s_hiroさん

ポルトガルのゴールデンビザ

  • ポルトガル永住権
  • ゴールデンビザ

s_hiroさん

ポルトガルのゴールデンビザについて質問させてください。

1. low density 地域にあるリノベーション居住用住宅への投資で28万ユーロの住居を購入した場合、ポルトガルに居住してリモートワークで(ポルトガル以外の国の会社で)働くことは可能でしょうか。所得税などはポルトガルに払うつもりです。

2. この28万ユーロにはリノベーション費用も含まれると認識していますが正しいでしょうか(物件費用+改修費の合計が28万ユーロを超えれば良い)。

3. 居住してから5年過ぎると永住権を申請でき(取れるかどうかはまた別の問題)、もしも永住権が取れた場合に購入した住居を売りに出してもよいのでしょうか。

4. 永住権の維持になにか条件はあるでしょうか。例えば年間半年以上居住しなければならないなど。

以上、よろしくお願いします。

2022年1月25日 21時38分

MMカンパニー さんの回答

リスボン在住のロコ、MMカンパニー  さん

はじめまして。MMカンパニーと申します。

1 ゴールデンビザを取得しますとポルトガル国民と同じ条件で就労、就学が可能ですので問題ありません。

2 いいえ。28万ユーロにはリノベーション費用は含まれません。
https://getgoldenvisa.com/portugal-golden-visa-and-its-280000-euro-option
ここに書いてあるのは築30年以上でリノベーションが必要な建物です。
リノベーションは自分でキッチンのみ、などと自分で決めることはできず、ゴールデンビザ申請時に住居のリノベーションを指示されます。
 リノベーション費用を合わせるとトータルで通常50万ユーロ前後になります。
 なぜならゴールデンビザの趣旨は外国人にお金を使わせてリスボン、ポルト以外の地域を活性化させることです。ポルトガルの建物を外国人の持つ国外からのお金でリノベーションさせることにあります。
私の場合は5000万円でアパートメントを購入しましたが、リノベーションに1500万円かかりましたので最初から50万ユーロの物件を買ったのと同じです。

3 はい。永住権がとれれば、いつでも売却できます。永住権までの5年間でも購入不動産を賃貸にだして収益を得ることができます。

4 ゴールデンビザの維持は1年目7日間、2〜3年目に2週間、4〜5年目に2週間です。

永住権の維持については、ポルトガルは比較的緩やかです。2年間ポルトガルを離れると失効します。

2022年1月25日 23時35分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

s_hiroさん

ポルトガルのゴールデンビザ

s_hiroさんのQ&A

すべての回答をみる