あむりさんが回答したロンドンの質問

新型コロナウィルスによるアジア人への差別

新型コロナウィルスの騒ぎでアジア人へのヘイトや差別の動きはありますか。
3月に娘2人で初の海外旅行で心配です
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

今のところ、中国から渡航してきた人には、差別というわけではありませんが、警戒がされています。でも日本からの渡航には、特になにも感じません。数日前に日本から来た人も、なにも言っていませんでした。も...

今のところ、中国から渡航してきた人には、差別というわけではありませんが、警戒がされています。でも日本からの渡航には、特になにも感じません。数日前に日本から来た人も、なにも言っていませんでした。もちろん、これからの状況によって、いくらでも変わる可能性はありますが。

ただ、日本人はとにかくみんなマスクをする傾向がありますよね。あれにはちょっと誰でもびっくりします。イギリスでマスクをしている人に、病院の手術室以外で会うことはありません。だから、なんかすごくものものしい感じがするのです。顔を隠したがってる?犯罪者? 疫病患者?という風に、人々の想像は働くのです。だから、必要以上にマスクをしないことを
お勧めします。(私は日本を出て20年以上になるので、なぜ日本人がみんなマスクしてるのか、よくわかりません。20年前はだれもしてなかったので。みんな花粉症なんでしょうか?)

マルコスさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

すべて読む

イギリスEU離脱について

EU離脱についてご質問致します。

現在、イギリスの国公立大学ではEU圏内の学生とEU圏外の学生とでは3倍ほど学費が変わります。
しかし、今回イギリスがEUを離脱したことにより大学の学費に影響はあるのでしょうか?
(例えば日本の様に国内外同じ学費になる。又はイギリス国民は学費変わらず他はフランス人でも日本人でも同じ学費になるなど)

また、今回のイギリスのEU離脱によりどの様な影響がありますか?(移動面など)

宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

まず、今年の終わりまではTransition Periodとして、今までと変わりないと政府のサイトには出ています。 その後のことについては、↓ここにありますように、具体的な数字は出ていませんね...

まず、今年の終わりまではTransition Periodとして、今までと変わりないと政府のサイトには出ています。
その後のことについては、↓ここにありますように、具体的な数字は出ていませんね。
https://www.gov.uk/guidance/brexit-guidance-for-eu-students-in-the-uk
でも、ここに書いてある語調からは、遅かれ早かれ、EUの学生にもほかの国からの学生と同じように、International Feeが適用されるということがほのめかされているように思います。

日本のように、国内外の学生に同じ学費が適用されるという話は聞いたことがありませんし、今までのイギリスの歴史から言って、まずそういうことはないと思います。
イギリスの大学は、一部を除いてすべて国立で、かなりの部分が国費によって賄われていますから、イギリス政府に税金を払っていない生徒が、国内の学生と同じに扱われるというのは、ちょっと無理な話だと思います。
Brexitによって、イギリスと他国の間の壁は高くなったわけですから、方向性としては、海外の学生に対して壁を高くする方に流れると考えるのが自然だと思います。

すべて読む

ロンドン市内の幼稚園視察をコーディネートしていただける方はいませんか?

ロンドン市内の幼稚園視察を行いたいのですが、既にコネクションのある方おりませんでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

これだけでは、趣旨がわかりませんので、訪問の目的、そちらのステイタス(例えば教育に関する仕事をしているので、何か特別な事について、日本と比較したく思っているなど)もっと詳しく書いてください。

これだけでは、趣旨がわかりませんので、訪問の目的、そちらのステイタス(例えば教育に関する仕事をしているので、何か特別な事について、日本と比較したく思っているなど)もっと詳しく書いてください。

shibatasuさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
幼児教育の研究者です。今回は3名で調査を行います。
視察の目的は、都市部の幼稚園で自然を活かした保育をどのように実施しているか、ヨーロッパ5カ国の調査を実施しています。保育環境・保育者の意識・保育活動を視察・インタビューしたいと考えています。保育者養成校にも、関心があります。今回は、事前調査という位置づけです。
時期ですが、2月25日~2月29日の間で1日です。この短い期間でコーディネートは可能でしょうか? 難しい場合は、遠慮なく無理とご返信下さい。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

一般の幼稚園がいいのでしょうか、それともシュタイナーのようにもともと
自然教育に重きをおいているところがいいのでしょうか?

どちらにしましても、nursaryやsteinerで検索すればたくさん出てくると思いますので、まず英語で趣旨と質問したい内容をタイプアップして、どんどん送られてはどうでしょうか?個人的なお願いではなくて、教育機関による調査のようですから、そちらの団体名の入ったレターヘッドで、正面からアプライされたほうがいいと思います。どこも忙しいので、相手にとってどういうメリットがあるのかを明記されたほうが通りやすいと思います。
こういうところで募集をかけると、日本人の多い地域の日本人が多く通っている幼稚園に偏りがちになって、イギリス全体としてのピクチャーが見えなくなると思います。

すべて読む

宿泊先をご紹介下さい

お世話になります。この3月下旬に母娘でロンドン旅行を考えております。超節約旅ですので、一泊10,000円前後で、朝食がしっかり出て、治安が良く、シャワーの水圧強めの清潔なホテルは有りますか⁈遥か昔に母はロンドンに渡航経験があるだけで、初ロンドンのような状態です。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

https://uk.mixb.net/accommodation/articles それだけご予算がおありでしたら、ここなどでいくらでもあると思います。これはほとんどが日本人の経営の宿ば...

https://uk.mixb.net/accommodation/articles

それだけご予算がおありでしたら、ここなどでいくらでもあると思います。これはほとんどが日本人の経営の宿ばかりですので、安心ですよ。
またAir BnB (airbnb.co.uk)でもたくさん探せます。一日からでも借りられますよ。

ThankU65さん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございます。 自分の情報に無い選択肢でしたので早速参考に探してみます!

すべて読む

Sandersのshopを教えてください

はじめまして、今週ロンドンを観光する予定です。英国靴のsandersの靴を購入したいと思うのですが、購入できるshopもしくは直営店の場所を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

https://www.google.co.uk/search?sxsrf=ACYBGNSiAmQPRGv7iI9GBP-NFRxL2TGKlw%3A1578223801928&ei=ucgRX...

https://www.google.co.uk/search?sxsrf=ACYBGNSiAmQPRGv7iI9GBP-NFRxL2TGKlw%3A1578223801928&ei=ucgRXoCwOPy61fAP1ri9SA&q=shoes+sanders+stores&oq=shoes+sanders+stores&gs_l=psy-ab.3..0i22i30l4.6419.8064..8631...0.2..0.78.441.7......0....1..gws-wiz.......0i71.8cHJsQTQRtc&ved=0ahUKEwjA8NvorezmAhV8XRUIHVZcDwkQ4dUDCAo&uact=5

Sanders shoes store でGoogleすれば、近くの店が上のようにいろいろ出てきますよ?

ブリュッセル在住のロコ、YoheiReonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

イギリスの大学編入について

現在、日本国内の大学2年生20歳です。

今年4月から3年生になるのですが、イギリスへの留学ではなく編入を視野に入れております。
流れを言いますと、4月から半年間費用の比較的安いフィリピンで語学をある程度身につけてから、9月頃の後期からイギリス内の大学に編入での入学を視野に考えております。
MBA修得を視野に入れて、学部は経営学部を希望致します。

そこで何点か質問があり、少しでもご存知でしたらぜひアドバイス、ご教授して頂ければ幸いです。
①ざっくりとイギリスでの大学編入について
(日本の大学からの編入はどのぐらい認めてもらえるのかなど)
②費用の安いフィリピンで学んでから欧米に行く流れについて。
③イギリス内でのおおよその文系学費費用(日本だと文系約90万、理系約120万)
④生活する上での日本と比較した物価等の比較。
⑤イギリス内でのオススメの大学。
(当方の通っている大学に提携校でリーズ大学がありますが、ロンドンから遠いのであまり視野に入れてません)
⑥イギリス英語等別として一般的な英語をほぼ習得した場合にどのぐらいのレベルの大学に入学できるのか。
(可能であれば国立大学、又は日本で言う市立大学に入学希望)

現在通ってる大学の学費が100万前後で1人暮らしをしてるので計200万弱です。
イギリスも学費がもちろん学校によりますが日本と同じあるいは少し安いとお伺い致しました。
でしたら日本に住むのより少し高いぐらいで収まるのではないかとも考えております。

ぜひ少しでもご存知でしたらご教授して頂ければ幸いです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

お話から察すると、あまりイギリスの大学についてご存じではないようですので、最初のステップとして、British Councilにご自分で出向いてお調べになるのが一番と思います。 まず費用の...

お話から察すると、あまりイギリスの大学についてご存じではないようですので、最初のステップとして、British Councilにご自分で出向いてお調べになるのが一番と思います。

まず費用の件ですが、International Studentでは最低£10,000年間に学費だけでかかります。これは国全体の最低ラインで、これ以下はないと思います。今のレートで約140万円ですから、日本よりも断然高いはすです。生活費は、もうこれは日本の倍はかかると思って間違いありません。イギリスの物価は高いです。お話からすると、Londonの近くを探しておられる由、そうすると住居費は地方の倍になります。

イギリスの大学は、Oxbridgeと呼ばれるOxfordとCambridgeを別格とすると、その下にはRussel Groupと呼ばれる24大学が控えています(https://russellgroup.ac.uk/about/our-universities/)。あなたがイギリスで就職するおつもりなら、この辺に行っておくといいかもしれません。でも日本で働くおつもりなら、逆に日本でよいとされている大学を選ばれるのが筋でしょうね。MBAはいろんな学部を出た人の集まりですから、別に経営で学士を持っていても有利ということはありません。MBAに来ている人は、ほとんどが会社から派遣されている人(仕事の上で必要だから)かすでに自分で会社を経営していて、実戦力として学びたい人です。それに、海外からいわゆるハクをつけるために自費で来ている若い学生が少しいます。3番目のグループは、日本、中国、韓国、中近東などのお金持ちの学生が多いです。

イギリスの大学は入試もなにもありませんから、高校でまともな成績を取っていて、IELTSの点を取っていれば、まず入れるでしょう。編入の場合は、自分の大学の成績を持って行って、それでどのくらいその大学に認めてもらえるかを学校ごとに審査してもらうことになりますが、その場合も高校の成績が非常に重要です。

それから、留学生の最難関がIELTSで規定の点を出すことです。このラインも大学や学部によって変わりますが(その大学のサイトに入れば、必ず書いてあります)、海外経験のない日本人にとってはかなり高い点数です。もっとも大変なのはWritingの部門で、短い時間で規定通りの文章構成ができなければ点はでませんので、これに数年かける人もいます。欧米の大学というのは、とにかく毎日何千字と書くのが仕事ですから、Writingの力、そして早く大量の文献を読む力がないと、提出物を出すことができません。入学しても、これで脱落する学生は多いです。でも、この能力は、留学しなくても日本でIELTS用のテキストを買って独学することができます。

以上経験から思いつくままに書いてみました。ご自分でもっとリサーチされることをお勧めします。

すべて読む

12月25日のロンドン(イギリス)を案内してほしいです!

24日着の飛行機でロンドンにいきます。
ヒルトンロンドンケンジトンに泊まります。
25日、ベルリンのクリスマスマーケットに行く予定でしたが、飛行機がいいのがないので、イギリスで過ごすことになりました。
25日、観光案内をしていただけるロコさん
いませんでしょうか?

私と、旦那の2人です。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

残念ですが、 25日は交通機関もストップしますし、いわゆる観光名所もすべてクローズしますので、屋外の公園を散策する以外は、どこにもいける所はありません。カフェなども基本すべて締まりますので、自分...

残念ですが、 25日は交通機関もストップしますし、いわゆる観光名所もすべてクローズしますので、屋外の公園を散策する以外は、どこにもいける所はありません。カフェなども基本すべて締まりますので、自分の根城からはあまり遠くへ行かない方が無難です。

一番いいのは、今日中になにかお弁当になるようなものと飲み物を確保しておいて、それを持って、近くの公園に散歩に出かけることですね。

こちらの人も、クリスマスの朝は、ゆっくり起きて、時間のかかるランチを作り始め、ターキーの焼ける間に教会へいき、帰ってから遅いランチ兼ディナーを食べ、ゆっくり家族でくつろいでから、お腹ごなしに近くの公園へ散歩というのが普通です。雨だとちょっと悲しいですが、不思議とあまり雨になったことはないように思います。

クリスチャンでなくても、この日ばどこでも教会はミサをやっていますから、お近くの教会のクリスマスミサの時間を調べて、参列されてみたらいかがでしょうか。雰囲気ありますよ。

ちひろさん

★★★★
この回答のお礼

なるほど。
外国籍のお店ならば営業してるときいたのですが、見つけるのは難しいですか?
今さっきホテルに着いて
まだ何も買っておらず…

すべて読む

年末年始のロンドンと街の状況

1/1にヒースロー空港から日本に帰国します。大英博物館周辺の駅から、空港に向かいます。地下鉄の運行状況はどの様な感じでしょうか。あまり動いていないのでしょうか。 12/29からロンドン滞在です。おすすめの場所はありますか。スーパーなど開いていますか。あまりバス、地下鉄も動いていないのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

12月29日から1月1日までのロンドンは、普段とほとんど変わりありません。 小さい個人経営の店は、クリスマスからお正月まで続けて閉めるところもありますが、大手のチェーンスーパーは、若干営業...

12月29日から1月1日までのロンドンは、普段とほとんど変わりありません。

小さい個人経営の店は、クリスマスからお正月まで続けて閉めるところもありますが、大手のチェーンスーパーは、若干営業時間が短くなる程度で、開いています。ただ、生産者で休むところが多いので、生鮮食料品の棚はがら空きということは、ままありますが。
またOff Licenceと呼ばれる、いつも24時間開けている小さいスーパー(ロンドンでは至る所にあります)は、クリスマスもお正月も関係なく、いつでも開いています。(このOff Licenceの経営者は、たいてい中近東とかインドとかのクリスチャンではない人達によって経営されているので、彼らはクリスマスを祝いません。それから、彼らの信じる宗教では、元旦は全然違う時期にあります)
美術館とかそういうところも、クリスマスと翌日のBoxing Day以外は開いているはずです。

交通が止まるのは、クリスマスとBoxing Dayの午前中だけで、あとは普段通りです。クリスマス休暇で帰省している人が多いので、電車はむしろすいています。31日の夜から元旦までは、花火を見に行く人達のために、地下鉄は特別に無料で運行しているぐらいです。

happyhappy1さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。他宗教の方のお店に訪れるのも良いかも知れないですね。参考にさせて頂きます。

すべて読む

ロンドンのクリスマスイルミネーション

はじめまして。
今月頭にパリ旅行を計画していたのですが、ストライキが行われるとのことで泣く泣くキャンセルをしました。
旅行がなくなってしまったので、来月1月に旅行を考えていたのですが、まだストライキが続いているのか分からないのでパリに行くのは諦めて、
ずっと行きたかったロンドンへお伺いしようと思っております。

今回、一人旅、且つロンドンへ初めて行くのですが女性一人でも安全でしょうか…?

また、今回の旅の目的として、ロンドンのイルミネーションを観たいと思っております。
一番気になっているのはRegent Streetの天使のイルミネーションなのですが、そちらは一月の頭に行ってもまだ点灯はされておりますでしょうか…?

お伺いできましたら幸いです。よろしくお願いいたします!

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

一月初旬までとウェブサイトには書いてあります。 クリスマスはこちらでは、12月25日に始まり、12夜といわれるそこから12日目までをさしますので、1月6日まではオフィシャルにクリスマスです...

一月初旬までとウェブサイトには書いてあります。

クリスマスはこちらでは、12月25日に始まり、12夜といわれるそこから12日目までをさしますので、1月6日まではオフィシャルにクリスマスです。

安全かというご質問ですが、もちろん何をどこでされるのかにもよりますが、普通の観光地を暗くなる前に訪ねる分には、非常に安全と考えます。スリなどもあまり聞いたことないですが、常識的に行動している限り大丈夫だと思います。

イギリス23年、ロンドン通算20年になりますが、一度も危険を感じたことはありません。ご参考になれば。

すべて読む

2月のストーンヘンジとバースについて

2月のストーンヘンジとバース1日トリップについてお伺いしたいです。

1)寒くて、何も2月に行かないほうが良いでしょうか?
(その場合は、ウィンザー城を検討しています)

2)アクセスを調べたところ、バスツアーが一番良いようなのですが相方が
バスツアーが苦手、レンタカー不可能 となりますと、やはりエリア的に
訪れるのは難しいでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

ストーンヘンジのツアーは、クリスマスと元旦を除いて一年中やっていますから、2月でもご本人が行きたいのでしたら、行ってみたらいいと思います。 すっごい寒いのが普通ですが、ほかの季節に行っても、そ...

ストーンヘンジのツアーは、クリスマスと元旦を除いて一年中やっていますから、2月でもご本人が行きたいのでしたら、行ってみたらいいと思います。
すっごい寒いのが普通ですが、ほかの季節に行っても、その日だけ寒くなることもあり得ますし、もしかしたら2月でも奇跡的に暖かい日かもしれません。
天気が年間通じて定まらないのがイギリスです。
おっしゃるように、着いてから天気をみて決めてはどうでしょうか。

ただ、レンタカーもバスも使いたくないとすると、あとはタクシーしかありません。
駅から歩いていくのは無理です。バスツアーは通訳もついていますし、とても便利ですよ。
ストーンヘンジは文字通り荒野の真ん中にどんと立っているだけですから、慣れない旅行者が一人で行くのは、いろんな面であまりお勧めしません。

aromaangelicaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
イギリスは、20年前ですが住んでいまして公共交通などの乗り方などはわかるので、到着してからまた決めてみたいなと思います。ご回答ありがとうございました。

すべて読む