Maさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミン発ムイネー日帰り観光について

5月にホーチミンへ行きます
一日を使って、ムイネー日帰り観光をしたいと思っています

日本語対応してくれる現地ツアーを探していますが、中々見つからず、あっても400万ドンと、英語対応のツアーとくらべるとかなり高額です
相場はこのくらいなのでしょうか?
また、どこか対応可能な現地ツアーがあれば情報をいただけると助かります

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

まあ1日2万ってそんなもんじゃないでしょうか。 ホーチミンからムイネーまで旅費もかかりますし。 ムイネーに住んでいるベトナム人(日本語が話せる人)はいないので おそらくホーチミンから行...

まあ1日2万ってそんなもんじゃないでしょうか。
ホーチミンからムイネーまで旅費もかかりますし。

ムイネーに住んでいるベトナム人(日本語が話せる人)はいないので
おそらくホーチミンから行くんだと思います。

ムイネーに住んでいるベトナム人(英語を話せる人)ならまあまあいるので
安いんだと思います。

安さを重視するんなら、英語でもOKですし
ツアーも必要ないんじゃないでしょうか?
頑張れば現地ツアーがなくても行けますよ。

atukomadさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうごさいます
やはり相場なのですかね
日本語ガイドの方はいた方が良いので、検討してみます

すべて読む

移動手段と支払い方法

初めましてこんにちは。

今回初めてベトナム、ホーチミンに1週間程1人旅する予定なのですが、移動手段と支払い方法について質問があります。

ネットで調べてみると、Gojek, grab, beなどがオススメとあってアプリも入れたんですが支払い方法で日本発行のマスターカード(イオンクレジットカード)がどれも登録出来ませんと拒否されますが他のカードが無ければ現金のみなのでしょうか?(beは選択肢が🇬🇧🇻🇳以外になかったです)
又、バスや電車などの支払い方法なども気になります。

その他の食事や買い物などの支払い方法も現地では現金がいいですかね? 通貨の単位も0が3つ多いようで大金を持ち歩かないといけないとなると大丈夫なのか心配です。

教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします🙇

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

クレジットカード以外なら、現金です。 バスや電車も現金です。 ローカルの店などもクレジットの機械がないと現金を求められます。 スーパーはクレジット可能ですが、初めて海外でカードを使うと...

クレジットカード以外なら、現金です。
バスや電車も現金です。

ローカルの店などもクレジットの機械がないと現金を求められます。
スーパーはクレジット可能ですが、初めて海外でカードを使うと
カード会社が気を利かせて、使用ロックされます(スキミング防止)

000 が3つ多いですが、無視していただいてOKです。
1000vndの意味は6円のことです。

1万円くらい(2.000.000vnd)持ち歩いていればいいのではないでしょうか。
その都度、部屋に置いて出かければ、どうでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、Kazuさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね!
貴重な情報ありがとうございます!

すべて読む

旧正月のお店事情について教えてください

旧正月とは知らずに2月9ー13に観光予定をたててしまいました。ナイトマーケットや、市場などは空いているでしょうか?ディナークルーズなどもあいているんでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

やってない可能性があります。 ローカルの市場はやってるかもしれませんが 限定的です。 またディナークルーズはおそらく営業してないと思います。

やってない可能性があります。
ローカルの市場はやってるかもしれませんが
限定的です。

またディナークルーズはおそらく営業してないと思います。

すべて読む

ベトナムでのビジネスミーティングなどアテンドや企画のお手伝い募集

日系企業の研修/プロジェクトをベトナムで行う企画をしており、現地のアテンドやコーディネート、一緒に企画をしてくださる方を募集しております。
現地でビジネス経験のある方がベターですが、そうでなくても、同じような状況での経験者、もしくは日本での会社員経験がある方にお願いしたいです。

来年の4月以降です。ご興味のある方、ご連絡ください

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

何かお手伝いができることがあれば。 具体的に何をすればよいのか、情報共有させてください。 よろしくお願いいたします。

何かお手伝いができることがあれば。
具体的に何をすればよいのか、情報共有させてください。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、ノリさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!プロジェクトがまだコンファームでないので、またご連絡させてください

すべて読む

タンソンニャット空港の乗り継ぎについて

初めまして、

ベトジェットエアで火曜日に次の乗り継ぎを予定しています。

13:55フーコック→15:00ホーチミン

17:20ホーチミン→01:00羽田

ベトジェットエアの遅延も不安なのですが、
タンソンニャット空港での出国審査、保安検査にどれほど時間がかかるのか分からず、場合によっては便の変更を検討しています。

8月から出入国審査に自動化ゲートが設置されたとのことですが、国内線から国際線への乗り換えはどのくらい時間がかかるのでしょうか?

受託手荷物は無いです。また、ホーチミン発の羽田行きは印刷屋さんを使ってオンラインチェックインしようと思っています。

ホーチミンへ行くのも、ベトジェットを使うのも初めてのため教えていただけると嬉しいです。

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

入国審査、保安検査には混雑時は1時間以上かかりました。 ベトジェットエアは、特にゲート変更、 また時間変更がかなりの確率であります。 国内線から国際線への乗り換えは、 ギリギリかもし...

入国審査、保安検査には混雑時は1時間以上かかりました。
ベトジェットエアは、特にゲート変更、
また時間変更がかなりの確率であります。

国内線から国際線への乗り換えは、
ギリギリかもしれません。

国内線から国際線へ移動も
少し歩かないといけないです。

搭乗ゲートは15分前にクローズするそうです。

参考までにベトジェットエアーの内容貼っておきます。
+++

Q.オンラインチェックインを完了したら、空港で何かする必要はありますか?

オンラインチェックインが完了しましたら、次の手順でお進みください。 -お預け手荷物がある場合、または事前に搭乗券をお持ちでない場合 出発時刻の50分前までにチェックインカウンターへお越しいただき、預け手荷物の手続きや搭乗券発行の手続きを行ってください。チェックインカウンターは出発時刻の40分前にクロ-ズしますので余裕をもってお越しください。 お預け手荷物がなく、搭乗券を既にお持ちのお客様は、ウェブチェックインカウンターにてセルフチェックインが可能です。 チェックイン完了後、いずれも保安検査場へお進みいただき、搭乗ゲートよりご搭乗ください。 搭乗ゲートへは出発時刻の30分前までにお越しください。搭乗ゲートは出発時刻の15分前に閉まりますのでご留意ください。 Vietjet Airモバイルアプリケーションを利用してオンラインでセルフチェックインをされたお客様は、モバイルディバイスの搭乗券をご使用いただけます。搭乗券を印刷する必要はございません。

すべて読む

【急募】EMS日本行き便の投函

日本行き書類の投函をお願いしたいと思っております。
日本着の健診原本ですが、夕方、受診機関で受取予定です。
私は日中、仕事で職場を離れられず、翌日便に乗せる時間がありません。
EMS、佐川急便ともに、日本へはHCMC投函後、2-7日で到着と返事をもらっていますが、私の仕事終わりには営業時間が終了しています。
住所を書いた封筒に入れた状態でお渡し(待ち合わせ、お支払)、最速で投函していただける方、いらっしゃったらうれしいです。

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

書類をGRABか何かで受け取って それをもらってEMSで日本に向けて配送でよろしいでしょうか? それなら、最短で本日か火曜日以降に対応可能です。

書類をGRABか何かで受け取って
それをもらってEMSで日本に向けて配送でよろしいでしょうか?
それなら、最短で本日か火曜日以降に対応可能です。

ハイジさん

★★★★★
この回答のお礼

お申し出、ありがとうございました🙏

すべて読む

ホーチミンの気温と服装

今週末ホーチミンに行きますが、暑いのでしょうか?
ノースリーブのワンピースや、サンダルなどの服装でも大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

日中はその格好で問題ないと思いますよ

日中はその格好で問題ないと思いますよ

aya313さん

★★★★★
この回答のお礼

良かったです。
ありがとうございました♪

すべて読む

12月末にホーチミンに行く予定

12月末にホーチミンのホテルへ泊まった際にプールに入れるような気温なのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

一年中暑いですよ。 今日も日中は25度〜28度くらいでした。

一年中暑いですよ。
今日も日中は25度〜28度くらいでした。

すべて読む

無地Tシャツ、クロックス風サンダル

10月23日、24日にホーチミンへ行きますが無地のTシャツの仕入れなどが出来るところを知ってる方やクロックスがベトナムで生産されているのでOEM出来るところなどしっている方はいませんか?
6月末にもホーチミンへ行きましたが中々自力では探せませんでした。

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

事前にこちらで工場とサプライヤーのリストアップいたします。 (リストアップに費用がかかります) 工場のアポ取りをして、当日工場に同行して 具体的な話を商談するところまでサポートできます...

事前にこちらで工場とサプライヤーのリストアップいたします。
(リストアップに費用がかかります)

工場のアポ取りをして、当日工場に同行して
具体的な話を商談するところまでサポートできます。
(当日アテンドの費用がかかります)

よろしくお願いいたします

++++
https://locotabi.jp/hochiminh/services/26503
海外でのビジネスや調べモノをしている法人、個人の方に
現地在住日本人ロコが現地での経験を活かして現地調査、リサーチをします。

●企業工場 リストアップ(市場調査)
1社 1000円(5社×1000円=5000円)
会社名、住所、連絡先、希望商品の生産可能か、既成在庫の有無、MOQを調べます。

システム利用料 20%は上乗せさせてください。
現時点では含まれておりません。

※料金はあくまで目安になりますので、時間、内容によって調整します。
 お申込み時の料金は最終料金ではありません。
※現地で掛かる費用(飲食費、公共交通費、各種入場・施設使用料など)は実費かかります。当日お支払下さい。
※追加で依頼された案件は別途料金がかかる場合がございます。
※現地取引の成立できるかの有無は、当方は保証しかねます。

〜〜〜〜〜〜
当方、ロコタビサービスで提供することは、本業としておりません。自分の経験向上、ベトナム人が仕事をして役に立てること目的として、サービスを提供しております。よって空いたスケジュールの時だけ、やりたくない内容などはお断りさせていだきます。またアテンド、通訳、市場調査など、プロではないため、クオリティを求める方は会社企業にてご依頼ください。会社に依頼するまでもないようなライトな案件で、お試しください。

すべて読む

9月18日~21日にはじめてのベトナム・ホーチミン旅行を計画しています

現地在住でできれば日本語が堪能な方にご質問、ご相談があります。

1.ホーチミンははじめてなのですが、どのエリアにホテルを取るのがおすすめでしょうか?
  ※世界遺産などをいっぱいまわりたいタイプではなく
   のんびり、ゆったりしながらホーチミンの街を味わいたいです

2.現在でも地元の個人商店的な飲食店では、日本で発行されたVISA,MASTERのクレジットカードは
  あまり使えない感じでしょうか?
  空港とホテル間はUberのようなサービスを考えていますが、キャッシュが必要な場合
  4日程度だとどれくらい必要でしょうか

3.この期間でできれば、前半が希望ですが、市内をアテンドできる方はいらっしゃったら
  1日観光はどのようなものをアテンドできるか教えていただきたいです。

4.空港でSIMカード購入予定ですがおすすめのキャリア、プランがあれば教えてください
  日本で売っているもので十分の場合は合わせて教えていた抱けると助かります。

ホーチミン在住のロコ、Maさん

Maさんの回答

1.実はタオディエン(現在thu duc 旧2区)がおすすめだと思います。 2.個人店でクレジットを導入しているところが少ないため、使えないところもあります。 Grabのことでしたら、す...

1.実はタオディエン(現在thu duc 旧2区)がおすすめだと思います。

2.個人店でクレジットを導入しているところが少ないため、使えないところもあります。
Grabのことでしたら、すべてクレジットカードが使えます。

3.市場〜お土産〜お店巡り

4.viettel

SHEIKHさん

★★
この回答のお礼

Maさん、コメントありがとうございます

すべて読む