なびさん

予算とキャッシュ事情について

なびさん

こんにちは。初めまして。
来月、12月上旬にクリスマスマーケットツアーに行きます。
もちろん、初ドイツであり、初このサイトであります。よろしくお願いします。
ドイツに住む皆様に聞いてみたいことがあります。
現金(ユーロのキャッシュ)を幾らにするか考えています。
ドイツの滞在期間は2.5日ほどで、クリスマスマーケットはフランクフルトを中心に5つ、オプションでハイデルベルクを廻ります。
なにぶんツアーなので、ひとつのマーケットに最低30分ぐらいの滞在時間らしい…のです。
大きな物、高い物は買わないと思いますが、もし、アイテムを買ったり、屋台で食べ物を買うとしたら、幾らぐらいが相場ですか? その時はキャッシュですか?
あと、トイレは有料であれば、幾らになるのですか? もしもの時の無料ポイントも教えてください…。
自分用やお土産にハチミツやチョコレート、オーガニックコスメ、フェイラータオルなど機会があれば買いたいのですが、ドラッグストアやスーパーマーケットではカードは使えるのでしょうか?
質問が長くなって、スミマセン。初めて過ぎて、考えまくっています。
ドイツはもう寒いでしょうね。ご自愛くださいませ。

2015年11月28日 0時13分

77chikitaさんの回答

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

なびさん

こんにちは私はフランクフルト在住です。先日初日にクリスマスマーケットに行ってきました。店によってちがいますがグリューワイン(ホットワイン)は4ユーロぐらいマグカップは3ユーロぐらいのデポジットをまず払います。合計7ユーロ。マグは返したらお金が戻ってきますがそのまま記念に持ち帰ることもできます。今年の年号が入ったマグカップもあるので毎年集めてる人々もいます。過去のマグカップを使い回していることもあるので、今年のがよいと言ってください。クリスマスマーケットの飲食は基本現金です。ソーセージ4ユーロぐらい。瓶入り蜂蜜は色々ありますが8ユーロぐらい。
スーパー、ドラッグストアは少額でもクレジットカードが使えます。高額のものを買わなくてツアーで食事がついているならば現金は100〜150ユーロで後はクレジットカードで十分だと思います。現金が残ったら空港でお土産を買うもありだと思います。クリスマスマーケットは混み合ってスリがいますので十分気をつけてくださいね!

2015年11月28日 6時42分

この回答への評価

なびさん
★★★★★

Chiliesさん。ありがとうございます。お礼が遅くなって、ゴメンなさい。
フランクフルトのクリスマスマーケットは行きますよ‼︎ 初日に行かれたのですか?楽しそうですね。グリューワインやソーセージ、蜂蜜をかっても20ユーロぐらいですね。空港の免税店も、もちろん覗いてみます‼︎

2015年12月3日 7時33分

追記

フランクフルト在住のロコ、77chikitaさん

なびさん
わざわざありがとうございます!
トイレのこと忘れてました。
普通のお店には基本的にトイレはありません。見つけたら行くようにすると無難です。イベントなどの仮設トイレはだいたい50セント、デパートなどはトイレ前に掃除夫が座っていてお皿が置いてあって気持ち払います、これも目安50セント、払わないヒトもいます。持ち合わせがない時は、払わない時もありますが、ちょっと嫌な顔をされたりします。アウトバーン=高速 の休憩所のトイレは大体70セントでレシートが50セント分の買い物券になってます。休憩所の売店は全て割高です。水などは普通のスーパーで買っておくとよいでしょう。
先日ハイデルベルクにいきました。お城のチケット売り場の建物にトイレがあります無料でした。ではではドイツのクリスマスマーケット楽しんで!

2015年12月3日 7時49分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

なびさん

予算とキャッシュ事情について

なびさんのQ&A

すべての回答をみる