
ミツさんが回答したパリの質問
パリ、リヨン駅の11月夕方の治安について
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
オーステルリッツ駅に向かってセーヌ川を渡ることができる歩道は通らないようにします。
パリの大晦日の交通規制について
ミツさんの回答
まだ今年の年末の交通規制の情報は出ていませんが、昨年の情報ですと、1番線のArgentine~Tuileriesまでの駅が閉鎖されたようです。少なくとも自動運転化されている1番線、4番線、14番...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。31日にバルセロナから移動し、カウントダウンで混雑する前に、エッフェル塔や凱旋門を見に行こうかと考えています。ホテルは、ルーブル美術館近くです。それで、まずエッフェル塔へ行き、凱旋門へ行き帰ろうと考えていましたが、果たして動けるのかと疑問でした。NYでは、昼頃から通行も規制されるので、パリはどうなのかなと。何時くらいまでなら動けるでしょうか?
ミツさんの追記
昨年のメトロの駅の閉鎖は17時くらいから始まったようです。
昼間でも、特に凱旋門付近は、準備のためにシャンゼリゼ通りの横断ができなくなったり、交通規制が生じることはあるかと思いますが、概ね通常通りではないでしょうか。
なお、ルーブル美術館周辺は、規制はないと思いますが、普段でも朝夕は渋滞がひどいです。タクシーやバスだと思ったよりかなり長い時間かかることもあるので、メトロ利用か徒歩での移動をおすすめします。
オルリー空港からパリ市内ホテル(オペラ地区)への移動について
ミツさんの回答
空港のタクシー乗り場で、5人(fiveなどと英語で言ってもいいですし、手のひらをパーの形にして5人だとサインを出してもいいです)だと言えば、5人以上乗れるタクシーを手配してくれます。 Uber...- ★★★★★この回答のお礼
回答いただきありがとうございます。
手でサイン出せば伝わるのですね!
安心しました。
モンサンミッシェル行きの特急乗り場について
ミツさんの回答
既に同様の回答があるかもしれませんが、Montparnasse駅には、①モンパルナスタワーが正面にあるHall 1、②Boulevard Pasteurの北側にあるHall 2、③Bouleva...- ★★★★この回答のお礼
回答いただき、ありがとうございます。
モンサンミッシェルへは、TGVではなく、特急/Intercités を利用してVILLEDIEU LES POELES経由で向かいます。
切符にはPARIS MONTPARNASSE 1 ET 2と記載されてますが、3のホームから出発したとのブログ等を何件か拝見した為心配になりました。
とりあえず、かなり早めに行って待機しておこうと思います。 ミツさんの追記
失礼いたしました。
確認したところ、VILLEDIEU LES POELES行きのIntercitéも現在すべての列車が、Hall 1、Hall 2共通のホーム(ホームが長いので、ホームの端にHall 1が、ホーム中間にHall 2があります)からの出発となっていました。(帰りの列車も同様です。)ご心配なさらずとも、Hall 1でお待ちいただければスムーズにご乗車いただけると思います。
北駅の治安とホテルまでの交通手段
ミツさんの回答
一般的に北駅、東駅付近は、あまり治安が良くないというガイドブックなどの記載が多いことからのご相談かと思います。 北駅周辺は、パリの他の地区と比べると、相対的に雰囲気のいい場所ではないですが、ス...- ★★★★★この回答のお礼
バスは難しそうで考えていませんでしたが、教えていただいた通りならできそうです。ありがとうございました!
夜のアレクサンドル三世橋
ミツさんの回答
未明の2〜3時などの状況はわかりませんが、夕食後などの時間帯ですと、危険は感じたことがないです。 ただ、これはあくまでパリの一般的な話ですが、観光地付近には観光客を狙ったスリがいることもありま...- ★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。さすがに真夜中は怖いので歩かないです。
スリには充分注意したいと思います。
体の前にチャック付きのカバン、準備しました。
エールフランス 機内での充電と到着後の流れについて
ミツさんの回答
①その時使用される機材によりますが、基本的にUSBタイプAのポートがついていることが多いです。一部古い機材ですとコンセントのみのケースが排除できないかもしれませんので、フランスの基本的なコンセン...
宿泊先のおすすめ地域について
ミツさんの回答
ハナ様 どこでもあまり変わらないとは思いますし、どちらを選んだところで直ちに問題が起きる可能性は低いと思いますが、どちらかというとパリ北東郊外の方が治安が悪い関係上、Ivryの方がおすすめ...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。
参考にさせていただきます。
ベルシーエリアの宿泊について
ミツさんの回答
ベルシー自体は、治安の面などは問題ないですし、6番線、14番線も使えるので、利便性もよいかと思います。 交通手段は、スリ対策(リュックサックに貴重品を入れない、可能であればカギをかける、貴...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
また様々な情報を教えて下さりありがとうございます。
スリ対策、とても勉強になりました。日本と同じ感覚ではいけませんね。
ホテルに関してはもう少し探してみます。
また機会がございましたらよろしくお願いします
パラリンピック直後の旅行への影響について
ミツさんの回答
9月15日までは、一部の道路(会場付近、セーヌ川付近、空港アクセス道路など)が大会関係車両、バス、タクシーなど公共交通専用とできることになっています。 規制エリアは、以下のマップで確認できます...
ミツさんの回答
メトロ、徒歩とも特に問題はないかと思いますが、徒歩の部分はどの駅に向かわれるのかによるかと思います。
ちなみに、個人的な経験としては、リヨン駅からオーステルリッツ駅に向かってセーヌ川を渡ることができる歩道があるのですが、こちらは通ったところで直ちに何かが起きることはないですが、やや不安感があるため、ご利用されない方が快適かと思います。