獏さんが回答したワラスの質問

リマに1月ほど滞在する予定です

はじめまして、現在アルゼンチンにいて、この後リマに滞在する予定です。いくつか質問させてください。

1.リマ周辺で「治安が良く繁華街・レストランにも近い(滞在しやすく遊びやすい)」場所はありますでしょうか?
Airbnbで探していて、自分で検索した限りでは、サンイシドロ、ミラフローレス、周辺くらいで、他は結構危険だという情報が載っていました。

2.リマの交通手段として主にuberを使おうと思いますが、公共交通機関の使い勝手はいかがですか?電車はすりなど危険はありますでしょうか。

3.アルゼンチンではスーパーの買い物でもパスポートがないと買えないのですが、リマではどうでしょうか。

4.リマ生活での注意点などあれば教えてください。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 1つ目の件ですが、ヘスス・マリアにも日本人の方が滞在されるのに安全でかつ日本語が流暢な方が対応してくださるペンションがあります。ミラフローレスやサン・イシドロ...

ご質問ありがとうございます。

1つ目の件ですが、ヘスス・マリアにも日本人の方が滞在されるのに安全でかつ日本語が流暢な方が対応してくださるペンションがあります。ミラフローレスやサン・イシドロの方が楽しいかもしれませんが、スリなどの犯罪は結構発生しています。当山ペンションで検索されるとでてくるかと。

2つ目ですが、Uberは良い手段かと思われます。ほかにも、公共交通機関はありますが、スペイン語が流暢でもお勧めできません。かなりひどいラッシュのため、使える時間帯が限られているのと、カードの作成など面倒が多いわりに、すりや痴漢などの犯罪に巻き込まれる可能性が高くなります。

3つ目ですが、リマでは使えるところが多いです。税務署への提出書類の作成のために各店舗が導入しているシステムによっては難しいところもありますが、スペイン語が流暢でかつ、個人識別番号を適当に入力して処理できないか確認すると大丈夫なお店がさらに増えます。

4つ目ですが、危険な地域は多いので安全な地域以外は出歩かず、多少お金がかかってもきちんとしたホテルに泊まり、安全な地域でもあまり深夜は出歩かないようにされた方が無難かと思われます。

リマの滞在をお楽しみください。

すべて読む

ペルーの方の通販事情

ペルー向けに日本のものを販売する計画をしております。

まずはebayで販売しようかと思いますが、
実際現地でよく使われている通販サイトをお教えいただけないでしょうか。

日本の場合、アマゾン、楽天etc。よろしくお願いいたします。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 こちらでよく見かけるのは、Linio、temu、Mercado Libreなどでしょうか。あとは、アマゾンなどの通販サイトの代替取引を請け負うようです。 ...

ご質問ありがとうございます。

こちらでよく見かけるのは、Linio、temu、Mercado Libreなどでしょうか。あとは、アマゾンなどの通販サイトの代替取引を請け負うようです。

お役に立てましたら幸いです。

すべて読む

ペルーで個人経営の店を開く方法を知りたいです

ペルーで外国人(日本人)が個人事業として起業することが可能かどうか、可能な場合はどのような手続きが必要か教えていただけますでしょうか。
会社設立についてはいろいろと調べたのでおおよそ分かりましたが、資金の関係で投資家として外国人登録ができないため個人経営(物品販売等)ができればと考えております。よろしく願いいたします。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 ペルーでは個人事業主というのはかなり一般的に見られます。正規なものも、非正規なものもです。個人経営で物品販売等を行う場合、かなりの小規模都市で辺鄙な地域を除く...

ご質問ありがとうございます。

ペルーでは個人事業主というのはかなり一般的に見られます。正規なものも、非正規なものもです。個人経営で物品販売等を行う場合、かなりの小規模都市で辺鄙な地域を除くと、外国人による会社設立は非正規なものを含めてほぼ無理かと思われます。

そもそも領収書の発行のためには税務署に登録しないといけませんが、登録できません。

とても複雑な手続きが必要ですので、正式に契約されて話を進められるか事前にロコのサービスとして依頼していただかないとご質問者の方の個人情報の問題もあり適切な祈祷をすることはできないかと思われます。

では、ペルーでの起業上手くいくことをお祈り申し上げております。

ティア・ナナエさん

★★★
この回答のお礼

獏さん、ご回答ありがとうございます。
法人設立は考えておりません。個人事業でも税務署に届出が必要かと思いますが、届出しないと領収書の発行ができないというのは日本と違い興味深いですね。どのような制度なのか調べてみたいです。
実際、街を歩いてみると路上で物品を売り歩いてる人などが結構いるので、果たして商売として申告納税してるのかしらと思ったことは多々ありました。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの追記

返信ありがとうございます。確かに路上販売者などの方々が申告納税していると思えないとはもっともなコメントかと思います。

ペルー国の税制上、一定の金額を超える利益がない個人は納税が発生しません。その上限が多くの方々には超えることが難しく、年収が2万5千ソレス以上、4万5千ソレス以下の収入の場合、税務署に登録している個人の場合も、納税金額は0ソレスとなります。超えた場合も、もろもろの手続きや会計処理等により、1万5千ソレス程度の諸経費による減免措置や、法人の場合はさらなる諸経費が認められるため、比較的税金対策は容易です。そのため、税制と会計処理が個人で可能な場合は、年収4万5千ソレス~6万ソレス以下は無税となります。

そのため、ご質問者の方がどの程度の収益を予測されているのかにもよるのですが、上記の金額を超える収益を望まれる場合には、ペルーでの物品販売等はお勧めできないと感じています。

以下はご質問の内容とは異なりますが、関連するかと思われるため追記しておきます。移民局関連の法律の調査が十分ではないように感じております。私は数年かかりペルー国内での権利を獲得しましたが、上記の金額で十分だと考えられる場合、独立した労働者として外国人登録が可能ですよ。その後、法人登録が可能かと。最近では銀行口座の開設もだいぶ容易になってきていますが、外国人証がない場合難しい状況に変化はありません。
上記の金額を超える場合、初めて、資金の関係で投資家として外国人登録について検討するのが一般的です。

さらには、リマでの販売を考えられている場合、YapeやPlinといった銀行口座と紐づけられた支払いAppがありますが、その作成もできないため、現金での支払いだけとなるかと思われます。最近では、個人証明書DNIがあれば可能ですが、観光ビザで入る観光客ではそちらも難しいです。

最後に、路上販売者でよいならば可能かもしれませんがその収益は極めて低いため、それでよいのかどうかも気になりました。また、路上販売者でかつ収益が高い場合、マフィアへの上納金などが発生しますし、金額次第ではより危険な目にも合うことが容易に予測されます。投資家として外国人証の申請は難しいとのことですので、独立した労働者として外国人証を申請され、正規の手続きを踏むか、上記の年収以下での路上販売でよいと考えられている場合を除き、厳しいのが現状です。

おまけに、リマを含む地方都市の生活水準はそこまで低くないため、年収が2万5千ソレスを超えない場合はかなり厳しい生活水準となります。かなり節約したとしても、月に1500ソレス程度は使わざる得ませんし、貧困層とは言いませんが、貧しいと感じる日本の方が多いのではないかと思います。観光ビザで入るという前提条件が正しいのかどうかわかりませんが、その場合も90日が滞在期間上限となり、出国することでの延長でようやく年間累計183日となります。超えた場合は不法滞在者となります。以前は、国境付近で居住することで比較的安価なビザの上限なしでの更新が可能でしたが、法改正後はできなくなりました。

本当にこれ以上は私もコメントしにくくなるため、低額でもよいのでサービスとしてご依頼いただけると助かります。直接連絡をとれると疑問の解消も容易な気がしますし。正直なところお話を伺うほど心配になります。

すべて読む

マチュピチュ、ナスカの地上絵

①マチュピチュに入るには、ガイド必須という情報を見たのですが、現在、やはりガイド無しでは入ることはできないのでしょうか?マチュピチュまでの電車や入場チケットは入手済なので、ツアーは考えていないのですが、もしガイド必須なら、ガイドだけ依頼しないといけないのですが、ガイドだけというオプションはあまりなくて、個人で行かれてる方も多いと思うので何かいい方法があれば教えていただけたら助かります。

②ナスカの地上絵は、バスでナスカに当日の早朝着いて、午前中が見やすいと聞いたので、できれば午前中にセスナに乗りたいと思っているのですが、当日にチケットは買えるのでしょうか?日本で買っておいた方がよいのでしょうか?その日の夜にクスコに向かうバスに乗るので、その日しか日がありません。もし売り切れとかだったら、どうしようという反面、現地で買う方がかなり安いようなので悩んでいます

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 ①についてですが、ご依頼いただければ私の方でガイドをお探しすることは可能です。ガイドなしでマチュピチュに入るにはペルー国内で考古学者としての特別な資格がありか...

ご質問ありがとうございます。

①についてですが、ご依頼いただければ私の方でガイドをお探しすることは可能です。ガイドなしでマチュピチュに入るにはペルー国内で考古学者としての特別な資格がありかつ文化省で勤務されているもしくは調査許可を得ているなどの特別な事情がなければ無理です。

②についてですが、同様にご依頼いただければ可能です。ただ、支払いいただく料金にチケットの購入費用も含まざる得ません。私の信頼できる方にお願いし、ご質問者の方が、飛行機の到着時間等の問題やその他のご都合でキャンセルされた場合問題が発生するためです。

すべて読む

ペルーのコンセントは A・C・SEタイプの3種類がありますか?電圧に注意は必要ですか?

ペルー旅行を計画しています。

ペルーのコンセントは、A・C・SEタイプタイプの3種類があると聞いています。
Aタイプであれば日本と同じと思いますが、CやSEタイプも使われていて、マルチプラグなどは必要でしょうか?

また、電圧も日本と違うようですが、日本から持っていった電化製品を使う場合、
変圧器などは必要でしょうか?

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 ペルーのコンセントは、A・C・SEの3種類とよく言われていますが、最近ではA・Cの2種類が主流になっているように感じています。おっしゃるようにマルチ変換プラグ...

ご質問ありがとうございます。

ペルーのコンセントは、A・C・SEの3種類とよく言われていますが、最近ではA・Cの2種類が主流になっているように感じています。おっしゃるようにマルチ変換プラグは持っていかれたほうが良いです。
また、ペルーの電圧は220V、周波数は60Hzです。ペルーの電気事情はあまり良くない場所も多く、いまだに停電が頻発している地域も少なくありません。さらに、電圧が不安定で、本来は220Vの電圧のはずが140V~270Vくらいの間で揺れ動く建物や地域もあります。

加えて、停電前や復旧する時には、電圧が不安定になるため、停電後は、コンセントをすべて抜くようにしてください。

では、ペルーでの旅行をお楽しみください。

すべて読む

リマに1月ほど滞在する予定です。

はじめまして、現在アルゼンチンにいて、この後リマに滞在する予定です。いくつか質問させてください。

1.リマ周辺で「治安が良く繁華街・レストランにも近い(滞在しやすく遊びやすい)」場所はありますでしょうか?
Airbnbで探していて、自分で検索した限りでは、サンイシドロ、ミラフローレス、周辺くらいで、他は結構危険だという情報が載っていました。

2.リマの交通手段として主にuberを使おうと思いますが、公共交通機関の使い勝手はいかがですか?電車はすりなど危険はありますでしょうか。

3.アルゼンチンではスーパーの買い物でもパスポートがないと買えないのですが、リマではどうでしょうか。

4.リマ生活での注意点などあれば教えてください。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 1つ目の件ですが、ヘスス・マリアにも日本人の方が滞在されるのに安全でかつ日本語が流暢な方が対応してくださるペンションがあります。ミラフローレスやサン・イシドロ...

ご質問ありがとうございます。

1つ目の件ですが、ヘスス・マリアにも日本人の方が滞在されるのに安全でかつ日本語が流暢な方が対応してくださるペンションがあります。ミラフローレスやサン・イシドロの方が楽しいかもしれませんが、スリなどの犯罪は結構発生しています。当山ペンションで検索されるとでてくるかと。
2つ目ですが、Uberは良い手段かと思われます。ほかにも、公共交通機関はありますが、スペイン語が流暢でもお勧めできません。かなりひどいラッシュのため、使える時間帯が限られているのと、カードの作成など面倒が多いわりに、すりや痴漢などの犯罪に巻き込まれる可能性が高くなります。
3つ目ですが、リマでは使えるところが多いです。税務署への提出書類の作成のために各店舗が導入しているシステムによっては難しいところもありますが、スペイン語が流暢でかつ、個人識別番号を適当に入力して処理できないか確認すると大丈夫なお店がさらに増えます。
4つ目ですが、危険な地域は多いので安全な地域以外は出歩かず、多少お金がかかってもきちんとしたホテルに泊まり、安全な地域でもあまり深夜は出歩かないようにされた方が無難かと思われます。

リマの滞在をお楽しみください。

すべて読む

ペルーについての質問

①マチュピチュに入るには、ガイド必須という情報を見たのですが、現在、やはりガイド無しでは入ることはできないのでしょうか?マチュピチュまでの電車や入場チケットは入手済なので、ツアーは考えていないのですが、もしガイド必須なら、ガイドだけ依頼しないといけないのですが、ガイドだけというオプションはあまりなくて、個人で行かれてる方も多いと思うので何かいい方法があれば教えていただけたら助かります。

②ナスカの地上絵は、バスでナスカに当日の早朝着いて、午前中が見やすいと聞いたので、できれば午前中にセスナに乗りたいと思っているのですが、当日にチケットは買えるのでしょうか?日本で買っておいた方がよいのでしょうか?その日の夜にクスコに向かうバスに乗るので、その日しか日がありません。もし売り切れとかだったら、どうしようという反面、現地で買う方がかなり安いようなので悩んでいます

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。 ①についてですが、ご依頼いただければ私の方でガイドをお探しすることは可能です。ガイドなしでマチュピチュに入るにはペルー国内で考古学者としての特別な資格がありか...

ご質問ありがとうございます。

①についてですが、ご依頼いただければ私の方でガイドをお探しすることは可能です。ガイドなしでマチュピチュに入るにはペルー国内で考古学者としての特別な資格がありかつ文化省で勤務されているもしくは調査許可を得ているなどの特別な事情がなければ無理です。
②についてですが、同様にご依頼いただければ可能です。ただ、支払いいただく料金にチケットの購入費用も含まざる得ません。私の信頼できる方にお願いし、ご質問者の方が、飛行機の到着時間等の問題やその他のご都合でキャンセルされた場合問題が発生するためです。

色々と解決可能なことは多いですが、基本的にお金がかかります。私のおすすめでは、お金がかかっても事前にすべて予約される方が良いと思います。もしくは、日程にゆとりを設けることで対応されるかです。ほかに確実性を持たせることは難しいかと。

すべて読む

リマからナスカへのバス、遊覧飛行の予約について

1月にリマからナスカに地上絵を見に行く予定です、リマに到着後にバスのチケットを購入し、ナスカで遊覧飛行を申し込む予定ですが、バスを予約したほうが良いのか、ナスカに行ってから遊覧飛行の予約が可能なのか、情報あれば教えていただきたいです。
また今は雨季だと思うのですが、天候などどのような状況でしょうか?教えていただけると嬉しいです。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。リマからでも、ナスカからでも遊覧飛行の予約は可能だそうです。私の知人もタクシー運転手としてリマからナスカへ日本人観光客をアテントしています。 ただ、今年はエル・ニー...

ご質問ありがとうございます。リマからでも、ナスカからでも遊覧飛行の予約は可能だそうです。私の知人もタクシー運転手としてリマからナスカへ日本人観光客をアテントしています。
ただ、今年はエル・ニーニョ現象が起こるようで、ご旅行を予定されているナスカでは、旅行を予定されている時期に、降雨強度の増加が予測され、その範囲は中程度から大雨までで、主に沿岸地域と北部高地に影響を及ぼす。この現象の結果として、沿岸地域の気温も上昇すると予想されているそうです。
そのため、今年は観光には適していないかもしれません。

emiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、雨の可能性もあるのですね、すでにバスも飛行も予約してしまってので、運に任せます。
情報ありがとうございました。

すべて読む

ペルーでのアヤワスカセレモニー

はじめまして、忍と申します。

12月に念願だったアヤワスカセレモニーをペルーで体験したいと考えています。

おすすめの場所、団体、又は人などありましたら、教えて下さい。

よろしくお願いします。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

忍様 初めまして、知り合いがワヌコ州のティンゴ・マリアで今月イベントに参加するようです。 シピボ族の出身でAyahuascaなどについて詳しいスピリチュアルな30歳ぐらいの男性です。 ...

忍様

初めまして、知り合いがワヌコ州のティンゴ・マリアで今月イベントに参加するようです。
シピボ族の出身でAyahuascaなどについて詳しいスピリチュアルな30歳ぐらいの男性です。
忍様はスペイン語でのやり取りに問題はありませんか?
問題がなければ、連絡先をお伝えすることは可能かと思います。

では、返事をお待ちしております。

ロサンゼルス在住のロコ、しのぶさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして、獏さん。

連絡ありがというございます。
英語は出来るのですが、スペイン語は全くダメなのです。
せっかく連絡頂いたのに、残念なのですが。。。。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの追記

良ければ通訳等の依頼をしてもらえるとご紹介可能かと思われますが、どうでしょうか?

すべて読む

ペルーで人気の日本の商品は?

ペルー向けに、ネット通販を始めようと思っています。
日本の商品を販売したいのですが
ペルー人の好きなものを教えていただけると幸いです。

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの回答

ご質問くださりありがとうございます。特に人気商品といってよいのかはw赤りませんが、日本の文房具、ホームセンターで販売しているようなものは市場調査をされて価格がさほど差がないような場合にはかなり売...

ご質問くださりありがとうございます。特に人気商品といってよいのかはw赤りませんが、日本の文房具、ホームセンターで販売しているようなものは市場調査をされて価格がさほど差がないような場合にはかなり売れるのではないかと思われます。
私の友達などでは、野帳や先の細い消しゴム、シャープペンやその芯が欲しいと良くコメントされました。
参考になりましたら幸いです。

sbtnsbr892さん

★★★★★
この回答のお礼

獏さんありがとうございます!!
海外出荷で手数料や発送料を考えると、価格差をあまりつけないというのは難しいですね泣
ただなるべく付けないように始めたいと思います!
文房具も人気なんですね、ありがとうございます!!

ワラス在住のロコ、獏さん

獏さんの追記

文字の表記などで問題がないようでしたら、測距計なども欲しがっていましたよ。

すべて読む