イマーンさんが回答したギーザの質問

10月末から11月頭のエジプト

今年、旅行する予定なのですが、この頃の服装(場所にもよると思いますが)や、新しいスポット、観光客でも見れるようなおすすめ行事?など何かありましたら、教えていただけましたら幸いです。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

こんにちは。はじめまして。イマーンです。メッセージありがとうございます。 10月末から11月頭は夏も終わり、その年にもよりますがちょうどエジプトでは ベストシーズンです。暑くもなく寒すぎもせ...

こんにちは。はじめまして。イマーンです。メッセージありがとうございます。
10月末から11月頭は夏も終わり、その年にもよりますがちょうどエジプトでは
ベストシーズンです。暑くもなく寒すぎもせずといったところです。
もちろん行かれる1ヶ月前ぐらいに来ていただければ今年の冬がどういう状況なのか
詳しくご説明できるかと思います。
朝晩はこの時期でも寒いので長袖に冬のジャケットが必要かと思います。
ですが日中は特にカイロより南だと長袖シャツ1枚だけでもよいかと思います。
人によっては半そでで日中過ごしている人もいると思います。
真冬の服装は11月末以降かと思いますので日本で言う秋ぐらいの服装をイメージしていただき、
日中は日本よりも暖かいとご想像ください。
新しいスポットですが、昨年4月からサッカラのウナス王のピラミッド内部が公開されています。
またギザ三大ピラミッドのすぐ近くの労働者のお墓が公開されております。
ルクソールはネフェルタリのお墓が現在も公開中です。
今年はまた新たな公開が増えるかもしれません。
エジプトの最新情報はよろしければFBの下記サイトでのぞけますので参考にどうぞ。
{私が毎回更新しています。)
https://www.facebook.com/faihaa.tourism.egypt/
新しいスポットの紹介やエジプトの生活や遺跡の紹介もしています。
何か他に質問がございましたら遠慮なくメッセージください。

エミさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!FBも見せていただきます。もう少し日が近づきましたら、何かご相談させていただくかと思います。よろしくお願いいたします。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの追記

何か質問があればご遠慮なくどうぞ!お待ちしております。

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、エジプトの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

はじめまして。イマーンです。私はサッカーに疎いのであまりお役に立てないかと思いますがわかる範囲内でお答えしようと思います。 1.サッカーに対する情熱は日本より熱いと思います。エジプトは日本に比...

はじめまして。イマーンです。私はサッカーに疎いのであまりお役に立てないかと思いますがわかる範囲内でお答えしようと思います。
1.サッカーに対する情熱は日本より熱いと思います。エジプトは日本に比べると娯楽が
少ないのでほとんどの男性はサッカーが好きです。サッカーがある日はいつもアホワと
よばれる男性の社交場(喫茶店)がどこも満席になります。喫茶店には大きなスクリーンを
おいているところもあり席が足りず路上に大きくはみ出して席を作ります。
試合中は本当に町は静まり返ります。道路も渋滞がなくなるほどです。これは国際大会だけでは
ありません。サッカーグッズもたくさん売られています。試合が終わるとクラクションが鳴り響くので国際大会の場合は見ていなくても結果がわかるというような状況です。
エジプト人の中にはヨーロッパのゲームもTvあアホワで見ているのでヨーロッパチームを
応援している人もたくさんいます。ただ愛国心の強い国ですのでもちろん自国が参加するとなるというまでもありません。
2.私の知る限りではいません。
3.予想順位はわかりませんが、個人的な意見ではドイツ、ブラジル、アルゼンチン、ポルトガルあたりがベスト4に入ってくるのではないかと思います。
日本のサッカーについてはエジプトの選手も日本にいったことがあるのである程度は知っていると思います。サッカーというよりは親日の国なので何事も好意的に見てくれています。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
日本よりもサッカー好きが多いということで、ヨーロッパに近いからですかね。参考になりました。

すべて読む

カイロ観光したいです!

カイロで観光 ピラミッドを見たり、ショッピング ジュースバーなどを体験したいです!

エジプトの魅力を沢山教えて下さい(^^)

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

こんにちは。はじめまして。メッセージありがとうございます。エジプトの魅力はいろいろありますがいつごろどれくらい滞在できますか? それによって、おすすめのプランを提案させていただきます。

こんにちは。はじめまして。メッセージありがとうございます。エジプトの魅力はいろいろありますがいつごろどれくらい滞在できますか?
それによって、おすすめのプランを提案させていただきます。

すべて読む

エジプトの情勢について(2016年12月~)

最近カイロでテロがありましたね。
テロ以降のエジプトの情勢はどうなっていますでしょうか?
今月末からツアーで行こうと思っています。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

こんにちは。はじめまして。2年前にメッセージをいただいたのにもかかわらず、本日初めて メールを拝読いたしました。我が家のネット環境が悪いころでエンジニアに何度もPCを預けて いたときでしたの...

こんにちは。はじめまして。2年前にメッセージをいただいたのにもかかわらず、本日初めて
メールを拝読いたしました。我が家のネット環境が悪いころでエンジニアに何度もPCを預けて
いたときでしたので、全く今まで気づきませんでした。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
きっとエジプトには旅行にいかれたのでしょうね。エジプト旅行を楽しんでいただけていたらうれしいです。
何もお役に立てませんでしたが、お詫びをしたくメールさせていただきました。

すべて読む

エジプト現地状況について

今年8/17〜8/22にエジプト滞在予定です。現地の現在の治安、避けた方がいいエリアまたは行動、物価などについて教えていただきたいです。ホテルはギザです。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

はじめまして。イマーンです。来月エジプトにこられるとのこと。治安はヨーロッパの大都市よりかなりよいと思います。ただインフレで多少治安が悪くなったとも言われていますが、警察が各所にいますので観光さ...

はじめまして。イマーンです。来月エジプトにこられるとのこと。治安はヨーロッパの大都市よりかなりよいと思います。ただインフレで多少治安が悪くなったとも言われていますが、警察が各所にいますので観光される分には全然問題ないと思います。特に私もギザのピラミッド地区に住んでいますが治安は変わっていません。
避けたほうがいいエリアというとカイロでいうと強いて言えばカイロ中心のタハリール広場やタラアトハルブ周辺、アタバ周辺の夜はおすすめしません。ギザは特にありませんが、夜22時以降に外を出歩くのは避けられたほうがいいと思います。
女性ですとイスラム教の国なので肌を露出した服装はちかんにあう可能性があるかもしれません。
ちかんにあわなくても視線が熱いと思います。
現在ポンド安なので1LEが6円ぐらいの計算になると思います。観光客にとっては円に直すとすごく何でも安いと思います。もちろんクオリティーの高いお土産、製品などはそれ相応の値段がしますが住民が買うものはすごく安いです。
他に質問があれば遠慮なくどうぞ。

まさこさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます!特に避けた方がいいエリアに関して参考になりました!また色々検討してみます。

すべて読む

エジプトがカタールとの国交断絶するというニュースについて、エジプト在住者の意見や感想を聞かせていただけないでしょうか

先ほどBCC NEW JAPANで、エジプトを含む中東5ヶ国がカタールとの国交を断絶するというニュースが発表されました。カタールがイスラム主義組織ムスリム同胞団などテロ集団を支援し、地域不安定化の原因を作っていると非難してのものです。
▶︎ http://www.bbc.com/japanese/40156001 『サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難』

この近況に関して、現地の反応や状況はどうでしょうか?
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回の発表や、今後の自国への影響についての感想をいただけると嬉しいです。

また、今回の現地でのニュースに関して、よく理解するための参考サイトや記事のURLなどあれば教えて頂けると大変参考になります。

ご回答お待ちしています。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

はじめまして。PCの調子がいまひとつでたった今けーじゅんさんのメッセージに気がつきました。申し訳ありません。かれこれ質問いただいてから1ヶ月もたちますね。 今お返事しても役に立たないかと思いま...

はじめまして。PCの調子がいまひとつでたった今けーじゅんさんのメッセージに気がつきました。申し訳ありません。かれこれ質問いただいてから1ヶ月もたちますね。
今お返事しても役に立たないかと思いますが、せっかく質問をいただいたので少し感じることを書いてみます。
カタールの国交断絶は個人的には当たり前というかやっとという印象を受けました。
エジプト国民にはイスラム同胞団をいまだに支援している人たちもいるのでその人たちは
大反対だと思います。
現在イランとトルコが支援していますが実際は足りないようで、イギリスやフランスなどのヨーロッパにも支援を求めたようです。
ですがテロリストを支援しているということがヨーロッパでも広まり答えはノー。つまり支援しない姿勢を見せているそうです。
イスラム同胞団を支援していないエジプト国民はカタール国交断交のニュースを冷静に受け止めています。またゆくゆくは同胞団を支援したほかの国トルコもカタールと同じようになるのではないかと報道するテレビ局もあります。

カタール航空が飛ばなくなって多少の不便はあるものの、エジプトは国交断絶で生活が困ることはありません。ただ出稼ぎでカタールに住んでいたエジプト人もけっこういるのでその方、親族は非常に戸惑ったことと思います。

またカタールに住んでいるテロリスト(エジプト人)をエジプトに帰してほしいと要求しましたがこれも断られました。国交断絶した国からカタールに条件提示をしましたがすべて断ったので
カタールは針のむしろというような状況だと思います。

今後の動向がとても気になります。

すべて読む