暇取れて、行ってみたいお店行けるといいですね。

shibayuzuさん

★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!やはり大型ストアが多いのですね
ウェアに興味があるので確認してみます!
保護のサポートできる施設も調べてみますね。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの追記

可愛いお店もないことはない(モールとかに
入ってたり、街角にあったりするとは思います。3月にNapaへ行った帰り、途中で
立ち寄った町に可愛いペットショップありました。
買わへんけど、入って眺めちゃいました、
だから、行きたいっていうお店はわかるんですが、私が利用しないんで、ごめんなさい🙏

ここで写真添付できるのなら量販店の様子はお伝えできるんですけどね。
私の愛犬もパジャマやらセーター、フットボールのユニフォーム、いっぱい持ってます😁

可愛いペットショップ見つけて行けるといいですね。
でも大型店もよかったら覗いてみてくださいね。

すべて読む

カリフォルニア州で米国非居住者が銀行口座開設できる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

こんにちは。タイトルの件、ご相談です。
来週までカリフォルニアにいるのですが、アメリカの銀行口座を作成できないかと悩んでおり、投稿させていただきました。

前提として、ハワイの銀行は現地渡航ができれば開設できる点、以前の三菱UFJ 提携のユニオンバンク(現在USバンクで不可となった)では日本にいながら、郵送で口座開設ができる点までは把握しておりますが、カリフォルニアで日本居住者が現地or郵送で口座開設ができる銀行や方法をご存知でしたら、教えていただけましたら大変有難いですm(_ _)m

よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

口座開設、日本ほど厳しないと思いますが、それでも、昔に比べると厳しくなってきてると思います、 私が開設したのは、もう10年以上も前のことで、詳しく覚えてないですが、開設に必要だったのは、 ...

口座開設、日本ほど厳しないと思いますが、それでも、昔に比べると厳しくなってきてると思います、

私が開設したのは、もう10年以上も前のことで、詳しく覚えてないですが、開設に必要だったのは、

 私は、まだアメリカきて、1年ぐらいしてからだったと思います。
給与振り込みにしてみらおうかな、と思い、作ることにしました。
一つ、ミリタリー系銀行(USAA)の口座
持っていましたが、USAAって支店なくて
使い勝手イマイチのように思ってたにで。

・Chase Bank
・Bank of America
・Citi Bank
・Wells Fargo
・Union Bank

が、大手? かな。で、
Bank of America で開設することに決めました。

何を持っていけばいいかわからず、
とりあえず
1)ID(身分証明)
2) SSN
3) 少しのお金(預け入れ用)

を持って行ったかと思います。
身分証明書は、
 DL(運転免許証)とグリーンカードの
 二種類を持っていきました

SSNは、一応、カードもっていきました
(持っていきたくなかったが。番号だけ
メモって行っても大丈夫だと思う)

何のために作りたいのか、預金はどれくらいするのか? とか、聞かれましたが、
まぁ、チャチャっと手続きしてくれ1時間ぐらいで開設できたと思います。
Checking acct, saving acct、i一個ずつ開設しました。
その後、Saving acctには、USAAに入れてた纏まった額を移しました。

その後、Chase銀行でも開設しました。
キャンペーンやってて開設したら(一定の条件満たさないといけないが)、
開設記念にボーナス(300ドルだったと思います)くれるって言うんで、、、、

話が長くなりましたが
身分証明とSSN(社会保障番号)が求められると思います、
住所が米国にないのなら、難しいかもですね
郵便物の受け取りできる住所が必要かと思います。
(日本も同じですよね)

どうしても作りたいなら、作ってみたいと思う銀行に足を運ばれて、聞いてみるのが一番かと思います。
問題なければ、開設自体は、1時間もあれば世間話もしながら十分かと思います、

私は日本の銀行口座が作りたいですが、もう作れません(居住住所ない)
昔につくった三井住友の口座を残してますが、米国在住であることも告げて、米国の社会保障番号も登録したら、オンラインバンキング機能を取り上げられました。

開設できるといいですね

すべて読む

サンフランシスコ市内 治安が良い滞在エリアとホットなスポットについて

こんにちは!来週よりサンフランシスコに初めて出張も兼ねて行く者です。

サンフランシスコ市内で、
ユニオンスクエアエリアのマリオット系ホテルを考えているのですが、
テンダーロインエリアに近いため、躊躇しています。

ユニオンスクエアエリアではなく、
もう少し北側のエリアの方が治安が良いでしょうか?

また、シリコンバレー系の起業家がよく集まったり、彼ら・彼女らに人気のあるエリアまたはスポットなどご存知でしたらご教示いただけますと幸いでございます。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

ご質問二つについての回答ではなくて 申し訳ないです。 滞在は、どれくらいでしょうか!? 10月2日から一週間、サンフランシスコでのFleet Weekです ご滞在期間、fleet...

ご質問二つについての回答ではなくて
申し訳ないです。
滞在は、どれくらいでしょうか!?

10月2日から一週間、サンフランシスコでのFleet Weekです

ご滞在期間、fleet weekと重なりますね?

最終日?は、ブルー(ブルーエンジェル)の
飛行が見れますよ

何度も見ましたが、何度見ても痺れます😂

ぼちぼちフリートウィークに向けて、軍用機がサンフランシスコ国際空港に着陸始めてます。
昨日も、我が家の上空を爆音立ててサンフランシスコ国際空港に着陸しました。

ブルーの飛行、見れるといいですね
私は、船上から眺めるチケット買いました

すべて読む

数日前にサンフランシスコの乗り継ぎで質問しました。

数日前にサンフランシスコ乗り継ぎの件で質問しました。
たくさんのご回答ありがとうございました。

ユナイテッド航空に電話して確認してみたところ、預け入れ荷物がなければ単純にかかる時間は入国審査のみだと言われました。

そして、もし乗り継ぎに失敗した場合は係員に伝えれば別の便を予約できると言われました。
しかし、それでは到着日が翌日の朝になってしまうとのこと。
乗り継ぎ失敗が不安な場合はシカゴ経由に変更したらどうかと提案されましたが、シカゴの空港はかなり広く、乗り継ぎのターミナルまで電車?で移動する必要があると言われ、それがとても難しいかもしれないと言われました。
シカゴもサンフランシスコ同様、入国審査にとても混雑しているとのことでした。

私は色々考えた末、預ける荷物を持っていかずに、機内持ち込み手荷物のみで行こうと考えているのですが無謀でしょうか?
また、ユナイテッド航空のエコノミーの機内持ち込み手荷物のサイズを調べたところ多少規定を過ぎても問題ないとのことでしたがその辺りはどうでしょうか?
また、行き帰り合わせて5日間の旅となると機内持ち込み手荷物のみでは難しいでしょうか。パッキングの際に圧縮袋を使って荷物を詰めようかと考えています。
因みにお土産は買わない予定です。
帰りの乗り継ぎ時間は57分ですが、その点についてユナイテッド航空に質問してみたところ、帰りは預け入れ荷物があったとしてもサンフランシスコで一度受け取り、また預ける必要がないので間に合うだろうということでした。

なるべくならばフライト変更をしたくないのですが、その理由としては予算オーバーをしてしまうためです。
海外旅行が初めてなのでちゃんと目的地に行けるのか、帰ってこられるのかが不安です。

何かアドバイスがありましたらご教示よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

預け荷物なしで行くのは可能だと思いますよ。持っていくもの絞って、上手にパッキングすれば。 帰りの60分は、遅延なければ大丈夫でしょう。

預け荷物なしで行くのは可能だと思いますよ。持っていくもの絞って、上手にパッキングすれば。

帰りの60分は、遅延なければ大丈夫でしょう。

サンフランシスコ在住のロコ、negimaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

預け荷物なしでなんとか頑張ってみようと思います。
次回海外に行く時は必ず余裕を持ったフライトにしようと思いました。
遅延がないことを祈ります。

ご回答ありがとうございました。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの追記

遅延なくうまくいくといいですね。
不安も多いでしょうけど、大丈夫!
私は今からサンフランシスコへ帰ります。
ダラスから

すべて読む

日本からクリーブランドへ サンフランシスコ乗り継ぎ

初めまして。

来月初めて海外へ行きます。
旅行というよりも、仕事の一環で行きます。

ユナイテッド航空を利用して羽田空港からサンフランシスコ空港で乗り継ぎをしてクリーブランドに向かうのですが、乗り継ぎ時間が1時間33分しかありません。
アメリカに住む友人に聞いたところ、入国審査や荷物預け入れに時間がとてもかかるから間に合わないかもしれないと言われました。
出発まで約1ヶ月なのでとても心配になり、フライト変更するべきか悩んでいます。
帰りの便もユナイテッド航空でクリーブランドからサンフランシスコまで行き、サンフランシスコから日本へ帰るのですが乗り継ぎ時間が57分しかありません。
私は英語も話せず、翻訳頼りなので不安しかありません。
現地の方、何かわかる方がいらっしゃればご教示お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

■往路の1時間30分ちょっとでの乗り継ぎについて。  不可能ではないですが、ちょっとタイト(厳しい)かもしれないですね、  後続便への変更が可能なのなら、そうしておいた方がいいかもしれま...

■往路の1時間30分ちょっとでの乗り継ぎについて。

 不可能ではないですが、ちょっとタイト(厳しい)かもしれないですね、
 後続便への変更が可能なのなら、そうしておいた方がいいかもしれません。

 飛行機の到着時間というのは、駐機場に
 到着する時間です。
 駐機場に到着し、そこからドアオープン、
乗客が降り始めますが、座席が後方だと降りるまでにも多少の時間がかかります
(10分ぐらい考えておいた方がいいかも)

降りたら、ゲートからイミグレーションへ進みますが、イミグレーションに到着するまで5分ぐらい?
それから、イミグレーション並んで入国審査。
混み具合にもよりますが、混雑なく順調にいっても、10分程度はかかるかも。
そのあと、バッゲージクレイム。
(預け荷物受け取り)です
これが、自分の荷物出てくるまで時間かかる。
荷物受け取ったら、トランジットへ進みます。(下手したら、トランジット前に荷物開けさせてくれと言われる場合も。)

トランジットに進むところに、荷物再預けがあるので、そこで再預け。
(バッグのタグは日本出国時に最終目的地までのタグも貼ってくれます)
なので、再預けは簡単。
で、次の便のゲート確認し、ゲートまで進みます。
国内線は、出発30分前から搭乗開始が始まります。
ユナイテッド航空だと、優先搭乗客が先に搭乗(ミリタリー、赤ちゃん連れのお客さん、ディスアビリティ)。
それからファーストクラスのお客様。
一般人は、グループ別搭乗。

前の便降りて、トランジット向かうまで、
30分から40分ぐらいかかるかもしれない
です
入国審査と荷物受け取りがキーですね。

先日ちょうど日本からサンフランシスコ、サンフランシスコからカナダ(モントリオール(へという友人が来ましたが、1時間半の乗り継ぎは、可能だったがタイトだったと言うてました、

■復路について
 復路も多少タイトですが、着陸が定刻通りなら、大丈夫だと思います、
 復路は、荷物受け取りも日本まで必要なし
 
初めてだと心配多いでしょうけど、難しくはないので、落ち着いて。

すべて読む

サンフランシスコ国際空港 乗り換え

はじめまして。

私は、日本からサンフランシスコ国際空港にZipAirで行き、その後AirCanadaでカナダへ乗り継ぐ予定です。ZipAirとAirCanadaはアライアンスが違う為、スルーバゲージ対象外です。その場合は、飛行機を降りた後どのような流れになるのでしょうか?Transitに進めば良いのか、それとも一度Arrivalsで出国し再入国が必要なのか。またいつBaggegeを受け取ってどこで預けるのか。

もしご存知でしたら、できるだけ詳しく流れを教えて頂きたいです。色々ネットやYouTubeで調べたのですが、よく分かりません。また乗り換え時間が3時間である為、先に流れを把握してテキパキと動けるようにしておきたいです。
ご返答頂けたら、嬉しいです!
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

(追記)
以下の他に事前にするべきことや、
追加で必要な書類があれば教えて頂きたいです!
・パスポート
・航空券
・Esta(アメリカ入国)
・Eta(カナダ入国)
・ArriveCan(カナダ入国)

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

ご質問から一週間以上たつので、もう、多くの方から回答をいただいているかもしれませんが、 米国は、必ず、最初の空港で、入国審査、荷物受取り、再預けが必要です。 (同じ航空会社利用でも、荷物...

ご質問から一週間以上たつので、もう、多くの方から回答をいただいているかもしれませんが、

米国は、必ず、最初の空港で、入国審査、荷物受取り、再預けが必要です。
(同じ航空会社利用でも、荷物受け取り、再預けが必要ということです)
日本で、チェックインするとき、航空会社は違っても、荷物には、最終目的地までの
タグがつくと思います。(2つのMAWBが付くということ)

なので、サンフランシスコで着陸後、まずは、イミグレーション(入国審査場)に進みます。
その後、BAGGAGE CLAIMで荷物を受け取り、税関審査場を経て、乗り継ぎへ進みます。
乗り継ぎは表示に従って、進んでください。

そうすれば、荷物の再預け場があるはずです。
他の方からはもう少し、詳しくわかりやすい説明を受けてるかもしれませんが、私なりの回答です。

すべて読む

サンフランシスコ国際空港

サンノゼ国際空港から サンフランシスコ国際空港まで乗り継ぎが8時間程あり、シリコンバレーのIT企業を見学しながらサンフランシスコ国際空港まで行きたいと考えています。
効率良く見学しながらサンフランシスコ国際空港までいけるルートや乗り方などをアドバイス頂ける方を探しております。
宜しくお願いします

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

おおよそ、8時間の乗り継ぎ時間があるということですが、サンノゼ国際空港着陸から、サンフランシスコ国際空港で次に乗る便の離陸までが8時間ということでしょうか? また、サンノゼ国際空港へは、ア...

おおよそ、8時間の乗り継ぎ時間があるということですが、サンノゼ国際空港着陸から、サンフランシスコ国際空港で次に乗る便の離陸までが8時間ということでしょうか?

また、サンノゼ国際空港へは、アメリカ国内からの到着でしょうか?
それとも、日本から?(海外から)の到着でしょうか?

もしも、着陸から次の便の離陸までが8時間で、海外からサンノゼへの到着なら、
考えにいれておかないといけないのが、サンノゼ国際空港(SJC)での入国審査、荷物受け取り時間も
必要で、かつ、サンフランシスコ国際空港でのセキュリティーチェックなどもあるので、サンフランシスコ国際空港(以下、SFO)での時間も考慮に入れておかないといけません。

だから、もしも、8時間が、着陸から離陸まで、だったら、実際は、サンフランシスコ国際空港に、2時間ぐらい前に到着しておいたほうがいいか、と考えると、6時間しか乗り継ぎまでないということです。

SJCーSFOを簡単に移動するのは、
1)UBER, LYFTなどのサービスを利用する
  (車でまっすぐ、寄り道せずにいったとして、40マイル弱。40分ぐらいでしょうか?
  ただし、時間帯により、101は、かなり渋滞するので、1時間ぐらいみておいたほうが
  いいかもですね。

2)CALTRAIN利用する。(時間がかかるという難点がある)
  SJCからバスで、CALTRAINの最寄り駅へ行き、切符を購入して、電車(カルトレイン)に
  乗車。

  駅としては、SJCから無料シャトルバスでカルトレインのSANTA CLARA駅へ。
  SANTA CLARA駅からサンフランシスコ行き(ノースバウンド)に乗車し、SFOまで。

  乗る電車によっては、SFOの一つ手前の駅、MILLBRAEで乗り換えが必要?かも。
  そこは、ちょっとわからないです。
  
  この方法の利点は、1)より、費用が安い。 
  難点は、電車のスケジュールを調べておかないといけない。
  現在、カルトレインは、工事中で週末は運休してるようです。平日は、大丈夫?ですが
  スケジュールが変わることもあるかと。

3)両空港間を結ぶスーパーシャトル利用。
  カルトレインより、早いかと思いますが、やや、高いかと思います。

BARTという地下鉄を利用する方法もあるかと思いますが、私は、BARTに乗ったことは、
過去1回。残念ながら詳しくありません。
基本的には、カルトレイン同様、BARTの駅へ行き、SFOまで乗る。

以上、単純に2拠点を移動する方法と、飛行機の出発前の時間も考慮しておいたほうがいいというアドバイス。

これに、IT企業見学を入れたいなら、サンノゼ空港から行きたい企業までUBER
行きたい企業からカルトレインの最寄り駅までUBERかバス。
そこからカルトレイン利用。

行きたい企業の場所にもよるかと思います。
2拠点の距離は、遠いものではないですが、その間に他の拠点(IT企業訪問)も、
いれるとなると、よく考えられたほうがいいかと思います。

すべて読む

BART駐車場等について

9月上旬に、1週間ほどサンフランシスコのサンマテオ地区のホテルに滞在します。シャトルバスがないため、SFO空港に到着後、すぐ予約済のレンタカーを借りてホテルにチェックインし、SFダウンタウンへの観光は、車でBART駅まで運転し、近くの駐車場に車を停めて、BARTでダウンタウンまで行こうかと考えています。UBER や LYFTも考えていますが、SFOやBART駅までの往復だけでも相当の料金になり、毎日頼んで待つのもストレスに感じるからです。

Q1.ただ、安全性が最優先なので、現地の方が、こうした方法をどう思われるのか率直に伺いたいです。

安全性や利便性を考えた時、 UBER や LYFTを使ったほうがよいですか?

Q2.基本的に、BART駅の駐車場に駐車するのは安全で、車を駐車するのに十分なスペースはありますか?

●安全で十分な収容量があるおすすめのBART駅の駐車場はどこですか?

●また、危険なBART駅の駐車場はありますか?

Q3. 具体的に、Millbrae、San Bruno、Soouth San Francisco、Colma, Daly City 、Ashby、Downtown Berkeley、North Berkeley の駐車場の安全性と収容量についてどう思いますか?

Q4.ガイドブックに「Richmond ~Daly City ~ Millbtae線」は、Daly CityからMillabaeまでは、「月~金 21時まで運行」とありますが、週末や帰りが21時以降になりそうな場合は、Daly Cityに車を駐車した方がいいでしょうか?

●何時頃までなら、BART利用は安全でしょうか?

Q5.BART HPで駐車場の事前予約をしたほうがいいですか?

Q6.サンマテオ地区(フォスターシティ周辺)の治安ですが、徒歩圏内にレストランやスーパー等があるようですが、昼間だけでなく、夕食等で夜間何時くらいまでなら外出しても大丈夫でしょうか?

たくさんの質問すみません。少しでも情報がいただければ本当に助かります。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

フォスター市在住です。 フォスター市は比較的、安全?かと思います。 私は、サンフランシスコ行く時は、車🚗使わへん時は、cal trainを利用。 Hayward st. か、San Mat...

フォスター市在住です。
フォスター市は比較的、安全?かと思います。
私は、サンフランシスコ行く時は、車🚗使わへん時は、cal trainを利用。
Hayward st. か、San Mateo station利用
駐車スペースは、十分でした。
バートは、使わないので、わからず住みません。

福岡市在住のロコ、muuco415さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。カルトレインという選択肢もあるんですね。
フォスターシティはキレイそうで、ホテルからの徒歩圏内にレストランやスーパー、ショップ等もたくさんあるようなので、楽しみにしています。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの追記

ちなみに、cal trainのチケットや駐車券は、私はいつも前日か当日に購入しています。
値段は、電車運賃がサンマテオからサンフランシスコ往復で12ドル(片道6ドル)だったかと思います。

Cal Trainは、1時間に3本くらいかな 
日本の大阪や東京の通勤時を思うと本数は多いとは言えないので、時刻表確かめてkからの方がいいかと。
朝早くから夜遅くまで走ってると思います。
野球観戦の帰り、10時頃利用したことが。
Bartは、地下が多く、cal trainは地上多く、風景楽しめるように思います。

サンマテオは、本当に飲食店多いですね。
私は以前住んでた場所(フロリダの中東部)が、何にもない街だったから、フォスター市に引っ越してきて、興奮してます😂。

すべて読む

サンフランシスコ国際空港での国内線から国内線への乗継

初めまして。
7月にニューヨークからサンフランシスコまで飛び、サンフランシスコ国際空港で飛行機を乗り継いで、ハワイのホノルルまで行く予定です。ユナイテッド航空利用です。

この場合、ニューヨークの空港で預けたスーツケースは、サンフランシスコ国際空港でいちど受け取って、再度、ユナイテッド航空のカウンターで預けなおす必要はないのでしょうか?

また、サンフランシスコ国際空港での国内線から国内線への乗り継ぎは、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?お分かりになりましたら、お教え願います。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

荷物ですが、国内線だからサンフランシスコで受け取って、あずけなおす必要はないと思います。 ドメスティックでの乗り継ぎも、航空会社も同じユナイッテッドなら、同じターミナルかと思うので、それほ...

荷物ですが、国内線だからサンフランシスコで受け取って、あずけなおす必要はないと思います。

ドメスティックでの乗り継ぎも、航空会社も同じユナイッテッドなら、同じターミナルかと思うので、それほど、時間は、かからないと思います。

すべて読む

自動運転の車に乗るには? 長期滞在アドバイス

8月12日から一ヶ月の短期留学でサンフランシスコに行きます。

自動運転のタクシー?があるようですが
呼び方乗り方や料金の目安ご存知でしょうか?
夜しか運行していないというのをネット上の記事で見かけましたが、安全でしょうか
チャンスがあれば乗ってみたいです。

学校から斡旋された滞在型ホテルを予定していますが、直近のネット上の口コミがかなりよくないようなので良いところがあれば教えていただきたいです。

はじめての海外で今準備に追われてますが楽しみです。
夏のサンフランシスコで持っていくべきもの等、
なんでもアドバイスいただければお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

Driverless Taxiは、cruise のことですね。 Wamoというアプリケーションをご自身の電話(スマートフォン)にダウンロードして それで呼べばいいみたいですよ。 運行は...

Driverless Taxiは、cruise のことですね。

Wamoというアプリケーションをご自身の電話(スマートフォン)にダウンロードして
それで呼べばいいみたいですよ。
運行は夜だけじゃどうかは知らないです。

滞在されるホテルについては、学校と
ホテルの場所がわからないから
他にお勧めのは、わからないです

その他のアドバイスですが、サンフランシスコは夏でも夜は気温下がるので、フーディなど常備しておくことをお勧めします

すべて読む