ちほ
最終ログイン・1ヶ月以内
本人確認済
ケニアへの移住を考えており、なるべく大自然の近くで暮らしたいと考えています。ナイロビやキスム等の都市部では送電網がある程度整備されているイメージなのですが、地方部ではやはり電気自体がそもそも通っていないような状態でしょうか?(もしくは発電機を自分で購入して自家発電・・・?)都市部と地方部でどの程度電力事情の格差があるか、地方部の住居ではどのように電力を賄っているのか知りたいです。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ちほさんの回答
ケニアに移住されるとのこと、楽しみですね!
どちらに移住されるのかわかりませんが、私の経験をシェアします。
モンバサは電気あります。
Murangaやkergoyaの村(お茶生産が盛んな山間部)も電気あります。
Kergoyaの村にいたってはgoogle mapにも村の名前がのってない場所ですが電気は通っています。
参考になりましたら幸いです。