ホワイトライオンさんが回答したナイロビの質問

2024年4月の大洪水は、夏の旅行に影響がありますか??

2024年8月に、ケニア旅行(家族3人/子ども一人9歳)を予定しています。
下記、どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。

1)4月の大洪水により、衛生面・治安面に大きなインパクトがあるのではないかと思ってます。
夏の旅行を延期すべきかどうか悩んでます。
ちなみに、ナイロビ⇒マサイマラ⇒アンボセリ⇒ナイロビを飛行機移動する予定です。

2)ナイロビでの移動は、ウーバータクシーを利用するつもりですが、ウーバー利用に関して気を付けなければ
いけないことなどあれば、教えてください。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

4月の洪水でマサイマラのキャンプはダメージを受け大変でしたが、ほとんどのキャンプは修復して7月よりリオ=分しているところがほとんどです。 ナイロビの町も別に変化はありません。 が、今年の8月...

4月の洪水でマサイマラのキャンプはダメージを受け大変でしたが、ほとんどのキャンプは修復して7月よりリオ=分しているところがほとんどです。
ナイロビの町も別に変化はありません。
が、今年の8月は特にマサイマラなどは異常に混んでいます。
今から予約をいれるとなると、かなり難しいのではと思いますが。
また料金もかなりアップしています。
予算はどのくらいを考えていますか?
飛行機での移動を考えているようでしたら、先にアンボセリ、そのあとマサイマラのほうが繋がりやすいですよ。

himarimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

サファリは問題なく参加できそうで、安心しました。ナイロビも変わってないのですね。
8月の旅行は、飛行機、宿泊、ともに予約済みです。
まだ変更できるので、延期した方がいいのかどうかと考えていたことろでした。
いろいろとアドバイスありがとうございました。参考になりました。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

ウーバーを使う時は、少し注意が必要です。
ケニヤですので、日本とは違いますので。
もしアドバイス必要な場合は、サービス料金が発生しますが。
それでもよろしければ。

すべて読む

マサイマラ サファリツアーについて

ご連絡失礼致します。
5月中旬から一人で世界一周をする予定でいるのですが、その途中でマサイマラでのサファリツアー(2泊3日くらい)にも参加したいと考えております。
世界一周はおおまかなルートしか決めていない為、ケニアに到着する具体的な日にちは決まっていません。
おそらく8月か9月頃になると思いますが、その時期は繁忙期かと思われます。そういった時期に急遽サファリツアーに参加することは可能でしょうか?
プライベートツアーでも集客ツアーでもいいのですが、
リスクがあるようなツアーは避けたいと考えております。

今回は諦め、別の機会にした方がいい、など、ご意見あれば
お聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

今年の8月は凄く混んでいますし、また料金もかなり高いです。 マサイマラへの入場料金だけでも1日200ドルですので。 まあ、安いパッケージとかはネットで探すといいのでは。少しリスクはあるとは思...

今年の8月は凄く混んでいますし、また料金もかなり高いです。
マサイマラへの入場料金だけでも1日200ドルですので。
まあ、安いパッケージとかはネットで探すといいのでは。少しリスクはあるとは思いますが。
安ければいいサファリはありません。それなりにお金がかかります。サファリだけじゃなく、
なんでもそうですが。。。
世界一周でケニヤに来たときは、連絡ください。

popai3267さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答感謝申し上げます。
やはり値段相応なんですね。
予算と相談しながら、行くかどうか
決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

このロコタビでは、電話、メールアドレスとか教えられないシステムになっていますので、
連絡先を教えることができません。
ですので、ナイロビに着いたときに、またこのページに連絡ください。
世界一周、まずどの国から回るのですか?
バックパッカー、それとも贅沢旅行?
もしバックパッカーでしたら、ナイロビは気を付けてください。
またアフリカは、アジアのように安くはありませんから。
全て結構高いですよ。

すべて読む

ケニアの民族と生活するためのコーディネーター募集

日本からの世界一周の旅(一人)で、アフリカの民族と一緒に住み、サバイバルな環境で知恵や経験を蓄えたいと考えております。
過去にケニアのマサイ族とブラジルのアマゾン民族と生活したのがきっかけで、民族の生活を体験することに没頭しはじめ、今回アフリカと南米を中心に一緒に生活できる民族を探しています。
通訳可能なコーディネーターができる方、もしくは情報提供いただければ幸いです。
話せる言語は、日本語のほかに、英語、スペイン語です。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

ケニヤには56の部族がいます。ほとんどの部族は原住民のような生活はしていないと思います。 マサイ族なら知り合いもいますし、その村で住むとかはアレンジ可能ですが。。。。 もうすでにマサイとは住...

ケニヤには56の部族がいます。ほとんどの部族は原住民のような生活はしていないと思います。
マサイ族なら知り合いもいますし、その村で住むとかはアレンジ可能ですが。。。。
もうすでにマサイとは住んでいるので、他の部族がいいのでしょうが、どんな部族をと考えているのでしょうか?

サンティアゴ在住のロコ、さすらい坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
生活を一緒にし、彼らの生活の知恵を一緒に体験できるのが1番の目的です。
例えば、火をおこす、ウガリを作る、家の補修や家を作る、動物を狩るとまではいかないかもしれませんができるだけ文明が発達していない場所でのシンプルな生活ができればと思っています。

アレンジいただけるのであれば、片言の英語でも話せる部族が好ましいですが、おそらく文明が進んでいるところや海外とのつながりがすでにあるところかもしれません。
その場合は、コーディネーター兼通訳としてご同行していただける方をアレンジいただきたいと考えております。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

ケニヤには、アマゾンにような部族はいませんよ。
マサイ族などは、文明のいいところばかりを取り入れて生活していますし。
動物のハンティングは、禁止させていますから。
火を起こすとかは、簡単にできるでしょうが。。。ケニヤ人の主食のウガリとかは彼らはたぶん食べてないと思うし。
想像しているのと違う生活をしていますよ。
多分想像にちかいのは、ツルカナとかでは。京大の民俗学の研究者とかが入っているところだと思います。交通機関もないし、彼らの食事だけを食べていると病気になる可能性もあります。というアドバイスをしておきます。

すべて読む

ジョモ・ケニヤッタ国際空港からの移動手段について

まだ漠然と考えているだけなのですが、ジョモ・ケニヤッタ国際空港からマサイ・マラまで車等で送っていただくことはお願いできるのでしょうか?
一人で行かなければならなくて、バスやタクシーなどは不安なので…。
治安も心配なので、教えていただけると助かります。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

マサイマラと一言で言っても広いので。。。 どこに何しに行くのでしょうか? それによって料金がかなり変わりますよ。1人だとエアーのほうが安いくらいです。 バスとかケニアの公共交通機関を使うの...

マサイマラと一言で言っても広いので。。。
どこに何しに行くのでしょうか?
それによって料金がかなり変わりますよ。1人だとエアーのほうが安いくらいです。
バスとかケニアの公共交通機関を使うのはかなり危険です。

すべて読む

大学での研究の現地調査

ケニアの農業従事者を対象に、行動経済学のナッジという手法を用いて、肥料購入の有無または貯蓄をしたかの確認をする調査をしていただきたいと考えています。
サンプル数としては100人前後見込んでいます。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

どんなお手伝いをすればいいのでしょうか?

どんなお手伝いをすればいいのでしょうか?

すべて読む

ケニアの電力事情について

ケニアへの移住を考えており、なるべく大自然の近くで暮らしたいと考えています。ナイロビやキスム等の都市部では送電網がある程度整備されているイメージなのですが、地方部ではやはり電気自体がそもそも通っていないような状態でしょうか?(もしくは発電機を自分で購入して自家発電・・・?)都市部と地方部でどの程度電力事情の格差があるか、地方部の住居ではどのように電力を賄っているのか知りたいです。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

かなり難しい質問です。 場所によって、かなり違うからです。大自然の近くとは? どこら辺を考えているのでしょうか? マサイマラのようなところは基本自家発電。ですが最近は電力会社の電気を使って...

かなり難しい質問です。
場所によって、かなり違うからです。大自然の近くとは?
どこら辺を考えているのでしょうか?
マサイマラのようなところは基本自家発電。ですが最近は電力会社の電気を使っているところもあり。ナイロビに住んでいても電気が切れることはかなりあり、アポアートなどでもバックアップのジェネレーターがあるとことが多いです。
また電力以外でも他にも問題たくさんありますよ。

すべて読む

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(UBERなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

ケニヤは日本と違ってパブリック交通機関を使うのが難しいです。なので、ウーバーなどがここ数年入ってきてとても便利になりました。それまでは自家用車かタクシーを使っていました。自分で運転はせずドライバ...

ケニヤは日本と違ってパブリック交通機関を使うのが難しいです。なので、ウーバーなどがここ数年入ってきてとても便利になりました。それまでは自家用車かタクシーを使っていました。自分で運転はせずドライバーを雇っていましたが、色々問題もあり。ケニヤでは自分のドライバー入るのはリッチな人だけではなく、雇える金額ですので。
一番の利点はリーゾナブルなこと。タクシーを使うのに比べて半額以下。アプリですぐに呼べるので便利。ウーバーを使うようになって今までのタクシー代が半額以下。すぐに車も呼べるので楽です。しかもウーバー基準があるので、車の状態もタクシーよりいいです。
かといってドライバーが選べなので、悪いドライバーにあたることも多く。しかしウーバーだとクリームを言える場があるので、他の会社より若干高くても使います。
買い物やレストランなど、ミーティングもウーバーを使うので、毎日のように使っています。
初めウーバーが入ってきた頃はタクシードライバーが仕事がなくなるのでと、かなり問題シされたこともありますが、タクシードライバーもウーバードライバーになればいいだけのことで、1回の仕事は安くても仕事の量が増えるので、収入は、たぶんドライバー時代より稼げているようです。楽して稼ぎたいケニヤ人の性格からではあまりいい仕事ではなにのでしょうが。。。。。
日本などタクシー会社などの利権がらみで、なかなか導入は難しいとは思いますが。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

サファリのベストシーズンと現地サファリツアーについて

60代の夫婦の初めてのアフリカ旅行です。
マサイマラのサファリツアーが目的です。
ネット情報によればマラリア蚊やツァツァバエに注意するように書かれていますが実際にはどの程度気を付ける必要がありますか?
またそれらの危険の少ない季節が有れば教えて下さい。

また、最近はヨーロッパ旅行の場合、航空券とホテル等は自分で確保し、現地ではこのシステムを使って現地日本人の方に半日市内観光をお願いします。その後は何とか自分たちで観光をしています。
ケニアではそんな訳には行かないと思っていますが、現地でのプライベートツアーで2泊3日程度で出来るだけ安全安心なツアーが有れば教えて下さい。
(妻がテントで3泊も嫌だと言うので(笑))
よろしくお願い致します。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

今だに、そういう情報が載っているのですね。ケニヤのサファリはピンキリで。バックパッカーのような旅だと、蚊に注意する必要がありますが、私がアレンジする旅ではほとんど必要ありません。また、ツエツエバ...

今だに、そういう情報が載っているのですね。ケニヤのサファリはピンキリで。バックパッカーのような旅だと、蚊に注意する必要がありますが、私がアレンジする旅ではほとんど必要ありません。また、ツエツエバイもサファリ中たまにいますが。暖かくて湿度のある場所を避ければ大丈夫です。この点はほとんど問題ないと思ってください。
ケニヤのホテルはピンキリです。ですので予算によってお勧めのホテル、サファリの内容が変わってきます。テントのほうがサファリ気分を味わえ、ほとんどの高級ホテルはテントです。凄く快適です。
まず、予算に合わせてどんなサファリツアーができるか。私の会社ではある程度予算のあるサファリは得意ですが、低予算のサファリは難しく。私の会社でアレンジできない場合は、どこかほか会社を紹介します。
このシステムではサファリのアドバイス、会社紹介のアレンジ手数料をいただきたいと思います。

KOHAKUさん

★★★★★
この回答のお礼

ホワイトライオンさん
早速のご回答、ありがとうございます。
なるほど、少し安心しました。
もう一度ネットのサイトを読み返して見ましたが、東アフリカ全体の注意として書かれているようで、「特に海岸部などのて低地エリア」と書かれていました。
ナイロビの標高も理解していませんでした。
ホテル予約サイトで調べてみましたが、なるほど極端にピンキリですね(笑)

ツアー会社をされているのですね。
具体的に計画が進んだら、また相談させて頂こうと思います。その時はよろしくお願い致します。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

予算に合わせてリーゾナブルなサファリをアレンジできますので、また連絡ください。

すべて読む

ナイロビとモンバサ旅行について教えてください

6月下旬-7月初旬で、5泊6日女性一人でケニアのナイロビとモンバサ旅行をします。
1日目午後ナイロビ着、泊
2日目ナイロビ泊
3日目モンバサへ移動、泊
4日目モンバサ泊
5日目ナイロビへ移動、泊
6日目午前ナイロビ発

旅行はサファリがメインというわけではなく、ナイロビ市街周辺の観光とモンバサのビーチでの滞在を考えていますが、下記の点でアドバイスをいただきたいです。

1.ナイロビーモンバサ間の移動に当初は鉄道で考えていましたが、ネット予約が事実上できないのと、現地窓口購入に時間がかかるようなので飛行機での移動としたほうが無難でしょうか(事前予約で他の方法があるか、到着後窓口での購入状況について教えていただきたいです。)

2.現地はUBERが利用できるようですが、実際の利用はどれくらいできるでしょうか。便宜性や流しのタクシーの利用比率など教えていただきたいです。

3.ネット検索で以下の場所がナイロビの観光スポットとして出ていて、可能な範囲で行ってみたいとおもうのですが、個人でタクシー移動するか、現地のツアー利用をしたほうがよいかアドバイスをいただけるとうれしいです。(ナイロビ滞在時間は実質で1日半なのでできる範囲で行けるルートなども合わせて教えていただけるとうれしいです)
1)Nairobi National park
2)Lake Nakuru National park
3)Thompson Falls
4)Nairobi Safari Walk
5)Giraffe Center
6)Hells Gate National park

4.ナイロビでは街歩きしながらケニアコーヒーが楽しめるカフェとレストランに行きたいのですが、おすすめのルートやお店があれば教えてください。

5.モンバサは、Diani Beachにある宿に予約をいれましたが、空港、あるいは駅から向かうのにはタクシーとフェリーの利用が必要のようで、自力で行くか、宿に移動手配を頼むか、他におすすめの手配方法などあればアドバイスいただけるとたすかります。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

今日まで凄く忙しく、明日以降でもよければ返答します。ケニヤの場合、お金で治安を買うようなものですので、いろいろ気を付けてもらわないといけないところが多いです。

今日まで凄く忙しく、明日以降でもよければ返答します。ケニヤの場合、お金で治安を買うようなものですので、いろいろ気を付けてもらわないといけないところが多いです。

グルガーオン在住のロコ、hisako_travelさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ぜひアドバイスをいただきたく、お願いいたします。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

かなり細かなアドバイスが必要になると思います。まず、サービス依頼をしてもらえますか?
無料で情報だけ受け取る人もいますので。。。。

すべて読む

ケニアの現在の治安について

現在ジンバブエにおり、エチオピアに行くのにケニアを通ることを考えています。

現地の治安状況によってはプランを変えようかと思っているので、アドバイスいただければと思います。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの回答

ケニヤに入国して何日か滞在を考えていますか?

ケニヤに入国して何日か滞在を考えていますか?

gchtさん

★★★
この回答のお礼

何日かかるかまではまだ調べてないのでわかりませんが最低でも1,2泊はしようかと考えています。

ナイロビ在住のロコ、ホワイトライオンさん

ホワイトライオンさんの追記

アフリカに住んでいる方なら、ケニヤでの滞在問題ないように思えます。
危険な場所さえ行かなければ、大丈夫です。
ナイロビのホテルなどネットで予約をいれると危ない場所にあるホテルなどもありますので、
それらに対するアドバイスはできます。

すべて読む