デュッセルドルフ在住のロコ、Eriさん

ドイツに長く住まれている方へ

  • ドイツ生活補佐

Eriさん

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

2019年7月12日 22時11分

e0817334さんの回答

ケルン在住のロコ、e0817334さん

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
ドイツにて企業のフルタイムに従事して7年目の者です。またこちらで、ドイツ人経営、日本人経営の飲食業も経験してきた身の上から、申し上げますと、給与支払日を2週間も過ぎており、オーナーへの再三の催促にも茶を濁されている状況もあるとの事、違法性が高いと考えます。給与の遅配は今回が始めてでしょうか、また、周りの従業員の方へ相談はされましたか。
ドイツでも給与支払日は基本厳守です。税理士、秘書等のミスがあったとしても、2週間も遅れることは通常ありえません。

2019年7月12日 22時22分

この回答への評価

デュッセルドルフ在住のロコ、Eriさん
★★★★★

お礼が遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。

2019年7月22日 21時27分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

デュッセルドルフ在住のロコ、Eriさん

ドイツに長く住まれている方へ

EriさんのQ&A

すべての回答をみる