アニラオ(digidive)さんが回答したマニラの質問

MNL ターミナル1について

今夏、マニラに行く予定ですが、帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライトの4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入るのにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてしまわないか心配です。
またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ターミナルによって、早く入れるターミナルと早く入れないターミナルがあります。

ターミナルによって、早く入れるターミナルと早く入れないターミナルがあります。

すべて読む

ニノイアキノ国際空港ターミナル2の状況について

はじめまして。

春休みにセブ旅行を予定しています。
フィリピン航空にて予約をしていましたが、もともと直行便だったものがフライトキャンセルにてマニラ乗り換えに変更されました。
その際、セブ→マニラ深夜着後の乗り換え時間が長く、子連れの為一度マニラのホテルに泊まった方が楽なのではと思い、セブ→マニラ便を昼便に変更、マニラ市内に一泊して早朝5時頃移動しようと思っていました。

が、ここにきてマニラ→日本便の出発時間が早まり4時にはマニラ市内ホテルを出発しなければいけないことに・・・
それならセブ→マニラを深夜初に変えてターミナル内で乗り換え待ちしよう思ったらチケット変更に20万以上かかるとのこと。
チケットはセブで日本まで発行可能、荷物もそのまま日本まで直行可能。
マニラでの乗り継ぎは24時間以内なので市内ホテルも可能と航空会社に教えてもらっています。

現在心配しているのが以下の点です。
1.ニノイアキノ国際空港について(ターミナル2ではないが)ターミナルに入るまでのセキュリティに列、出国審査に列、セキュリティに列…とかなり混雑しているとのブログも読みました。現状のターミナル2も同じような状況でしょうか。

2.ホテルシャトルバスが早朝稼働しているところが少なく、grab手配でホテル→空港間を移動しようと思っています。早朝3時や4時でも車はつかまるでしょうか?早朝移動は避けた方がいいでしょうか。

3.ホテルはまだ決めかねていますが、1万円程度のベイエリアを考えていました。どこか他のエリアの方がいいのでしょうか?

チケット変更に何十万かけて一晩ターミナル内で過ごした方がいいのか、当初の予定通り市内ホテルに泊まって早朝移動したほうがいいのか、決めかねています。
どなたが現地の状況をふまえてアドバイスをお願いしたく思います。
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

残念なからターミナルによって状況が大きく異なりますので、ターミナルが分からないとアドバイスのしようがありません。

残念なからターミナルによって状況が大きく異なりますので、ターミナルが分からないとアドバイスのしようがありません。

fin5032さん

★★★
この回答のお礼

分かりにくくてすみませんでした。
ターミナル2の件でした。
ありがとうございました。

すべて読む

East West Bankの休眠口座からの出金方法に関して

現地在住のロコの皆様にぜひご教授頂きたいことがあります。
知人のススメで現地の不動産を購入しEast West Bankで口座を作ったのですが、コロナ規制が始まってからフィリピンに足を運べなかったために、作った口座が気づけば休眠口座となってしまいました。
口座に入った預金もそれなりに大きいためなんとか取り戻したいのですが、英語が話せないために窓口などで相談・交渉ができません。
翻訳アプリを使って何とか銀行に問い合わせた返信では

Regarding your concern, your account status is dormant. For you to re-activate the account you'll be needing to visit the branch to sign necessary documents. In addition to this, you also need to provide proof of identification issued by Philippines government such as ACR (Alien Certificate of Registration) either as worker or resident visa OR SIRV- Investment Visa OR SRRV- Retirement Visa.

とのことですが、滞在するのもせいぜい1週間以内での旅行としてしか行かないため、求められているVisaの発行が難しいように思います。

こういったケースにおける対処方法、預金を取り戻す手段など、現地の皆様に知恵をお貸し頂けますと幸いです。

※手続きの際には現地にてご同行(通訳)頂ける方にも依頼したいと思っています。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

時期にも寄りますが、ACR (Alien Certificate of Registration) カードの発行の立会いと、銀行窓口への同行が可能です。

時期にも寄りますが、ACR (Alien Certificate of Registration) カードの発行の立会いと、銀行窓口への同行が可能です。

KAZOOさん

★★★★★
この回答のお礼

アニラオ様
こちらでもご回答ありがとうございます!
ACRカードの発行により問題が解決できそうか、直接窓口に翻訳アプリを使ってメールで確認を取っております。
以前お問い合わせの件と併せて、必要とあらばぜひともご依頼させて頂きますのでその際はよろしくお願い致します。

すべて読む

フィリピンへの留学について

はじめまして、親類の大学生が留学先を探しているのですがフィリピンは英語学習目的での留学や語学学校に入る日本人が多いと効きました。

彼は大学1年生で1年間休学して英語を学ぶつもりです。
そこでおすすめの都市(おそらくマニラかセブ島)や学校などを教えていただけませんでしょうか?

また実際に罹る費用などもご存知でしたらぜひお知らせください。よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ロコタビでお勧めされるのは良い留学先もあるかもしれませんが、紹介した方にマージンが入る留学先もあると思いますので、Googleなどの検索機能の使い方が分かるのならロコタビの情報を鵜呑みにせずに併...

ロコタビでお勧めされるのは良い留学先もあるかもしれませんが、紹介した方にマージンが入る留学先もあると思いますので、Googleなどの検索機能の使い方が分かるのならロコタビの情報を鵜呑みにせずに併用される事をお勧めします。

すべて読む

ニノイ・アキノ空港の乗継

5月6日にマニラ乗継でボラカイ島から台北へ移動します。
MPH8:15ーMNL9:30ターミナル3着後、MNL12:40ターミナル1発です。
時間的に大丈夫でしょうか?ターミナル間の移動はバスorタクシーどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

順調にマニラに到着したとしてもギリギリなのでタクシーまたはGrabでの移動一択だと思います。 エアラインが違うのであれば間に合わない事も視野に入れておいた方が良いかもしれません。

順調にマニラに到着したとしてもギリギリなのでタクシーまたはGrabでの移動一択だと思います。
エアラインが違うのであれば間に合わない事も視野に入れておいた方が良いかもしれません。

yotakiku2000さん

★★★★★
この回答のお礼

早々の回答ありがとうございました。
1時間早い便に変更します。

すべて読む

12/2のw杯日本vsスペイン戦は、マニラで鑑賞できますか?

12/2のw杯日本vsスペイン戦は、マニラで鑑賞できますか?
日本のabema tvで見れますでしょうか?

恐れ入りますが、教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

サッカーが観戦出来るバーがマニラにあります。 VPNの知識がないとAbema tvは海外からでは見れません。

サッカーが観戦出来るバーがマニラにあります。
VPNの知識がないとAbema tvは海外からでは見れません。

すべて読む

NAIA ターミナル1からリゾートワールドへの移動

ターミナル1に到着です。
ニューポートシティのホテル(ホリデイインやベルモント)を検討しているのですが、ターミナル1からリゾートワールド行きの無料シャトルバスは現在運行しているのでしょうか?
または空港シャトルに乗れればターミナル3からランウェイを通って徒歩で行くことも考えていますが
乗継ではない場合、ターミナル1からターミナル3への空港シャトルバスには乗れないのでしょうか?
ネットで調べてもシャトルバスの情報が古い情報しか見つからないのでご存じでしたら教えていただきたいです。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

貧乏旅行でないのであれば、ターミナル1からタクシー等でリゾートワールドに移動した方が時間の節約になります。 適正な移動料金は千円弱です。

貧乏旅行でないのであれば、ターミナル1からタクシー等でリゾートワールドに移動した方が時間の節約になります。
適正な移動料金は千円弱です。

KAZU60さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

うなぎ養殖場を繋げて頂ける方。

フィリピンからベトナムにジャポニカウナギを輸出したいのですが、ジャポニカ鰻を現在輸出できるフィリピンの養殖場をさがしています。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ウナギ養殖場に2度行った事があるので連絡が取れるかもしれません。 よろしければロコタビを通して直接ご相談下さい。

ウナギ養殖場に2度行った事があるので連絡が取れるかもしれません。
よろしければロコタビを通して直接ご相談下さい。

すべて読む

マニラ弾丸旅行について

早速ですが、9月7日にJALの深夜便(25時)でマニラに向かい、
9月7日の5時に到着いたします。

当日、ANA便の14:40で東京に向かいます。

ご相談させていただきたいのですが、
入国審査などで6時から7時にマニラに入国して、
12時ぐらいに空港に戻るまで、なんらかの弾丸旅行などできるものでしょうか?

もしできるとしましたら、どんなコースがおすすめでしょうか?

また、急で申し訳ございませんが、9/7早朝になりますが、観光同行をお願いすることは可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ターミナル1でピックアップして、様々な場所にご案内する事が可能です。 よろしければロコタビを通じて直接ご相談下さい。

ターミナル1でピックアップして、様々な場所にご案内する事が可能です。
よろしければロコタビを通じて直接ご相談下さい。

credorさん

★★★★
この回答のお礼

また、相談させてくださいね

すべて読む

有名ファームから鳥を輸入したい。

フィリピンのマニラに有名な鳥の繁殖、輸出をしているファームがあります。
是非そこから鳥を輸入したいと考えていますが、1度、もう日本に取引業者がいるからと断られてしまいました。
しかしどうしても直接取引をしたいため、電話や必要があれば直接訪問して交渉してくださるかたをさがしています。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

有料でよろしければ対応可能です。

有料でよろしければ対応可能です。

すべて読む