
たら・みどりさんが回答したキャンディの質問
自動車部品の代理購入・交渉して下さる方を募集します
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答有難うございます。
日本への輸入の点については盲点でした。軽く調べてみましたが自動車関係は1945年以前の自動車は輸出許可が必要の様ですね。
他の方からも沢山お声掛け頂いていますので、じっくり検討してから依頼させて頂きます。
有難うございました。 たら・みどりさんの追記
1945年以前の自動車は、パーツであっても輸出許可が必要なのでしょうか?(スリランカからの「輸出」でしょうか?)
こちらも車についてはとても素人ですが、他の方からもご返信があったようで、安心しました。
高額な商品ですし、安請け合いしてご迷惑があるといけませんので、ぜひ、信頼できそうな方を、じっくりご検討してください。なお、こちらの方はほとんどが英語がよく理解できます。
信頼できる方はどうかは別として、直接、このサイトに出品された方に連絡してみる手もあるかと思いました。
また、何かわかりましたら、メッセージ送りいたします。
スリランカで料金教室を探していますり
たら・みどりさんの回答
はじめまして。 知り合いの、日本語堪能なスリランカ人の方が対応可能かもしれません。 スリランカレストランと、料理教室の経験もある方です。 何日間(何回)程度の教室をご希望でしょうか?
スリランカ周遊について
たら・みどりさんの回答
各都市にどの程度滞在されたいかにもよりますが、駆け足なら10日間ですべて回れると思います。 エリア的には、「文化三角地帯(の一部)+キャンディ」の遺跡系、「山間部系」(エッラ)、「西南海岸...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しくありがとうございます。
ダンブッラ
シーギリア
→
ポロンナルワ
→
キャンディ・ピンナワラ
→
エッラ
→
ゴール
→
コロンボ
で回ろうと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
これから時間的な計算をしてみます。
もし厳しかったらゴールあきらめます!!
どっち周りがいいのかも・・・まったく見当つかず困っていたので本当に助かりましたありがとうございました。 たら・みどりさんの追記
ご参考になりましたら、幸いです。
確かに、この周遊ですと、ゴールだけが遠く離れていて、移動が大変ですね・・・。
海で泳ぐのは、確かにゴールの海はすごく穏やかで一番お勧めですが、海水浴がメインでないのなら、ゴールをあきらめるなら、コロンボでの宿泊をすぐ隣の海岸の町マウント・ラヴィーニアにして、海の雰囲気を味わうのも良いかと思います。
マウント・ラヴィーニアの海は荒いので、泳ぐのには向きませんが、きれいな海岸です。
また、コロンボはゲストハウスでも宿泊料金が高めなので、私はいつもバスでマウント・ラヴィーニアへ移動してそちらで宿泊します。
ニゴンボの漁村とは違って、高級ホテルもあるし、きれいな海ですよ。あえてゴールに行くとしたら、フォートの要塞の雰囲気を味わう感じでしょうか?
確かに、フォートのライトハウス前のムスリム寺院あたりは、本当に美しいです。他の町にはない雰囲気ですね。実際にいらしてから、体調を鑑みながら日程を決められるという手もあるかと思います。
日本とは違うアバウトな面も多い国なので、ぜひ臨機応変に、楽しんでくださいね。
シーギリヤロックまでの移動手段
たら・みどりさんの回答
はじめまして。スリランカに断続的に1年半程度居住しています。 ヘリタンス ・アーユルヴェーダ・マハゲダラは、ベールワラにあるんですね。この海岸の町からシーギリアまで、通常なら(私なら)同日の移...
スリランカにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。
たら・みどりさんの回答
スリランカに居住していますので、ご協力できるかもしれません。 具体的な内容をお教えいただけるでしょうか? よろしくお願いいたします。 (2019年5月18日:追記) すみません、ご依...
たら・みどりさんの回答
はじめまして。
車好きの方ということで、パーツへのこだわり、理解いたしました。
私自身は、現地の方と交渉したことがなく自信がないのですが、スリランカの方で日本語も堪能(読み書きも不自由なし)な知人がいまして、その方と直接、交渉のお願いをされてみることは、ご興味ありますでしょうか?
交渉の中で不安なのは、
・発送方法(日本へ輸出できるものか):通常の郵便物でも、スリランカは国外で送れないものがあります。これは事前にチェックできるかとは思います。
・金銭のやり取り:どのように送金するのか、また発送と送金のタイミングをどうするか?海外の方は、送金しても品を送ってくれなかったり、ということも考えられるので、このへんも代理の方がちゃんと責任を持てないとご心配かと思います。
何か、上記の件やそれ以外で、お考えがありましたら、ご連絡ください。
こちらで、ご紹介できる人がいそうでしたら、ぜひお力添えしたいと思います。