ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

ストックホルムの観光ガイドをお願いできる方

7月14日(日)~19日(金)の期間でストックホルム旅行を計画しているのですが、どなたか観光ガイドをお願いすることはできますでしょうか?

ストックホルム市内や周辺エリアの観光、現地で人気のカフェやレストラン、あとインスタやってますのでインスタ映えしそうなスポットをたくさん案内していただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

リヨウさん、はじめまして。その期間は、私でしたらお手伝いできます。日にち、日数がお決まりでしたら、ご連絡いただきたいです。ご一緒に計画をたてたいと思います。

リヨウさん、はじめまして。その期間は、私でしたらお手伝いできます。日にち、日数がお決まりでしたら、ご連絡いただきたいです。ご一緒に計画をたてたいと思います。

すべて読む

様々な国でのビジネス調査 ※ストックホルムロコ様

世界の様々な国でのマーケティング調査にご興味がある方はいらっしゃいませんか?
旅行ついでに仕事をしていただければ構いません。
お住まいの地域から調査国までの渡航費と宿泊費はこちらが負担します。
また、調査費用として時給換算でお支払いいたします。

以下の条件が当てはまる方は是非ご連絡くださいませ。

「条件」
ビジネス英語が話せる方
2,3泊の海外出張ができる方
ワード、エクセルのビジネススキルがある方

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

kaoru様、 お返事が一足遅くなってしまいましたが、世界の様々な国でのマーケティング調査の件、興味あります。 私は、スウェーデンに30年近く住んでおり、こちらで日本の製薬会社を登記から始...

kaoru様、

お返事が一足遅くなってしまいましたが、世界の様々な国でのマーケティング調査の件、興味あります。 私は、スウェーデンに30年近く住んでおり、こちらで日本の製薬会社を登記から始め、マーケティングのダイレクターとして10年近く働いておりました。 また、こちらの大学院で経済経営学部のマーケティングの修士号(2018年)を経営の修士号(2015年)とともに最近取得しております。 現在は、医大の教育関係の仕事についておりますが、Kaoru様の条件はクリアーしております。 よろしくご検討ください。

すべて読む

ショッピングサイトTraderaについて

はじめまして、私はイタリアに在住しております。
通販サイトTraderaでの商品購入をしたいのですが、サイト登録ができません。
スウェーデン在住者でないと利用できないのでしょうか?
Personnummerとは何の番号ですか?
よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

iccaさん、 Personnnummerとはスウェーデンの個人登録番号で、日本の「my number」のようなものです。 この番号で個人情報が全てわかります。 Traderaはオークショ...

iccaさん、

Personnnummerとはスウェーデンの個人登録番号で、日本の「my number」のようなものです。 この番号で個人情報が全てわかります。 Traderaはオークションサイトですので、入札に関与した場合、金額を入れたら、それに対しての責任があるので、(後からや〜めたとならないように)Person番号が必要なのでしょう。 パーソナルナンバーがないと登録できないかどうかは、調べたところわかりませんでした。

パレルモ在住のロコ、iccaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
金額表示欄にユーロや円、ドルも選べたので購入できると思っていたのですが難しそうですね…ありがとうございました。

すべて読む

ストックホルムの住宅について

事務所兼自宅をストックホルムで探しています。
やはり賃貸は難しいでしょうか。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

かおりさん、 ストックホルムでは、賃貸住宅はSecond Hand Contractとなりますので、もし、会社としてお借りになるなら、かなり高額になりますが、いくつか業者はあるようです。(例え...

かおりさん、
ストックホルムでは、賃貸住宅はSecond Hand Contractとなりますので、もし、会社としてお借りになるなら、かなり高額になりますが、いくつか業者はあるようです。(例えばhttps://www.hyresmaklaren.se/lediga-lagenheter/stockholm このサイトが信用できるかどうかは定かではありませんが。) 賃貸契約をFirst Contractで持っている人たちも、他人に貸すとなるとアパートの管理組合がうるさく、本人が海外に住んでいて止むを得ない場合のみ、しかも1年を最長とする、というような規約がたくさんあり、守れないと、賃貸契約のコントラクトを取り上げられてしまうという事がありますので、難しいのです。 その他は、口コミとか見つけて、短期間で引っ越ししなくてはならないのを覚悟で借りるというのが実情です。  ご参考まで。

かおりさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさん
ご返信が遅くなりましたが、細かい規定についてお教えいただき有難うございます。
事務所の場合、最長1年なのは難しいですね、、、賃貸か購入か。
また上司と検討してみます。皆さん親切にお答えくださり、これから行くのがさらに楽しみです。
有難うございます。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの追記

かおりさん、 事務所として借りる場合、(住居と兼用は出来ないと思います)高額ですが、1年とかでなく、ずっと借りられます。 私も2001年にストックホルムで大塚製薬の北欧支店を会社の登記をし、事務所を探し、コンピューターのインフラ、その他諸々を経験してますので、会社として事務所を借りるのは出来ます。 ただ、先にも申し上げたように、場所にもよりますが、家賃は高額です。 個人のアパートも会社として借りて、個人を住まわせるような場合、金額が高くてもいいのなら、前回お知らせしたような業者はいくつかあります。 こちらの日本商工会議所に加盟されている日本企業の駐在の方々はそのような形で住居を探しておられます。 ちなみに私も日本商工会議所の会員です。

すべて読む

レストランを探しています

12月12日ストックホルム中央駅に近いグランドセントラルに宿泊します。到着が19:00頃になりすぐに夕食を撮りたいと考えています。徒歩で行けるおすすめのスウェーデン料理のレストランは無いでしょうか?一行11名。初日なのであまり高級でないところが良いのですが。宜しくご教授ください。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Yoshi_Hangoverさん、 伝統的なスウェーデン料理のレストランで、カジュアルなレストランはいくつかありますが、中央駅から徒歩で行けるとなると、あまりありません。 旧市街地が歩いて...

Yoshi_Hangoverさん、

伝統的なスウェーデン料理のレストランで、カジュアルなレストランはいくつかありますが、中央駅から徒歩で行けるとなると、あまりありません。 旧市街地が歩いて15分くらいのところにあります。そこにとても古いレストランで、 Tradition はいかがでしょうか。 (Gamlastan 旧市街地内- Österlånggatan 1) http://www.restaurangtradition.se/en/gamla-stan-2/ 08-20 35 25
11名なので、あらかじめ予約を入れないと入れないと思います。 楽しいスウェーデンの旅となりますように。

Yoshi_Hangoverさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさん 始めまして、回答のお礼が遅くなり申し訳ありません。Traditin ストリートビューで見てみました。素敵そうなお店ですね!ありがとうございます。

すべて読む

キルナでの食事(レストラン、食堂)、ショッピングについて

キルナでの食事(レストラン、食堂)、ショッピングについて教えてください。

年末年始、キルナ(他1カ国)でオーロラ鑑賞予定です。
日中、一人でも楽しめるキルナでの食事、ショッピングについて教えてください。
よろしくお願いします。

※エリアを何かしら選択しないと質問ができなかったので、選択したエリアは適当ではありません。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

karutaさん、 私はストックホルムに長く住んでおりますが、キルナには1度しか行った事がありませんので、お答えするのは難しいです。 ちょこっとネットで調べたところ、次の3つのレストランが...

karutaさん、

私はストックホルムに長く住んでおりますが、キルナには1度しか行った事がありませんので、お答えするのは難しいです。 ちょこっとネットで調べたところ、次の3つのレストランが高い評価を得ているようですので、ご参考まで。
Restaurang Svarta Björn i Kiruna AB http://www.restaurangsvartabjorn.se
Spis Mat och Dryck http://www.spiskiruna.se
Arctic Thai & Grill https://www.arcticthaigrill.com/food-drink/

karutaさん

★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさま
ありがとうございます。参考にいたします。

すべて読む

子供の通う小学校について

仕事で2018年4月からストックホルムに住んでいます。私はIDカードまで一通りクリアしましたが家族はまだ日本にいて合流予定です。日本語しか話せない息子10歳が通える学校があるのかどうかが心配です。何かご存知の方いらしたらアドバイスお願いします

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Nemiさん、 ようこそストックホルムへ。残念ながら、日本人学校は土曜日のみで、全日制のものはありません。インターナショナルの学校へかよわせて、土曜日に日本人学校に行かせてる方がほとんどです。...

Nemiさん、
ようこそストックホルムへ。残念ながら、日本人学校は土曜日のみで、全日制のものはありません。インターナショナルの学校へかよわせて、土曜日に日本人学校に行かせてる方がほとんどです。日本人学校に通わせるには、日本人会に入るのが条件です。ご参考まで。

Nemiさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさん
ご回答ありがとうございます!インターナショナルスクールがあるんですね(よく考えたら不思議じゃないですね!)。
将来を考えて、まずは英語を優先で学ばせたいので早速インタスクールの情報を探してみることにします、どうもありがとうございました!!!!

すべて読む

女性2人旅におススメのレストラン教えて下さい!

ストックホルムで女性旅におススメのレストラン教えて下さい!今月ストックホルムにて2泊3日滞在予定です。
ガムラスタン周辺にて、ディナー、ランチ、FIKA
ドロットニングホルム宮殿周辺 ランチ
中央駅〜図書館周辺 FIKA、ディナー
を探しております。
もちろん全部でなくて構いません。
おススメのお店があれば是非教えて頂けませんか?
特に予算もありませんが、料理が美味しく居心地の良いお店を探しております。(30代後半です)

どうぞよろしくお願い致します。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Yukaさん、 特に女性旅にオススメというレストランは無いのですが、スウェーデンの昔からあるレストランで中央図書館に近いところでは、Tennstopet (Odenplan - Dalag...

Yukaさん、

特に女性旅にオススメというレストランは無いのですが、スウェーデンの昔からあるレストランで中央図書館に近いところでは、Tennstopet (Odenplan - Dalagatan 50) 08-32 25 18 など、いかがでしょうか。 また、Östermalmにある Sture Gallarianにある、Sture Hof の魚介類とかが好きです。 ランチはあまり街中で最近しないのですが、この間お友達といったSt.EriksplanにあるPortal Restaurantはとても感じのいいフレンチでした。http://protalrestaurant.se/jp 日本語のサイトがありましたよ。 スウェーデンはディナーはランチに比べてずっと高くなり、特にお酒類がとても高い事にお気をつけください。 また、人気のあるレストランは特にディナーはテーブルを予約しないと入れないことが通常ですので、事前にご予約ください。 ご参考まで。

すべて読む

ダーラナ地方に行きたいです!

はじめまして。7月2日から始めてスウェーデンにいきます。約1週間滞在する予定ですか、行き先は主にダーラナ地方(ムーラ、レークサンド、ファールン)に行きたいと考えています。大手旅行会社ではツアーなどはなく、自力で回りたいと考えています。※一人海外は初です。

こちらで聞きたいことは以下です。
1.ダーラナ地方での移動はタクシーなどがあるのか
2.ストックホルムからの特急の予約方法やベストな行き方
3.宿泊先

また、一緒にダーラナ地方を1日だけでも良いので一緒に回っていただける方や、プランを一緒に作成いただける方がいれば嬉しいです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

yoriyoshiさん、 1 スウェーデンではタクシーは基本的に電話なり、Appにて予約して呼びます。ストックホルムでは、正規のタクシー会社は、タクシーストックホルム、020、タクシークリ...

yoriyoshiさん、

1 スウェーデンではタクシーは基本的に電話なり、Appにて予約して呼びます。ストックホルムでは、正規のタクシー会社は、タクシーストックホルム、020、タクシークリーなどです。 ダーラナ地方のタクシー会社も知ればればあるはすです。 流しのタクシーは、正規のタクシーでないものがほとんどで、大変な料金を請求されます。(ストックホルムのアーランダ空港でも正規のタクシーでないものが旅行者を呼び込んでいますが、気をつけてください。)
2 ダーラナ地方へは、電車、バス、レンタカーなどで行くことができます。おおよそ4時間かかります。 セントラルステーションから出ているバスが安いようです。料金は日にちによって違うみたいですが、片道約300kr前後のようです。
3 宿泊先はbooking.comなどのネットで行きたいところの地域を入れれば探せると思います。

ご差参考になれば。 さらなるお手伝いも ご希望なら致します。

yoriyoshiさん

★★★★★
この回答のお礼

タクシーは高額になると他の方からもアドバイス頂きましたが、空港でも気をつけたほうが良いのですね、、ありがとうございます!

>ご差参考になれば。 さらなるお手伝いも ご希望なら致します。
ありがとうございます。改めて検討させていただきますので、ご連絡をさせて頂いた際は、何卒よろしくお願いします!

すべて読む

ストックホルムで3つ質問です。

6/18,19 男性4名でストックホルム

1、アスプルンドのサマーハウス
を見学したくて電話しているのですが、繋がりません。どなたか予約可能でしょうか?

2、ストックホルムで熱気球に乗ることができるようですが、あまり評判がよくないようです。
どこかいい会社があるでしょうか?

3、スウェーデンはゴミ処理など環境対応が進んでいると聞きます
都市計画、特にゴミ問題に取り組んでいるところが見られますか?
ゴミを輸入し、その過程で出た熱を各家庭に供給してる、とか可能でしょうか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Jackblueさん, 1. アスプルンドのサマーハウス 今メールに書かれている携帯電話に電話してお話しました。 残念ながらシャルロッテさんは、数週間前に亡くなられたそうで、ご主人が電...

Jackblueさん,

1. アスプルンドのサマーハウス
今メールに書かれている携帯電話に電話してお話しました。 残念ながらシャルロッテさんは、数週間前に亡くなられたそうで、ご主人が電話に出られました。 サマーハウスは借りることがことができるそうです。 ただ夏至祭の6月22日はいないそうですが。 何人でどのくらいお泊まりになりたいか教えて欲しいそうです。 連絡先はもらいました。

2. ストックホルムで熱気球
以前からあった熱気球会社は2016年に倒産して、今は別の会社が運営しているようで他の会社は見当たりませんでした。熱気球に乗るという経験をプレゼントとして売っている会社がいくつありますが、結局運営している会社に渡すバウチャーを売っているだけです。熱気球の会社のサイトで売っているチケットは2人で約6万円くらいです。 知り合いに熱気球に乗った人がいないので、また、あまりほかの会社が内容なので、ご質問の評判のことは良くわかりません。 評判が良くないと聞かれた所に聞かれたらどうでしょうか。

3. ごみ処理関係は市や県の管轄下で、現在はこのゴミを燃やしてお湯と暖房を地域に供給しているのはある電力会社に下請けさせているようです。 ストックホルムではHögdalenというストックホルムの南にある街に施設があります。見学を申し込むことができるかは、聞いて見ないとわかりません。

Jackblueさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました
ありがとうございます

すべて読む