オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコ

返信率
Facebook 確認済

プケコさんが回答したオークランド(NZ)の質問

送迎依頼(オークランド市内→空港)

はじめまして。

以下の日程で送迎を依頼したいです。
2020/2/1 (国際線に8:30頃に到着したいです)

宿泊先はリッジズ・オークランドです。

送迎料金を教えてください。
よろしくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

Sky Busが一番各段に安くて確実ですよ。 https://www.skybus.co.nz/ もし個人的に車を手配したいのであればUberが一番いいと思います。タクシーよりだいぶ安い...

Sky Busが一番各段に安くて確実ですよ。
https://www.skybus.co.nz/

もし個人的に車を手配したいのであればUberが一番いいと思います。タクシーよりだいぶ安いですし、予約もしやすいです。ご自身の携帯にアプリを入れられなければ、ホテルの方に手配してもらうといいでしょう。

すべて読む

ベビーシッターのサービスについて

こんにちは。2020年の1月~3月の2か月間、マッセー大学に研究留学を予定している者です。今回の渡航では、7歳の子供を連れて行こうと思っており、現地の小学校に入学させたいと考えていたのですが、現地の方に聞くと、ニュージーランドの小学校は2月から始まるうえ、私立は学費が高すぎるからおすすめできないと言われました。そこで、オークランドやオールバニー周辺で日中に利用できるベビーシッター(できれば日本人の方が望ましいですが、現地の方でも)のサービスや、ベビーシッターのほかにも何か子供を預けられるサービスをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

個人的にお子さんを預けられるのであれば、部屋や食事を提供し、週のお小遣い(相場は$150~$200/週)をお渡しする代わりに、週末以外の日中は子供の面倒を看てもらうau pair (オーペア)さ...

個人的にお子さんを預けられるのであれば、部屋や食事を提供し、週のお小遣い(相場は$150~$200/週)をお渡しする代わりに、週末以外の日中は子供の面倒を看てもらうau pair (オーペア)さんを探すのもいいのではないでしょうか?住み込みだとお互いいろいろ楽だと思いますし、お子さんとの関係も早く深まると思いますよ。

通いでBaby Sitter/Nannyを捜すのであれば、万が一緊急時の為にも、できるだけ大学の近くにお住まいの方、運転免許をお持ちの方、NZでの生活が長い方がいいですね。

いずれにせよお子様との意思疎通がしっかりできることが一番大切ですので、やはり日本人もしくは日本語が十分でき、尚かつ病院などに行くことがある場合に困らない程度の英語力がある方と言うのは必須にされた方がいいでしょう。Au Pair / Nanny / Babysitters in Aucklandで検索すればいっぱい出てきますが、日本人・日本語となるとやはりご自分で求人広告を出されるほうが手っ取り早いと思います。アルバニー周辺なら日本人の方も比較的多く住んでいると思いますが、2月までは夏休みですので、日本に里帰りしたり旅行に行っている人も多いと思います。早めに募集広告を出されることをお勧めします。

日本人コミュニティーサイトの求人欄
● https://kaigai-bbs.com/nzl/thread/babysitter/
● https://nzdaisuki.com/classified/job

この方良ささそうですよ。
https://kaigai-bbs.com/nzl/thread/babysitter/view/123934/

Good Luck!

すべて読む

ニュージーランドのお菓子

ニュージーランドのお菓子のおみやげで15年前にもらったものが忘れられません。ただ、そのお菓子の名前がわからないので、もし分かるようでしたら教えていただけると嬉しいです。

特徴としては、キャンディのような左右をねじってある白い包みです。その中に3.4枚丸くて薄っぺらい茶色のお菓子が入っています。ソフトキャンディのようなガムのようなとってもおいしかったのを覚えています。
もし分かるようでしたらお返事いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

15年前からは売っているものもかなり変わってしまっていますが、人気のあるものはずっと昔から変わらずスーパーマーケットなどで売っています。ですが、白いキャンディー包みに茶色いソフトキャンディー(し...

15年前からは売っているものもかなり変わってしまっていますが、人気のあるものはずっと昔から変わらずスーパーマーケットなどで売っています。ですが、白いキャンディー包みに茶色いソフトキャンディー(しかも3,4枚一緒にはいっている?)と、そのような形状のお菓子は、全く心当たりがないので、もしかしたらお土産屋さんとか、地方の限定商品とかかもしれないですね。そうなると探し出すのはちょっと難しいかもしれません。もしくはNZで購入されただけで、製造はよその国(オーストラリアとか)ということはありませんか?もしどなたかに頂いたのであれば、その方に、NZのどこにあるどんなお店で購入したのかをもう少し詳しく伺う必要がありますね。
あまりお役に立てずすみません。どなたか他にピンとくる回答者が出てくるといいですね!(私も気になります・・・)

すべて読む

オークランド空港からマタカナへの移動時間

土曜日、9時にオークランド空港着の飛行機で旅行予定です。

マタカナマーケットまではどの位の時間で移動できますか?
バス、タクシー、ロコさんに依頼、レンタカーなどを考えています。

13時にしまってしまうようですが一斉にクローズしてしまうのですか?
現地でショッピング、ランチができればと思っています。

オークランドで過ごすのは到着日だけの予定なのでお土産を買いたいと思っています。
マタカナが時間的に厳しいようでしたらオークランド周辺のお勧めのマーケットなど(オーガニック食品などを扱っている)お勧めの場所を教えて欲しいです。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

通常空港からMatakanaまで渋滞なしにスムースに行ければ1時間半以内で到着しますが、南オークランドからCityとハーバーブリッジを抜けていくのに、全く渋滞がないということは絶対にありませんの...

通常空港からMatakanaまで渋滞なしにスムースに行ければ1時間半以内で到着しますが、南オークランドからCityとハーバーブリッジを抜けていくのに、全く渋滞がないということは絶対にありませんので、2時間は見ておく方がいいと思います。

空港に9時着ということですが、税関を通って荷物を取って到着ゲートに出てくるのに最低でも30分はかかると思いますので、10時前にタクシーか何かで空港を出発されると考えて、Matakana到着は12時から12時半のあいだになるかもしれないですね。Matakanaマーケット自体は13時に終わるかもしれませんが、Matakana Villegeにはハイセンスで素敵な、小さなお店がいくつもありますしカフェもありますので、マーケットが終わっても何もすることが無いということはないと思いますよ。カフェや小さなお店は夕方4時頃には閉まるお店が多いと思いますが、レストランなら夜遅くまでやっているでしょう。(ちなみにNZではどこでも、閉店時間になると一斉に閉まり、皆サーッと家に帰ります。)

少し遠くはありますが、今ちょうど桜が咲いていると思うので、訪れるにはいい時期ですね。

また、土日はオークランド中、いろんなところでマーケットをやっていますので、(大・小規模は様々ですが)事前にサイトでチェックしておくといいと思います。

Googleで、「Weekend farmers market Auckland」などとキーワードを入れて検索すれば、地図と一緒にたくさんリストが出てきますので、ご自身で調べて、気になるマーケットを除いてみてはいかがでしょうか?

夜はAuckland Night Marketが日替わりでいろいろな場所(たいていモールやスーパーマーケットの地下駐車場)で開かれています。(これもGoogleで調べればリストがダーッと出てきます。)こちらは食べ物中心の屋台マーケットですが、23時くらいまで開いていて、いろんなが低価格で楽しめるので、ぶらぶら食べ歩きするにはいいかもしれません。エリアによって集まってくる人(人種)もいろいろで、こういうところに行くと「ああ、これが本当の移民の街オークランドの姿なんだな。」と感じられるかもしれません。

アクアマリーさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
皆さん色々と教えていただけてますます迷ってしまいます。
再検討します。

すべて読む

オークランドラグビー留学

はじめまして
日本人の中学生男子がオークランドの高校ラグビー留学を考えています。どのような高校があるのか、どういう方法があるのかなど教えていただきたいです。
オークランドに渡航する予定もあるので、その際に詳しい方にロコもお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

とても広範囲なご質問になりますので、エージェントさんにご相談されるといいと思います。 このサイトの運営者さんは個人的にも知っていますが、とても親切で的確なアドバイスをくれますよ。 htt...

とても広範囲なご質問になりますので、エージェントさんにご相談されるといいと思います。
このサイトの運営者さんは個人的にも知っていますが、とても親切で的確なアドバイスをくれますよ。

https://connectjpnz.net/

ベルリン在住のロコ、ゾネさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。連絡してみます。

すべて読む

オークランド市内での移動手段について

こんばんは。オークランド市内、博物館あたりはタクシーを簡単にのることが出来るのでしょうか?
朝早く(5:30)にオークランド空港につき、13:40分のクイーンズタウンに向かう飛行機に乗ります。
その間によくばって市内をぐるっとまわって、博物館のマオリショーを見に行きたいなと思っています。
時間がないのでタクシーかな?と思っているのですが、容易につかまるのでしょうか?
それともそれ以外の交通手段がおすすめでしょうか?
(こちらは親子3人です。ある程度の英語は話せます)

ご意見いただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

空港・市内間はSky Bus(Auckland City Express)を使うといいですよ。オンラインで予約しておけば簡単です。 https://www.skybus.co.nz/auckl...

空港・市内間はSky Bus(Auckland City Express)を使うといいですよ。オンラインで予約しておけば簡単です。
https://www.skybus.co.nz/auckland-city-express/buy-tickets

タクシーを使うなら、Uberを使った方がいいのでは?でも、空港から市内まではバスが断然安いのでバスを使うといいですよ。

市内ではリンクバスがあります。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/

ただ、夕方5時半の飛行機なら、4時半には空港についておく必要がありますので、帰りは渋滞を避けるため、3時半には出た方がいいです。交通機関の時間が合わないようならUber使うしかないかもしれないですね。

すべて読む

親子での移住下見旅行について

来年の3月(学校の春休み期間)を利用して、母子でオークランドへ下見旅行をしてみたいと思います。
その際、NZの暮らしぶりや、小学校の様子などを聞かせていただけるがいらっしゃれば嬉しいです。

また、もし出来れば、子どもに小学校を見学させてみたいと思いますが、
そのようなことを個人ですることはできるのでしょうか?

私は40代前半の母親、子どもは5歳、8歳の娘です。

もし良ろしければよろしくお願いします!

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

こんにちは。 >NZの暮らしぶりや、小学校の様子などを聞かせていただけるがいらっしゃれば嬉しいです。 のんびり、ゆったり…というイメージは田舎の方で、オークランドはほとんど共働きなの...

こんにちは。

>NZの暮らしぶりや、小学校の様子などを聞かせていただけるがいらっしゃれば嬉しいです。

のんびり、ゆったり…というイメージは田舎の方で、オークランドはほとんど共働きなので、毎日あっという間に過ぎていく感じです。その辺は日本と変わりませんが、日本のようにいつまでもダラダラ仕事している人は少なく、皆オンとオフははっきり分けて生活しています。
小学校は教科書を使わないので、国語(英語)と算数の学習進度は個人にあわせる傾向が強いですが、それも学校や先生の方針によります。

5歳のお子さんはYear1、8歳ならYear4かYear5ですが、英語がどれくらいできるかによると思います。短期留学なら、あまり英語力にこだわらず、同じ年齢の子たちに混ざって「体験」を重視すればいいと思いますが、長期でこちらに留学されるのであれば、ESOLのクラスが併設されている小学校に通って、同じ年齢の子たちと同等の英語のレベルに近づけるまでは一つ二つ下の学年から始められることをお勧めします。こちらは受験もありませんし、先ほど言ったように教科書もないですから、「8歳だからYear5じゃないといけない」ということはありません。現地の子供でも、高学年になる前に「うちの子はもうちょっときちんと集中して算数を勉強させたい」という親の判断で、同じ学年をもう一年やらせる場合もあったりします。

オークランドは移民が多く、いろんな国の人と接することができるのがいいところですが、地域によっては、特定の国からきた移民の人たちが集中しているエリアもあり、そのエリアの学校に通う生徒はやはり特定の人種ばかり(クラスでは中国語が飛び交っている、ヒンドゥ―語が飛び交っている)ということもありますので、色んな文化背景を持った生徒たちがまんべんなくいる学校が一番いいと思いますよ。

校区制限が厳しいので、学校を決めてからその校区(スクール・ゾーンと言います)内に家を見つけられ方が良いです。先に家を見つけると、そのゾーン内の学校にしか入れない場合が多いですのでご注意を。

>子どもに小学校を見学させてみたいと思いますが、
そのようなことを個人ですることはできるのでしょうか?

全く問題なく、どこでも快く見学させてくれると思いますが、アポは取った方がいいですよ。
NZの新年度は2月ですので、3月なら学校内も落ち着いてきて良い時期じゃないでしょうか。

では良い年末年始を!

ゆきこさん

★★★★★
この回答のお礼

プケコさん

返信どうもありがとうございました。
快く見学させていただけるという言葉うれしいです。
すでに、たくさんの方が回答くださり、色々なことを教えていただいたのですが、
プケコさんのお仕事やサービス内容にとても関心を持ちました。
今回は、予定がすでに決まってしまった部分もあるのですが、もしも必要となったときにはお声かけさせていただければありがたいです。

すべて読む

クリスマス周辺日程の過ごし方

クリスマスに空いているオークランド市内の観光地やレストランはありますか?
また、ワイヘキ島へワイナリーツアーに参加したいのですが、プランはありますでしょうか。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

NZではクリスマスに商業を運営するとペナルティー(罰金)を支払うという法律があるため、お店やレストランはどこも開いていません。スーパーマーケットも閉まっています。キリスト教とは関係ない移民(多く...

NZではクリスマスに商業を運営するとペナルティー(罰金)を支払うという法律があるため、お店やレストランはどこも開いていません。スーパーマーケットも閉まっています。キリスト教とは関係ない移民(多くがインド人)が経営する個人の小さなお見せや、ガソリンスタンド及び併設のコンビニ、救急医療・警察は空いています。スーパーなど大きなお店は26日からまた営業しますが、1月1日はまた閉まります。

ワイヘキ島のワイナリーツアーに関しては、Googleで検索すればたくさん出てきますので、ご自身で調べた方が早いですよ!

すべて読む

AUS⇒NZ 銀行口座について

オーストラリアからNZへワーホリでいく予定です。
ANZ Bankお持ちの方、NZに移る際はまた新たに開設しなければならないのでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

オーストラリアとNZは違う国なので、基本的にはやはりNZで開設しなおさなければいけません。ですが、オーストラリアの方で何かできることがあるのかもしれませんので、詳しくはここではなくご自身が口座を...

オーストラリアとNZは違う国なので、基本的にはやはりNZで開設しなおさなければいけません。ですが、オーストラリアの方で何かできることがあるのかもしれませんので、詳しくはここではなくご自身が口座を開設された銀行にお尋ねになるのが一番ですよ。

メルボルン在住のロコ、みそスープさん

★★★
この回答のお礼

そうですね、一度出国前に聞いてみます。
どうもありがとうございます!

すべて読む

夜食の買い物の代行などありますでしょうか

深夜1時頃にオークランド空港近くのホテルに、トランジットで泊まります。この時間帯はスーパーマーケットなども閉まっていると思います。ですので、お店が空いている時間にロコの方に軽食などを代行で買って頂き、早い時間にホテルに預けておいていただくという、そういうことは出来るのでしょうか。それともやはり深夜であっても本人が品物を受け取らないとなりませんでしょうか。
ちなみに5名分の夜食です。

P.S
i-siteに関する質問に対し、多くのロコの方々のご回答をいただき、ありがとうございました。異国の地で多くの日本の方々が頑張っておられるのだなあと感心しました。英語が話せずスマホも持たない(ガラケーはあります)私にとって、日本語で現地の情報を頂ける場があることに、ありがたいなと思いました。そして、時代も変わったなあと思います。この時代になんとか付いていきたいものです。(とりあえずスマホは買うことにします)

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

空港の外に出られるのなら、近くのマクドナルドは24時間開いてますよ。途中で立ち寄るのが面倒なら、搭乗前に食べ物を買っていかれたらいかがですか??

空港の外に出られるのなら、近くのマクドナルドは24時間開いてますよ。途中で立ち寄るのが面倒なら、搭乗前に食べ物を買っていかれたらいかがですか??

すべて読む