Alphaさんが回答したパリの質問

トランジット有の免税手続きについて

免税手続きについて教えてください。
パリで数日滞在後、ロンドンへ移動して数日滞在し、日本へ帰国します。
パリ〜ロンドンはルフトハンザ航空を利用してフランクフルト乗継なのですが、乗継時間が7時間半くらいあるため、一旦街中に出ようと思っています。

その際、免税手続きはパリで行って良いのでしょうか?
荷物はパリで預けた後、ヒースロー空港で受け取るため、フランクフルトでのピックアップはありません。
パリの空港で、免税の機械にバーコードをスキャンしてそれで終了になるのか、出国審査?は再度フランクフルトで行うことになると思われるため、パリでの免税はできないのか等々。
ご教示いただけると助かります。
宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

預け荷物はヒースローでの受取であれば、 フランクフルトは乗り継ぎの扱いとなっているはずです。 もし預け荷物を受け取り、又 荷物を預ける作業をフランクフルトでするのであれば、フランクフルト...

預け荷物はヒースローでの受取であれば、
フランクフルトは乗り継ぎの扱いとなっているはずです。

もし預け荷物を受け取り、又 荷物を預ける作業をフランクフルトでするのであれば、フランクフルト空港で免税手続きをします。

EU圏内でスーツケース等の荷物を預ける空港で免税手続きをします。
乗り継ぎ扱いの空港では、免税手続きはしません。
この場合はパリで免税手続きをします。

楽しい旅行を続けて下さい!
よろしくお願いします。

すべて読む

パリ北駅周辺コインロッカーの利用

はじめまして。
初めてのヨーロッパ旅行で、ユーロスターを利用しロンドンからパリへ行こうと考えていますが、スーツケースを持って移動するとスリに遭いやすいと聞きました。パリ北駅付近のコインロッカーにスーツケースを預けるか悩んでいるのですが、ロッカーから盗まれるなどの事例はあるのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

北駅ではなく、モンパルナス駅で利用した事が3回あります。 まず、荷物のセキュリティーチェックがあります。 空港の手荷物検査と同様の検査で、担当の係員が2〜3名います。 その後ロッカール...

北駅ではなく、モンパルナス駅で利用した事が3回あります。

まず、荷物のセキュリティーチェックがあります。
空港の手荷物検査と同様の検査で、担当の係員が2〜3名います。
その後ロッカールームに荷物を入れ、カードで決済し領収書を受取ります。
出口も直ぐには出れない仕組みになっていて、最初のドアが開いて
2番目のドアが開くまで数十秒間ドアとドアの間で待つ様になっていました。
荷物を受け取りに来る時も同じ検査場から入りチェックされます。
問題はありませんでした。

時々 壊れているロッカーもあります。
カード決済が上手く出来ない時は、別のロッカーに変えたら出来ました。問題があれば係員に頼めます。
でも夜遅くの利用は避けた方が良いと思います。
楽しいご旅行を!

こちらにも詳しい説明がありました。
http://workhard-travelharder.com/parisnord-coinlocker/

すべて読む

オーガニックアロマClimaromeを購入できるところ

現在パリにいて、Docteur Valnet Organic Climarome Respiratory Tracts Spray 50ml を探しているのですが、
パリの薬局に数件聞いて、まだ見つけられていません。
パリで購入できるところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

こんにちは Citypharmaで数年前にClimaromeを数個購入した事があります。現在も販売しているのかは分かりませんが、このファーマシーは品揃えが多いです。 Pharmacie Ci...

こんにちは
Citypharmaで数年前にClimaromeを数個購入した事があります。現在も販売しているのかは分かりませんが、このファーマシーは品揃えが多いです。
Pharmacie Citypharma
26 rue du Four 75006
Tél 01 46 33 06 09

comimiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事に購入できました。

すべて読む

家族呼び寄せ、長期滞在に関する質問です。

はじめまして、JaimeParisです。
こちらのページで問い合わせて良いものか迷いましたが、お尋ねさせて頂きます。

現在、私達(日々家族)は、パリ近郊在住です。私たち家族はフランス滞在が20年を超えますが、
日本で一人暮らしの
高齢の母をフランスに呼び寄せて一緒に暮らしたいと思っています。

家族呼び寄せや、長期滞在などに関するこの様なケースに関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示くださいますと幸いです。

ご連絡お待ちしております。

宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

実際に家族(お母様やお父様)を呼び寄せた方を数人存じております。 在仏日本人会の会員用の無料法律相談で情報を教えてもらったという方が多いです。そして法律に詳しい方に頼んだそうです。 無料...

実際に家族(お母様やお父様)を呼び寄せた方を数人存じております。

在仏日本人会の会員用の無料法律相談で情報を教えてもらったという方が多いです。そして法律に詳しい方に頼んだそうです。
無料法律相談で問題が解決すれば良いですね。
事情は人それぞれなので、日本人会の法律相談を利用なさって下さい。
滞在許可に詳しい法律家(Juriste)を紹介してもらえると思います。

許可は期限付きだったと思います。
上手く行くように願っています。

パリ在住のロコ、JaimeParisさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
大変参考になりました。
パリに戻りましたら、相談してみようと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

シャルルドゴール空港からパリ市内への送迎

9月12日午後5時55分JAL045便シャルルドゴール空港着の70歳台日本人夫婦ですが、モンパルナス発レンヌ行き列車に乗りたいと思います。空港でお会いして、駅まで送っていただけるとありがたいです。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

はじめまして モンパルナス駅の近くに住んでいますので、 駅とその周辺は熟知しております。   レンヌ行きの出発時間を教えて頂ければと思います。 現在の所 その日は対応可能です。 ...

はじめまして
モンパルナス駅の近くに住んでいますので、
駅とその周辺は熟知しております。
 
レンヌ行きの出発時間を教えて頂ければと思います。
現在の所 その日は対応可能です。

よろしければ私のページよりご連絡くだされば幸いです。
よろしくお願いします。

HIROさん

★★★★
この回答のお礼

早速ご回答ありがとうございます。
11人のロコさんから、詳しい情報をいただきました。
入国審査、手荷物ピックアップの時間が短いと、直接CDGからレンヌに行けますが、長いとモンパルナッスに移動し、レンヌ行の列車に乗らなければならないことが解りました。
両方の場合を考え、当日臨機応変に行動しなければなりません。手助けをお願いします。

すべて読む

EUを2カ国旅行するときの免税手続きについて

今度、フランスとスペインに旅行に行きます。

帰路はスペイン→フランス(トランジットのみ)→日本
なのですが、この際の免税手続きはフランスで行わなければならないのでしょうか。
トランジットエリア内で、免税手続きが行えるのか分からず、このような場合であればスペインのチェックイン前にするのが無難(EU圏最後の国ではないのですが、できるのでしょうか。)でしょうか。

また、スペインで免税手続きを行う場合
早朝の便のため、手続きを行うのは明け方になるのですが、PABLOでエラーが出た場合、その時間帯でも窓口はあいているのでしょうか。

ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

EU圏の最終出国地で免税手続きをするのだと思います。 最終出国地とは出発カウンターでスーツケースを預ける空港の事です。 通常スーツケースを預ける前に免税手続きをします。 乗り継ぎでも ...

EU圏の最終出国地で免税手続きをするのだと思います。
最終出国地とは出発カウンターでスーツケースを預ける空港の事です。
通常スーツケースを預ける前に免税手続きをします。

乗り継ぎでも
もしトランジットの空港でスーツケースを受け取り、
再度出発カウンターでスーツケースを預ける場合には
その最後にスーツケースを預けた空港で免税手続きをします。

トランジットエリアだけの移動で、免税手続きが可能なのかは知りません。実際にトランジットエリア内で免税手続きをしたという方がいれば別の話ですが、私は確認しておりません。免税手続きカウンターがトランジットエリア内にあるのかも疑問です。

また延着で乗り継ぎの時間が短くなり次のゲートへ走っていく事になった言う話はよく聞きます。
どうぞお気を付けてお帰り下さい。

よろしくお願いします。

すべて読む

【パリ】8月の旅行客の混雑状況についてとおすすめのタイミング

こんにちは!

8月中にパリへ旅行する予定です。旅行の主な目的地はディズニーランドですが、他にもエッフェル塔やルーブル美術館などの有名な観光名所にも訪れたいと考えています。

①8月中のディズニーランドや主要観光名所の混み具合はどのような感じでしょうか?
②これらの場所を訪れるのに最適なタイミング(曜日や時間帯など)を教えていただけますか?

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

こんにちは 通常7月8月はパリの観光名所は混みます。 今年はオリンピックが開催される為、 交通規制もあり通年よりも混雑すると予想されています。 ディズニーランドも夏休みは家族連れで混みま...

こんにちは
通常7月8月はパリの観光名所は混みます。
今年はオリンピックが開催される為、
交通規制もあり通年よりも混雑すると予想されています。
ディズニーランドも夏休みは家族連れで混みます。

ルーヴル美術館もエッフェル塔も事前予約が必須となっています。
早めに予約なさる事をお勧めします。

ルーヴル美術館は火曜日が休みなので、月水は混みます。
月水は午前は予約済みで午後からの予約が残っている事が多いです。
既に6月から旅行者で混雑していました。7月8月も混雑します。
木金土日の朝9時の予約をお勧めします。

エッフェル塔は8月は毎日開いていますが、既に予約が完売している日もあります。旅行の日程が決まり次第、予約なさる事をお勧めします。

素晴らしいパリ旅行を楽しんで下さい!

すべて読む

ナヴィゴイージーの使い方について

お世話になります。ナヴィゴイージーやイル・ド・フランスモビリテスなどにチャージした複数枚のメトロチケットは、複数人で使用することはできないのでしょうか?たとえばカードに3枚チケットがチャージされていて、バスに3人で乗りたい時は、機械に「ピッピッピッ」と3回タッチすればよいのでしょうか?それとも運転手さんに手続きしてもらうのでしょうか?私はフランス語も英語もあやしいのでそれを伝える自信もないのですが、けっこう日常茶飯事的に行われているような行為なのか、それとも全くできないのか知りたいです。拙い説明ですみません😓

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

同じ地下鉄やバスに3人で乗る時には、各自が個人専用ナヴィゴを持ちます。ナヴィゴは他の人と共有して同じ場所で同じ時間には使用する事は出来ません。 ナヴィゴイージーは名前の記入がありませんので、違...

同じ地下鉄やバスに3人で乗る時には、各自が個人専用ナヴィゴを持ちます。ナヴィゴは他の人と共有して同じ場所で同じ時間には使用する事は出来ません。
ナヴィゴイージーは名前の記入がありませんので、違う時間に別の人に貸して使う事は出来ますが、同じ場所で同じ時間に複数の人との共有は出来ません。

furan1998さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!
疑問が解決できてよかったです!

すべて読む

フランス国鉄のストライキについて

今年の9月のパリ五輪後から11月の間のどこか5日間くらいで、パリとロンシャンの旅行を考えています。

2年前、フランス国鉄(SNCF)のストライキとちょうどバッティングして、列車が運休して、その旅を諦めました。

この時期に国鉄のストライキはありますか?
またはストライキの確率の低い時期はいつですか?

詳しい方、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

SNCF(仏国鉄)のストライキに関しては、SNCFからの発表で国民に知らされます。時期については発表がない限り分かりません。 今年の夏以降は、今の所ストライキの発表はありません。 「スト...

SNCF(仏国鉄)のストライキに関しては、SNCFからの発表で国民に知らされます。時期については発表がない限り分かりません。
今年の夏以降は、今の所ストライキの発表はありません。

「ストライキ対象の日の48時間前に各自の参加意思が収集され、その参加人数により提供できる運行サービスが決定します。またそのサービスの提供計画は1日を要するため前日の17時に情報提供となります。」
SNCF のサイトに上記の説明がありました。

SNCF又は旅行会社などのサイトでも交通情報の配信がありますので、ご旅行前にはご確認下さい。
 
突然のストライキは誰もが本当に困ります!
この様な回答しか出来ませんが、
ご旅行中ストライキにならないよう願っております。

素晴らしい旅行となります様に!

すべて読む

1万ユーロ以上の申告について

初めてフランスに行きます。
どのサイトをみて「1万ユーロ以上を持ち込む場合は、税関で申告が必要」までは書いてありますが、どのような申告があり、どのような申告だと通るのかなど情報がありません。ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

パリ在住のロコ、Alphaさん

Alphaさんの回答

1万ユーロ以上のフランスへの持込・持出については、税関申告書の具体的な記載方法や事例は存じませんが、フランス出入国時に空港での税関申告が義務付けられています。 日本も同様に出入国時に100...

1万ユーロ以上のフランスへの持込・持出については、税関申告書の具体的な記載方法や事例は存じませんが、フランス出入国時に空港での税関申告が義務付けられています。

日本も同様に出入国時に100万円相当以上の現金は「支払手段等の携帯輸出入届出書」を申告する必要がありますので、それに類するフランスの書類に記載して申告するのだと思います。

持出・持込の30日以上前であれば、ネットでの事前申告が出来るようです。フランス税関のDaliaと言うサイトで、英語での申告が可能です。

https://www.douane.gouv.fr/demarche/vous-voyagez-avec-de-largent-liquide-especes-instruments-negociables-au-porteur-or-cartes

ご参考になれば幸いです。

すべて読む