ブダペスト在住のロコ、hokutoさん

レストランの食べ残し 

  • 食べ残しの持ち帰り

hokutoさん

よろしくお願いします。レストランで食べ残したものを持ち帰っても大丈夫ですか?その際どのようにお願いすればいいですか?また、自分で容器を持って行って詰めても大丈夫ですか?ミラノに1ヶ月間ほどいますので外食が多くなると思いますが、なにぶん少食でレストランではいつも残るので持ち帰りたいのですが、、、
よろしくお願いします。

2024年5月20日 15時3分

あもーれ・みぃおさんの回答

ミラノ在住のロコ、あもーれ・みぃおさん

ミラノで翻訳通訳などを行っております酒井 博と申します。
本名で顔出しで返信しておりますのは、どこの誰かわからない匿名の他のロコの方々と異なり、きちんと責任をもって回答している、という意図からになります。 ミラノ、酒井博 で名前を検索していただけましたら当方についての詳細をおわかりいただけるかと思います。

ただし、過去にロコからクレームがきて、「酒井博の本名出して返信するというのは個人的集客だろ、酒井のアカウントを削除するぞ」というメールもいただいたことがございます。 しょうもな。 本名だしたらロコからクレームがくる、ってなんだかね。 そもそもロコ経由で仕事が来たことは今に至るまで一回もなければ、仕事になった案件もない、ロコでの収益は今日に至るまでゼロなのですがね。

さて、貴殿に対して誰からも返信がきていないのはおそらく誰も「カネにならない質問なんかやってられるか」ということかと思います。 なので私は人助けのつもりで時々趣味で回答をしている立場なため、貴殿の好みの回答になるのかはわかりません。 また当方の時間を割いて返信してもレスを返してこない質問者も多数、マジで多数おりますのでまあ、インターネットを1995年からやっている私としてはロコも質問者もどっちもしょうもな、と思うところもございますが。

本題に戻ります。

どこに行って食べるか、によって回答は異なります。
超高級レストラン、ならばまあお持ち帰りは諦めると。

そうでない、普通のレストランならば

Doggy Bag

が大丈夫か、と尋ねてみてください。

ドギーバッグ、ポシービレ?
(超簡易ブロークンイタリア語になりますがこれで十分意味は通じます)

と尋ねてSìだったらお持ち帰りできます。

まあ、基本的にほとんどのお店では食べ残しのお持ち帰りは問題はありませんし簡易容器に詰めてくれます。
但し、自分で容器をもっていって詰める、は絶対にしてはいけません!!!

これ以上は「情報と知識はただではない」ため、割愛。

それではよき旅になりますように。

追伸
私はもうイタリアに31年おります。
年齢もまあ、それなり、です。
一番初期のネットもないころに比べると本当に今は極楽だなあ、と思います。

2024年5月21日 0時58分

この回答への評価

ブダペスト在住のロコ、hokutoさん
★★★

あもーれ みいおさん、 ご回答をありがとうございました。
今まで5人の方が忙しい貴重な時間を割いてご回答してくださいました。大変感謝しております。自分で容器を持っていて詰めるは絶対しないようにします。でも、「ドギーバッグ」はイタリアでは使いたくないかなとも思いました。どうなんでしょう?

ミラノを(イタリア1ヶ月間の滞在の)拠点にしたのはどうして?とよく聞かれます。いい返事ができるようにいい旅にしたいと思っています。

2024年5月21日 1時21分

追記

ミラノ在住のロコ、あもーれ・みぃおさん

ドギーバックを使いたくない、のではなく、「残り物をテイクアウトする」という行為そのものをイタリア語では ドギーバッグ と呼んでいます。

まあ、貴殿にとって当方の回答は回答しても(みなさん、きちんと5つ星のレスをくださいましたが貴殿はたったの)三ツ星か、と思いましたので追伸で返信をするのは辞めておこ、と思いましたが、念のため。

まあなんでもかんでもただで教えてもらおうという精神はやっぱりロコですな。

それでは。

2024年5月21日 23時36分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ブダペスト在住のロコ、hokutoさん

レストランの食べ残し 

hokutoさんのQ&A

すべての回答をみる