ハナハナさん

VNでの日本語教師について

  • 日本語教師

ハナハナさん

首都圏在住です。現在勤務中の会社にも20名以上の技能実習生の方が働いており毎日一生懸命お仕事してくれていますが、そんな若いベトナムの方々の熱意を日々感じて、是非これから日本語を教えられたら‼️と思い、日々、仕事以外の時間を使って420時間修了後、現在もみん日や教え方を勉強しています。VN内にて日本語を教えたご経験のある方や、今も教えておられる方がいらっしゃいましたら(ベトナムの方々に日本語を教えてみての感想や生徒さんの雰囲気、日本語学校の様子、また可能であればベトナム内での日本語教師)について直接お話しを伺えたら幸いです。
(ちなみに当方‥首都圏在住の還暦すぎ(女性)になります。6回目のベトナム旅行でこの夏ホーチミンに短期訪問予定です)タイミングが合わない際にはzoomでも・・・。もしもどなたかいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

2023年8月3日 22時8分

Kotetsu_2260さんの回答

ホーチミン在住のロコ、Kotetsu_2260さん

ハナハナさん、こんばんは。420時間修了されたのですか、すばらしいですね。私はホーチミンに駐在しておりますが、協力会社に数人希望者がおり、1年ほど無資格で日本語を教えておりました。
今は、生徒が退職して人数が減ってしまい、やっておりません。
こちらの本屋に売っていたベトナム語説明のついた教科書で教えておりました。生徒は1年でやっとひらがなをおって読むところまででした。また、詳細が必要な場合、お話できます。
お声がけください。

2023年8月3日 22時21分

この回答への評価

ハナハナさん
★★★★

Kotetsu_2260さんお忙しいところご丁寧なご返信をくださいましてありがとうございます!また御礼返信が遅くなり申し訳ございません。ホーチミン駐在なのでいらっしゃるのですね。また実際にベトナム語説明のついた教科書等で教えられておられたとのこと、それもわかりやすいのでは、、と想像しておりました。
日本語はひらがなだけでなくカタカナ漢字もあるので、420時間の勉強中の時にも講義の先生から【漢字圏の方々には、やはり難しい点がたくさんあると思いますのであせらずひとつひとつ進めていきましょう】と常々言われましたので本当に外国の方々にとって文字ひとつ覚えるのにも大変な言語だと感じる次第です。
私は日本語教師として全くの未経験で、大変お恥ずかしい限りですが何とか夢の実現に繋げていけるように日々努力を続けていきたいと思っているところです。
Kotetsu_2260さん、もしもご機会がまたありましたら宜しくお願い致します。 

2023年8月5日 23時10分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ハナハナさん

VNでの日本語教師について

ハナハナさんのQ&A

すべての回答をみる