chocoさんが回答したバルセロナの質問

初スペイン旅行です!!

今月21日からスペイン一人旅でサンセバスチャンに3日間、バルセロナに2日間滞在します。
ヨーロッパは10年前にパリに研修旅行で行ったのみで全くと言っていいほど何も分かりません。英語もジェスチャーを合わせてなんとか・・・という程度です。

バルセロナの滞在は移動を含めると1日半しか時間がありませんが、キチキチに予定を詰めて というよりはピンポイントでじっくりゆっくり見ながら節約旅行ではありますがその中でできる限り楽しみたいと思っています。
サグラダファミリアやグエル公園は必ず見たいと思っておりますがビーチでも少しのんびりできたらと思っています。

ここで何点か質問をさせて頂けたらと思います。

・バルセロナは9月後半でもビーチで日焼けできる気候でしょうか?
持っていく荷物を少なくしたいので今の時期の日中の服装についても教えて頂けると助かります。

・昼でも夜でもバル等に1人で出入りするのは危険でしょうか?お酒が大好きなので特に夜はバルに行きたいのですが言葉が通じない事や1人で出入りする事に不安があります。

・バルセロナではランブラ通り近くに宿泊します。近くでビールやお水、軽食やフルーツ等が購入できるコンビニやスーパーはあるのでしょうか??節約旅行なので外食は ココ!という所以外は抑えるつもりです。

・とにかく女1人で不安があるので、これだけは気をつけた方がいいということや注意点があれば教えてほしいです。
夜のライトアップされたサグラダファミリアも見たいのですが、夜に1人で出歩くのは危険でしょうか・・・?

・サンセバスチャンの観光でコンチャ湾以外のおすすめの場所があれば教えて頂けると嬉しいです。日本ではバスク地方の情報がかなり少ないので・・・

・軽い挨拶等スペイン語も勉強中ですが基本的にはどちらかというと英語を覚えておいた方がいいのでしょうか?

・wifiが使えるスポットは多くありますか??

長文となってしまい申し訳ありません。
お返事頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

初めまして。 ご質問、一つずつお答えさせていただきます。 ・バルセロナは9月後半でもビーチで日焼けできる気候でしょうか? 持っていく荷物を少なくしたいので今の時期の日中の服装について...

初めまして。
ご質問、一つずつお答えさせていただきます。

・バルセロナは9月後半でもビーチで日焼けできる気候でしょうか?
持っていく荷物を少なくしたいので今の時期の日中の服装についても教えて頂けると助かります。
ー9月は通常お天気が不安定で雨も結構降ります(今年は例外にまだ暑く、雨もほとんど降っていないのですが。。)。お天気次第ですが、晴れていれば間違いなく日焼けできますし、まだまだ水着の人・海に入っている人もたくさんいます。
先にも述べましたが、今年は異常に暑く、いま現在は真夏と同じ服装です。9月後半になれば幾分涼しくなるとは思いますが、日中は半袖で大丈夫かと思います。ただ朝晩はちょっと冷えるので長袖のシャツ、または薄手のジャケット等をお持ちになったほうがよいかと。現段階での天気予報は、22日までしかわかりませんが、最高気温24−25℃、最低気温17−18℃といった感じです。

・昼でも夜でもバル等に1人で出入りするのは危険でしょうか?お酒が大好きなので特に夜はバルに行きたいのですが言葉が通じない事や1人で出入りする事に不安があります。
ー場所によります。お泊りになるホテルがあるランブラス通りを山を背中にして海方面を見て立った場合、右側にある地域はラバル地区といって、最近はだいぶ治安もよくなりましたが、夜遅くに一人で歩かれることはおすすめしません。
観光客が多そうな街中のバルやレストランは問題ないでしょう。言葉もお酒を頼む程度でしたらスペイン語で挑戦されるか、英語でも大丈夫だと思います。

・バルセロナではランブラ通り近くに宿泊します。近くでビールやお水、軽食やフルーツ等が購入できるコンビニやスーパーはあるのでしょうか??節約旅行なので外食は ココ!という所以外は抑えるつもりです。
ーランブラス通りには、小さなスーパーや、フランス系の大手スーパー「カルフール」があり、夜9時か10時頃までお買い物は心配なくできると思います。日本のいわゆる「コンビニ」はないので、24時間営業というわけにはいかないと思いますが。

・とにかく女1人で不安があるので、これだけは気をつけた方がいいということや注意点があれば教えてほしいです。
夜のライトアップされたサグラダファミリアも見たいのですが、夜に1人で出歩くのは危険でしょうか・・・?
ーまずは、スリにお気をつけください。身の危険はないかと思いますが、とても嫌な思いをされるでしょうし、パスポートやらカードやら、無くなるととても大変だと思いますので。
あとは、遅い時間はなるべく大通りを歩かれる方がよいと思います。ちょっと危険を感じたら面倒でも遠回りをして、とにかく人通りが多い通りを選んだ方がよいかと。サグラダファミリア近辺は夜でも(夜中でなく)比較的人が多いので、見に行かれても大丈夫だと思います。

・サンセバスチャンの観光でコンチャ湾以外のおすすめの場所があれば教えて頂けると嬉しいです。日本ではバスク地方の情報がかなり少ないので・・・
ーこちらの情報には疎いので、申し訳ありませんがお返事できません。

・軽い挨拶等スペイン語も勉強中ですが基本的にはどちらかというと英語を覚えておいた方がいいのでしょうか?
ーご自身で楽しまれる程度に勉強されるのならスペイン語の方がよいのではないでしょうか?英語もだいぶどこでも通じますが、せっかくスペインにいらっしゃるので。。。

・wifiが使えるスポットは多くありますか??
ーバルセロナ市内はかなりたくさんあります。wifi と出ている看板があちこちに出ているのですぐわかると思います。

それでは、楽しいご旅行になりますように。

すべて読む

サッカー観戦のガイド

はじめまして、来月スペイン旅行を予定しています。
滞在中の10/19にバルセロナの試合があり観戦したいと考えているのですが、ホテルからの送迎も含めてサポートしていただく、などの依頼も可能なのでしょうか。
送迎だけなら可、試合の同行も含めば可、観光も含まないと不可、など教え頂けたらと思います。

宜しくお願い致します

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

初めまして。メッセージありがとうございます。 ご希望される予定に合わせることができますので、送迎だけでも、試合の同行を合わせてでも、まずは詳細をリクエストしていただけると助かります。 その上...

初めまして。メッセージありがとうございます。
ご希望される予定に合わせることができますので、送迎だけでも、試合の同行を合わせてでも、まずは詳細をリクエストしていただけると助かります。
その上で、こちらから予算を出させていただきます。
また、例えば、この日は送迎だけで状況によって観光は現地で決めてご案内させていただく可能性もあり、等もできます。

一つだけ大切なことですが。。。
バルサの試合のチケットはそちらでお取りになるのでしょうか?
この試合はマンチェスター戦で(ですよね?)、かなり高額になる、もしくはなかなか取れない可能性があるかと思います。。。。

それと最後に。。。特別サッカーに詳しいわけではないので、同行させていただいた場合でも「解説」などはできないかと思います。。。(!)

それではよろしくお願いいたします。

すべて読む

おすすめのスーパーを教えてください。

10月下旬にバルセロナに観光に行きます。
オーガニック商材を扱っているスーパーに行きたいのですが、おすすめのお店を教えて頂けないでしょうか。
また、メルカドーナにも行こうと思っているのですが、たくさんある中でどこの店舗がおすすめでしょうか。
サグラダファミリアの近くのホテルに滞在予定ですので、場所と行き方を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

何店舗かあるチェーンはこちら。 Veritas: 現在バルセロナで一番大手のオーガニックスーパーです。 http://www.veritas.es/tiendas/ Tribu Wok...

何店舗かあるチェーンはこちら。
Veritas: 現在バルセロナで一番大手のオーガニックスーパーです。
http://www.veritas.es/tiendas/

Tribu Woki:こちらもチェーン。サグラダファミリアの近くにもあるようです。
http://www.tribuwoki.com/supermercado-bio/

このほか比較的大きなスーパーとなるとこちらです。
http://obbiofood.com

http://www.biospace.es
Carrer de València, 186, 08011 Barcelona

その他、サグラダファミリアから徒歩15分くらいの「グラシア」地区は、小さい規模ながらオーガニックのショップがたくさんあります。歩いて見て回るのも楽しいと思います。

メルカドーナは、オーガニックのものはあまり置いていません(念のため)。大きめのショップですと、サグラダファミリア近辺はよく知らないので申し訳ありませんが、サンツの駅近くのショップは大型です。

ご興味がおありでしたら、各サイトで場所をご確認され("Tienda"=ショップ)、住所(direccion)をGoogleでコピー&ペーストされたらすぐわかると思います。
おわかりにならないようであれば、ご遠慮なくご連絡ください。

junmayoさん

★★★★★
この回答のお礼

chocoさん、詳しいご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

バルセロナ素晴らしい!を聞きたいです!

私の尊敬する人が日本からバルセロナに移住しました。
私としても、最も興味がある国のひとつです。そんな中で、インターネット上には多くのバルセロナ情報がありますが、建築物などの情報が多く、素晴らしいと思いつつも、まだイメージがあまり沸いていないのが正直なところです。
そこで、実際に住んでみて、便利だと思ったポイントや、『ここが好き!』などのバルセロナのおすすめポイントなどがあれば、教えて下さい。

訪れなければわからないことも多いかと思います。そして、良いポイントのみならず、不便にな一面もあるかもしれませんので、幅広くラフにご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

お返事遅くなって申し訳ございません。 さて、バルセロナについて。。。。申し上げたいことはありすぎて書ききれないので、だいぶ省略して箇条書きにさせていただきます。 ・親切な(おせっかいとも...

お返事遅くなって申し訳ございません。
さて、バルセロナについて。。。。申し上げたいことはありすぎて書ききれないので、だいぶ省略して箇条書きにさせていただきます。

・親切な(おせっかいとも言います!)人が多いこと
道で誰かが転んだら、10人くらいの人があっと言う間に集まって、ティッシュを差し出したり、あーだこーだとアドバイスしてくれたり、とにかくみなさん心配してくれます。
女性やお年寄りが重い荷物を持っていたら階段を上がるのを手伝ってくれたり、電車の席を譲ってくれたりします。

・子供に寛容です
逆を言えば、しつけができていない。。。とも言いますが、他人の子供にも寛容で、「こどもはこどもらしく」おおらかに、のびのびと育っています。大学まで受験がないのもよいことだと思います。

・公共交通機関が整っていること
確かに、日本の山手線の様に2分刻みで時刻表ができるほど正確ではありませんが、最近では、バスは到着まで何分かかるか、ベストな乗り換え場所はどこか等が全部携帯で見ることができます(停留所もデジタル化しているのでかなりの場所でバスの到着時間はわかります)。
また、バルセロナの端から端まで、乗り換えも含めて1区間の料金で移動できます(地下鉄もバスも使えます)。

・サービス精神がないこと
かなりのお店が、接客業として成り立っていません。スーパーのレジで待たされるのは当たり前。閉店5分前に行ったら、「もう閉めるから〜」と言って入れてくれない小さなお店も当たり前。
「ありがとうございます」と頭をさげる人はほとんどいませんし。
家の外壁の修理の見積もりをお願いしても、こちらから何度も催促しないと届かないし、送った後、こちらから電話しないとなんのフォローもなし。お給料が定額なので、余計な仕事をするのは面倒。。。といった悪い習慣があるようです。経済がなかなか発展しないのはこういったところにも原因があるかと思います。

・羊のように行動する
食事の時間から、週末の過ごし方まで、地元の人は横に習え。。。といいますか、習慣を変えるのが面倒なのか難しいのか、とにかくみなさん同じ様に行動します。なので、空いてる時間・場所を狙って行動するのは簡単です(!)

・怒りやすく冷めやすい、率直に物を言うひとたち
車に乗っているとクラクションの嵐、追いついて文句を言うのもあり。言い返したらかなり激怒されることもあり。でも、この人たち、その場を去ったら何事もなかったかの様に冷静になります。
友人同士で食事をしていても、言い争いが始まることもしょっちゅう。でも別れる時は「楽しかった〜、またね〜」といいながらチュッ、チュッとほっぺにキスします。
日本人の文化とはかなり違うのでなれるのに戸惑う人もいるかも知れませんが、相手の心理を思慮する必要がないので、わかりやすくて楽です。

。。。。まだまだたくさんありますが、私が頭の中にぱっと浮かんだことをまずは書いてみました。

とてもとても素敵な街です。日本の様に綺麗でなんでもきちんと整理されていて、その通り物事が進む。。。ということはありません。でも、とっても「人間的」な人たちと文化です。食べ物も美味しいですよ。

それでは。。。

すべて読む

イギリスのEU離脱について現地EU加盟国スペイン在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、実際に現地EU加盟国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だとスコットランドはEU離脱に反対していて、今回の結果により独立をするのではないかとも言われています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

今更お返事しても。。。と思いましたが、せっかくですので書かせていただきます。 まずはお返事が遅れまして申し訳ございません。 さて、Brexit の報道もだいぶ落ち着きましたが、スコットラ...

今更お返事しても。。。と思いましたが、せっかくですので書かせていただきます。
まずはお返事が遅れまして申し訳ございません。

さて、Brexit の報道もだいぶ落ち着きましたが、スコットランドの独立に向けての動きはやはり再度くすぶり出しているようですし、私が住んでいるカタルーニャ州も、それじゃあカタルーニャも。。。と独立運動にさらに熱がこもりそうな気配もあります。
私はバルセロナ在住ですが、主人がイギリス人で、彼の感想としては、「今までヨーロッパ人として見られていたが、EU離脱が確定した後、なんとなく、よそ者として見られている気がする」と言っていました。実際に知らない人に、あるきっかけからフレンドリーですはありましたが、「もうここはイギリス人が住むところじゃないよ」言われたこともありました。

スペインは輸出入の点でイギリスに頼っている訳ではないので、直接的な混乱はないかと思いますが、たくさんのイギリス人が滞在しているため、彼らの滞在許可が将来的にどうなるか、ということにより、経済に影響を与えることを不安視していると点はあるかと思います。

ご参考にならないかも知れませんが、とりあえずお返事させていただきました。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
参考になりました。

すべて読む

バルセロナのメルセ祭りについて

こんにちは。
メルセ祭りについて質問です。

9/24~9/26の3日間、バルセロナに滞在します。
滞在中にメルセ祭りが開催されていると知り、
建築物の見学がメインの観光旅行の予定なので、
お祭りの影響があるのか知りたく、
またお祭りのほうも少し見てみたいなと思っています。

どのようなお祭りなのか、毎年どのくらいの混雑具合なのか
イベントを狙ったテロが多いのでテロ対策など
いろいろと情報がほしいです。

よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

お返事が遅れて申し訳ございません。 メルセは、バルセロナのパトローナ(守護神)の名前で、今年は22から25日にかけて開催される、街をあげての大きなお祭りです。 爆竹を鳴らしながら走り回る...

お返事が遅れて申し訳ございません。

メルセは、バルセロナのパトローナ(守護神)の名前で、今年は22から25日にかけて開催される、街をあげての大きなお祭りです。
爆竹を鳴らしながら走り回るcorrefoc、巨人が歩き回るパレード、人間の塔など、伝統的な行事の他、サーカスや花火、コンサート等、いろいろなことが行われる数日間。市内中心部は、週末はかなりの人になります。
例えば、人間の塔は、大きな広場で行われますが、動くのが結構大変なほど大勢の人で埋め尽くされます。

建築物の観光に影響があるかどうかは正直言ってわかりませんが、この時期を狙って観光に来る人たちは、お祭りが目当てかと思いますので(あまりたくさんの人がお祭り目当てに海外から来るとは思わないのですが。。。)、あまり支障はないかと思います。
ただ、春〜秋にかけては夏休みに限らず観光客の方は多いので、ご予定を立てることができるようでしたら、ガウディ等の建築物、ピカソ美術館等はオンラインでチケットを購入されておいたほうがよいと思います。

お祭りは見る価値ありますよ。こちらで写真等が見れるのでご参考まで。
http://lameva.barcelona.cat/merce/en

イベントを狙ったテロ対策。。。。そうですね、かなりの数の人が集まるので警察官は待機していると思います。ただ、街全体で行われるお祭りなので、持ち物の検査やら不審物の捜索等まで手が回らないと思います。

簡単ですが。。。。取り急ぎお返事させていただきます。

すべて読む

モンジュイックの芸術家のお墓について

10/27~3日間、夫婦2人でバルセロナに観光に行きます。
西南墓地にある作曲家のモンポウ、アルベニスと画家のミロのお墓の場所を案内して頂ける方を探しております。
ご回答お待ちしております。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 ご日程的に問題なくご案内できるかと思います。 お墓にご案内するだけでよろしいのでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。

ご日程的に問題なくご案内できるかと思います。
お墓にご案内するだけでよろしいのでしょうか?

junmayoさん

★★★★
この回答のお礼

chocoさん、ご回答ありがとうございます。
3人のお墓がすぐに特定できるのであれば、残りの時間でお勧めのバルなど案内して頂こうかと思っています。
自力で探すことも考えながら、ただいま検討中です。
お願いする際は連絡させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの追記

すでにご覧になられていらっしゃるかも知れませんが、こちらの地図をご覧になったら、きっとガイドなしでもすぐにお墓は見つけられると思います。

http://www.eternalia.es/content/uploads/2013/04/plano-cementerio-montjuic.jpg

バルやレストランは、ご必要でしたらご一緒しますが、お勧めの場所は、HPや住所等でお知らせしますので、ご遠慮なくおっしゃってくださいね。

すべて読む

ワインショップを探しています。

バルセロナでワインを買って帰りたいと思っています。
ベガシシリアのウニコとバルブエナの他、別に数本買いたいと思っているのですが、アドバイスしてくれる専門家がいてオールドビンテージもありきちんと管理されているお薦めのワインショップはどこかご存じないでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

3つ同じご質問が届いていましたので、一つに回答させていただきました。

3つ同じご質問が届いていましたので、一つに回答させていただきました。

crowa3さん

★★★
この回答のお礼

このことについてはもう一つの方の前スレを見ていただくと書いてると思いますがシステム上の問題のようです。
トラベロコにも削除お願いしましたがそのままになってます。

すべて読む

バルセロナでワインを買いたいのですが。

バルセロナでワインを買って帰りたいと思っています。ベガシシリアのウニコとバルブエナ5ºañoと他にも何本かを買いたいと思っています。アドバイスしてくれる専門家がいて、オールドビンテージも置いてあるきちんと管理しているおすすめのショップはどこかご存じないでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

3つ同じご質問が届いていましたので、一つに回答させていただきました。

3つ同じご質問が届いていましたので、一つに回答させていただきました。

crowa3さん

★★★★★
この回答のお礼

書き込みしても1時的にアクセスできませんと表示されるので何度か書き込みしたら3つ同じ質問が投稿されてました。

すべて読む

バルセロナのワインショップ

バルセロナでワインを買って帰りたいと思っています。ベガシシリアのウニコとバルブエナ5ºañoと他にも何本かを買いたいと思っています。アドバイスしてくれる専門家がいて、オールドビンテージも置いてあるきちんと管理しているおすすめのショップはどこかご存じないでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさんの回答

あまり詳しくないのですが、こちらのお店はいつも親切にいろいろと教えてくれます。 市内に3〜4店舗あるようですが、すべてにオールドビンテージが置いてあるかどうかわかりません。まずは行かれてみて聞...

あまり詳しくないのですが、こちらのお店はいつも親切にいろいろと教えてくれます。
市内に3〜4店舗あるようですが、すべてにオールドビンテージが置いてあるかどうかわかりません。まずは行かれてみて聞いてみられることをお勧めします。

LAFUENTE
http://lafuente.es/tiendas/

crowa3さん

★★★★★
この回答のお礼

chocoさん、ご回答ありがとうございました。
チェックしてみます。

すべて読む