
最終ログイン・1日以内
本人確認済
コウスケさんが回答したブリスベンの質問
裸足で外出する習慣のある地域を知りたい
すべて読む
モートン島について教えて下さい。
コウスケさんの回答
こんにちは。 8月初旬は寒いですね。 地理的な理由で南西からの乾いた風の影響で例年冬季は快晴の日が多くなります。昼間は摂氏20度を超える日も多いと思いますが、朝方は摂氏5度位になります。日本...- ★★★★この回答のお礼
フェリーに乗り遅れないよう、気を付けます。冬でも楽しめそうですよね。ありがとうございました。
すべて読む
国際空港からRydges World Square hotelまでの行き方
コウスケさんの回答
こんにちは。 ホテルによっては無料もしくは有料で送迎をしてくれるところもあるのですが、今電話で確認をしましたがRydges World Square hotelは送迎サービスはやってないそうで...
すべて読む
ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。
コウスケさんの回答
私はブリスベンに住む永住者ですが最初にオーストラリアへ来た時にはワーキング・ホリデー制度でシドニーに行きました。 他国にワーキング・ホリデーメーカーとして住んだ経験がありませんので経験からの比...
すべて読む
ブリスベン国際空港での買い物
コウスケさんの回答
こんばんは。 ブリスベン国際空港出発ターミナル内に JR/DutyFree という免税店があります。 ジュリークはここでも販売しているようですのでご搭乗の時間まで少し余裕があれば購入可能でし...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。早速娘に伝えます。
すべて読む
コウスケさんの回答
こんにちは。
私は約30年間、西部とタスマニアを除くオーストリア全域で冬夏期、乾雨季を過ごしたり仕事もしながら、ご質問の事象を目にしていますが、私の感想を率直に申し上げたいと思います。
最近ブリスベン市内では見かけませんが、30年ほど前に来豪当時、シドニーの地下鉄に裸足で乗車する人をよく見かけ驚きました。
しかしその反面、ボンダイビーチなど砂浜、芝生を歩く際は履物を着用し割れたビール瓶の破片や特に麻薬使用後の注射針などから足を保護しましょうと指導を受けたこともあり、これも違った意味で驚きました。
しかし、昨今の都市部においては「裸足外出人口」が著しく減少しているように見受けられます。減少の正確な理由は調べたことがないので分かりかねますが、まずあまり知られていない事かもしれませんが、実際のところ殆どのオーストリア人は世間体をとても気にします。(これは民意の進化には不可欠な要素ですから私は良い意味で受け止めています。)ですからおそらく「かっこ悪い、恥ずかしい」といった各個人の考えから都市部においては、裸足外出人口減少傾向になって来ているのではないかと思います。
またもう一つの要因として、安全対策の普及化という要因。
今も昔も内陸部や熱帯地方に住む真のオージー達は、危険な毒ヘビ、害虫なども含む厳しい環境から自分を守る安全対策の一環として自宅から出る場合であっても、また家の中ででも履物を履くという事を基本理念としていると見聞きしています。
この様な安全対策などが都市部に住む人々達にも浸透して来ているのではないでしょうか。