
あこさんが回答したサンフランシスコの質問
語学力についての質問。
- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
2022年までかかるの?? もう辞めようかな米国貿易事業・・・・
あこさんの回答
こんにちわ、 こちらはサンフランシスコですが、2022年までは外出自粛、という話があることは初めて聞きました。 今サンフランシスコをはじめとしてカリフォルニア州では5月3日まではShel...
サンフランシスコ空港からナパ市内ホテルへに移動(ワイナリー、スーパー立ち寄り)
あこさんの回答
こんにちわ、 つい先日こちらの質問を拝見しました。 もうご存じかもしれませんが、コロナウイルスの影響で、サンフランシスコ近辺も5月3日まで基本的に外出禁止令が延長されました。 そのためす...
BART駐車場について教えてください
あこさんの回答
こんにちわ、 つい先日こちらの質問を拝見しました。 もうご存じかもしれませんが、コロナウイルスの影響で、サンフランシスコ近辺も5月3日まで基本的に外出禁止令が延長されました。 そのためす...- ★★★★★この回答のお礼
あこさん
ご返答ありがとうございました。
こちらでも毎日アメリカの状況等は報道されていますが、やはり現地の方の声が一番参考になるなと実感しました。
現時点ではこの時期に旅行は無理そうなので断念しようかと思っているところです。とても残念なのですが。。
あこさん始め、こちらで皆様に色々教えて頂いて本当にありがたかったです。
収束したらまた改めて検討したいと思います。
心からお礼申し上げます。
あこさんもどうぞ気を付けてお過ごし下さい。
ありがとうございました。
コロナウイルスの影響
あこさんの回答
こんにちは、 5月の訪米についてご案内させていただこうかなと思っていた矢先です。 ご存知だと思いますが、昨日アメリカの国務省が海外渡航禁止呼びかけました。期限は未定です。 したがって、日本...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます。
延期も選択肢に入れて考えてみます。
ナパ、ソノマワイナリー巡りについて
あこさんの回答
こんにちわ、はるさん ワイナリー巡りは訪れたいワイナリーの件数で時間が決まってきます。 半日でしたら1-2か所しかいけないかもしれません。1日でしたら3件は廻れるかと思います。 1日で...- ★★★★★この回答のお礼
早速ありがとうございます。ゴールデンウィーク中に行く予定です。
もう少し検討いたします。
サンフランシスコ空港の入国審査、乗り継ぎ時間
あこさんの回答
今はコロナウイルスの件でアジアからの便については入国にすごく時間を割いている模様です。情報では3時間ぐらい入国審査に時間がかかったという話も聞きます。 でも、5月にはこの混乱もかなり解消されて...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
ユナイテッドのカスタマーに問い合わせたところ、最低乗り継ぎ時間はクリアーしているとのことでしたが、状況が状況(コロナウイルスの影響)なので、無料で次の便に振替をしてもらえました✨
時間も3時間45分あるので安心です?
日本に商品を転送していただける方。
あこさんの回答
こんにちわ、 商品の内容について、そして頻度などについてもう少し詳しく教えていただけますか? どうぞよろしくお願いいたします。 あこ
アニメグッズに詳しい方探してます!NARUTOグッズ!
あこさんの回答
こんにちわ、 お返事が遅くなってしまいましたが、またロコがお決まりになってらっしゃないのであればご相談にのれますので、是非ご連絡ください。 具体的にお探しのキャラクターについて詳しく...
フリマサイト購入代行の相談です。
あこさんの回答
こんにちわ、 少し時間が経ってしまいましたが、まだ担当の方がお決まりになってないようでしたら是非ご相談ください。 詳細は直接ご連絡いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。...
あこさんの回答
こんにちわ、
留学楽しみですね~! こんな時世ですが、また街を歩きまわったり、学校にも通学できる時期が再び訪れることを切に願っています。
英語語学習得のオススメの方法 ですが、今も学生さんでしょうか? 私がよくやっていましたのは英語の教科書の音読です。 声に出して何度も覚えるほど読みました。実際に口から声に出してみるとリズム感もできるし、会話にも効果的です。
また、留学されるとたくさん文献を読むことになるかと思います。 読むことに慣れていないと時間がかかって大変ですね。 日本でも手に入るNewsweek とかの英語の雑誌、あるいは興味のある本を英語で読むことをお勧めします。
それとリッスニングですね。 会話の速度に慣れていないと辛いかもしれませんね。 何を言っているのかわからないと会話にも参加できません。 テレビ、映画などで慣れておくことをお勧めします。
方言についてですが、留学先はどちらですか? 私はサンフランシスコですが、ここは世界からいろいろな人が集まっています。そのため人によってアクセントがあります。インド人だったり中国人だったり、かなり強いアクセントで話をする人がいます。慣れるまではちょっと戸惑うかもしれませんが、それも一つの個性かもしれませんね。
それでは
あこ