izuuu_mi5さん

BRTが配送する荷物の再配達依頼及び付随する手続き

  • ショッピング

izuuu_mi5さん

BRTが営業所留めにしている荷物の再配達に関わる手続きを代行してくださるかたを募集します。

フランスのサイトで商品を購入しました。発送代行を行うBuyandShipを利用するため、発送先をこの会社が持つカッサーノ・マニャーゴの倉庫に指定しました。

フランスからクロノポストにて発送されたのは確認できましたが、イタリアのBRTが宛先の倉庫に発送せず自社の営業所に荷物を留めたままでそこから動きがない状態です。

BuyandShip側では営業所へ荷物を取りに行くサービスはなく、上記の倉庫へ届けるよう再配達依頼を直接してくださいと言われました。

つきましては荷物の再配達手続きをお願い致します(倉庫への配送が不可の場合、その後どう動けば良いかアドバイスいただけると非常に助かります。)

ちなみにBRTに限らずイタリアの郵便物事情は住所を特定の宛先にしても営業所留めが主流なのでしょうか?

2023年12月7日 12時33分

ビアンカさんの回答

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

イタリアでは支払い時に自宅に配送かどこか止めにするか選べて近所のタバコ屋やスーパーまたは24時間の自動ロッカーか選べて自宅の方がやや高いです。不在の場合は我が家の場合は4世帯のマンションなので誰かに無理やり預けて行くことが多く、逆の場合もあるのでお互い様なので代わりに隣か上の住人が受け取ってくれてるので助かります。それも無理だった場合は電話がかかってきている何時頃再配達するか聞かれるので指定してその時間に在宅するようにするか、メールで指定することもあります。BRTで70ユーロのものを送って紛失された事があり、BRTは保証額は1キロ10ユーロと言われて2キロだったので20ユーロ!それはひどい電話とメールで抗議しましたが埒が明かず最終的に運営サイト(Vinnted)が全額負担して返金してくれました。フィレンツェの場合でイタリアでも町によって違うと思います。

2023年12月7日 16時27分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

izuuu_mi5さん

BRTが配送する荷物の再配達依頼及び付随する手続き

izuuu_mi5さんのQ&A

すべての回答をみる