きういさんが回答したオークランド(NZ)の質問

南島観光ひとり旅のコースや交通手段・宿泊先

3月中旬から約2週間、南島を観光する予定です。
簡単な計画を立ててみました。効率的な回り方・宿泊地・宿泊先や、観光のオススメの場所などありましたらアドバイスをお願いいたします。
①日目
オークランドからクィーンズタウンへ飛行機で
市内街歩
②日目
ミルフォードサウンドへツアー参加
③日目
マウントクックヴィレッジへバスで移動
バス移動や予約は可能でしょうか?
④日目
フッカーヴァレートラックを歩く
⑤日目
マウントクックハイキング
⑥日目
マウントクックヴィレッジ出発
デカポ湖へバスで向かう。
バス移動や予約は可能でしょうか?
⑦日目
デカポ湖観光
⑧日目
クライストチャーチへバスで向かう。
バス移動や予約は?
⑨日目
クライストチャーチ観光
⑩日目
クライストチャーチ観光
11日目
北島ウェリントンへバス移動
観光
12日目
ウェリントン観光
13日目
飛行機でオークランドへ

北島についてオークランド近郊は観光済みの予定です。

ウェリントンよりオススメの場所がありましたら、カットしようかと思っています。
机上の空論です。バス移動が果たして出来るのやら!

泊まるところは、Airbで探そうと考えています。

シニアの語学留学後のチャレンジです。日常会話くらいは出来るようになっているかとは思います!??あくまでも希望的観測ですが。

どうぞよろしくお願いいたします。 tasha

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

こんにちわ。オークランド在住ですが、クライストチャーチとウェリントンにも1年以上住んでいましたので、国内旅行事情には割と明るいです。旅程を拝見したところ、無理のないプランのように思います。以下、...

こんにちわ。オークランド在住ですが、クライストチャーチとウェリントンにも1年以上住んでいましたので、国内旅行事情には割と明るいです。旅程を拝見したところ、無理のないプランのように思います。以下、コメントです。

3日目→Mt Cookまでのバスは3月ならまだ繁忙期なので1日2~3便あると思います。予約できますし、日程が決まったらしたほうが無難かと思います。
5日目→Mt Cookハイキングとありますが、具体的なハイキングコースはお決まりですか?Mt Cookそのものは富士山級の標高なので、相当訓練された登山家以外は上れませんので、ふもとのハイキングコースを歩くことになると思います。前日すでにフッカーバレーを歩かれると、残るのはもう少し短い散策コースか、一泊山小屋に泊まるようなコースに限られるかと思います。
6日目→3日目と同じでバスが1日1~2便あって予約可能です。午前中に移動したければ、Twizelまで出るバスに乗って、そこで国道8号を南から走ってくるChristchurch行きを捕まえる手もあったかと思います。
7日目→テカポは町そのものは小さいので、車がないとできることが大してありませんので、少し退屈してしまうかもしれません。眺めの良い宿のテラスでのんびり本でも読むといったことでOKであれば、もちろんくつろぐにはいいところです。
8日目→3日目、6日目と同様です。ここは幹線なので一日3~4本くらいあるかもしれません。
11日目→ウェリントンへの移動はバスでもいいですが、電車もいいかもしれません。カイコウラ地震の後不通になっていましたが、最近復活したと聞いています。バスよりは金額は高いと思います。
https://www.greatjourneysofnz.co.nz/coastal-pacific/
クライストチャーチからは西海岸に向けても電車が走っていて、その経路上は風光明媚な場所が多いので、クライストチャーチ滞在中に、のってみるのもよいかもしれません。

NZ3大都市すべてに住んだことがあるものとして個人的にはウェリントンは是非もっと多くの方に訪れて欲しい地です。オークランドにもクライストチャーチにもないよさがあります。

楽しいNZ旅行になることをお祈りしています。

tashaさん

★★★★★
この回答のお礼

きういさん
お礼が大変遅くなり失礼しました。

頂いたアドバイスを元に考えを練り直して、やっと今日になりました。

当初電車移動を全く考えていなかったのですが、鉄道の旅も好きなので、二ヶ所入れようと決めました。フェリーも楽しそうなので!
ウェリントンの街も訪れる事にしました。中々、魅力的な街の様ですね。

ただ、今やっと決めて、宿も確保しようと思っていたら、マウントクックでは、全く取れそうに無いので、途方に暮れています。
何か良いアイデアがあれば、ぜひお願いいたします。
お礼のはずが、大変申し訳ありめせん。

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの追記

こんにちわ。Mt Cookは宿が少ないので繁忙期は早くから埋まってしまうと聞きます。
以前はハーミテージホテルとユースホステルしかなかったようですが、それ以外もすべて埋まっていましたか?

もし宿がなければ、Twizelが最寄の町になります。Twizelに滞在して先日も紹介しました以下のシャトルバスで往復すれば、朝や夕暮れの時間を楽しむことはできませんが、フッカーバレーなどのハイキングをする時間は十分取れると思いますし、スーパーやレストランも多少あるので便利かと思います。
https://www.cookconnect.co.nz/timetable/

もう少し近くに滞在したければ、シャトルバスが途中で止まるGlentannerという集落にも宿があるようです。私は利用したことはありませんので、詳しくは分かりませんが。
https://www.glentanner.co.nz/accommodation-2/

あとは長距離運転が気にならないようであれば、QueenstownからChristchurchの間だけレンタカーをされると、自由度は大きく上がると思います。総行程、600~700kmくらいかと思います。

以上、プランニングのお役に立てば幸いです

すべて読む

年末年始にニュージーランドへ行きます!

はじめまして。
年末年始に約1週間ニュージーランドへ行く予定です。
大自然を満喫したいと思っています!!
1週間で、テカポ湖、マウントクック、フィオードランド、オマラマ(ホットタブ)へいくことは可能でしょうか?
その他、おすすめの場所などあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

Fiordlandといっても広いのでどちらが目的地かわかりませんが、Queenstownへ飛行機で向かい、そこをベースにすれば回れる範囲と思います。 あるいは典型的なルートである、Quee...

Fiordlandといっても広いのでどちらが目的地かわかりませんが、Queenstownへ飛行機で向かい、そこをベースにすれば回れる範囲と思います。

あるいは典型的なルートである、QueenstownとChristchurchを結ぶコースをとれば、Tekapo,Omaramaはその経路上です。Mt CookもOmaramaの先Twizelから40分ほどの寄り道です。年末でしたら同じく経路上のCromwellでチェリーなどのフルーツを狩りに行くのもおすすめです。

後者のルートをとられる場合、天気が良ければ個人的なおすすめはGeraldineからSH1へ出るのではなく、SH72で内陸を行くルートがMt Huttなどの山が近くに見えてきれいです。途中、Rakaia Riverのあたりが眺めが綺麗ですので、川を渡った先にあるWind Whistleという集落から数キロ内陸に入ったところにあるTerrace Downsのカフェで休憩などされるとよいかもしれません。

すべて読む

ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求

3月末に旅行を予定しております。
オークランド市内のホテルに2日間滞在予定です。
歩いてプラプラいける徒歩圏内で、
バーガーショップ、ケーキ屋、パンケーキ屋(スイーツならなんでも)
お勧めを教えて頂けると嬉しいです。

昼間にはフレンチマーケットに行く予定なので、
フレンチマーケット内でお勧めのお店あったら情報頂けると嬉しいです。
またナイトマーケット(しょぼくても可)がもしありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

オークランド2日間は、レンタカーがありませんので、
徒歩圏内、もしくは、交通の便が比較的良好なものを教えて頂けると、幸いです。

最後に、
フレンチマーケットから、オークランドZOOにバスで行きたいのですが、
バス停、バスは、比較的簡単に見つかりますでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

市内に勤めていますが、食べ物やさんには殆んど行かず分からないのでそれ以外の質問にお応えします。 ナイトマーケットは日替わりで街の各地で開催されています。 http://aucklandn...

市内に勤めていますが、食べ物やさんには殆んど行かず分からないのでそれ以外の質問にお応えします。

ナイトマーケットは日替わりで街の各地で開催されています。
http://aucklandnightmarkets.co.nz/
私はHendersonしか行ったことがないですが、CBDに滞在されるなら金曜日のようです。

フレンチマーケット(ParnellのLa Cigaleのことをさしておられるものと思いますが)からZooへは、Outer Linkが若干遠回りしますが観光でこられる方にはきちんと降りる場所の案内があったりするので便利かと思います。以下のリンクにある地図の黄色い路線です。15分ごとに走っています。バス停はParnell Rdにでれば割とすぐに見つかるかと思います。
https://at.govt.nz/media/1972161/link-map.pdf
詳しくはこちらをご覧ください。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/

すべて読む

ティリティリマタンギ島は、行くべき?一日楽しめる?退屈?

ティリティリマタンギ島というのは、素敵なところなのでしょうか?子供13歳と、バードウオッチングがてら行きたいと思っています。

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

鳥に興味がない方には他の島と変わりないかもしれませんが、鳥が好きな方であればMUST DOかと思います。Kiwiをはじめ、Takahe、Kokako、Stichbird, Saddleback、...

鳥に興味がない方には他の島と変わりないかもしれませんが、鳥が好きな方であればMUST DOかと思います。Kiwiをはじめ、Takahe、Kokako、Stichbird, Saddleback、Blue penguinといった、NZ固有の希少種の鳥が住んでいます。Kiwi以外は日中の滞在で見られます。NZ全国の様々な保護区や動物園を訪れましたが、ここは檻などのない自然の中で鳥が見られる数少ない場所です。

島は一周歩くと4時間くらいかかりますが、尾根道を使って適宜ショートカットすれば歩く距離を短くできます。

ビジターセンターにお土産はたくさんありますが、食べ物や飲み物は売っていませんので船に乗る前に調達が必要です。

yumiko358129さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
結構な、歩行距離になりそうですね。(笑)

子供がすっごい鳥が好きなので、それでは、MUSTですね。
youtubeで見ても、素敵な島でした。
ありがとうございます。!

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの追記

お役に立てたようで良かったです。いまガイドブックを見たら一周コースは9.5kmだそうです。ゆっくり鳥を探しながら歩くと4時間以上かかるかもしれません。

あるいはNZの鳥に詳しくないようでしたら、確かボランティアの方が1時間半くらいのツアーを$10くらいでやっていたと思います。その場合島全体を回ることはできませんが、鳥の生息しているエリアを知っているので、効率よく見つけられるかもしれません。

Aucklandではありませんが、鳥が好きな方にはWellingtonのZealandiaやStewart IslandのUlva Islandも機会があれば是非お勧めです。

すべて読む

日本仕様ノートPCで入力した日本語を、海外仕様プリンター(オークランドで購入)で印字できますか?

子供が、来年1月末にオークランド所在のCollegeに留学予定で、来月初旬に渡航予定なので、留学に必要なものをスーツケースに詰め込んでいる最中です。
学校に持ち込むノートPCは日本で購入済みのもの(OSはWindows10です)をもっていき、プリンターはオークランドで現地仕様のものを購入しようと考えていました。が、この土壇場のタイミングで、そもそも、日本仕様のPCと海外仕様のプリンターをつないで、日本語を印字することが本当にできるのか?心配になりました。一昨日、日本の大手メーカーに直接問い合わせしたところ、「ちょっと、わかりません」という最終回答を受けて、いささか慌ててます。
NZにお住まいで日本仕様のPCを使用されている方はあまりいらっしゃらないのでは、と思いますが、もし、日本仕様のPCをお使いの方がいらっしゃれば、日本語の印字はどのようにされているのか?(海外仕様のプリンターでも日本語を印字できるのか?)、ご教示いただければ助かります。
本来、プリンターのメーカーやMS社などに確認すべき事柄かと思いますが、メーカーからの回答が上記の有様で、時間もあまりありませんので、お尋ねする次第です。

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

Auckland在住で日本で売られているPCを持っています。奇遇にも昨日こちらで売っているプリンタを購入しました。 結論から申し上げますとまったく問題ないと思います。プリンタ自体はPCから送ら...

Auckland在住で日本で売られているPCを持っています。奇遇にも昨日こちらで売っているプリンタを購入しました。
結論から申し上げますとまったく問題ないと思います。プリンタ自体はPCから送られた信号をそのまま印字しているだけですので、ドライバが対応していればですが、最近Windowsに対応したドライバはまず問題ありません。心配なようであれば、こちらで売られているものの型番を検索してみて、日本でも市場に出ているものかを確認されてはいかがでしょうか。
私が購入したのはHPですが、こちらで売られているのはEPSON、CANON、Brotherとどれも日本なじみのあるメーカーです。HPはプリンタ本体の表示も日本語表示可能でした。
プリンタはたとえばこんなお店で探せます。簡単なものなら最近は$30くらいで売られています(インクのほうが数倍しますが)
https://www.warehousestationery.co.nz/
ご参考まで

007_JBさん

★★★★★
この回答のお礼

最新の生情報をありがとうございます。また、販売店のリンクなども貼っていただいて、大変助かりました。

すべて読む

9月末の服装&1泊半で回る観光お薦めスポット

9月末の服装はどの位がベストでしょうか?

港の側のホステルに泊まり、今の所はワンツリーヒル&パネールはマストで考えてて。
ワイナリーに個人で行きたくて、公共機関で行けるor送迎ある所を探してます。(ツアーで終日回るほど時間ないのと、一軒回れば満足で)

ニュージランドらしさや、お洒落な雰囲気の場所でお薦めありましたら、教えてください☆

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

この時期の最高気温は10度台です。暖かい日は20度近く行きますし、寒い日は10度代前半です。最低気温も冷え込みがあると0度近い日もたまにありますが、真冬に比べると頻度は減ってきており通常は10度...

この時期の最高気温は10度台です。暖かい日は20度近く行きますし、寒い日は10度代前半です。最低気温も冷え込みがあると0度近い日もたまにありますが、真冬に比べると頻度は減ってきており通常は10度を少し下回るくらいです。むしろ春は風が強い日が多く、まだ雨も多い季節ですので、防水のジャケットがあると便利です。

ワイナリーは詳しくないですが、空港の近くにあるVilla Mariaなら空港からタクシーでも大した金額ではないかと思います。Kumeuにあるsoljans wineryなどは目の前を一応バスが通っていたと思いますが、本数は少ないのとCityからはWestgateで乗換えが必要かもしれません。あとはWaiheke Islandへ行くとバスでいけるところがあるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

すべて読む

カウリツアーについて

ロコの皆様に質問です。

オークランドで丸1日自由な時間があり、カウリを見に行きたいと考えていますが
ワイポウアフォレストとワイタケレではどちらがお勧めでしょうか。

カウリの迫力が圧倒的にワイポウアフォレストの方が勝っているのなら
オークランドから少し離れてはいますが、せっかくですので見に行きたいと思いますが
ワイタケレでも同じような大きさの迫力あるカウリを何本か見ることが出来るなら
時間的に他の観光が出来るのも魅力的だと思い悩んでいます。

今回の旅行は買い物がメインではなく、自然の風景や街並みを中心に予定しています。
どちらの場合も車の運転ができないので、ツアー参加を検討しております。

皆様のお知恵を拝借できると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、きういさん

きういさんの回答

Waitakereから車で10分のところに住んでいます。Waipouaも2度行ったことがあります。 Kauriがあるかという点では、Waitakereにもたくさんあります。車があればArata...

Waitakereから車で10分のところに住んでいます。Waipouaも2度行ったことがあります。
Kauriがあるかという点では、Waitakereにもたくさんあります。車があればArataki Visitor Centreから歩いて30分くらいのところ、あるいはCascade Kauriというウォーキングトラックのあたりが本格的な登山靴も要らず簡単ではないかと思いますが、ツアーでそれらのところに行く会社があるかは分かりません。

Kauriの迫力はなんともいえませんが、Waipouaにある有名なものは確かにWaitakereのものよりさらに大きいです。ただそこまでのアクセスの悪さ(レンタカーで片道4~5時間)を考えると、他に見たいものとの兼ね合いではないかと思います。個人的には日帰りでWaipouaは体力的にきついのでやりたくないですが、体力のある方や若い方なら気にならないかもしれません。Waipouaの有名なKauriそのものは国道から歩いて15分くらいの距離にあるので、それほど歩くことはありません。

ご参考になれば幸いです。

kiwi2017さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ワイポウワは日帰りでは体力的にきつい場所との事、それは予想外でしたのでとても参考になりました。
どちらのカウリを見に行くか、じっくり検討してみたいと思います。

すべて読む