OZさんが回答したブリスベンの質問

子連れの公衆トイレ事情

8月にオーストラリア(クイーンズランド)とニュージーランド(北島)に行きます。わたしと息子(11歳)の2人旅なのですが、男手がおりません。
そうなると、公衆トイレなどは息子ひとりで行かせることになってしまうのでしょうか?
子どもがひとりでトイレ、安全ですか?心配ですが、さすがに11歳だと女性トイレにいれるのも抵抗があります。
オーストラリアやニュージーランドではどのようにするのが普通ですか?

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

ブリスベン在住34年の女性です。 ブリスベン、ゴールドコーストなどでは、主にショッピングセンター内などになると思いますが、一般的には公衆トイレは安全だと考えられます。 でも、私も若い頃、娘が...

ブリスベン在住34年の女性です。
ブリスベン、ゴールドコーストなどでは、主にショッピングセンター内などになると思いますが、一般的には公衆トイレは安全だと考えられます。
でも、私も若い頃、娘が6歳位の時に、ママ友同士でおしゃべりしている間に娘が一人でショッピングセンター内の公衆トイレに行った時に、その辺りを歩いている知らないオージーのおじさんに、「一人で行かせちゃ危ないよ」と注意されました。 心配になりましたがその時は何もなく戻ってきました。
公園などの公衆トイレでの犯罪も0%では無いので、一応基本的な注意はした方がより安心ですね。 トイレの入り口まで付いて行って、入り口の外で待ってる。息子さんには何かあったら大声を出すようにしつけておく。そうすればまず安心で安全だと思います。

すべて読む

通販の購入代行について

販売元の通販サイトでは既に絶版となった商品をオーストラリアのサイトでまだ販売しているのを見つけたのですがこちらの商品の購入代行をお願いできますか?
(オーストラリアの住所が必要です)

https://www.ebgames.com.au/product/nintendo-switch/286894-8bitdo-sn30-pro-bluetooth-gamepad-sn-edition

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

リンクに行ってみたんですけど、Home Delivery Unavailableってなってます。 家への配達はしてくれないみたいですよ。 ストックがある店に直接行って買うしかないようですが。...

リンクに行ってみたんですけど、Home Delivery Unavailableってなってます。
家への配達はしてくれないみたいですよ。
ストックがある店に直接行って買うしかないようですが。。。
私の家からは遠いので、出来ません。 

ジャックさん

★★★★★
この回答のお礼

確認不足でした。すみません。在庫のある greenhils か Morayfield の店舗に行く必要があるみたいですね。ありがとうございます

すべて読む

雨季のブリスベン観光

2023.12月あたりにブリスベン観光を考えております。(家族4人、4歳、0歳児含む)
初めてのオーストラリア、子連れ海外旅行なのですが、そもそもこの時期のブリスベンは雨もしくは台風のリスクが高いのでしょうか?
また1月あたりからに日程を変更するとホテルがさらに10000円ほど安くなり、1月でもいいのでは・・とも思いご相談させて頂きました。

現地の方の感覚で、やはり雨季は避けた方がいいのでしょうか?また12月と1月でも天候が大きく違うのでしょうか?

天候なので絶対はない!のは承知済みでご相談させて頂きました。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

お天気なので不確かではありますが、12月も1月も変わりないです。雨季は11月から2月頃までと言われていますが、ブリスベンでは特に台風の被害もありません。北のケアンズあたりではサイクロンの被害が時...

お天気なので不確かではありますが、12月も1月も変わりないです。雨季は11月から2月頃までと言われていますが、ブリスベンでは特に台風の被害もありません。北のケアンズあたりではサイクロンの被害が時々あります。
ただ気温がクリスマス辺りから1月末頃までが一番暑い時期で、暑いと40℃ほどにもなります。
でもクーラーの効いている室内や、外でも日陰を選べば、過ごせないほどでも無いです。
12月に入ると学校も休みに入って、そこら中ホリデー気分で、役所などは仕事が滞りがちです。これは1月でもあまり変わりないです。
12月と1月の差はあまり無い、台風の被害等はあまり考えなくても大丈夫、というのが私の意見です。

ayamama2023さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!
また何かありましたら、ご連絡させて頂きたいです。

すべて読む

出荷作業のお手伝いしてもらえる方

初めまして、ネットで商品販売をし始めたのですが、その出荷作業のお手伝いを出来る方を身近で探しています。お小遣い程度ですがきちんとお支払いします。

大事な商品を扱って頂くことになるのできちんと信頼関係を築ける方、居住地を転々とされない方(ワーホリ、学生不可)でお願いいたします。

基本オーストラリアのどこでも問題はないのですが、何かあった時にサポートがすぐ出来る範囲内がいいなと思っています。質問等ありましたらお気軽にお問合せ下さい。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

ブリスベンのタリンガ在住の者です。 ハ 半リタイヤで、在宅でアドミン仕事の補助をしています。ほぼ暇なので空き時間で働けるならそうしたいです。 61歳女性です。 条件に合いそうならご連絡下さい。

ブリスベンのタリンガ在住の者です。

半リタイヤで、在宅でアドミン仕事の補助をしています。ほぼ暇なので空き時間で働けるならそうしたいです。
61歳女性です。
条件に合いそうならご連絡下さい。

すべて読む

Noosa / Brisbane 比較 シェアハウス、仕事探しについて

こんにちは。オーストラリアのワーキングホリデーの滞在先に迷っており、ブリスベンまたはヌーサを比較検討しています。

日本在住の留学エージェントの方より、ヌーサではホスピタリティ関係の仕事が見つかりやすいとのお話を受け、自分で調べていますが、ネット情報だけでは心配なのでご相談させてください。

ブリスベン、またはヌーサに住まれている方に、仕事の見つけやすさ、シェアハウスの空き状況的に、オーストラリアに初め、行く場合にどちらの語学学校がおすすめか教えて頂きたいです。

Queensland州ではセカンドビザのファームが見つけやすいと聞いて、ファームまたはホスピタリティーの仕事でセカンドビザを狙うことも視野に入れて、土地選びをしたいです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

今、ワーホリの方は住まいと仕事が両方無くて困ってる人が多いと聞きます。 私はワーホリや学生さんの空港からホームステイまでの送迎のドライバーもしつつ、ジャパレスでも働いていますが、スタッフ募集の...

今、ワーホリの方は住まいと仕事が両方無くて困ってる人が多いと聞きます。
私はワーホリや学生さんの空港からホームステイまでの送迎のドライバーもしつつ、ジャパレスでも働いていますが、スタッフ募集の広告を出すと1日で20人ほどのレジメが届きます。
その中で採用するのは一人とか二人とかです。
仕事の経験があって、即戦力になりそうな人、英語が話せる人、滞在期間が長くて長く働ける人、が優先になっています。
仕事が無いというのはその仕事内容の経験が無いとか英語力が無いとかで、経験者で英語が話せる人はすぐに採用されます。実際に人不足でもあるので。
シェアハウスは、コロナ後のインフレで値段が高くなっているので見つけにくいようですが、お金があれば物件は沢山あります。
仕事と住まいが無い、という情報は、個人の能力と予算次第、だと思いますよ。その個人の条件さえあればブリスベンでもヌーサでも変わりないと思います。 絶対数はブリスベンの方が多いですけど。

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

OZさん、ご回答頂きありがとうございます😊

かなり競争率が高いんですね!
英文履歴書きちんと書いて現地ですぐ働けるように準備します!

ありがとうございます!

すべて読む

観光VISAについて

5月下旬に1週間から10日ほどシドニーとメルボルンを観光します。
コロナ前だと観光の際はETASをパソコンで取ったことがあるのですが
現在は、どのように取ればいいか、教えて下さい。よろしくお願いします。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

日本のパスポートで日本から直接オーストラリアに入る場合は、コロナ前と同じくETAを取れば良いですよ。 参考までに↓ https://japan.embassy.gov.au/tkyojapa...

日本のパスポートで日本から直接オーストラリアに入る場合は、コロナ前と同じくETAを取れば良いですよ。
参考までに↓
https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/visa_main.html

ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

ポケットwifi レンタル

12月末にQueenslandに行ってCairns, BrisbaneとGold Coast地域をレンタカーで旅行します。GPS/インターネットを使わないと色んな場所に行けないので、日本からポケットwifiを借りようと思ってますが、どういう方法で借りるのがいいのか教えて頂けますか?!ポケットwifiっていう言葉も今回初めて聞いたのでどういう風に使うとか全くわかりません😅

事前にオンラインで予約して受け取っ方がいいのか、成田でレンタルするのか、それともケアンズの空港でレンタルするのか、どの方法がいいですか?12月末はホリデーで学校も休みだと思うので旅行客は一杯いると思うので、もし空港でレンタルしようとして売り切れてたら困っちゃうので、そう考えると事前にレンタル確保するのがいいのでしょうか?12日間滞在するんですが、利用目的はGPSのみでSNSやビデオチャットとかは必要ないです。どの会社がいいのか、サイズはどれくらいがいいのか、アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

私は逆のパターンで、年末年始に3週間ほど日本に旅行するオーストラリア在住者です。 私も日本に行くのは10年ぶりとかなので携帯事情が良く分からなくて色々調べました。 結局、オーストラリア国内で...

私は逆のパターンで、年末年始に3週間ほど日本に旅行するオーストラリア在住者です。
私も日本に行くのは10年ぶりとかなので携帯事情が良く分からなくて色々調べました。
結局、オーストラリア国内で買える日本向けのSIMカードを買って持って行って、日本到着後にインターネット環境がある場所で、それを入れてアクティベートすることにしました。

日本からオーストラリアなら、ポケットWiFiでも良いですけど主に地図を見るのなら、現地のSimカードをご自分の携帯に入れるのがいいんじゃないかな? ただし携帯がSIMロックがかかって無くてフリーになってることを確認する必要があります。

私も良く分からなくて調べたのですが使用目的や頻度、使用する容量と期間などで違ってくるので、自分で調べた方が良いと思います。 日本のサイトで、日本語で、「オーストラリア旅行、SIMカード」とか「オーストラリア旅行 ポケットWIFI」などで検索してみては?
以下は、SIMの案内サイトからの抜粋です:

数年前まではどの会社も通話時間が料金を左右していたが、2018年現在、どの携帯会社も基本「国内通話、SMS無料」が常識。

なので、どの会社のプランも「1GB」、「5GB」といった通信量(データ使用量)と「5日間」や「30日間」のような有効期限がSIMの値段を決める。

まずは自分が何日間、何GB必要なのか考えてみよう。以下の表は一月あたりの使用用途別データ量をまとめてみた。

一般的には、1週間ほどの滞在なら3GB、1ヶ月なら5 – 6GBほどあれば十分なデータ量のはずだ。

1ヶ月以下の短期滞在者は、空港で買えるOptusのSIMがベスト。

オーストラリアの携帯会社はどこも旅行者向けに最適化したオトクな専用SIMプランを提供していて、価格も分かりやすいので旅行者はこれを選ぶのが無難。

特にOptusは他のTelstra, Vodafoneと比べて値段が手頃で、しかも通信状況も良く最もバランスが取れたSIMと言っていいだろう。
ただし、現地でプリペイドSIMを購入するのが面倒、手っ取り早く済ませたい人、英語が苦手な人は、日本で購入できるプリペイド SIM がおすすめ。

データ量では 現地プリペイド SIM には負けてしまうが 8日間で3GBまで 使えるのでGoogleマップを使ったり、ブラウザでお店を検索するぐらいなら、これで十分。

Hamfighterさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!私も色々調べた結果、現地でSIMを購入するのが一番安いみたいなので、そうすることにしました。

すべて読む

航空券の名前変更について

カンタス航空でケアンズとエアーズロックの往復航空券を購入しました。
苗字と名前を逆にしてしまったようです。
カンタス航空の日本支社に電話で確認したところ、「確かに逆になっているがオーストラリアでしか対応できないので、オーストラリアに電話をかけてください」と言われました。
国際電話は高く、英語にも自信がないので困っております。
国内線なので名前の間違いがあっても大丈夫でしょうか。
当日空港のカウンターで変更手続きなど可能でしょうか。
アドバイスをお願いいたします。

ブリスベン在住のロコ、OZさん

OZさんの回答

カンタスのサイトで調べたところ、航空券発行前と後とで対応が違うようです。 発行前なら、一旦キャンセルして取り直して下さい、とあり、発行後でしたらなんか書類を書く必要があるかも知れません。 ...

カンタスのサイトで調べたところ、航空券発行前と後とで対応が違うようです。
発行前なら、一旦キャンセルして取り直して下さい、とあり、発行後でしたらなんか書類を書く必要があるかも知れません。

もしもキャンセル出来るチケットなら取り直すのが一番でしょう。
間違いがある場合は当日まで待たないで、なるべく早く訂正する手続きを取る方が良いと思います。 ご旅行の日はもう迫っているのでしょうか?

すべて読む