オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKO

居住地:
ホノルル/アメリカ
現地在住歴:
1994年12月から
基本属性:
女性/60代
ご利用可能日:
いつでも💓
使える言語:
英語、日本語 
職業・所属:
ヒプノセラピスト、ライター&翻訳家、写真家、ツアーガイド
得意分野:
ハワイの聖地&パワースポット、ヒーリング、ネイチャーツアー、観光&グルメ、写真撮影、取材&執筆、日英翻訳

ホノルル在住30年のヒプノセラピスト。パワースポットナビゲーター。ツアーガイド。「アロハストリート」編集を経て、フォトライター&翻訳家としても活動しています。オアフ島の心癒される秘境や聖地&パワースポットへご案内する「ヒーリングツアー」をはじめ、バラエティに富んだツアーとヒーリングセッションを展開。また、息を呑むような絶景のなかでのポートレート撮影や、フォトセッションも。スマホを使って、まるでポストカードのような写真を撮影するアングルやテクニックを伝授します。さらには、訪ねたい場所、味わいたいもの、やってみたいことなど、ご希望を詳細にうかがい、皆さまの「夢」をカタチにしていきます。

MAKOさんが回答したオアフ島(ハワイ)の質問

ハナウマ湾観光についての良い方法を教えてください

7月にコロナ後初 オアフです。
久しぶりに ハナウマに行きたいと考えております。
レンタカーでと考え、調べると
チケット直前予約、パーキングも混雑、情報が多いので
苦労好き無く行けるお勧めの方法はありますでしょうか?
ツアーはほぼ水木金で 日曜催行が見当たりません。

ハナウマでは 1時間ほどしか滞在を希望しないので
送迎 待機してくださる方を探せば良いのか?とも思うのですが、
事前に入場チケット購入は可能ですか? お知恵おかしいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの回答

ハナウマ湾は、ネットで事前に予約、クレジットカードでお支払いが可能ですよ。 https://esta-travelsite.com/news/detail/027800.html ハナウ...

ハナウマ湾は、ネットで事前に予約、クレジットカードでお支払いが可能ですよ。
https://esta-travelsite.com/news/detail/027800.html

ハナウマ湾の近隣に住んでおりますので、もしよろしければ、送迎&待機いたします。

ホテルからの送迎もできますし、ご希望の場所からの送迎、さらにマカプウ方面や、ハナウマ近隣の絶景スポットへのご案内も可能です。

toaroadさん

★★★★★
この回答のお礼

makoさん コメントありがとうございます。チケット手にいれるのが 大変そうですが 検討してみます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの追記

toaroadさん、ハナウマ湾の入場予約は、オンラインでできるので、お日にちが決まれば、早めに予約されるとよいですね。

送迎に関しては、お手伝いしますので、ご予定が決まりましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

すべて読む

ホノルルでの車の購入について

はじめまして。

ホノルルで車を購入して使用するまで期間はどれくらいの期間を要しますか??
一般的な期間で構いませんので教えていただけるとありがたいです。

また、日本と違い何か特別な登録等がある場合も教えていただけると助かります。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの回答

もし、気に入ったお車がその場にあれば、即日購入、乗って帰ることもできます。 車の登録は、ディーラー(販売店)が代行するので、心配はありません。 当座のための、テンポラリーな登録証を、...

もし、気に入ったお車がその場にあれば、即日購入、乗って帰ることもできます。

車の登録は、ディーラー(販売店)が代行するので、心配はありません。

当座のための、テンポラリーな登録証を、ディーラーがその場で発行してくれるので、それをお車のダッシュボードなどに入れておけばOKです。
所有権の証明書(タイトル)と正式な登録証(レジストレーション)は、後ほど郵送、またはディーラーへ取りに行きます。

すべて読む

アラモアナショッピングセンターについて

先日アラモアナショッピングセンターのSplash!というお店で水着を購入しました。しかし他のお店で欲しいのを見つけてしまいました。この場合返品できるのでしょうか?レシートはありますがタグを切ってしまっています。
結構値段が高いのでできれば返品したいです。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの回答

タグを切っていても、そのタグがまだ残っていれば、レシートと一緒に提示すると、返金可能です。 タグがない場合は、お店や店員さんによるので、わかりませんが、レシートの商品番号などから、その商品...

タグを切っていても、そのタグがまだ残っていれば、レシートと一緒に提示すると、返金可能です。

タグがない場合は、お店や店員さんによるので、わかりませんが、レシートの商品番号などから、その商品をそこで購入したとわかれば、レシートだけでもOKかも。試しに行ってみては、どうでしょう。

すべて読む

アラモアナの有料駐車場

アラモアナショッピングセンターの駐車場の中に、有料があると聞きました。
どこが有料なのか詳しく教えてください。
目印になるものとか場所など具体的に教えていただけると助かります。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの回答

アラモアナセンターの有料駐車場は、山側の中央、2階。 駐車場から繋がっているバンクオブハワイのビルのエリアです。 有料駐車場の入り口には、開閉式のバーがあるので、わかります。誤って停めてしま...

アラモアナセンターの有料駐車場は、山側の中央、2階。
駐車場から繋がっているバンクオブハワイのビルのエリアです。
有料駐車場の入り口には、開閉式のバーがあるので、わかります。誤って停めてしまうという心配はないので、ご安心ください。

POMAIKAIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ポリスレポートの再発行をお手伝いして下さる方、助けて下さい

 Aloha

今年の2月にオアフ島に旅行に行った際、パスポート、財布等を盗まれました。自分でホノルルポリスステーションへ行きポリスレポートを発行してもらいましたが後日そのポリスレポートの入ったスーツケースも盗まれてしまいました。なんとか日本国総領事館の助けもあり3月の後半に日本に帰国するも盗まれたクレジットカードが不正利用されていて数十万の被害に。カード会社に事情を説明するも現地のポリスレポートを再発行してもらわないと補償は適応できないと。自分でポリスステーションに電話やメールを送りましたが英語力不足なのか中々相手にしてもらえなかったり再発行してくれません。日本国総領事館も業務外と断られ、打つ手がありません。日本の弁護士に相談したらハワイは現地の弁護士やローカルが電話しないと何もしてくれないと。そこでこちらを通して誰かポリスレポートの再発行を手伝って頂ける方はいないかというご相談です。帰国して1ヶ月半経つのでもうカード会社も待ってはくれず、弁護士さんに頼んだ方が早いと思いますがどの先生が良いのかもわかりません。全財産に全私物、ハワイ島での仕事も失った私は帰国してからもまだ前に進めていません。誰か助けて下さい。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、MAKOさん

MAKOさんの回答

タカさん、たいへんでしたね! クレジットカードを紛失した(盗まれた)ときには、すぐにクレジットカード会社へ電話して、カードを止めるのが鉄則ですが、それはされていないのでしょうか? カ...

タカさん、たいへんでしたね!

クレジットカードを紛失した(盗まれた)ときには、すぐにクレジットカード会社へ電話して、カードを止めるのが鉄則ですが、それはされていないのでしょうか?

カードを止めれば、それ以降の使用は、すべて無効になりますし、いつどこでカードを無くしたか(紛失または盗まれたか)について、その時点で、電話できちんと説明&申告すれば、

もし不正使用されていても、その時点まで遡って、そこまでの引き落とし分は、すべて無効にしてもらえるはずです。

私も、何度かクレジットカードを紛失したり、ハッキングされて、ネット上で不正使用されたことがありますが、上記のような方法で、カードを直ちに止めると同時に、対応してくださっているカスタマーサポートの方に、紛失の日時と場所を伝え、もし、不正使用された額面があれば、どれが該当するのか、カスタマーサポートの方に説明するだけで、OK。

ポリスレポートは、特に必要ではなかったです。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール